puruton の回答履歴

全337件中201~220件表示
  • メーター巻き戻し発覚車両にどう対処したらよいか

    1月前にネットオークションである車を購入しました。 走行距離は67000キロでした。ただし、最近までの記録簿がないため走行不明との注釈があり、落札時点では私も走行不明車との認識を持っていました。 その後、自動車オークション協会の記録からメーター巻き戻し車両であることが判明。陸運局で過去の所有者が載っている証明書をもらい、私の前の前のユーザに電話確認したりして現在次のことが分かっています。 【1】 前前ユーザが自動車オークションで売った時は148000キロ(電話確認)。これについてはオークション事務局から記録入手可能と思われます。 【2】 そのオークションで購入したのは中古販売店。陸運局の証明書から名義人が判断できます。 【3】 ネットオークションで出品したのは名義人(中古車屋)とは別人。関係者ではあると思われます。 【2】か【3】の段階でメーター戻したのは明らかであるため、“走行不明”でネットオークションに出品したのは虚偽ではないかと思っています。 私の希望は、買戻しプラス損害賠償(調査等にかかった費用等)です。 この話をスムースに進めるにはどのように対処したら良いでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 詐欺または結婚詐欺 140万円

    私の知人が出会い系サイトで知り合った人に数回にわたりお金を貸し、合計140万円ほどになってしまいました。 借用書に書いてあった住所を確かめてみたところ、そこにはそれらしき建物は無かったみたいです。 借用書は手書きで、身分証明書などで確認したわけではありません。が、日付、名前(偽名かもしれませんが)、金額が書いてあり、拇印も押してあります。 ●連絡手段であった携帯電話は解約されてしまったみたいです。 ●もう5ヶ月くらい連絡が来ていません。 ●「結婚の事も考えている」と言われた事があるみたいです。 ●「これ以上お金を貸したくない」と言ったら、「今回貸してもらえなかったら、今までのお金は返せない」と言われて、渋々貸していたみたいです。 この場合、詐欺罪が成立するのでしょうか? また、何か的確な対処法などがありましたら、教えていただけたら助かります。

  • 離婚寸前夫婦の悩み

    知り合いの夫婦で結婚12年、共働きです。妻が趣味に夢中になりすぎ、炊事、洗濯などを一切をやらず、家は散らかし放題だそうです。又、妻の拒否が強く、寝室も別、当然ながら、子供もいません。さらに、連日(会社帰りも休日も)趣味仲間の家に通っているようなので、浮気も疑われます。夫が夫婦としての限界を感じ、妻に離婚要求をしたようです。離婚の際に問題となる慰謝料、財産等どうなるのか悩んでいるようなので、教えて下さい。 (1)慰謝料は、どちらに支払い義務があるのですが(離婚要求者は夫、原因は妻なのでよくわかりません) (2)財産は5年前、築10年の中古住宅を夫名義で購入し、頭金として妻が600万円出しています。残金は2500万円位。夫が月に10万円位支払っています。この家は、どうしたら良いのでしょうか。(売却、片方が買い取るなど)教えて下さい。

  • 私の場合の携帯選びは?

    WEBをみたりメールをたまにするだけで殆ど携帯を使いません。今はauを使っていますが、もっと安いプランがあるならそのメーカーに変えてもいいかなと思っています。携帯の番号が変わっても買いません。今はツーカーが安いと思っているのですが、結構安いプランは縛りが厳しい気がします(2年契約とか) 他になにかありませんでしょうか?

  • 志望学部がわからない

    今高校2年生の女子です。 今までやりたい事が何となく決まっていたのですが、ここまで来て初めてちゃんと考えてみたら、自分が行きたい学部がわからなくなって、焦ってきました。 ○興味があることは 人間科学(人文) 心理学(実験とかは興味ない…) コミュニケーション学 文化 環境(社会学) です。 上に書いたのは、優先順位順です。 これらが学べる学部って何学部になるんでしょうか? もう受験まで1年しかないし、焦っています。 通っている学校は受験指導をしてくれないので、相談できる人もいないくて知識がありません。 大学のパンフレットの専門科目を見ても難しい名前でよくわからないし…。 とにかく教えてください!

