tm_tm の回答履歴

全875件中621~640件表示
  • ebay 登録した覚えもないのに、パス変更通知

    先ほど登録した覚えのないebayより、 パスワードを変更しました、 というメールが来ました。 ebayについて何もわかりませんので、 このまま放っておいて大丈夫なのか、 不安です。 ただ、アドレスを勝手に使用されてるだけで、 今後被害はないでしょうか? 英語が苦手なので、どのようにebayに連絡すればいいのかもわからない状況です・・・。 以下の文が送られて来た内容です。 何かおわかりになる方がいらっしゃいましたら、 お力をお貸し願えませんでしょうか。 宜しくお願い致します。 Your eBay password has been changed. This is a courtesy notice. No response is needed. If you or anyone with authorized access to your account did not make this change, please check your account status immediately. The Password Change request was made from: IP address: 伏せておきます ISP host: 伏せておきます To check your account status click on the following link: https://signin.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?SignIn&ssPageName=h:h:sin:US Thank you for using eBay! eBay and the eBay logo are trademarks of eBay Inc.

  • 出産後職場復帰したいと会社に希望を言ったのですが・・・

    「希望は希望として検討する」と言われてしまい、今返事待ちです。 その時に、大きい会社なら育児休業の規定があるかもしれないがこの会社には規定がないし、そういう規定を作らなければいけないという義務はない ・復帰後も子供の病気などで欠勤・早退などをされると他の社員にシワヨセが来る。そういった理由で社内がごたごたしたことがかつてあった ・子供を預けて仕事をしていた女性がいたが、その赤ちゃんが保育園で突然死してしまって大問題になったことがある ・面接時にも育児休業はないということは話してある と散々ダメっぽいことを言われ、しまいには5月末までは働きたい(予定日は7月です)という希望まで、「妊婦さんはいつ早産などで会社に来れなくなるかわからない」と、早くやめさせたいようなことを言われてしまいました。 どう検討しているかわからないんですが、その検討の結果5月末までも働かせてもらえないと言われた場合どう対処したらよいのでしょうか…

  • 電磁波について

    仕事で製品検査をしているのですが、照明器具の蛍光灯に頭を長時間接触させています。 長期的に電磁波等による影響はないのでしょうか?

  • 出向の扱い

    会社から一方的に給与減額を通告され、残業・休出なしという条件で減額に同意しました。 しかし、すぐさま出向を命ぜられ、就業条件は出向先に従うとの事なのですが、今の会社と比べると出向先は毎日の労働時間が定時でも1時間多く、土曜も毎週休みだったのが月1回だけとなってしまいます。 労働時間が明らかに増えるのに、同意した給与額が固定では納得できません。 法的に請求できないのでしょうか?

  • 電磁波について

    仕事で製品検査をしているのですが、照明器具の蛍光灯に頭を長時間接触させています。 長期的に電磁波等による影響はないのでしょうか?

  • M&A等に伴う法律問題・労務問題について

    M&Aなどによる企業の再編成により発生する法律問題・労務問題について解説したサイトを紹介いただけますか? 契約の承継、雇用の承継により発生する問題(例えば、異なる雇用条件の社員を承継した場合に想定される問題)とその解決策について勉強したいと思っております。 回答のほど、よろしくお願いします。

  • M&A等に伴う法律問題・労務問題について

    M&Aなどによる企業の再編成により発生する法律問題・労務問題について解説したサイトを紹介いただけますか? 契約の承継、雇用の承継により発生する問題(例えば、異なる雇用条件の社員を承継した場合に想定される問題)とその解決策について勉強したいと思っております。 回答のほど、よろしくお願いします。

  • おすすめのスキースクール教えてください!

    はじめまして。 先日仕事を退職して、現在就職活動中ですがこの時間を利用して・・・この機会に今まで上達しなかったスキーをうまくなりたいなと考えています。 中級者コースであればだいたい滑れる程度のレベルっですが、どうも基礎ができてないようで、ちょっと傾斜の急なコースを滑っていると体重は後ろにかかってフラフラしてしまうし、ターンする時に谷足に体重が乗りきってないらしく滑っているうちにどんどんスピードがでてきて自分ではコントロールできなくなっていまします(**) 頭では理解できるのですがなかなか思うようには体がゆう事をききません。そんな訳で1から学びなおしたいと考えています。 自分で車も運転できなし、なかなか頻繁にスキー場にいくことはできません。なのでこの際思い切って数週間のスキー教室みたいなものがあれば入ってみたなと考えています。ネットで色々探してみたのですがなかなかみつかりません。北海道でも信州でも場所は問わないので、是非いいスクールがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 仕事での個人携帯利用(+個人情報保護)

