meowme の回答履歴

全487件中361~380件表示
  • 顔の「皮」のたるみを解消したいです。

    こんにちは、20代の男です。 1年ほど前に、結構急激に痩せた事が原因だと思うのですが、 顔の「皮」がたるんでしまいました。 顔の脂肪が多くて皮膚がたるむのとは、全く別のたるみなんです。 放っておけば、皮が顔の輪郭になじんでいってくれるものなのでしょうか? でも、結構長い間(1年くらい前から)から皮がたるんでいるので、 このままだとずっと治らないのではないかと心配しています。 何か良いアドバイスを頂けないでしょうか? おすすめの化粧品など、何でもよいので、よろしくお願い致します。

  • 顔につく、帽子を脱いだときの跡や寝跡の消し方

    35歳の女性です。 30歳を過ぎたあたりから感じ始めたのですが、帽子を脱いだときに額にできている帽子の跡や、朝起きたときに頬できている寝跡が消えにくくなっています。 加齢によるものだとは思うのですが、少しでも早く消す方法や、つきにくくなる方法があれば教えていただけないでしょうか?

  • 一晩で風邪ひく方法と熱が出る方法を募集中です(^^

    一晩で風邪ひく方法と熱が出る方法を募集中です(^^;;

  • 体のニオイが消えない…

    ミョウバンがよく効くと書かれていますが、私には効果がありません。 渋柿の石鹸も使用したことがありますが効きません。 私にはなにが効くのでしょうか… ほかにニオイを消す働きがあるものがあったら教えて下さい。

  • 白髪について

    白髪というのは30歳前後からちらほら生えてくるのは一般的でしょうか?30歳前後になればかなり白髪が目立つという状態でならともかく、数本生えてくるのは若白髪とは言えませんよね? それから、この年齢で生えてきた白髪は染めない限り黒髪になることはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 野菜ジュース

    野菜が食べられないので、 キリンビバレッジの「48種の濃い野菜と果物」を買ってみましたが、 やはり、ジュースでは野菜を食べたことにはなりませんか?

  • ノニジュースを定期購入しようと思うのですが…

    ノニジュースの効用はどのようなものがあるか知りたいと思います。教えてください。

  • 野菜とビタミンについて

    ビタミンを摂るためには野菜を食べたほうがいいのですか。肉ではだめですか。 食物繊維を摂る目的以外にどうして野菜を食べたほうがいいのかよくわかりません。 アドバイスお願いいたします。

  • グリーンスムージーを始めました

    最近、グリーンスムージーを始めました。 いろんな野菜や果物をミキサーにかけています。 そこで疑問ですが、野菜等悪い取り合わせはないのでしょうか?

  • 今高1なんですが、身長が160cmしかありません

    小学5年の時に変声期とともに成長期が始まったんですが、周りより早く成長期が来たせいで夜更かしばかりして中3の時にほとんど伸びなくなってしまいました。 今では1mmも伸びてません。 ちなみに、1年でどれぐらい伸びていたかは忘れたんですが、親に聞いたところ小5から中1~2の始めまで毎年6cmずつ伸びていたらしいです。 出来ればあと10cmぐらい欲しいんですが、まだ希望はありますか? あと、変声期と成長期は関係があるんですか?

  • やけどしてから3日、皮膚が赤くなってます。

    3日前に仕事で右手首を火傷しました。3cm×6cmぐらいです。 火傷してすぐに流水で5分ぐらい(仕事中だったので、それ以上は出来ず・・)流し、その後は日中も寝る時も湿布を付けてました。3日経った今、水ぶくれは出来てないものの皮膚は赤い状態でただれた感じで、何かに触れると痛い状態です。 市販の薬でこの様な症状にいい薬があったら、教えて下さい。

  • 小顔と二重まぶたにするには・・・・

    最近、顔の大きさで悩んでます。。。。。。 私は、顔が丸いのでそれを、小さくしたいと思ってます 二重まぶたについては、二重にするためのアイプチは持っているのですが・・・ アイプチの効果的な使い方も分からないのでアイプチの効果的な使い方とそれ以外でもいい方法があったら教えてください (整形などはちょっと・・・)

  • ><

    本気で鼻高くしたいです! 鼻をつまめば高くなりますかね? ほかに知っていれば教えてください! お願いします!

