senpuukisimau の回答履歴

全145件中81~100件表示
  • 営業職の彼氏との付き合い

    【質問を見て頂きありがとうございます】 彼氏の12月忘年会&接待ラッシュの予定連絡のメールの後、 私が以下のメールを送りました。 「仕事だからしょうがないよね。でも正直言っておくと○○が営業な限り不安が消えなくて、付き合って行けるかわからなくなるときがある。よく営業の人はキャバとか風俗に行くって聞くし、そんなの嫌だし気持ち悪いし、行ってないと言われても私は本当のところわかんないし。そういうの想像しちゃって今も涙止まらないし・・・どうしていいかわかんない。こんなメールしかできなくてごめんね。」 そしたら彼氏から、 「○(私)は不安かもしれないけど『信じて』としか言えない。親にも紹介したし俺は真剣に付き合ってる。会社につとめる以上仕方のないことだからすぐには無理だと思うけど、徐々に飲み会行っても大丈夫な気持ちを作れるようにしていこう。できることがあれば協力するから」 と言われました。 これって私の解釈としては、『キャバクラや風俗に行っても私とは真剣に付き合ってるから理解して許してこれからも付き合っていってね』という風にしか聞こえないのですが、みなさんはどう思いますか? 私的には「風俗とかは誘われても絶対行かないと誓う」という返事がくれば安心できました。が、こんな曖昧な返信されても信じること出来ません。 男の人ってあまりにも勝手じゃありませんか? 女を必要としているくせに、自分の都合で女を傷つける。 女を馬鹿にしているとしか思えない。 私は馬鹿にされた不平等に扱われる生き方には耐えられません。 それに彼氏が言う『できること』ってなんだと思いますか? 私的には キャバクラは極力行かず、行ったとしても報告絶対、会社の携帯も自分の携帯もオープンで、性風俗や女との接触のある店に誘われても断固拒否することを誓って、GPSもつけるぐらいじゃないとぶっちゃけ安心できません。 これ読んですげー束縛で怖いとか思う人もいるかもしれないですけど、 キャバとか風俗とか言っても許して付き合ってねって言われているんだったら、 私にとってはかなりの束縛です。 それに彼氏は私と全く別れる気がないです。 なんで私と別れないのかもよくわかりません。 いつも自分を変える事ばかり考えてきましたが、いい加減疲れました。 自分も人のことは言えませんが、 なぜ人に理解を求め、人が変わる事を望むのですか。 どうして自分を変えようとしないんですか。 私はこれでも自分を変えようと努力してきたつもりです。 彼氏は私と結婚するつもりのようですが、 私は彼とやっていけるか本当に不安です。 カウンセリングにも行き、そこでインナーチャイルドと言われ、 色んな心理の本や自己啓発本を読んだりしてきました。 でももうそんなことしなくても安心して付き合いたいと望むのは、 無理なことなんでしょうか。 もう人間と世の中が怖いです。 混乱して乱文になってしまいましたが、何かアドバイス頂ければと思います。 ※誹謗中傷はやめてください。

  • 子供達と私…夫に捨てられそうです

    夫37歳、私34歳(専業主婦)、結婚7年目(2年間の交際後)。 3歳と生後1ヶ月の男の子の四人家族です。 私はやっと出産後1ヶ月が経過したので、来週実家から家に帰る予定です。 実家は車で1時間半の距離で産前産後合わせて約2ヶ月半里帰りしていました。 昨年末に念願のマイホームを新築したばかりです。 家族も増えて、今後の生活に希望いっぱい…のはずでした。 しかし、里帰り中、長男の時には毎週末会いに来てくれていたのに、今回はほとんど会いに来てくれず、来てもふさぎ込みがちで、子供達と私のことを鬱陶しそうにしたり、産まれたばかりの息子を抱こうともしません。 私の両親にも無愛想にしていました。 電話をしても出なかったり、出てもめんどくさそうにされたり、メールも全く返事がきませんでした。 もともと主人は愛想よい方でもマメな方でもありませんでしたが、すごく子煩悩で不器用ですが優しい人でした。 それなのに今回はあまりに酷い…子供が可哀相でした。 私も出産直後の病室でも冷たくされ、すごくショックでした。 理由を尋ねると、主人は仕事の疲れや体調不良を訴え、「時々消えたくなる。全部どうでもよくなる」とも言っていたので、家族皆でうつ病を疑い本当に心配していました。 連絡が取れない時は、最悪のことも考え本当に心配で眠れませんでした。 それなのに…来週帰ることを主人に伝えると 「好きな人ができた」 と…。 相手は同じ会社の部下。 主人より18歳も年下の19歳です。 二人で食事に行ったりドライブしたりはしたみたいですが、付き合っているわけではなく、体の関係もないそうです。 でも、「家族との生活と彼女とどちらか選べない。 でも思い返してみても、確かに家族より彼女に比重がいってた。 離婚してくれて構わない。 親権も好きにして良い。そうなったら実家に帰るでしょ?家は俺が住む。 この彼女に恋愛感情がなくなっても、他にまた好きな人ができるかもしれないし。自信がない」 と言われました。 (過去に3回いずれも違う人と浮気未遂がありました。発覚するとすぐに謝り、私を選んでくれていましたが) 子煩悩な人だったので、まさかこのタイミングで心変わりして、離婚を切り出されるとは全く予想だにしていませんでした。 子供はパパが大好きだし、4月からは近所の幼稚園が決まり制服等購入してすごく楽しみにしています。 私も主人のことを愛していました。 もし鬱病なのなら私がしっかり支えて、夢の叶ったマイホームで四人で頑張っていこうと思っていました。 しかし実際は… 主人はどちらを選ぶか考えて今週末に決めると言っています。 たぶん…捨てられますよね。 きっと選んでくれませんよね? 私はこれからどうしていけば良いのでしょうか。 3歳と産まれたばかりの子を一人で養っていけるのか不安です。 思い描いていた生活が一変してしまい、頭も心も追いつきません。 お互いの両親にはいつ打ち明ければいいのでしょうか。 一度も四人で住むこともなく、このまま別れるのでしょうか? 別れたら職、保育園、家をどのぐらいの期間で探すのでしょうか? 家も車代も私の両親も援助してくれたのですが、全部主人のものになるのでしょうか? 私達にもちゃんと平穏な未来はくるのでしょうか?

