Parinne の回答履歴

全269件中221~240件表示
  • インターネットを初めて繋ぐ

    iPodtouchを購入し インターネットを繋ぐことにしました。 しかし インターネットについて 全く分かりません。 eo光 フレッツ光 J:COM などがありますが 私は iPodtouchに曲を入れるために CDを取り込んだり アプリを購入 出来たらいいんですが どこのインターネット会社が いいんでしょうか? パソコンはあるので 個人的に申し込みになります。 おすすめのインターネット会社 教えてください (料金 対応 など )

  • 『モヤシをうどんに投入』 アリorナシ?

    2。なぜモヤシを鍋に入れない? 投入の方も一般論に沿ってお答えを

  • PCパーツの箱_残しておくなら、どのパーツの箱?

    半年前に自作PCを組み立てました。今までPCパーツの箱を残していた理由は… 1.不具合を起こした時のため。 2.そのパーツを売れるなら売って、新しいパーツの増設をするため。 3.新しい自作PCを組み立てるのに、何かと必要になるのではないか。 というような感じです。 ですが、場所をかなりとってしまうので、捨てることを検討しています。 2番は、それほど金銭的に余裕もないのと、現状で十分満足しています。 捨てるのに躊躇している原因は、1番と3番です。 以下に家にあるPCパーツの箱を箇条書きで書き込みます。 どういう理由で、この箱を残すことを決めたのか。又は捨てるのか。 教えていただけると幸いです。 ・CPU ・CPUクーラー ・マザーボード ・VGA ・メモリ ・HDD ・DVDドライブ ・電源 ・液晶 捨てようと考えているもの↓ ・ケース ・キーボード ・マウス よろしくお願いします。

  • 中古パソコンの購入についてご質問です

    状態は非常にいいようです。 当方詳しくないため教えていただけないでしょうか。 日本hpのdv6-6000 Premium(2011年春製) http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_6000_11sp... スペックは上記のサイトにあるものからカスタマイズされています。 以下変更分 ● Core i7 2670QM ● メモリ8GB ● HDD500GB ● ブルーレイROMドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能搭載) です。 マイクロソフトオフィスのソフトは入っていません。 これが5万5千円で買えるとしたら、この値段はどうでしょうか。 6万円以内で購入したいと思っているのですが、ある程度ゲームもしたいし、仕事でも使いたいし・・・といったところです。 ゲームは、モンスターハンターフロンティアや、タワーオブアイオンなどをしたいなーと・・・ ただし、このシリーズは新製品が出ていますので、そっちを買うべきか、しかし高くなるし・・・ということで迷っています。 アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 野球選手は一つでも先の塁を目指さねばならないのか

    野球選手は、たとえ欲張ってアウトになることがあっても、 一つでも先の塁を目指さねばならないのですか。

  • 有名タレントが選挙で当選するワケ

    テレビで大活躍の有名タレントは、議員選挙に出馬すれば確実に当選すると思います。この理由を考えてみました。 売れているタレントが政治家になれば、収入が下がります。だから、自己犠牲の奉仕みたいな姿勢を投票者が感じ取っているからでしょうか? 無名の者が立候補すると、収入アップ目的が疑わしいです。目に見える建て前マニフェストは、飽くまでも国民目線とか生活第一とかです。しかし、出馬した者の本音立候補目的は各候補者の頭の中にあるので曖昧です。だから、色々想像しますよね。当選すると調子こいた事やらかしそうとか。 最大の理由は何だと思いますか?

  • 大学受験で風邪をひかない秘策はないですか?

    受験生ですが、今年は風邪にかかってしまい、散々の結果でした。 悔しいですが、来年は浪人生としてリベンジしたいと考えています。 そこで、何か風邪をひかないための、いい方法はないでしょうか?

  • 数学の証明問題について

    高校生です。 いきなり質問なのですが、 数学で、文字の説明をするとき 例えば「xは実数である」ことを「x∈R」とも書きますよね? 記号で表す方が楽ですし、かっこいいですから使いたいのですが 授業では扱っていないので減点されないか心配で… 模試や学校の試験のときにこういった表記を用いるのはよくないのでしょうか。

  • 外国人の選挙権について

    とあるバラエティ番組で見たのですが、 「自分は日本で働き、税金も払っている。年金も払っている。なので選挙権くらいくれてもいいじゃないか。」と言っている外国人がいました。 ちなみに、ビザは3年だそうです。 たしか中国の方だったと思います。 個人的には、外国人に選挙権を与えるというのは怖い気がします。 その国が大好きで、その国の人間になりたくて、その国に骨を埋めたいと思うならそれなりの方法を取ればいいと思うのです。 そこで初めて選挙に参加できるというなら理解できます。 たかが数年のビザで入国しているに過ぎない外国人が選挙に行く。 正直意味がわかりません。 世界的に見て 3年のビザで選挙権を与えるような国はあるんでしょうか? あと、日本は外国人労働者に厳しいとも言っていたのですが、本当にそうなんですか?

