tm_tm の回答履歴

全875件中701~720件表示
  • ノートンアンチウイルスのスキャンが頻繁で困っています!

    OSはwinXP Proです。ウイルス対策ソフトはノートンのアンチウイルスで、まだ無料の体験版を使用しています。ちなみにPCはIBMです。 winXPSP2をアップデートしてからというものSP2のほうでエラーが頻繁に出て、アンチウイルスのスキャンも頻繁にされ、おとといはスキャン完了まで1時間もかかりました。 あまりにイライラしたので、昨日SP2をアンインストールしました。 どうして、アンチウイルスのスキャンが勝手にしかも頻繁に行われるのかどうしてもわかりません! PC関係に明るい方どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ビデオ撮影と肖像権について

    先日、街角で町並みをビデオカメラで撮影していたところ、やめさせれられました。 理由は、映っている人の肖像権を侵害するからだ、とのこと。 警察の方に質問したところ、最近はうるさいからやめた方がいい、とのことでした。 しかし、その人を映すのが目的ではなく、偶然入ってしまう、またその可能性がある、というだけで撮影を禁止されてしまうものなんでしょうか? また、それに関連して質問ですが、そうすると、観光地や運動会などでビデオや写真撮影をしているのはごく当たり前ですが、肖像権を舘にやめさせることも可能なのでしょうか? また、テレビなどの、たとえば台風などが近づいてくると、町の映像を流しますが、その際放送されてしまったという事で、テレビ局に対し損害賠償請求などをすることも可能なのでしょうか?

  • 賃貸マンションの水道代

    現在、賃貸マンションに入居しております。 この物件の家賃が49,000円+管理費4,000円+諸費用2,000円 と、それなら生活が出来る範囲の賃貸代ですので、 契約しました。 ですが、家賃支払の時に、水道代を一緒に際引くとは聞いていたのですが、 その水道代が、20,000近くするのです。 毎月続くので、おかしいと思い、管理会社の方に問い合わせると、 それには、給湯代が含まれていると言われました。 1Kで1人暮らし、お湯といってもお風呂に毎日一回入るだけです。 水道も多く使っている気はありません。 まして水道代がそんなに高いはずはないと思うのですが。。。 すぐに引越す余裕もなく、毎月払い続けていますが、 これはしょうがないことなのでしょうか? 文章が分かりにくいかもしれませんが、 法律等に詳しい方、又は同じような経験をされた方、 ご回答をよろしくお願いします。

  • 伊豆で英語が話せるダイビング・インストラクター

    伊豆で英語が話せるダイビング・インストラクターを探しています。 ご存知の方、または、探し方を知っている方 教えてください。 場所は、今のところ下田あたりを考えていますが、 伊豆だったらどこでもいいです。

  • 年金を払っている人はごく少数なんですか?

    今大学生なのですが、先日友人に「年金って高いよな~」と僕が言うと「はぁ!?おまえ年金払ってんの?絶対将来貰えないって、今貯金してた方が絶対いいよ」といわれて、「ええ!?年金って皆払わないとだめなんじゃないの?」と聞くと「いまどき払ってる奴って少ないでしょ」と言うので、大学の人達に聞いてみたらほとんどの割合で払っていないのでビックリしました。 僕は年金を払うためだけに2年間もバイトをし続けています、そのバイト代を使ってしまった場合はDVDレコーダーとかも売って払いつづけていたので、相当なショックです。 年金は今ほとんどの人が払っていないのでしょうか? そして年金を払いつづけても将来貰える可能性は少ないんですか?教えて下さい、宜しく御願いいたします。

  • バイオ(ノート型)のエンターパスワードの強制解除

    バイオのエンターパスワードを不本意に設定されてしまって起動することができません。この設定を強制的に解除するコードとかはないのでしょうか・・? 「SONY」とロゴが出ているときにF8を押し続けると上のほうに「phoenixBIOS SetUp Utility」と出て、 ここでもエンターパスワードが求められます・・・。 以前も同じような質問をさせていただいた際、 「デスクトップならばBIOS設定をクリアするジャンパピンがあるのでクリア状態で起動するとキャンセルされると思います。そのほかにマザーボード上にあるボタン電池をはずすことでクリアできたと思います。」 と教えていただきましたが、ノート型での解除は できないのでしょうか・・・? 教えてください、宜しくお願いします。

  • ダイビング初心者

    ダイビングにトライしようとしているものです。 いつか、オーストラリアのグレートバリアリーフでしてみたいのですが、どのように経験を積めばいいでしょうか? まずCカードを取得し、沖縄あたりで2、3回経験したのち現地にいけば・・という風に考えているのですが。経験者の方アドバイスをお願いします。