  • 夫婦生活について(誘うのはどちらですか)

    夫婦生活について教えてください。 結婚して12年になります。 夜の夫婦生活は、99%私から誘います。1%…誘われたのは数えるほどです。 夫は、夜に関してはいつでもいいそうです。だからわたしから誘われればだいたい応じます。 アラフォーになり、誘うことばかりなことに愛されてないのではと疑問を持つようになりました。私が誘わなければ夫婦関係が終わってしまうように感じます。 誘って誘われる関係になりたいです。理想でしょうか。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 限られた時間の中で

    何をして生きていますか? あなたの人生で時間の無駄とはなんですか? あなたの人生で、あなたは何をして、何を残して生きていますか?

  • 恋をした事がないどころか異性に嫌悪感・・・

    今年二十歳になりましたが、未だに恋というものをした事がありません。 幼い頃から男子にからかわれるのが多かったのと、ネットで男性の僻みや女叩きをよく目にしていた為か寧ろ異性としての男性に嫌悪感を感じます。 (別に男性そのものが嫌いな訳ではないです・・・男友達はいます) 女性は男性に甘えなければならないとか、男性を立てなければならないとか、そういう男性の自尊心?を満たさなければならないというのが言葉は悪いのですが正直気に食わなくて、男性はそういう女性を求めるものと思うと好きになる気も起きません。 何だか、自分の性欲と自尊心を満たしてくれる都合の良い女性が好きみたいな印象が拭えないんですよね・・・ (世の中の男性皆がそうではないと頭では分かってはいるのですが) 特に私自身は男性に甘えたいとか守ってもらいたいとかは思わないんですよね・・・ 私が変なんでしょうか・・・?

  • 痩せの大食いの夫の夜食

    本当に困ってます。 助けてください。 夫は身長178センチ 体重は62キロしかありません。 なのにものすごく食べるんです。 我が家は小学生2人いる四人家族ですが 食費が外食費を含めると八万円は確実に越えます。 とにかくお腹が空くと。 朝はきちんと和食の朝食を食べていき、職場で就業前に持参のおにぎりを食べます。 昼は社食で主に麺類とサラダを。 帰ってきたら子供のおやつの団子やカステラを食べて。 夕食は夕食で、ご飯おかわり、味噌汁もおかわり、おかずは好きなものなら三人分は食べてます。 それでも 寝る前にお腹が空くといい、鍋焼きを作ったり 朝に持たせるつもりのおにぎりを食べたり くだものはめったに食べません。 主人の書斎の一部はコストコで買った大袋のお菓子のやま。 食べまくる夫につられ小二の娘もついつい食べてるようで 最近丸みがでてきてしまいました。 健診でもなんにも問題ない。 底無しの食欲はどうしたらよいのでしょうか。

