Lioh の回答履歴

全308件中61~80件表示
  • 「太陽にほえろ!」あなたのも出演するとしたら愛称は何がいいですか?

    必ず出演者には愛称が付きますよね。 ジーパン、マカロニ、ゴリさん、山さん、ロッキー テキサスなどなど・・・。 さてあなたが出演するならどんな愛称がいいですか? またなぜその愛称なのかの理由を教えてください。 それとどんな風に殉職したいかも答えていただける と嬉しいです。 ちなみに私 愛称・カレー 理由、大好物だから。 殉職、暴力団の抗争を調査中に抗争に巻き込まれて しまいマシンガンで蜂の巣。 ↑こんな感じででお願いします。

  • 教えて!あなたの70年代~抱きしめたいポップス♪

    あなたの10代~青春時代を彩った、今思い出しても抱きしめたくなるような思い入れのふかーい、70年代~80年代中頃までのポップス(タイトル/歌手)を、できれば5曲以内にしぼって教えて下さい。♪ 邦楽、洋楽は問いませんが、一般人の私にも分かるようなある程度メジャーな曲をお願いします。 出来ればその曲にまつわるエピソード、その頃の背景等を書き添えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 「上げ底」・・・どんなものがありましたか? もしかして、あなたも上げ底?

    商品の「上げ底」 人の「上げ底」 性格の「上げ底」 どんな「上げ底」がありましたか?・・・自分自身の「上げ底」部分も、この際反省します?

  • どうぶつのもり♪

    どうぶつの森で好きなキャラを教えてください。 時間がある方は理由も教えてください。 ちなみに私は「ちとせ」なんですけど。。。 あの礼儀正しさがすき♪

  • お勧めのSF小説

    皆様のオススメSF小説を教えてください。 私はあまり読書をしない方なので、できれば割と最近の作品で読みやすいものだと嬉しいです。 昔の作品でも「これはオススメだ!」というものがあれば、ぜひお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#18102
    • 書籍・文庫
    • 回答数8
  • カサブランカ

     こんばんは  本日(6日)の「衛星映画劇場」で、あの名画「カサブランカ」が、久々に放送されていました。  私(40代半ば)も、好きな映画の一つで、リヴァイヴァル上映の際は2度映画館に足を運び、また、DVDソフトも通常版と特別版の2タイトル、さらにLD-BOX(賛否両論となったカラー化ヴァージョンも収録)も所有しているにもかかわらず、今日も最後まで見てしまいました。  そこで質問ですが、 1、本日の放送はご覧になられましたか、また録画されましたか 2、DVD、LD、VHSなどのソフトは所有されていますか 3、その他、この作品に対する感想、エピソードなど 何でもかまいませんから教えてください。  できれば、年代も教えていただければ幸いです。  私は、何度見ても飽きない作品と思います。  ボギーは男性が見てもカッコイイ男、そして「君の瞳に乾杯」は、本当に名訳です。

  • これぞプロ(!?)

    4人の女子プロゴルファーがいるとします。 (なにも女性であったりゴルフであったりする必然性はないのですが、わかりやすくするためとりあえずそう決めます。当然特定のモデルがいるわけではなく、全く仮定の話です) ○Aさん:年間でみると最低1回は必ず優勝するが、好不調の波が激しい。優勝以外はほとんど予選落ち。ただし勝負強く、プレーオフになればまず逃さない。賞金ランク15位。 ○Bさん:予選落ちはまずしない。優勝実績はなく、優勝争いにも絡んでこないが、最後は帳尻を合わせて着実に入賞してくる。賞金ランク5位。 ○Cさん:ドライバーショット、グリーン周り、パットどれをとっても技術は超一流。ただし、勝負に弱くプレーオフまではいくものの優勝経験なし。賞金ランク10位。 ○Dさん:ルックス、人気とも抜群、出場すればスポンサー、ギャラリーの動向への影響は極めて大きい。しかし、今一歩壁を破れず、入賞はするが優勝経験なし。賞金ランク20位。 あなたはAさん~Dさんのいずれを「これぞプロ」と最も評価されるでしょうか? (「優勝」「賞金」「技術」「人気」それぞれプロとしていずれも重要な要素ですが、本アンケートの仮定条件下では誰をNO.1と評価されるでしょうか?) おさしつかえなければ、そのように評価された理由およびご回答者の簡単なプロフィール(性別、年代)をご記入いただければ幸いです。 なお、私は「Bさん」です。私自身はそれほど金には執着しませんが、本件の場合は「稼いだもん勝ち」でBさんに軍配をあげます。プロであればAさんには安定した技量を、Cさんには土壇場での精神力を求めたいところです。Dさんには厳しいですが人寄せ役だけではプロとしては半人前と思います。 皆様のいろいろなお考えをお聞きしたいと存じますので、よろしくお願い申しあげます。