  • シドニーで丸一日自由行動

    来週、オーストラリアへ旅行に出かけます。 ケアンズとシドニーへ行くのですが、シドニーで丸一日自由行動の日があります。 自由行動の前の日にシドニーへ入り、主なところの観光はできるようです。(パッケージについていました。) 翌日は朝ホテル発で日本へ帰国します。 シドニーで丸一日過ごすとしたらどんなものがおすすめですか? 買い物がほとんど出来ていないとおもわれるので、アウトレットなどの情報があるとうれしいです。他、おすすめのお店などがありましたらぜひ教えてください。 また、こんなツアーなどもあるという情報がありましたら、加えて教えていただきたいと思います。

  • シドニーで丸一日自由行動

    来週、オーストラリアへ旅行に出かけます。 ケアンズとシドニーへ行くのですが、シドニーで丸一日自由行動の日があります。 自由行動の前の日にシドニーへ入り、主なところの観光はできるようです。(パッケージについていました。) 翌日は朝ホテル発で日本へ帰国します。 シドニーで丸一日過ごすとしたらどんなものがおすすめですか? 買い物がほとんど出来ていないとおもわれるので、アウトレットなどの情報があるとうれしいです。他、おすすめのお店などがありましたらぜひ教えてください。 また、こんなツアーなどもあるという情報がありましたら、加えて教えていただきたいと思います。

  • Yahooの掲示板で複数のハンドルを使っていたら同一人物だと指摘された

    Yahooの掲示板で複数のハンドルを使っていたら、 それぞれを使っているのが同一人物(私)であることを 指摘されました。 複数のハンドルを使っていたのは、複数のトピックスに 書き込んだ内容によってプライバシー(職業・会社など)が 推測されてしまうことを避けるために使っていたのですが・・・ 今回指摘されたのは、それぞれ別のトピックスのハンドルネームです。 ひとつのトピックスで自作自演でもしていれば ネット上の争いが高じて脅しで言われることもあるのでしょうが、 今回はそんな感じではなかったし、私が複数のハンドルを 使っていたのも事実です。 特にわかったところで今回の私の場合はそれ程問題はなかったのですが、 Yahoo掲示板で、ある同一人物が複数のハンドルを使っていることは 見抜くのは簡単にできるものなのでしょうか? IPアドレスが表示されるような掲示板なら、わかるのですが・・・ Yahoo掲示板はIPアドレスが見えるようになっているのでしょうか? また、それに対応するにはプロキシを通すとか、そういう対処を するのが一番なのでしょうか? あまりPCには詳しくないので、他のプロキシなどを使うのは 出来なさそうなのですが・・・ 申し訳有りませんがどなたか教えてください。

  • 残業代の未払いについて

    私の会社は今年で創立30年になりますが、就業規則が創立時のまま改定されていないため何気に確認しようと思って提示を求めたらたらい回しにされ、結局見せてはもらえませんでした。 この事を踏まえた上での質問です。 時間外(残業)は原則40時間以内、申請を上げて専務以上の決済が通れば70時間になりますがそれ以上はカットという「決まり」があります。 ここ数ヶ月は仕事の方も忙しく、残業時間が200時間を越えている状態です。 このような企業を相手にした場合、 1.カットされた分の残業代を請求する事は可能なのでしょうか? 2.また、請求できた場合でも就業規則に**時間までと書いてあった場合には請求する権利は無いのでしょうか? ちなみに、会社は辞める方向で検討しています。 よろしくお願い致します。

  • この時期に花粉症?

    ここ一週間くらいで花粉症のような症状で悩まされています。 私は春には花粉症になります。 この時期に花粉症ってあるんでしょうか? それとも他のアレルギーや病気でしょうか?

  • どうして新卒採用にこだわる会社がまだあるの?

    現在派遣である会社(世間的には大手だとおもいます)で働いているのですが、足りないスタッフを派遣や契約社員で補っているわりには、正社員はいまだに新卒採用しかしていません。派遣の立場から正社員の方を見ていると色々な場面でもの凄く古い体質を感じてしまいます。やはり会社にとっては(外から見て???な)風習とか体質を維持していくことって大事なことなんでしょうか?それとも今勤めている会社のようなところはもうすでに少数派になってきているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#148281
    • 就職・就活
    • 回答数6
  • 損害賠償

    フリマでラジカセを作動確認後販売しましたが 購入後作動しないとクレームが有り 商品代金返金と交通費(タクシー代9800円)を請求されています。 法律上 交通費は何を基準に支払えばよいのでしょうか。  

