buturikirai の回答履歴

全257件中121~140件表示
  • 生理の遅れについて

    こんにちは。 避妊希望です。 今日で生理予定遅れること13日目です。 こんなに遅れることが初めてで (今までは最大1週間遅れ) 月曜日には婦人科に行ってみようかと迷っているのですが、 その前にこちらで皆さんの力をお借りしたいです。 生理周期は33日ですが 33~40日でばらつきがあります。 前回の生理は6/6(30日周期) 仲良しは6/19.20と7/1で 必ずゴムをつけ失敗していないか確認してます。 今回の生理予定は7/9で 7/20には彼氏と一緒に検査薬を行いましたが 結果はハッキリと陰性が出ました。 この検査薬の結果を信じていいのでしょうか。 それとももう一度試した方が良いですか。 もし試すなら何日にするのが効果的か、 教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 親が老いていく

    私は29で、親は59です。 親が老いていく中、自分ができること、やるべきことは何だろう、という質問です。 抽象的なので適切にベストアンサーを選べられるか微妙ですが、ご容赦ください。 現在親元を離れて働いていますが、年に1,2回帰省した時に親と会うと、 思っていた脳内イメージよりも現実の親が年を取っていることにショックを受けます。 見た目云々というよりは、オーラのような、活力のようなものが小さくなっていくような、 そんな印象です。仕方ないことではありますが、胸に穴が開くような気持ちがあります。 自分で言うのもなんですが、 私は「社会的には」親が自慢できる子供になれたと思っています(ただし独身です)。 思春期は荒れましたが、紆余曲折を通して、一流大学を卒業し有名企業でそれなりに元気にやっています。 (有名企業が良いのかというと突っ込みどころ満載ですが、この場では深い他意はないので不問でお願いします。要は親が他人に堂々と言える、という程度の意図です) 毎年、母の日、父の日、誕生日、海外旅行帰りにはプレゼント・お土産を郵送していますが、 今できている親孝行はそんなもんです。 上記はコミュニケーションのきっかけになりますし、無駄ではないと思いますが、 親が「本当に本当に本当に本当に」喜んでくれるかというと違う気がします。 私が今後注力すべきことは、自分の人生としても、親孝行としても、 結婚して子供を作り、家庭を営む姿を見せてあげることでしょうか? (今の親の中での私のイメージは、「自由気ままに働いて旅行行っている気楽な息子」だと思います) 他にこういうことを意識しなさい、今のうちにこういうことをしておきなさい、ということが あれば、ご意見いただけたら幸いです。 勿論、病死や事故死も含めて親より先に死なないこと、ゆえに自分の体を大事にすること、 自分の体を自分だけのものとは思わないことが最大最高の親孝行であることは理解しています。 よろしくお願いします。

  • 皆さんどう思われますか?

    客観的なご意見をお願いします。長いです。 自分たちの名義では借りられないから迷惑はかけないから名前だけ貸してくれと、無駄に大きな家(本家もわりと広いが、離れ付き)を買いたいがために、当時独身の20代半ばの我が子(次男)に35年ローンを契約してもらう。 次男が結婚後、家を出ていき、次男が入れてくれていた生活費がなくなったものだから、毎月の住宅ローンの返済をちょくちょく滞納する。 固定資産税も過去五年に遡り、ちょくちょく滞納し、催告書が届く。 そんな状況にも関わらず、無駄に大きなテレビと、同じく無駄に大きな車をローンで買う。 そんな折、次男の嫁が住宅ローンの話を聞きつけ、離婚するかしないか、という状態になる。 嫁の主張では、名義を次男以外にするか、売却をするなりしろ、ということ。 次男は転勤族で、県外への異動もあり、かつ、幼い子どもがいる。 最初は売却に同意をしていた両親も、考えが変わったのか、死んでから好きにすればいいとの主張。 ちなみに、両親は60代前半で、働いてはいますが、退職金なし、生命保険など一切加入しておらず。 貯金もありません。 こんなことを普通の両親は子どもにするものだと思われますでしょうか。 私は次男の嫁の立場なのですが、この両親そっくりの妹も、何かと口出しをしてきて、現在相当もめておりまして、客観的にどう感じられるかお答え頂ければ、と思っております。 よろしくお願いします。