  • 口唇ヘルペスの度重なる再発について

    こんばんは。 数年前にヘルペスにかかったことがありますが、近年は、発症しておりませんでした。 先月、仕事がかわって、ストレスと睡眠不足、週末紫外線を浴びたこともあったのかもしれませんが、左の口角にヘルペスが発症し、何度もかさぶたができたのですが、痛みが止まらなかったので、皮膚科にかかり、抗生物質「バルトレックス錠500」を処方していただきました。 5日間服用し、一度は完治したように見えたのですが、今度は、右の口角にヘルペスが出始め、 今度は、「アラセナーA軟膏」を処方していただいています。 先日、ヘルペスの水泡は小さいのですが、痛みがひどく、今週、再度、抗生物質を処方していただいて、今日で3.5日服用しています。しかし、右の口角の水泡は数が増え、痛みもましています。 右が治れば、左、左が治れば、右。こんなに、再発を繰り返すことははじめてで、困惑しています。 薬もあと、1.5日で服用が終わるのですが、後は、塗り薬を塗り、自然に完治するのをまつしかないのでしょうか。あまりにも、再発が多いので、とても不安です。 睡眠不足、ストレスは、今後も解消されそうにありません。今後、どのような対策をとればよいか、ご教授いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 悩んでいます

    20代後半の男です。一時期仕事が忙しすぎて睡眠不足に陥ったせいか顔が老けこみました。今は普通に7時間ぐらい睡眠をして健康な生活に戻りましたが戻らなかったのが目の下です。目の下がくぼんで知人にも目が死んでるよなんて言われてしまいました。くぼんでいて影みたいなのが「くま」にも見えるらしく他の知人にも寝不足なのかと聞かれたこともあります。気になったので夜は10時ぐらいに寝て食生活とかもきちっとしたりスキンケアとかもやったんですが治りませんでした。それで最後の手段として考えているのが美容外科などで目の下にヒアルロン酸を注入してもらおうかと思っています。ですがいろいろ調べると当然ですが結構怖い副作用というか後遺症みたいな事例を見かけるので躊躇しています。前振りが長くなりましたがここからが質問です。 美容外科でヒアルロン酸など注入したり他の施術をしたことあるかとに聞きたいのですが お勧めの良い病院などを教えていただけないでしょうか? あと、美容外科を頼らず自分の方法で解決した方がいたらその方法を教えてください。 結構悩んでいるのでたくさんの意見が欲しいです。よろしくお願いします。

  • 生理痛をとにかく和らげる方法教えてください!

    生理1日目で生理痛がひどいです。 もの凄く痛いです>< カイロをお腹の下腹部に張っているのですが全然効果がなくて痛みが和らぎません。 横になって休んでおくというのもありますがやらなければいけないこともあるし でかけないといけないのでそれはできません。 できればすぐ効くほうが良いです。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • 膀胱がんを手術など受けずに終末医療まで生きる対処法

