meowme の回答履歴

全487件中401~420件表示
  • 高血圧の治療「東洋医学」とは

    高血圧の治療で東洋医学が良いと伺いました。 東北地方でその様な病院や治療を行うお医者さんを聞いたことがないのですが、知っていましたらよろしくお願いいたします。 また、漢方薬が効果あると伺っていますが、どのような漢方薬がありますでしょうか。 柴胡疎肝湯、釣藤鈎、霊芝、丹参等が良いだろうと調べましたが、専門的な事で解りませんが、何かご指導をいただけませんでしょうか。 少しでも多くのご回答、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • jx4076
    • 病気
    • 回答数1
  • 青汁について良い点・悪い点は?

    青汁・・たまたま友人からもらいたまに飲みます。 テレビショッピングなどでも、色々なものが紹介されていますよね? そもそも「青汁」は何に良いんでしょうか? あと、実際に飲んでいる方で・・。 この青汁が良い?・・とか。 これはちょっと・・とか。 良い面やその他、お勧め(できればドラッグストアで購入できるもので) そして・・効果などをお教え願いたいです。 その他のことも色々アドバイスお願いいたします!!

  • バナナロールと透析

    透析治療を受けているものですが、ダブルバナナロールという菓子パンが好物でよく買い求めます。 さて、透析患者ですので、カリウムや塩分、リンについて気を遣うところですが、実際、透析を受ける者にとってこのようなパンは影響は大きいのでしょうか? よろしくご教示お願いします。

  • 輪郭を引き締めるには何をしたらいいんですか?整形以

    輪郭を引き締めたいいんですが何かないですか? マッサージーとかあればお願いします

  • 今まで 聞いたことがない難病

    こんにちは。 今 毎日 苦しいです。 病院で血液検査しました。CTもとりました。MRIもしました。 首 のど 鎖骨が痛いです。 水を飲むのも困難です。 げっぷが のどにひっかかって、うまく出ません。 おえっていう行為が できません。 そのため 胃や腹部にたまっているようで 常に膨満感です。 どうしたら良いのか、わからなくなっております。 寝ている時も、 のどが痛くて、乾いてしまうので、1時間起き位に 起きてしまいます。 どなたか、このような症状を どの病院に行って、どの科で見てもらったらよいか どうか ご教示をお願いいたします。

  • ブリーチで荒れた肌

    質問失礼しますm(__)m 最近市販のブリーチ(メガメガブリーチ)で髪を脱色したのですがすっぴんでクリームも塗らずブリーチしたもんで顔の肌(こめかみ部分、頬の部分)が肌荒れをおこしてカサカサとゆうよりザラザラになってしまいした 乾燥のいきを超した砂漠状態になって困ってます こうゆう場合市販に売れてるブリーチ、髪染めによる肌荒れのクリームなどは売っていないのでしょうか? 知っておられるかたおられたら教えて下さい(>_<) やっぱり皮膚科に行ったほうがいいでしょうか? 美容液で潤してますがちょっと違う気がします・・

  • 耳鳴りにイチョウ葉エキスは効果なしでしょうか

    こんにちは 以前突発性難聴を患って入院したことがありもう10年以上たちますが耳鳴りが残っています 仕事で疲れたりすると耳鳴りがひどくなり聞こえが変で音が割れたように聞こえるときがあります 耳鼻科にいって聴力検査をするときはたまたま結果が良くて先生からはもう薬は要らないだろうといわれています(アデホスとメチクール) 自分でもあまり薬ばかり飲んではよくないと思い 手軽な健康食品を調べてみました 以前イチョウ葉エキスがよいときいていたのもあって薬局にいったのですが イチョウ葉は物忘れの防止にとうたった宣伝がしてあって耳鳴りという言葉は見当たりませんでした それで購入せずまた調べてみたら耳鳴りに効果があると書いてあるのもあるし最近の実験では効果なしても書いてあってとても迷っています イチョウ葉でなくてもいいのですが何か効果のあったサプリメントなど何かご存知でしたらぜひ教えて下さい よろしくお願いします