  • 【小学1年生】尿検査に引っ掛かり、精密検査

    こんにちは、ご覧頂きありがとうございます。 当方現在福岡市に住んでおり、この4月に1年生になった息子がおります。 その息子ですが、1学期に小学校で行われた尿検査の3次まで混血でひっかかりました。。 実は幼稚園の年長の時の尿検査でも若干量の血液が混じっていたようですが、 すぐに病院にかかるまでなく、様子見をと言われておりました。 そして迎えた今年の検査では 1次 → 混血+++ 2次 → 混血+ 3次 → 混血++ でした。ちなみに尿たんぱくは3次の時に±が出たようようですが、1次と2次では 出ておりません。 そこでこの夏休みに大きな病院へ受診をと思っておりますが、 下記が学校からの受診病院一覧です。 ● 九州大学小児科 ● 福岡大学病院小児科 ● 福岡市立こども病院 ● 福岡赤十字病院 小児科 ● 福岡 福岡逓信病院小児科 ● 福岡山王病院 いずれも大きく良い病院かと思いますが、いずれか子供病院で 良いところがございましたらお知恵をお貸し頂けたらと思います。

  • 自殺未遂をして警察がきた後の捜査について

    嫌がらせをされて自殺未遂をして警察がきた後、警察はその原因となった人達を捜査しますか? (精神科通院中です。) 退院したら、また同じことをされていて、警察に相談に行ったのですが状況は変わっていません。精神科に通院していたら何を言っても信じてもらえないのでしょうか? 嫌がらせをして自殺に追い込んでも、また同じことを繰り返す人達を罰することはできないのでしょうか?

  • セックスあとについて

    昨日彼氏とセックスしました。その際ゴムが外れかけてしまいしまた。ゴムなしで結果やってしまったのですが、射精はは私の体の上で行っていました。朝になり、トイレに行くと私の中からゴムが出てきました。私は気づきませんでした。彼もベットかどこかに紛れてるだろうくらいにしか思ってなかったと思います。 次の日にゴムを発見しましたが、ゴムを見つける前に朝起きて少し抱き合いました。 朝は少し入れてそれからは私が手で抜きました。 これは妊娠の可能性ありますか?

  • 燃料フィルターの交換手順

    マイカーは平成10年式パジェロミニです。 DIYで燃料フィルターを交換しようとその手順をネットで調べ、チャレンジしております。 まずは燃料流出の防止として下記の手順で開始しました。 1.燃料ポンプのコネクターを外す。 2.エンジン始動し自然に停止後、イグニッションOFF 3.燃料ポンプコネクターを接続 このようにやったのですが、手順1の状態ではエンジンがかかりません。 仕方がなく、燃料フィルターのホースを外しますと、燃料がいつまでたってもこぼれて止まりませんので、もう一度ホースを取り付けました。 質問ですが、このままではガソリンが漏れ続けるのでしょうか。 燃料ポンプのコネクターを外した後ではエンジンがかからないので、下記の手順のような気がするのですが、いかがでしょうか。 1.エンジンをかける。 2.エンジンがかかったまま、燃料ポンプのコネクターを外す。 3.エンジン自然に停止後、イグニッションOFF 4.燃料ポンプコネクターを接続 その後ホースを外せば燃料は漏れなくなるでしょうか。 できれば整備士の方、または詳しい方、よろしくお願いします。

  • クレジットカード初心者です

    クレジットカード初心者です。 クレカで使用した金額はどうやって管理していますか? 私は給与振り込み、現金支払いで使用する現金、 クレカ支払いをすべて一つの通帳で行っています。 お金の流れが分かりやすくていいのですが 今回はカードで○円使用したから○月に引き落とされるのは○円、 だから実際に使える現金は○円で・・・と考えるのが意外と 大変でした。すべての支払いをクレジットにするのは生活上 なかなか難しくこのような状態なのですが みなさまはすべて一つの通帳で使用していますか? クレジット用とその他の通帳を分けていますか?