  • カード詐欺

    借り入れ金を一本化しょうと雑誌で見たある会社に電話し、信用確認の為にカードを送付。すると60万の買い物をされて、20万振込まれてきたが残りはボッタクリ。融資は検討中ということで、数日後色々調べてみると 会社は無くなっていました。馬鹿だったとあきらめるしかないのか、少しでも取り返せる方法があれば、教えてください。

  • 年金の金額について

    同居している70代の主人の両親が、年金が二人合わせて月に15,000円しかないからといって、生活費を入れてくれません。 そんなに少なかったら、借家で子どものいない老夫婦は生活できないと思うのですが、本当なのでしょうか? 今まで支払っていた額が少ない場合は、もらえる年数が少なくなると思うのですが、額が少ないということもあるのでしょうか? (支払っていなかった期間があるかどうかは不明です) ちなみに、義父は自営業だったので国民年金です。 補足しますので、情報が足りない場合は質問してください。 よろしくお願い致します。

  • スピード違反

    国道を走行中、スピード違反の取り締まるカメラが設置(無人)してあることに気づかず通り過ぎる瞬間赤く光ったのを感じ地元の警察署によって訪ねたところその写真を基にまずは捜査をするらしくそれで特定の人物を割り出し通知するといった方法らしいので実際その違反の通知が郵便で来るか来ないか分からないので様子を見てた方がいいのではないですかという警察側の回答だったのですがいかがでしょうか。

  • 会社にここまでプライベートをおしえる必要は??

    こんばんは。急ぎのことで困っています。。 現在私は子どもと二人暮しです。 新しい会社の健康保険に子どもを扶養として入れるように申請したのですが、扶養異動届以外に、「アンケート」に記入するように言われました。 その内容が、離婚年月日、親権、養育費金額など、 とてもプライベートな内容なのです。 会社側は「共同扶養の確認」というのですが…。 しかも、その書類には会社名も提出部署も記入されておらず、とても怪しい感じなのです。 急いで提出しないといけないので、今回は、次のようにする予定です。 ○アンケートは任意のものなはずなので回答はしない (ただし、共同扶養なしとのみ記入) ○どうしても必要なら提出する部署(もしくは書類を保管する部署)を明記した書類との差し替えの要求 旧労働省は就職に際し戸籍の提出などをしなくてよいと通達を出したはずなのに、結局アンケートという形で戸籍記載事項を会社におしえないといけないのは納得いきません。 それでも回答しろと言われた場合はどうすればよいでしょうか?プライバシー云々などと、法的な理由で断ることはできるでしょうか?おしえてください。

  • 3年前の当て逃げ犯が見つかったのですが

    3年前実家に帰った時のことですが、隣の会社の前のスペースに車を止めていて(隣の会社に事前に了承を得ている)当て逃げに会いました。  とりあえずしょうがないので保険で直しました。  ところが先月その会社で働いていた人が訪ねてきて「以前の当て逃げはウチ(隣の会社)で社長が運転していて、私が横に乗ってました。」と言ってこられました。  その人がいうには、突然リストラにあって腹が立つのと、黙っているのが心苦しいのが理由で、訴えるなら証言しますとのことです。  それを受けて実家の父が電話で抗議したところ、わざわざ実家の方に出向いてきて「そんな事実はないし、記憶にもないですけど、そういう事実があるなら 対応させていただきます。」といって帰りました。  いばらくしてまた社長が出向いて来て、「当て逃げの事実はないし証拠もない。、訴えるなら勝手にどうぞ」と弁護士とでも相談してきたのか、強気で高飛車になっていました。  また、しばらくして、またまた社長がやってきて今度は「当て逃げやとかいって、言いがかりつけやがって、訴えてやるから首洗って待っとけ!」と言って帰りました。  当方としては、もう忘れてしまっていたことですが、こういう事になったし相手の態度に腹も立ちますし、何とかしたいと思っていますが、こういう経験がなく、何をどうしていいのか判らないので、専門家の方、経験者の方、何かいい方法はないでしょうか?  道交法上の処罰はあるのですか?またこんな人を一番ギャフンと言わすのはお金をとることでしょうけど、訴えるとなると尚一層わからないことばっかりだし、お金のことが心配です。  以上のことを踏まえて何かいいアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 親権はとれるのでしょうか?