    先日、私の父(62歳)が膀胱がんと診断されました。 診療やMRI・CT・の精密検査・その他の検査などと 内視鏡手術により、膀胱内の約1センチ大の腫瘍と 膀胱粘膜周辺の薄い層状ものを切除した結果です。 担当医からは、一部、前立腺へと浸潤しているため、 膀胱・前立腺全摘除手術(尿路変向術も含む)を進められ、 手術をしないと、癌はさらに悪化し、他の臓器に転移ししたり、 尿道が詰まってしまい、取り返しのつかないことになると 言われております。  そして、その後の抗ガン剤治療、放射線治療もあるようです。 しかし仄聞ですが、世間にはこれと反する見解もあるようです。 手術はできるなら避け、どうしても必要なら局所に限るべきであり、 抗ガン剤治療は副作用も大変であり、 放射線治療は絶対に受けるべきではない、 かえって全身にダメージをあたえるだけという説もあります。 また、「毒殺抗ガン剤療法、焼殺の放射線療法を受けて 取り返しが付かないほど自分の体をボロボロに破壊され、 致命傷を負った後に、真実のガン治療に気づいた」 と述べて逝った故・筑紫哲也氏の言もあります。 その他に 免疫治療もあるようですが、いまだ試験段階のものが多く、 現在試行されているものでも、評価は定まっていないようです。 手術、抗ガン剤治療、放射線治療、免疫治療のいずれに対しても 不信と不安がつのるばかりで、いずれをも選択できないで苦悩しています。 父としては、できれば、副作用などや危険の少ないと思われる 免疫治療や代替療法は試してみたいようですが、 どちらにしても苦しむならば、膀胱などの臓器は残したままで死にたいので、 それ以外の治療法は回避して、終末医療を迎えたいようです。 とはいえ、今ただちに終末医療(ターミナルケア)という段階でもないように思います。 さて、そこで困りますのはいわゆる基本の療法の手術、抗ガン剤治療、放射線治療を 受けた患者さんの、その後の状態は「闘病記」などから、 ある程度推察できるように思えるのですが、 父のように それらを回避するという選択をした患者さんの「闘病記」は あまり見かけません。 そのため。現在の病状から、終末医療までどのような対処をすればよいものか、 想像ができなくて困っています。 もし、そのような選択をされた患者さん、またはお知り合い方がおられましたら、 そのご体験を、是非とも、お話しいただきたいと思います。 今後の治療生活の対処(心構えと治療法・病状の経過や過ごし方など)の 参考にいたしたいと考えております。 よろしくお願いいたします。

  • 野菜ジュース 血便

    朝に便をだしたら血便かはわかりませんが真っ赤な便が出てきました。切れ痔かな?と 思ったのですが、なんの痛みもなく、便も硬いわけでもないです。以前、 一週間くらい前にも真っ赤な便がでたので、心配だったので、その翌日、 胃腸科の病院にいき、触診でしらべてもらったのですが、切れ痔かどうかは わかりませんって言われました。 そこで思ったのですが、夜に野菜ジュースをコップ一杯ほど飲んだのですが よくニンジンとかたくさん食べると、オレンジっぽい便が出るなど 聞いたことがあるのですがどうなのでしょうか? 野菜ジュースでもそのような症状は起きますか? 切れ痔なのかよくわからなくて困ってます。

  • ただ座ってるだけで突然鼻水が・・・。

    最近何日か一度起こることなんですが。 いつもの部屋にいつもと同じように座ってパソコンを打っていて、いきなり鼻水が出始めます。 窓を開けてるわけでもなく、特にいつもと変わった食べ物を食べたわけでもなく。 症状はなんとなく花粉症の初期症状を思わせますが、私自身はまだ花粉症の自覚症状がはっきりあるわけではないです。 でもやっぱり何かのアレルギーなんでしょうか。 それにしても、特に何も変わったことをしていないのに、突然現われるのはなぜなんでしょう。 ちなみに数時間経つといつの間にか治まってます・・・・。或いはちょっと寝たりして、起きたら治っています。 なんなのでしょう、やっぱり何か原因があるのでしょうか。

  • 過食嘔吐を止めたのですが・・・

    21年間毎食過食嘔吐をしていました。 このままでは歯がぼろぼろになってしまうと思い、意を決して5日前から嘔吐を止めています。 止めた次の日から耳下腺がパンパンに腫れて、顔から足の先までパンパンに浮腫みはじめました。 今も耳下腺の腫れと浮腫みは引いていません・・・ どのくらいでひいてくるものなのか、それとも一生このままなのか不安でいっぱいです。 どなたか経験された方がいらっしゃればアドバイスください。 どうぞ宜しくお願いいたします。