  • 腹部(胃のあたり中心)に違和感。 ガンが心配。

    30歳・男です。 約一か月くらい前から胃のあたりを中心の腹部にずっと違和感があります。 ・胃が軽く持たれている ・胃が重い。張っている ・腹部がチクチクする ・みぞおち付近の痛み ような感覚です。 腹部のチクチクは基本的には胃付近の上腹部なのですが、時によっては下腹部の方まで感じることもあります。 またみぞおち付近の痛みは胃のあたりに感じることもあるのですが、もっと上の乳首の間あたりの位置に感じることもあります。 胃の痛みは食事をすると気にならなくこともあれば、さらに不快感が大きくなることもあるという感じです。 胃が張っている感じがして以前よりゲップが多く、空腹感を感じない気がします。しかし、食事の量自体は減ってはいません。 排便も若干消化不良のことが多くなったような気もしますが、特に血便などはありません。 先月末にかかりつけの内科(消化器科・肛門科が専門)を受診し、「ファモチジン」という胃薬を14日分処方され、 「これで良くならなければ内視鏡で見てみましょう。」と言われました。 胃薬は全て飲み切りましたが、症状は変わっていません。 むしろ少し悪化したような気さえします。 仕事の関係で今週金曜にまた受診する予定ですが、おそらく「後日内視鏡検査をしましょう。」ということになるのだと思います。 正直にいうと僕が一番心配なのは「ガン」です。 このような症状が出る病気は多数あり、現状でガンを心配するのは大げさだということは頭ではわかっているのですが、胃がんの初期症状と重なる部分が多く、物事を悪い方に考えてしまう自分の性格もあって、「ガンなのでは?」と考えてしまいます。 特にスキルズ胃がんという病気は、若い年代の患者が多く、進行も早い恐ろしい病気のようです。 僕の母親は、30歳代でガンになり40歳で死亡しており、「自分も若いうちにガンになる可能性が高いのではないか?」と以前から思っていたことも影響しています。 ここで「相談しても解決しない」ということは重々承知しています。 しかし、内視鏡検査を受ける前に相談したくてここに質問させていただきました。 ・考えられる病名 ・ガンである確率 できれば以上の二点を中心に回答をお願いします。 特に医療関係者の方や、僕と同じ症状を経験した方などからの回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 中古車の遅すぎる納期について

    ご覧いただきありがとうございます。 半分愚痴のようになってしまいますが、中古車の納期についてご相談させていただきます。 私は5月頃、自宅から車で1時間ぐらい離れた中古車屋で、中古車(スポーツカー)を購入して、諸手続きを進めて現在に至ります。 その中古車は平成8年式・走行距離9万キロ・どマイナーでなく一般的なスポーツカーです。 詳しい状況を説明すると、総額80万円で、頭金40万円・ローン40万円となりまして、全額振り込み済みです。 加えて車庫証明や委任状などの必要書類を6月初旬に郵送済みです。 あとは車検を通してもらって納車を待つだけの状態ですが、そこから現在に至るまで納車がされていない状況です。 契約案内には「書類郵送から2週間~1ヶ月程度で納車予定」と記載されています。 もちろん昔の中古車なので、しっかりと整備をしていただく意味も含めその期間は待ちました。 しかし書類郵送から1ヶ月近くが経っても一切連絡がありません。 何度かメールを送っても一切返信無し。 さすがに不安になったので電話をかけてました。 すると「今もまだ整備を続けていますよ」と、まるで納期の遅れなど気にもしていない素振りでした。 さすがにムッとしたので「中古車なので納期を急かすわけではないですが、遅れるならキチンとそちらからその連絡をしてください。あとメールの無視もしないでください。」 しかし予想に反して「メールは見てませんでした」「中古車で1ヶ月以上は普通だ」「うちのお客さんは皆さん中古車の納期に寛容な人で、お宅みたいに納期にグチグチと言ってこない」「急かしてないなら何が言いたいんですか?」との返答が・・・ その後少し言い争いになりましたが、そんなことしても何の解決にもならないと判断し、その場を収束させ電話を切りました。後日メールにて言い争いの件を和解して、引き続き手続きを進めてもらいことになりました。これが7月初旬の出来事です。 そこからさらに二週間が経って現在に至ります。先日メールで伺ってみましたが相変わらず返答なし。 確かに小さい中古車屋でおそらく人員も少ないのでしょう。 しかし、それであればそれなりの「態度」があるじゃないかと思います。 長くなりましたが、質問内容はこの非常識な車屋に対してどういう対応をしていけばいいかです。 また電話をしても以前と同じ結果になることが目に見えています。 しかし7月25日はもうローンの引き落としが始まります。さすがにそのまでこのままの状態では納得がいきません。 何か法的な手続きや消費者センターなど利用する手段はあるのでしょうか? 大変長文になってしまいましたが、何卒よろしくお願いします。