  • ピアスホールが完成しない。。

    ピアスをあけてからもうかれこれ10年になります。 その間、つけたりはずしたりを繰り返していて、子供が生まれたりして つけるのもおっくうになり1年くらい付けなかったりしてひさびさにつけると もう穴がどこかわからないくらいになっていて血まみれになりながら刺したりしてました。 で、少し子供も手がかからなくなり、おしゃれもしよう!とピアスをつけるようになったのですが、 パート先では硬い仕事柄はずしており、夕方家に帰ってからつけて、寝るときははずしてます。 休日はずっとつけています。なのにピアスホールが完成しないのです。これはやはりつけたり はずしたりしているからでしょうか。。それとも10年もたつのに完成しないのは耳たぶがあつい からなんでしょうか。毎日付けるときに穴を探さないといけないのがしんどく。。。。ちなみに 耳たぶの下のほうと上のほうに空けてるのですが、上のほうの耳たぶの薄いところは完成 していてすぐピアスがはめられます。ピアスホールを完成させるコツ教えてください。

  • 無痛分娩

    無痛分娩で出産した場合、麻酔薬を使う事で自閉症などの発達障害の子供が生まれる可能性はあるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#161918
    • 病気
    • 回答数3
  • 腸内環境

    腸内環境を良くするには 何をすればいいですか?

  • 顔のたるみを解消する良い方法教えてください!

    顔の皮膚がたるんできて、もう重力に逆らえない状態になってきてしまいました。 思い切ってフェイスリフトを受けるか、それともワイヤー系のたるみ取りが良いか、迷っています。 ワイヤー系は異物感があるという話を聞いたことがあるので、少々心配です。いかがでしょうか?

  • 苦いピスタチオ

    ピスタチオをたくさん食べました。そのうち1個が苦かったのに、焦げたんだろうと思ってそのまま飲み込んでしまいました。殻は焦げたようには見えませんでした。 発ガン性カビ毒の心配があると、あとで読んで、怖くなりました。苦いものは食べないようにとか。 苦いピスタチオはよくあることでしょうか? 経験された方いますか?

  • 更年期です。体のだるさ、耳鳴り、吐き気 尿道結石

    更年期で、半年前からホルモン剤治療をしています。常時疲れやすく、特に生理前、微熱とだるさに悩みます。頭痛もあったので、医師に相談したら、群発頭痛の疑いがあるので、神経内科で診てもらって下さいとの事。  4月なかばに転職しました。が、急な腹痛で、救急車で運ばれ、尿道結石で入院しました。22ミリの結石でした。 疲れもあり、2日ろくに眠れず、脂汗を出しながら痛みに耐えました。頭痛もありました。尿道結石のみを治すという感じの病院の対応でした。破砕手術を受けて退院しました。  3日たちましたが、体のだるさ、耳鳴り、吐き気、微熱がおさまりません。まだ、結石のかけらが残っているので、痛みもあります。  心身共に本当に疲れてしまい、困っています。どなたか、アドバイス願います。

  • おいしく健康なジュースの作り方

    ジュースの作り方で、 健康、安全、おいしい、お肌に良い、ペットボトルに入れて持ち歩いても大丈夫、ビタミンCがいっぱい入ってる、ジュース の作り方はないでしょうか? 1つでも以上の項目に入ってれば良いです! 作り方を教えてください( ;´Д`)

  • 不安で不安でしょうがないです。

    二十代の会社員です。 心配性を拗らせたようです。 常に 、何に対しても不安です。 自分でもよく分からないのですが、とにかく不安で不安でしょうがないです。 病院で相談してみようかと思うのですが、この程度で行ってもいいのだろうか、考えすぎの一言で片付けられるのではないかと悩んでいます。 主な不安としては ・家の鍵、戸締まり、ガスの元栓など何度も確認しないと気がすまない ・留守中に誰かが家に侵入したのではないかと不安になる ・虫が付いている気がして洗濯物が外に干せない ・むせたりこぼしたりトイレが近くなるのが怖くて会社で飲み物が飲めない ・視線が怖い ・常に誰かに監視されてる気がする ・他人と一定以上近づくと呼吸が上手くできない ・話し声、笑い声が怖い ・誰かが後ろを通ると、何かされたのではないかと心配になる ・会社のロッカーや机に鍵をかけずにはいられない ・いたずらされるんじゃないか、盗まれるんじゃないかと思い、机の上に私物を出したまま席を離れられない ・スピーチやプレゼン中に声や手足の震え、発汗、顔が赤くなる ・会社にいると手汗が止まらない ・人と食事ができない。家族や親しい友人でも緊張してギクシャクしてしまう。飲み会なんて論外 後半は症状になってきてますが、こんな感じです。 被害妄想、考えすぎと思ってしまえばほとんど解決すると思いますが、なかなかそう出来ないので悩んでいます。 これは病院に行くべきでしょうか? 治療によって改善するものなのでしょうか?