  • 油を使わないで野菜をフライパンで調理できませんか。

    太り気味なので油を使わないで野菜を簡単に調理したい。

    • ベストアンサー
    • noname#154140
    • 料理レシピ
    • 回答数5
  • Y電気の店員

    電化製品の大手ショップのY電気に先日、テレビを買いに行った際の出来事。 2台目だから4~5万の予算で安い品を一人で探していました。 そこに中堅と思われる男性店員が話しかけてきてお勧めとして最新型の60インチの大画面の30万ぐらいする品を進めて来まして、そんな高いのは要りませんのでこちらの(4万ぐらいの品)について機能を聞かせてください。と言いましたら急に態度を変えて若い店員を呼び「XX君、こちらのお客さんの面倒を見てあげて!」言い放ちその場を離れてしまいました。 そこそこの年齢のベテランっぽい男の店員が、しかも超有名ショップでこの態度は私以外の人も絶対不快に感じていると思います。 Y電機は全国に支店がありますがどこでもそうなのでしょうか? 私は買い物に行ってこんな不快な思いをしたのは初めてです。 今だ怒りが収まりません。 同じ様な経験をされた方、おられましたら書き込んで下さい。

  • 目の使いすぎで視力は低下しますか?

    閲覧ありがとうございます。 今私は高3で受験生なのですが、なんとなく最近、前よりも目が悪くなった気がします。 疲れた目は、目薬とかをして休ませてあげた方が良いのでしょうか?

  • メニューを考えるのが苦痛

    料理が苦手です。。。 献立を考えるのが面倒で、食材も余ってしまうことが多いです。 食材宅配業者(ヨシケイなど)を利用したいのですが、 平日は家に帰ってくるのが遅く、共用玄関のため宅配boxも利用できません。 毎日、本に書いてある通りの料理すれば食材もあまらないし、調理も簡単! といった便利な料理本はないでしょうか? ご教示の程よろしくお願いいたします。

  • 屁が異常に匂うのですが原因は何でしょうか。

    最近、屁が異常に臭くてなかなか消えないです。 今までと特に変わってないのですが… 食生活でダイエットのために小食になってます、量が減った位です。

  • 川で、するあの遊びの名前は?

    川で、ひらたい石をなげて、ちょぴちょぴはねるやつ、だれが一番跳ねられるかというあそびなんですが、あの名前、わかりますか? 僕は【にちょぴん】とよんでたのですが、友人は、そんな名前は知らないそうです。 しかし、その友人も、正式な名前をしってるわけではなかったです。 Wikiでもでてこなかったです。地方によってちがうかもしれないので、地域ものせてもらえると助かります。 ちなみに僕は埼玉県南部です。

  • 保育園選びで迷っています。

    来年度4月の申請で、保育園をどこにするか迷っています。 都心ほどではありませんが激戦区なので どちらにしろ入れないかもしれないのですがご意見をお聞かせください。 送迎は夫と私とで半々の予定です。 自家用車は1台のみ所有しており、 夫が自転車通勤、私がマイカー通勤(遠方)です。 ◯A園 ・園の環境や保育内容がB園より良いと思っている。 ・自宅から自転車で15分。途中に夫の会社がある。  自宅→(5分)→会社→(10分)→A園 ・車での送迎はラッシュの時間になるので20分以上かかる。 ・B園よりは倍率がやや低い。 ◯B園 ・園の環境や保育内容はA園よりは良くないと思っているものの必要十分で不満は無い。 ・自宅から徒歩圏内で自転車だと5分以内。ただし夫の会社とは逆方向。 ・車での送迎も道が混雑することはない。 ・A園より倍率がやや高い。 A園もB園もとても良い園だと思いますがA園の方により魅力を感じています。 しかし自宅からの距離の違いがどれほど負担になるのか想像がつきません。 皆さんならどちらを第一希望に書きますか? ご意見をお聞かせください。

  • 生ごみを出した後って手洗いませんか?

    こんにちは。ゴミの日は主人が出してくれるのですが 出した後、手洗いしてくれません。 ゴミ袋の縛り口って 生ごみの汁とか なんやかんやでぬれてたりして嫌なので、 もう一枚袋を 重ねてだそうとしていたら主人に「袋がもったいないからいい」と言われました。 そもそも主人がちゃんと手洗ってくれるならいいのに 縛り口が汚いかもしれないから洗ってというと 汚くないわ!と怒ります。汚いか汚くないかは ゴミをまとめた私だからわかるのに だからお願いしてるのに。。。出した後そのまま出勤してくれるならいいのですが、新聞をとり またドアを開け ポットを 触り・・・なんか 主人の手に付いた菌が いろんなものについてしまいそうで嫌なんです。。。 皆さんは いちいち気にしませんか?私は潔癖症でしょうか?