  • 肝移植を受ける条件 自立歩行

    友達が昨年、肝細胞癌(10cm)になり、今年になって癌は手術で切除出来たのですが、その後、肝不全・腎不全を合併しました。 もう後は、移植しかないとの事です。 教えて下さい、もう体力的にもだいぶ落ちて辛い状況なんですが、移植を受けるには自立歩行が出来ないとOKが出せないと医師に言われてます。 何とか踏ん張って、頑張ってヨタヨタ歩行程度では、駄目なんでしょうか? もう時間は掛けてられない、この状況で移植はしてもらえないのでしょうか。

  • 軽微な接触事故で、相手方が人身事故を主張

    幅員4m程度の道路で、対向車とのすれ違い時に接触しました。 相手は止まって、こちらが動くのを待っていたので、仕方なくこちらが動いて、すれ違おうとしました。こちらもギリギリでしたので、すれ違う時の速度は、5km/h程度だったと思います。 接触は、互いのドアミラーのみで、わずかにキズはつきましたが、どちらのミラーも接触時にパタンと折りたたまれました。そのため、搭乗者への衝撃はほとんどなかったと思います。 警察を呼び、物損事故として調書を取ってもらったのですが、その後、相手方が、手が痺れるやら腰が痛いやらで、すでに1週間以上通院しているとの連絡がありました。 任意保険の担当者も、相手が止まっていたので、過失割合は、10:0(こちらが100%悪い)、ミラーの修理代並びに医療費及び慰謝料(総額20万円程度)を支払って示談したい旨の報告を受けました。 こちらが10:0という過失割合とミラー修理代の負担については、納得しています。しかし、前述のとおり、どう考えても、事故よるケガが起きるような接触ではなく、こちらの100%過失で人身事故になるのは、納得できません。 弁護士費用などもカバーされる保険に入っていますが、保険屋さん的には、費用対効果から見て、争わず、示談ですませたいようです。 こちらとしても、保険を使えば、いずれにせよ等級が下がるので、保険金の支払額や支払いの内容がどうなろうと、気にする必要はないのかもしれませんが、「自分が人身事故を起こした」という結果になることが、どうしても心情的に納得できません。 保険屋さんからは、示談への合意を求められています。 適切な対応策など、早急にご教授いただければ幸いです。

  • 会社で使う切手 ドラえもんはダメなの?

    郵便局に用事で立ち寄ったついでに、会社で得意先に出す封書用の切手を買いました ちょうどたまたま ドラえもん の絵柄の切手が売っていたので、それを10シート(82円切手 100枚)を買って、会社の担当者に渡したら、ドラえもんなんて得意先には恥ずかしくて出せないと却下されてしまいました 経営者の私的には無味乾燥な普通の切手よりも受け取った側はホッコリすると思ったのですが、担当者の顔を立てて私用で使うことにしました ドラえもんの切手で得意先に出すのは、そんなに恥ずかしいことなのでしょうか? もし受け取ったら、どう思いますか?