  • 社会人の習い事

    社会人今年で5年目、22歳。 以前から何か習い事をしようと考えていたのですがなかなか重い腰が上がらず… が、この度好きな人がプライベート時間を大切にする女性がタイプと聞いたので好意を持ってもらいたいためにようやく一大決心し何かを始めようと思います!! でも収入が少ないので… 月に掛かるお金が5000円以下の習い事、趣味、サークル等…何か良いものがあったら教えて下さい。 ちなみに英会話以外は何でも来いです!!学生時代は書道を11年習ってました。

  • プリンタの接続について。

    プリンターをノートPCからも無線で使用できるよう、接続したいのですが、やり方がわかりません。 ・今現在、プリンタはデスクトップに有線で繋がっています。 ・デスクトップからは正常に印刷可能です。 ・インターネットはデスクトップ、ノートPCともに無線LANを使用していて、正常にネットが使用できています。 ・無線プリントサーバーはありません。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/syb0-019d7fa こちらを他で教えていただき、手順通りに行ったのですが、ノートPC側の作業に移ったときに該当プリンタのアイコンがなかったために、クライアント側以降の作業ができなくなりました。 この続き、もしくはこれ以外の方法がありましたら、宜しくお願いします。 機械には疎いので、できれば詳しく教えて頂けると助かります;; ノートPC:PanasonicのLet's note OS:WindowsXP プリンター:Canon PIXUS 990i

  • 巻数の少ないおすすめの漫画

    自分はフィクションが好きなので、漫画を読んでみたいと思うのですが、どれもこれも巻数が多くて手が出せません。 週間少年ジャンプ(漫画雑誌)で、全体の半分程、習慣的に読んでいますが、これはギリギリ投げ出さずに読んでいます。面白いので。 少年物以外に漫画を読みたくても、コミックは雑誌より値段も高く、飽きやすい自分にはきついものがあり、ジャンルやテーマも多く、嫌がらせレベルの巻数の多さ……。 多いからいけないかどうかは人それぞれとして、『フィクション』が好きな自分には無理なので、1巻~10巻くらいで完結する漫画を教えていただきたいです。 ジャンルはできれば少年物以外でお願いします。

  • ニートからの社会復帰

    こんにちは 現在20歳のニートです。 高卒後、ろくに仕事をせずグータラしてました。 ところが、皮肉なことに父が病気になりこのままじゃだめだと思い 少しでも生活費を入れなきゃと 思いました。こんなの他人からすれば、当然なのですが。。 ただ、空白だらけですし。。まずハローワークへいけばいいのでしょうか? あと一歩の勇気がでません。どうかその一歩を後押ししてくれませんか? ちなみに、初めて質問したので読みづらいとおもいますが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 光市母子殺害事件のことが頭から離れない

    光市母子殺害事件の判決が2月20日に出ました。これが話題となり、事件当時まだ小学生であった私はこの事件のことについて調べました。また、この事件の関する本や、本村に関わる本を読んだり、会見での本村さんの発言を動画で見たりもしました。あまりにもひどい事件だと知ったので、本当に悲しい気持ちになりました。私は今大学生で、大切な恋人がいます。それだから、事件と自分たちのことをつい重ね合わせたりしてしまっては気持ちが沈んでしまいます。20日から、この事件のことで頭がいっぱいです。考えないようにしたいけど、忘れたくない、忘れてはいけない、という気持ちもあって、この事件のことを何度も何度も思い出してしまいます。誰かにこの気持ちを共感してもらいたいけれど、彼氏はわかってくれないし、友達もわかってくれない。本当に気持ちが沈んでしまって辛いです。どうしたらよいでしょうか。また、私と同じような気持ちの方はいらっしゃいますか。

  • 勉強方法を教えてください。

    中学校の理科の勉強方法を教えてください。

  • 液晶モニタの選び方

    液晶モニタを購入しようと考えています。 今、17インチの4×3のものを使ってて、解像度を1024×768で使っています。 同じ解像度で表示したいのですが、どのサイズのモニタを選べばいいでしょうか? 購入予定としては、20インチか21.5インチを考えています。 1024×768の解像度できちんと表示できますか? よろしくお願いします。

  • 安いパソコンを探してます

    来月 新宿か秋葉原の家電量販店で パソコン購入するつもりです、使用方法インターネットのみです。 まだインターネット接続はしてませんので一緒に手続きもする予定です。 特にマシンパワーとかにもこだわりがないので安いパソコンが欲しいのですが ノート、デスクトップに特にこだわりはありません、お奨めって何かありませんか?