  • 探しものはなんですか?

    探しものはなんですか♪ 見つけにくいものですか♪ あなたの探しもの、教えてください(^◇^)

  • バレンタインは以前と比べて盛り上がりはどうなっている?

    今年もあと1週間ちょっとでバレンタインデーになりました。 街でもいたるところにバレンタインコーナーが出来ています。 最近のバレンタインデーの様子を見ていると 私がまだ学生だった10年位前に比べると全体的な盛り上がりが なくなっているような気がします。 なんとなくバレンタインコーナーもかつてより 落ち着いている気がしますし 職場でも以前は義理チョコもらった事もありますが 最近は自粛ムードが広まっているみたいです。 最近バレンタインが盛り上がってないと感じるのは 私の気のせいなんでしょうか? 皆さんの周りではどうですか? ご回答願います。

  • おすすめの写真集を教えて下さい!ジャンル問いません!

    あなたが本当に良かった、またはおすすめだという作品(写真集か画集)を教えていただきたいです(^^)ジャンルは全く問いません。自然、家、洋書(言語のレベル不問)、画集、星、山、花、動物、…書き切れませんが、とにかくあなたの好きな作品を聞きたいです。(^^)

  • 炊飯器レシピ

    炊飯器でカレーとかきりたんぽを作りました。あとパンケーキまで作る事が出来ました。炊飯器はご飯を作る以外いろいろ出来るんだなと実感しています。みなさん、炊飯器でご飯を炊く以外何を作りましたか??教えてください

  • 駅構内か駅周辺で買えそうなお菓子

    東京ばな奈や雪苺娘、チーズうさぎ、パステルのプリンなど 駅構内か駅周辺で買えそうなお菓子で おすすめってありませんか? 新宿か大宮で探しています。 よろしくお願いします。

  • 渋谷で歓送迎会

    渋谷周辺で会社の歓送迎会を行います。 予算は一人4000円程度。 参加者は20人くらいです。 いいお店を知りませんか?

  • 有楽町近辺のご飯屋さん

    今度友達と有楽町でご飯を食べる事になりました。でもいつも行かないなじみのない駅なので、おいしいご飯屋さんが分かりません。 なのでオススメのお店のある方教えてください。女2人か3人です。お酒は飲まないか飲んでも1杯くらいなので食べ物のおいしいお店の方がいいです^^洋食、イタリアン、和食辺りが良いです。予算はあまり高くなくご飯だけなら2000円程度まで。お酒も入るなら3000円程度まで。 友達の都合で駅からなるべく近い所がいいです。たくさん並べましたがよろしくお願いします^^