  • 助けて下さい。家族の事、答えがわかりません。

    長くて文章がはちゃめちゃに なるかもしれませんが どうか最後まで目を通していただいて アドバイスください。お願いします…。 前回も質問させていただきましたが 私は今年で17歳になる一児の母親です。 子どもは4ヶ月です。 その子の父親は今年で25になります。 籍はいれてません。 彼は職場が大阪なので大阪に住んでいて 私は奈良なので別居です。 前回質問した内容についてはクロでした。 彼はすっごい嘘つきでした。 これは浮気癖も嘘つくのも治らないなと 思いました。 そりゃあ当時15歳、高校入学したばかりの 私を妊娠させたくらいですから 普通じゃないのはわかっています。 避妊具をしないまま受け入れた私が 言うのもおかしいですが。 最近はスマホにロックをかけていて 何も見れない状態でした。 でも一昨日会ったときロック設定 していなかったので見てしまいました。 結果は分かっていたのに_| ̄|○ もう連絡とってないよって言ってたのにな…。 私が見たのはLINE、カメラロール、 ウェブの検索履歴などでした。 一昨日、二回目みたとき その女の子とのトークが非表示にされてました。 私にスマホを見られるとわかったのか…。 もう遅いよ(-_-;) またそうやってこそこそ隠す。 私は、どうやら本気っぽいなと思います。 相手の女性に旦那はいませんが 子どもが二人いるみたいです。 でも彼は私と子どもがいることを隠してるので それは知りません。 相手の女性は彼に、諦めてと言ったみたいですが 彼はなかなか諦めない人なので 毎日、長々とLINEのやり取りをしています。 彼はカレー屋兼BARで22:00~7:00まで 働いています。 会えるのは週に1度ぐらいです。 彼がその女性と一度関係を持ってしまったのと 散々嘘をつかれていたことが分かった時から 仲が悪くなりました。 その女性は風俗で働いていて そこへ彼が行って出会ったのが始まりだと 思います。 6月に入ってから、彼の仕事が休みの日に いつもは泊まったりするのに 普通に夕方過ぎに大阪へ帰って行って、 また違う休みの日に泊まって欲しくて 頼んでみたら、一人で考えたいから 帰らしてくれと言われ帰りました。 考えることがあるのは分かります。 今の仕事のこと、私と子どもが住む家の事。 でも後から分かったのですが 6月の休みほとんどは後輩と クラブへ行ってました。休みは週一です。 彼は音楽が好きなの知ってるし、 正直に言ってくれればいいのに…。 私は彼と一緒に出かけたり寝たりしても もやもやしかしません。 横にいても、なんで嘘ついて、その嘘ばれてるのに 平気で触れたりできるのって 心の中で思ってしまいます。 なんで普通に子どもに触れられるの? 不満がいっぱいで、でも前と違って 彼の前では泣かないしどっちかって言うと 普通に笑って普通に接してます。 私は今、私の実家に 住ませてもらってるんですが みんなが出かけてるときや寝てるとき、 悔しくて涙が止まりません。 死にたいとさえ思ってしまいますが 子どものことを考えると無理です。 家族は忙しいし相談もできません。 私は働いてないので お金は全て母親か彼に頼っています。 引っ越しが決まって、 私と子どもが住むその家も彼と母親に 出してもらいます。 彼の収入じゃ間に合わないので 母親にも出してもらっています…。 彼は貯金も全くありません。 来週から彼が家賃を払う家に 私達が住むので余計何も言えなくなるな… と思っています。 私はもう、働けるようになったら 彼と別れようと思っています。 働けるのは子どもが保育園に預けることが できてからです。 高校中退、子持ちなので 働ける所があるかどうかも分かりませんが。 もし別れるとしても 彼は子どもを譲らないと思います。 親権が取られることはあるのでしょうか。 彼はたぶん、父親としては いい父親なのかな?と思います。 オムツかえて、ミルクあげて。 悪いところばかりじゃないのは分かってます。 片親は絶対寂しいと思います…。 どうしたらいいかわかりません。 話し合っても無駄だと思います。 私はすぐ言い返せなくなるし、 彼は頑固で、ずっと何回も言われたら いつも、彼が正しいのかな…って 思ってしまうんです。 本当にどうしたらいいかわかりません。 私は全く完璧じゃないし 彼のことを言える立場じゃないかもしれません。 母親だとしてもまだ甘ったれの子どもです。 でも頑張ってきたつもりです。