  • 心筋梗塞や、脳卒中等の食材での防ぎ方。

    最近、若い方で(30代)で亡くなられた方がいらっしゃいますが こういう病気(急死)、主に急性心筋梗塞やくも膜下出血等の 食べ物(食事、食材)での、予防などはありますか? 考えるに、納豆や野菜、青魚、水分を取る等が良いと聞きますが…。 どうでしょうか。

    • ベストアンサー
    • e-3a
    • 病気
    • 回答数3
  • 18歳、女、てっぺんハゲ

    昔から、てっぺんが、コーヒー豆みたいにハゲてたんです。 あまり気にしてなかったのですが、最近横にも縦にも広がりだしてコーヒー豆どころじゃありません… 回りにも言われるようになり 悩みの種になりつつあります ストレスだなんて言われても どうストレスを消すのかわからない 薬品は業者くさくて今一信用ならない 何か解決策無いでしょうか? ちなみに毛は太く固く多いです ムダ毛もこゆい。 のに、てっぺんだけ異様に少ない。 体質が脂っぽいです お風呂から半日たてば 自分でも解るくらい脂くさい。 加えて顔、頭にブツブツが沢山 脂が原因の様な気がします 脂っぽい頭でお風呂に入るとびっくりするくらい髪が抜けるし。 しかし二回風呂に入ると頭が炎症します シャンプーは何を使っても痒いです 揚げ物は控えて必ず野菜を食べるようにしてます 昔皮膚科に行きましたが 若いから普通だよーと 相手にしてもらえませんでした 男性ホルモンが多いとか…? どうにかしたい(´・ω・`)

  • 子宮を摘出したら更年期は・・・?

    子宮を摘出したら更年期はすぐきてしまうのでしょうか? 自分で調べる前にちょっと参考にさせてほしいです。 とある漫画で14歳~16歳の女の子が子宮を 性的暴行を受けてしまったりして摘出して その女の子たちが戦っている漫画を読んだ事があります。 人それぞれですが女性は40代後半から 生理がなくなると更年期がきますよね。 更年期で鬱になったり精神的病気になってしまう方はなってしまいます。 ですが、子宮をガンや不慮の事故や事件でなくした女性は更年期がすぐきてしまうのでしょうか?

  • 汗について

    普段、全く汗が出なくて困っています。 夏の暑い日でもじわっと出る程度で額に流れる程出ません。 そのせいか、脇の匂い(ワキガ)も気になり、これから汗をかく季節になるので少しでも改善出来ればと思い、質問させて頂きました。 思いっきり汗をかきたいのですがどうすればよいですか? それと、ワキガの匂いはどうやって消えますか?

  • 綺麗に笑えません。

    まさに題名の通りなのですが、私は何故か綺麗に笑うことが出来ません。 軽く微笑む、爆笑する……くらいは恐らくまともに出来ます。 ですが、どういう訳かその中間くらいの笑い方をすると顔が引きつるのです。 具体的に言うと、左の口の端が固まったように動かなくなります。 酷い時には、それを手を使って直しています。 中間くらいの笑い方、というくらい良く分からないタイミングで 出てしまうため、練習の仕様もありません。練習では引きつりません。 大体、出始めたのは3年前からですが、少しずつ悪化もしてきています。 ……単純によく笑うようになっただけかもしれませんが。 一体どうしてこうなるのか、どうすれば改善するのか。 自分では本当に分からなくて、お手上げ状態です。 もし、わかる方がいらっしゃれば、助けて下さると幸いです。