  • サッカー部を辞めるか迷っています

    高校2年生の者です。 タイトルにもある通り私はサッカー部を辞めようか迷っています。 理由はサッカーが楽しく感じなくなったり、サッカーよりフリースタイルフットボールをやってみたくなったということ、勉強がやりたくなったということです。 正直私はサッカーさほど上手くありません。で、ここが私が引っかかているとこなんですが、サッカーが上手くいかないから部活をを辞めたいと思ってのではないかということです。自分のことなのに自分で自分のことがよく分からなくなってきました。もしこのような考えが自分の中に少しでもあり辞めるなら、その後のフリースタイルフットーボール、勉強を頑張れると思えません。また、これから先逃げの姿勢がついてしまいそうで怖いです。それに後悔しないという自信がありません。 でも、フリースタイルフットボールがやりたいという気持ちは本当です。先ほどサッカー上手くないと言いましたが、リフティングは多少自信があります。何よりサッカーはやっていて自分が上手くなっているのかあまり実感がわきませんでしたが、リフティングはやっていて自分の成長を実感できてやっててとても楽しいです。そして、いつ頃か覚えていませんがフリースタイルフットボールというものがあるのを知り、やってみたいと思うようになりました。 部活を引退してからでも良いと思っていたんですが、正直、成績が悪いのとフリースタイルフットボールやりたいという2つの理由から自分では部活を辞め、勉強時間増やして、その息抜きも兼ねてフリースタイルフットボールをやり、現役合格めざしたいとおもっています。そして、大学ではフリースタイルフットボールを頑張りたいと思っています。 話は変わってしまうんですが、先日自分が部活を辞めたいと思っていること顧問、部員に伝えたところ両方に止められました(そのため現在休部中)。正直、止めてくれなっからもうすでに帰宅部になっていたでしょう。そして休部中の今あれこれ考えているうちに心のモヤモヤは積もる一方で、このように助けを求めました。正直、部活を辞めれば多少なりと顧問、部員と気まずい関係になると思います。休部中の今でも多少気まずい関係にはなっています(中には今まで通り変わらない人もいる)。ちなみに自分の学年は異例で既に部活を辞めた人が3人います。だからと言って辞めるわけではないですが、自分と同様の境遇の人もいます。何より人間関係の維持のためだけ部活をやることは高校生活で有意義なことなのでしょうか。 とまぁ、ここまで色々書きましたが、結局皆さんにお聞きしたいのは部活を辞めた後、勉強・フリースタイルフットボールを頑張ることができるのかということです。そうできる確信が持てれば、きっぱり部活を辞め最善の努力をしたいと思っています。また、人間関係のために部活をやるのどうなんでしょうか。 文がまとまっておらず、読みにくく、また自分では丁寧な言葉遣いを心がけたつもりですが、失礼な言葉遣いになっていたら申し訳ありません。 見ていたたでいた方にはできる限り回答して頂けるとありがたいです。

  • Vistaはあまり良くないのですか?

    ネット通販を色々調べていたら、とある中古のノートPCを見つけました。 メモリが約2GBありHDDが100GB、DVDスーパーマルチで「これはいいかも」と思ったのですがOSが「Windows Vista」なんです。 Vistaが登場した当時「Vistaは使えない」というような意見を聞いた覚えがあるのですがそんなによくないのですか? 駄目だとしたら何がそんなに駄目なのでしょうか?

  • DELL DIMENSIO C521 HDD交換後

    初心者です。 5年使用したDIMENSIOON C521 ビスタプレミアムですが、HDDの調子が悪いです。 詳しい人に聞きますと、新しいPCを購入するのが良いと勧められました。  しかし 使用頻度が低く 愛着があります。 HDDが完全にパンクする前に交換したく思っています。 交換方法は、教えてGooで拝見しました。 私にも出来そうです。 購入した時と同様に動くだけでそれ以上は求めません。 HDD交換後の対応法を探しましたが、見当たりません。 再インストールのCDを入れれば、普通に動くようになるでしょうか? 難しくないでしょうか? 難しければ、あきらめて 新品のPC購入を考えます。 よろしくお願い致します。