  • 同僚の解雇

    近々、同僚が解雇されます。 本人は知りません。上長から打診がありました。 従い仕事の引継ぎを速めにしろと。 どの様な順序で解雇通知、引継ぎをするのか分りません。 引継ぎ後、解雇通知 か 解雇通知後、引継ぎ か? 私が困っているのは、解雇通知後、引継ぎであれば上手くいく、はずがないと思います。 それと、その同僚と会社の悪口を言っていたので解雇されない私が逆恨みされて過去の事(特に上司の悪口などの事)が吹聴されないか心配です。 陰険なところがあります。 ・社員の履歴書をコピー、給与明細の閲覧 ・会社前の歩道の社用車駐車の警察への駐車違反との連絡  (そもそも違反していないので取締りされていません) ・上司と会話した後に「随分楽しそうだったね」と睨みつける ・談合だと公正取引委員会に告発状を送る(まだ摘発されていない) ・常識的に考えて今まで見た事がない様な行動をとります 確かに会社にも問題があります。転職し入社した私もこの会社は酷い会社だと思います。 こちらから会社の悪口は言わなかったのですが、合わせる為、同意はしていました。 同僚が解雇され、解雇されない私が逆恨みされて過去の事(特に上司の悪口などの事)が吹聴された場合の対処方法を教えてください。

  • 電動自転車のバッテリーについて

    電動自転車のバッテリーの電量が「電源」を入れてもつかないので「電源量」が1個か、0個になっているのかと充電器に差し込むと、電源量は3個つきます(しょつちゅうです)。全部で5個の電源量です。パナソニックの自転車です。なでそんなに早く電動作動が切れるのか教えて下さい。電源が入らないので結局普通の自転車で走る事が多々あります。

  • 経験のない頭痛…

    経験のない頭痛… 本日、仕事中になんだかいやーな臭いがして、その後に目の前がなんとなく白っぽいというか眩しいような、そんな感覚がありました。それはすぐに収まって、今度はズキズキといった頭痛が始まりました。右の後頭部の下あたりです。 ズキズキしては、消えて…の繰り返しから、しばらくすると両側の目の奥?がじわじわ痛くなってきました。 今は前頭部全体がじわじわ痛いです。締め付けられているような感覚です。鼓動と連動してズキンズキンとなっています。 かなり痛いです。 今まであまり頭痛を経験したことがないので心配です。 頭痛薬を飲んで寝ようと思いますが…これって、ただの頭痛なのでしょうか?病院ではないので、憶測で良いのですが、何かわかる方、参考にしたいので回答のほどお願いします。

    • ベストアンサー
    • 556ccc
    • 病気
    • 回答数4
  • 血糖値について

    いつもご回答ありがとうございます。 血糖値についてなのですが、 直接血糖値と言われるのはブドウ糖ですよね。 ショ糖は、砂糖ですが二糖類のため、ブドウ糖よりも血糖の上昇は緩やかという解釈でしょうか? 砂糖が一番血糖が上がるイメージですが、 それはでんぷんなどが分解されてから吸収されるブドウ糖と比べると、どうなのだろうかと本を読んでいて思いました。

  • 不動産屋の対応。。。

    先日1kのアパートを退去しました。 今までのマンションは退去時立会いありだったので、その場で精算額など確認してきましたので、今回もそうなると思っていましたが、一向に連絡も来ず、こちらから不動産屋に電話をし、確認したところ、退去時の立会いは不要。鍵は送ってくださいと言われましたので言われたとおりにしました。 退去してから約1ヶ月半後に連絡があり、不足額を即入金のこと。立会いなしと答えた社員はいない。あなたの聞き間違いでは? などとなんとも腹の立つことを言われ、このまますんなり不足額を払うのも腹がたつなぁと思っております。 払わなくてはいけないものは払うつもりですが、自分たちのミスに対し謝罪ひとつもなく、悪びれた様子もないので有り得ないなぁと。 サインもしてないのでそもそも払う必要ある?みたいな気持ちになってしまいます。 どこにぶつけたらいいのか。。。

  • 麻酔 鼻変形

    こんにちは 昨日、歯医者で前歯の神経を抜いたのですが麻酔が全然効かなく最初と合わせて三、四回麻酔をしてもらいました。治療したその日は気付かなかったのですが、次の日の朝に鏡を見たら鼻の穴がいつもより広がっているように感じました。携帯に治療する前の鼻を写した写真があるので見比べてみましたが、やはり鼻の穴が広がっているように見えました。 質問はこのまま一生鼻が変形したままなのか、病院に相談しに行くとしたら何科か。そして歯科医に責任は有るのでしょうか?この三つに答えて頂きたいです 元々鼻が大きいのがコンプレックスなので更に大きくなったのが非常にショックです…