Lioh の回答履歴

全308件中301~308件表示
  • 音音音音音音音音音音音音音音ってなんですか?

    わたしは聴覚障害者です。音はわたしにありません。そのことを初めに言っておきたいと思います。 最近「ファントム オブ パラダイス」を観ました。すぃっこここここここここーん、と頭を金釘バットでホーッムランされたような、んな感じを受けました。 漫画家の山田花子が大好きな映画だってことで前から関心をもっていたのですが、ここまでとは思わなかったです。 「ファントム オブ パラダイス」はミュージカル風で映像もすげぇんだけど音がメインだったこと、それが口惜しいです。 あああああああああああ、音楽って、なんですか?ほんとうに、人を、狂わせうるのですか? …でもこれはわたしが、実感していようともしてなかろうとも、たぶん、事実。そうじゃなければ世界はこんなに音に、満ち溢れていない。 だとすると、音楽のなにがどうじてそないに「狂わせる」「魅了」「ハマる」ことができるのですか? なんていうのか…耳の器官がどうのこうのという専門的な知識よりも、それぞれの方が感じる感覚的な答えの方が聞いてみたいです。 わたしは生まれつき聞こえないので今さら音を手術などをして耳を治して物理的に音を聞きたいとはちっとも思いません。 音を、知りたいんです。それだけなんです。もしかしたら「あなたはなんで空気が吸えるの?」な感じで当たり前すぎて答えにくいのかもしれませんが、いろいろな方のお答えを聞きたいのでどうかよろしくお願いいたします。

  • HTML形式のメールは嫌がられますか?

    初心者です。 Outlook Expressの初期設定でHTML形式で送信にチェックされたまま色々な所へメールを送ってしまいましたが・・・。 了承を得た人や親しい仲の人以外へはテキスト形式で送信したほうがよいのでしょうか?

  • 猫にとって私の存在は?

    3歳の去勢済みオスを一頭飼いしています。 いつも寝る時は人間がごろ寝している近くでのびのび寝ています。 また、朝、違う部屋で寝ていても、私の起きた気配を察して起きてきていました。 ところが、最近朝が早いのです。 4時半とか5時とかに起きてきて、「にゃ~、にゃ~(お散歩~、ごはん~)」とうるさく鳴きます。 そこで私が起きるまでうるさく鳴くのですが、その声で起きた夫がトイレに立とうとも完全無視。 あくまで私が体を起こすまで、がんばっています。 そんなに甘えたさんの癖に、本当になついているのはどうやら娘の方です。 寝る時も娘のそばででれ~と長くなっているし、娘が何をしようがほとんどかまないし、爪も出しません。 同じ事を私がしようものなら、すぐに戦闘体制に入ります。 よく犬は、家の主人を決めて順番を守るとかいいますが、猫はどうなんでしょうか? 猫にとって、一番好きなのは娘、私はただのお世話係、夫は同居しているだけの人。 こんな感じで見ているのかな? 猫をいろいろ飼われた方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • natu77
    • 回答数5
  • 入籍報告ハガキの作成について

    社宅の関係で、入籍を先に済ませ、半年後に式を挙げることになりました。 そこで、入籍日と挙式の日にちが空いてしまうので、親戚や元会社の上司(私は結婚&引越しを理由に退職済みです。)に新居連絡(引越し連絡)&入籍日の報告のハガキを作成することにしましたが、どのような書き方をすればよいのかわかりません。 どなたか、良い文章をお教えください。m(__)m ・親戚、元会社の上司などに出すはがきなので、失礼がないような文章にしたい。 ・挙式は親しい友人と、身近な親戚しか招待しないので、挙式日などは記入しない予定(事情があり、招待できない親戚がいるので。) ・入籍時期が8月末、ハガキを送るのは9月上旬~中旬の予定 ・入籍の報告と同時に新居(新住所)の報告もしたい。 よろしくお願いいたします。

  • 「教えて!goo」にて腹立たしい回答が来た場合の対処法は?

    こちらのカテゴリーじゃないかも知れませんが、「教えて!goo」にて質問をした際に(よくわかってないクセに腹立たしい回答してくれちゃってー)とか(反論したいけど『せっかく回答してもらったのに・・』ってさらにほかの人に反論されて悪者にされてしまうんだろうなぁ・・)とか、(そんな回答ならわざわざしてくれなくて結構なのに・・)と思うような回答をされることってありませんか? 私はこの「教えて!goo」で回答していただけるのが嬉しくて好きなのですが、時々そのような腹立たしいような回答もあります。 困っているからアドバイスをいただこうと投稿した時にストレスが溜まるようなことが書かれていると、腹立たしさやイライラ、悲しく思えてくることさえあって、自分でも気にしすぎでは?と思うことがあります。でもどうしても考えてしまうのです。 こういう場合、皆さんはどんな風に対処したり、考えたり、実行したりして気分転換というかそういうものをしているのでしょうか? くだらないですがアドバイスをお願いします。

  • ハードカバー用のブックカバーはどこに売ってますか?

     私は最近、図書館で本を借りて読むことが多くなりました。電車の中などで読むことも多く、そんな時はブックカバーが必需品です。  文庫本用のブックカバーはお店やネットでもよく見かけるのですが、ハードカバー用のブックカバーはなかなか見かけません。見かけてもピンとくるものがないんですよね~。  そこで、どなたかハードカバー用のブックカバーを売っているお店をご存知でしたら教えてください。  よろしくお願い致します。

  • ライブ会場で友達を作るには???

     私は、主婦でママですが、GLAYのファンです。 以前は、東京在住だったので、たくさんSMAPのファンやらGLAYのファンの友人がいて、ライブにはみんなで楽しく参加していたのですが、結婚してから田舎在住になり、関西でライブがある時は実家へ泊まりに行って通わないと、ライブ後帰れないような状態(電車がなくなる)ので、いつも一人で参加しています。  独身時代なら、若かったし、すぐに仲間を作ったりする事も出来ましたが、(今は普段は主婦であんまり出かけたり電話をしたりも時間に余裕がないので、独身のお友達はなかなか出来ません)今は会場でも寂しく参加しています。  主婦の人も結構来ていますが、お友達と一緒の方が多いし、みんなどうやって仲間を作っているのかな?って思ってしまいます。  みなさんは、どうやって同じファンの仲間とか作っていますか?

  • 室内飼いの猫(動物)を撮るのに適したデジカメ

    デジカメの買い替えを検討しています。 室内でフラッシュなしで撮影するとデジカメ特有のシャッタースピードの 遅さでピンボケ写真ばかりになります。 一応、出来るだけカメラは固定していますが特に動き回る猫を(猫に限らずですが...) 撮るわけですから余計にブレてしまい、寝ているなど、じっとしている時でしか撮れません。 出来るだけ自然光をと気を使っていますが光の入る場所は限られており 室内飼いですので家の中以外での撮影は不可能です。 フラッシュは猫の目にも悪いと聞いたことがありますし、 それよりフラッシュを使って撮っても目が光り、赤目になってしまいます。 (青目なので特に赤目になるようです) ネットで沢山の猫さんの写真を拝見しますが 皆さんとても綺麗に撮影できていて羨ましい限りです。 もしかしてデジカメ以前に何か撮影テクニックがあるのでしょうか? 現在使用のデジカメは乾電池が使えるので充電乾電池が沢山あります。 なので、出来れば市販の乾電池が使えれば言うことないのですが 何か良いデジカメはありませんか? カメラのカテゴリーでもよかったのですが、実際動物と暮らし 日々撮影しておられる方の意見が良いかと思いこちらに書かせて頂きました。 宜しくお願い致します。