  • 他人の不幸は蜜の味

    人間なんだかんだ言っても 他人の不幸は蜜の味って好きですよね

  • 旦那の両親の訪問

    20代主婦です。 かなり長文です… 文を読まれていてあきれるかもしれませんが、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 今週の日曜に、娘のお宮参りをします。 私の両親と、旦那の両親も来てくれます。 その後、私の両親はすぐ帰るものの、旦那の両親は私たちの家に来るそうです。 で、お昼を一緒に食べる予定です。 とても嬉しいのですが、初めてのことで、どんなおもてなしをしていいのか緊張してしまって。。すごく悩んでます。 (仲はいい方だと思っています) 義母はお料理がとても上手です。 私は(旦那と)月に1回旦那の実家にお邪魔するのですが、お食事の時間になると、いつもテーブルいっぱいにお料理を並べてくれます。 しかも、どれもおいしいし、いろんな種類の料理があります。 一方私なんて、料理は中の下くらい(たぶん)。 旦那は私の料理をおいしいおいしい言ってくれますが、 今まで義母の料理を食べてきて、よくもまぁそんなことが言えるもんだといつも思ってます。 私なんて義母の足下にもおよびません。涙 お義母さんもお義父さんもとても優しく、お邪魔するといつも至れり尽くせりみたいな感じでおもてなししてくれるので、私もこの機会に喜ばれるおもてなしをしたい!と思ってます。 で、いろいろ考えた結果、お寿司の出前をとろうかと。。。 ですが、それだけだと何だか寂しいので、1・2品は何か作ろう(作っておこう)かと思ってますが、どんなものがいいでしょうか? (あと、帰るときにお土産としてお菓子を渡すつもりです) お寿司に合うお料理って何でしょう…。何かアイディアがあったら教えてください(>_<) ちなみに、私たちは一般常識が乏しいダメダメ夫婦です…マナーの本とか頑張って読んだりしますけど、まだまだって感じです。 お茶出しのタイミングすら自信ありません… おもてなしの常識やマナー・注意することなど、こちらも教えていただけると嬉しいです! あぁ~緊張します(;_;) お時間ありましたらコメントよろしくお願いいたします。

  • みなさん良い医者ってどうやって探してますか?

    ネットの口コミとかですか?

  • 家を建てる場所について

    今度、主人と私と一歳の子供が住む家を建てることになりました。 まずは土地を探し、気に入ったものが見つかりました。駅からも近く、アクセスがよく、小学校が近いので主人も私も気に入りました。 主人の実家には承諾を得、決めようかと思い、私の実家にも場所を説明しに行きました。 一緒に見に行くと、私の母が、明らかに態度がおかしく、気に入らない様子でした。 不動産会社から土地の説明を受け、もう一度検討してから決めるようにと話を持ち帰りました。 が、しかし、その説明から帰ってくると、私の両親が、実家の土地に家を建てたらどうかということをいいだしたのです。 私は長女ですが嫁に行き妹は結婚していないし、県外にでていません。 土地の半分は私があとをつぐときのためにとっておいたというのです。 私と両親はあまり仲がよいとは言えず、そういったことからもためらいがあります。 主人の実家ではそのことは特別悪くも思っていないようです。(お金がうくし、主人の実家からも近いので) しかし、私は、気に入らないことがあると、すぐ、顔や態度に出して、荒々しく文句を言う母とすぐ近くで暮らすのはあまりのりきではないのです。 主人は、子供の面倒を見てもらえて、便利。お金がうく。とおもっています。 ただ、利便性の良い土地も魅力だとおもっています。 ここで質問です。 両親とあまり仲が良くない場合、同じ敷地内に家を建てると、精神的にはつらいものがないでしょうか? 両親の老後を考えれば、同じ敷地が安心だろうけど、今度買おうとしている土地も、実家から車で10分ほどになります。 母は支配的なところがあり、同じ土地に住めば、きっと、恩着せがましく言われるに違いなく、こちらが折れているのにいやな思いをするのもおもしろくありません。 不動産屋さんには10日くらいで返事をしなければなりません。 同じ敷地に済むという話がでてから、心が落ち着きません。 資金的には親の援助が無くても大丈夫です。 自分の両親の敷地に家を建てて困った方、良かったと思う方のご意見が伺いたいです。 できたら、両親とは不仲だった方の意見が特に伺いたく思います。

    • ベストアンサー
    • noname#157996
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • 冷蔵庫不要、持ちのよい料理を教えてください

    我が家には冷蔵庫がありません。 簡単で、かつ、美味しくて 保存に冷蔵庫が不要な料理を教えてください。 カレーを作り置きしていたのですが、今朝全て腐ってしまったので。。。 よろしくお願いいたします。

  • 恋人いない歴年齢の人が非現実的な理想の高い異性

    恋人いない歴年齢の人が非現実的な理想の高い異性と結婚すると周囲に大口を叩lきそのうわさが広まった後に、仕事がうまくいかず将来性が見えない状況に陥った時、この人についてどのように感じますか?