     結婚して1年になります。    すぐ妊娠したのですが、夫のある発言が原因で私は実家に戻り、現在も別居状態です。    子供も生まれ4ヶ月になります。    私にとって夫の発言は言葉の暴力だと思いました。    夫はやり直そうと言ってきますが、私は離婚しようと考えています。    離婚するなら夫側は子供は裁判になっても引き取ると言っています。    周りからは単なる私のわがままだから親権は夫にあると言われました。    やはり私が親権を取るのは難しいのでしょうか?  私はパートですが、10万程収入があります。  実家の両親も働いており、経済的には、問題ないと思うのですが。    宜しくお願いします。

  • イラク戦争

    イラク戦争の起こった説はたくさんあるのですか

  • タッチパッドを使用することができないようにするためには

    タイトルの通りですが、タッチパッドを一時的に使用できないようにするために、過去の記事を必死に探して見たのですが、ぴったり当てはまるものがなかったので投稿しました。 機種は、NEC VersaPro VJ12M/EX-M osは、XP(Home Edition)(プリインストール版) HDは、3.74GB。 これまでは、「コンパネ」開いて「マウス」開くと、「タッチパッド」タブまたは「設定」タブがあったので、設定はできたのですが、今回はそのタブがなく、タブがない場合におけるタッチパッドの一時使用停止の方法がわからなくて混迷しております。 イメージ的には、外付けマウスを使用(接続)するとタッチパッドは使用することが出来ない。外付けマウスを外すとタッチパッドが使用できるといった具合です。ちなみに、外付けマウスは赤外線センサータイプを使用する予定です。

  • オーストラリアの金利はなぜ継続して高いのか?

    オーストラリアの金利がこれまで継続して高水準にあるのはなぜでしょうか? (お隣のニュージーランドもその傾向がありますが) 金利が高くても、それに見合うだけ投資環境が良いということでしょうか?  そうだとすると、その良好な投資環境を支えている根本的なものは何なのでしょうか?

  • 駐禁っていつでも呼べます?

    駐禁っていつでも呼べます?土日・祝日とか夜でも要請すれば取り締まりは来てくれるのでしょうか?

  • 旅行保険

    みなさんは旅行時の保険ってどうされてますか? 今まで入ったことはないのですが、旅行会社に進められどうするか迷っています。 いらないかなぁ?とも思うのですが・・・。 ちなみに保険料は4,500円くらいです。

  • エンジョルノでウェブ

    エンジョルノでウェブはできるようになると思いますか? ロングメールもできるようになりましたし、 元々ウェブの項目があるので、 私は出来るようになると思います。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • エルグランド2.5

    宜しくお願いします。 現在、車の買い替えを考えています。 候補としてエルグランド、アルファード(3.0)、エスティマ(3.0)です。 最初アルファード、エスティマとも2.4を検討していたのですが、あちこちのサイトで坂道がシンドイとか、街乗りには良いが長距離はつらい等の意見を拝見しました。 趣味で遠出をしますし峠を3つばかり超えます。 それで結局上記の候補に絞り込んだ訳です。 ところが今日、年末に発売されるエルグランド2.5がV6だと聞きました。 V6だと4気筒のアルファード、エスティマよりは走りそうなのは分かるのですが、やはり長距離、坂道は重いでしょうか?

  • 法律と憲法の違いについて。

    法律と憲法の違いについてよくわからないので教えてください。

  • 駐輪場の屋根が車をヘコませました。

    駐車場料金込みの賃貸アパートに住んでいます。アパート所有の駐輪場のすぐ脇に一台分だけスペースがあり、他のお宅の車とは離れて、ウチの車が停めてあります。 先日の台風で、駐輪場の屋根のプラスチックのトタンが何枚か剥がれ、全てウチの車に直撃、かなりの傷をつけてしまいました。(家内がその様子を窓から見ていました) 不動産屋に連絡したところ、賃貸契約で天災による被害は責任を負わない、との事です。駐車場に関しての限定項目はありませんが、契約書にもその旨明記してあります。 駐輪場の屋根は、去年も台風で飛ばされ、修理したとのことですが、新しくされた部分は半分のみで、状況を見ていた家内によると、残り半分の古い部分が割れて剥がれたそうです。また、トタンを留めていたビスもあらかじめいくつか外れていたようです。 こういった場合は、やはり責任を問うことは出来ないのでしょうか。