  • 相手が傷つくことを言わないように会話する方法

    私は幼い頃から親と会話した記憶がありません。 父は気分が悪いと怒鳴り散らす、母は他人の陰口ばかり言ってました。 そんな私は父母に怒鳴られたり、小言を言われた記憶しかありません。 父母は仲が悪く毎日喧嘩で私が仲に入って母を守っていました。 それで私はどうやれば父にダメージを与える言葉を言えるかと 日々考えながら仲裁していたので知らず知らずのうちに相手を 傷つけるような言葉を覚えてしまったようなのです。 それで高校の頃知人に 「ほとんど話さないくせに話すと突っ込みが鋭い」 と引かれたことがあり、それ以来、無意識に人を傷つけて しまうことを言ってしまうのではないだろうか、 と怖くて次第に話すことが出来なくなっていきました。 当然ながらそんな私には学生時代まともな友達も出来ず、 会社でも浮いた存在でした。 そんな私にも子供が生まれて最近ママ友が出来ました。 しかし今まで1,2回会ったのですがやはり話すことが 出来ません。気づかずに傷つけることを言ったり、自分の子の 自慢ばかりしないだろうかと自分自身が怖いです。 そして長年あまり会話をしてこなかったので何を話したら 良いのかも浮かびません。 なので相手のの質問に答えることしか出来ていません。 でもせっかく出来たお友達なんで楽しく会話したいのです。 相手が傷つくことを言わないように会話する方法、 どんな点に気をつけて話せば良いのかを 教えていただけないでしょうか。 どうかどうかお願いします。

  • 祝辞のために彼の上司が知りたい、私の経歴の内容

    披露宴で、彼の上司に祝辞をお願いしました。すると、結婚相手の経歴を知りたいので教えて欲しい。と言われたそうです。どんなことを、どんなところまで教えるべきでしょうか?そして、直筆で書こうと思いますが、私が挨拶かたがた書くべきか、依頼された彼が書くべきか悩んでおります。よろしければ、経験者か、知識のある方に詳しく教えていただきたいです。お願いします。

  • おだやかなもの

    よく晴れた冬の朝 なつかしい遠来の客 夕刻の空腹感 波のうねり 微恙の快復期 しばし別の世界へいざなってくれる物語や飲みもの あなたにとって穏やかなものって何ですか?

  • ちょっとだけ、勇気を出したなあ~ と思ったこと・・・

    大きなことではないけれど、ちょっとだけど勇気を出したこと、教えて下さい。 他人に注意したこと、冒険をしたこと、買い物をしたこと、嫌いな食べ物に挑戦したこと・・・ 「ちょっとした」ことほど、歓迎します!

  • さいたま市近郊で・・・

    スカパーを視聴できるインターネットカフェとか ありますか? あったら教えて下さい。 お願いします。

  • 奇想天外な短編小説

    おすすめの短編小説を教えてください。 こんにちは。 自分は、幻惑的で怪しい妖しい短編小説が好きです。 そういった小説でおすすめの作品がおありでしたら ご紹介いただけましたら、幸甚です。 また、その類の短編小説を紹介している サイトやブログなどがございましたら、、 そちらもご教授いただければ、極めて光栄な所存であります。 なお、ご参考までに具体例として 自分が好む作品群をいくつか挙げておきますので 何卒ご査収のほどお願い申し上げます。 「夜ふけと梅の花」井伏鱒二 「赤毛連盟」コナンドイル 「無頭の鷹」トルーマン・カポーティ 「殺し屋」アーネスト・ヘミングウェイ 「屋根裏の散歩者」江戸川乱歩 「鍵のかかる部屋」三島由紀夫 「めくらやなぎと眠る女」村上春樹 「ねじの回転」椎名誠 「黄金虫」エドガーアランポー 「外套」ゴーゴリ 「アリババと40人の盗賊」 「古屋の守」作者不詳(絵本) 「箱男」安部公房 「一千一秒物語」稲垣足穂 「歯車」芥川龍之介 上記の作品群にはミステリーや怪奇(ホラー)小説、SFと 呼ばれるジャンルに属するものがございますが、 特に、そういったジャンルへの執着はございません。 むしろ、トリックがどれだけ巧みかとか どれだけ怖いか、ということにはほとんど興味はなく、 -うまくいえないのですが- ジャンルを問わず作者を問わず、その作品群自体が持つ なんともいえない“あじわい”が好きでございます。 今気づいたのですが、おそらくドッペるゲンガーものや 奇想天外な物語(あくまでもUFOや幽霊とかの短絡的ではない)が 好きなのかもしれません。抽象的にて申し訳ございません。 何卒宜しくお願い申し上げます。