  • 夫が大量のAVを所有・・・

    似た内容の質問がありますが、御容赦ください。 夫は大量のアダルトDVDを所有しています・・・ 男性がその手のビデオなどを持っているのは普通のことと思いますし、数本なら私もどうってことありません。 でも、夫は100枚以上は持っていると思います。 正直、かなりひいてます。 実は以前、夫が数枚隠しているのを見てしまい、その時は「嫌な気持ちにさせてごめん、でも君に対してどうこうってのは全然なくて、僕も普通の男だからこういうの見たい気持ちがあるし、見ることでストレス解消してるってのもあるんだ」と言われました。それで私も納得したつもりでした。 でも、その後、その大量DVDが入った袋を見つけてしまったんです。なんせ量がショックというか、嫌悪感を拭えずにいます。 なんでそんなにも大量に必要なんでしょうか!?また安いものではないだろうに、なんでこんなに持っているのかというのも気になってしまいます。 私から見るとAVなんて超くだらなく思えます。確かに出ている女の子は可愛いけど、演技は学芸会以下だわ、展開はワンパターンだわ、目も当てられない。 そんなものにお金をかけて(高いんですよね?)、こそこそ隠し持っている夫を滑稽に感じてしまいます。それにAV見るのがストレス解消法って・・・確かに夫は連日深夜までの仕事に休日出勤、ストレスがたまるのは分かりますが・・・勝手とは分かってますが、もっとスポーツとか、人に言えるストレス解消法はないのかって思ってしまいます。 出来れば自分の中のモヤモヤを何とかして、夫を理解したいんです。大量DVDのことを抜きにしたら、夫のこと大好きですし・・・ 男性の皆さん、AVを大量に所有することは普通ですか??どうか、ご回答よろしくお願いします。

  • 情けない話ですが、いくらとられるのでしょう?

    私はある独身女性に損害賠償請求をされています。私は既婚者なのですが、その女性とは出会いサイトで出会い付き合い始めました。彼女には結婚している事は言わず遊びのつもりで・・・彼女にも結婚する気があるのか確認した事があります。その時には彼女も結婚はまだ考えていないと言うので私はその言葉を信じていました。もちろん私も彼女には結婚する気はないと言っていました。そして私が転勤になり二人の関係も終わるものだと思っていました。しかし彼女がしつこくつきまとってくるので、結婚しているからこれ以上は付き合えないと言うと、彼女は「騙された訴えてやる!あなたが結婚しているのを知っていれば付き合わなかった!」となってしまいました・・・私は和解金として50万円を払うと約束し一時はまとまりかけたのですが、突然彼女は「奥さんから訴えられるかもしれないから、50万ではやっぱり和解できない!」と裁判になってしまいました・・・もし裁判になった場合いくらぐらいとられるのでしょうか?

  • 船酔い対策

     どうしても旅行で小さめの船に乗る機会があるのですが船に弱いので心配です。 ぜひこれは効くという船酔い対策教えて下さい。

  • 合い見積もりの内容の違い

    先日次のような質問をしました。 築30年のマンションの住人です。 電気温水器の安全弁が経年劣化によって破損し、階下の部屋に対して水漏れ事故を起こしてしまいました。 その改修工事をマンションの管理会社を通して内装業者に見積もりを出してもらいました。その金額は260万円と高額なものでした。 水漏れも収まって現場の確認をさせてもらいましたが、壁紙、天井や畳にシミはできていましたが、築30年のマンションなので、元から古びた状態にできたシミという感じでした。 現在はその業者に正式な発注をかける前の段階ですが、明らかに過剰な請求ではないかと困っています。 という質問に対して「合い見積もり」と回答していただき他の業者に事故の状況を説明して被害回復の見積もりをしてもらいました。結果工事代金として50万円程度の内容でした。その見積もりを被害者に見てもらうと納得できない、あくまでも最初の工事内容でないと認めないと言われました。今後どうしたらいいのかわかりません。良いアドバイスをお願いいたします。

  • 沖縄スノーケリングはもじもじ君ですか?

    10月中旬に沖縄、本部方面に行く予定です。時期的にクラゲが多いと聞きましたが、 ウェットスーツでは大げさなので、ダイブスキンという、まるで”もじもじ君(全身タイツ)”のようなものを購入しようと思っていますがどんなもんでしょうか? 恥ずかしいですかね~?また、市販のクラゲ除けクリームはどの程度の効果が期待できますかね~?

  • 未成年犯罪と慰謝料

    住居進入、覗き、下着泥棒に入られました。 犯人は逮捕されました。 高校3年男子です。 犯行は4年前からだったそうで、防犯を強化しました。 ドアを2箇所、頑丈なものに替え、窓は防犯ガラスに替え 防犯カメラも設置。 風呂場も覗かれていたので、サッシの目隠しを施工。 「安心」を奪われた挙句、犯人は家の目の前に住んでいます。 犯人本人とその両親、祖父母は反省の色はなく、逮捕歴も過去3回あり、今や堂々としています。 被害者である私たちがこそこそしている状態になってしまいました。 自宅でありながら、安心して生活できなくなってしまいました。 *犯人は未成年なので親を相手に慰謝料等を請求できるでしょうか? *叉、金額はいくら位が妥当でしょうか? *裁判所に直接申立てをする場合はどのようにしたら良いでしょうか? 有識者の方、教えてください。