    私は会社で営業をしているのですが、会社からの携帯支給が無いため(何度も皆で申請してますが、費用がかかるとの事で却下)みんな個人の携帯を仕事で利用しており毎月2万前後請求が来ます(通話料の9割が仕事によるもの)。 給料も低いため、今度は個人情報保護の観点から会社を説得しようと考えており、そこで質問なのですが 最近ニュース等でも会社が個人情報のはいったパソコンを紛失して問題になっているが、我々も個人の携帯にお客様の住所・氏名・電話番号を数百件登録しているにもかかわらず、私物なため機種変や紛失でもそのままデータが垂れ流しになっているのはおかしいのではないか? 個人情報保護の観点からこのような顧客情報が入っている機器は会社で管理しなくてはいけないのではないか? 以上、どう思われますでしょうか。 ご意見お願いいたします。

  • この屈辱・・・・拒否してはいけませんか?

    こんばんは。最近、ある大手スーパーのなかでパート勤務をしている主婦です。(私の勤め先はこのスーパーではなく、短期間派遣されてこのスーパーのなかの店舗で仕事をしています。) 私が今まで知らなかっただけのことなのかも知れませんが 大変驚いたことにこのスーパーでは、仕事を終えて建物の外へ出る際、警備?の男性にバッグの中身を見せなくてはならない・・という決まりになっています。 初回の時にはなにがなんだか意味がわからず、それでも 言われるままにちらりとバッグの中を見せたら、”もっとちゃんと見せて!!”と怒鳴られました。 今日はこれとは比較にならないほど物腰の柔らかな対応をしていただきましたがそれでも退出の際にバッグの中を覗かれることに変わりはありません。ちなみにこれは万引きをしていないかどうかを確かめるための行為だそうです。 絶句。 この屈辱、私には耐えられそうにありません。 第一、これはおそろしく横暴、かつ無意味なことではありませんか?? もしも本当に”怪しいもの”を摘発しようとするなら、朝の出勤時にもバッグの中をつぶさに観察し、なにが入っているのか克明に記録を取るべきです。 そして、この記録と、退出の際の中身とを比較しない限りは、勤務中に何を盗ったとか盗らないとか、ほんとうのところはわからないではありませんか? もしも家から持ってきたチョコレートなどが入っていた場合、それは疑われる要素となるわけでしょうか。 そして、もしもバッグの中を覗く行為が、実のところ 単なるハッタリだとしても、このようなことが許されるのかどうか。 拒否した場合、なにかお咎めはあるのでしょうか。 屈辱に耐えながらパートを続ける自信が・・ありません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • エジプトに行きます♪

    こんばんは。 来週から10日間エジプトに行きます♪ 迷っている事があります。 それは、デジカメと使い捨てどちらを持っていくかということです。 デジカメを持っていたら、狙われたりしないのかなと思いまして^^; (前、フィリピンに行った時、デジカメはなるべく持っていかない方が良いと言われました。) あと、エジプトにカメラを持って行ったら、砂が入ってしまって壊れてしまったという話をどこかで聞きました。 デジカメは今週中に買うので持って行くなら新品を持っていく事になります。 心配はいっぱいあるんですが、エジプトの壮大な建物や景色をきれいに撮りたいという欲望が・・・(笑) やっぱり使い捨てとデジカメじゃ全然きれいさが違いますよね。 実際エジプト行った方は、デジカメ持って行きましたか?大丈夫でしたか? あと、エジプトを旅行するにあたって注意する事、アドバイスなどがあったらお願いします。 ちなみにツアー旅行です☆

  • 駐車場でのいたずら

    泣き寝入りだとは思いますが、管理会社もしくは貸主に賠償請求できるでしょうか? 私の所有する車は、現在住んでいる賃貸マンションの 同じ敷地内にある駐車場へとめています。20台ほどとめられる駐車場です。 このマンションへ住んでから、2年以内に今回で4回車上荒らしからはじまり、傷を付けられたり・・・いたずらばかりされています。 ただ、私の車だけではなく、同じ敷地内にある車も多数やられています。 やられている時は、2・3台同時に同じようないたずらをされています。(ガラスを割るなど) 都度、警察へ被害届と家主へ状況説明と対策を考えて欲しいと言ってきました。 駐車場がとても薄暗いので(ほとんど真っ暗に近いです)外灯を明るく・カメラをつける等・・・。 私だけではなく、他に被害に遭われた方も同じ事を管理会社へ言ったりしたそうです。 警察へ巡回の回数を増やしてもらうなどはしたようですが、他は何ひとつ改善されないまま、今回またやられてしまいました。 車両保険には入っていますが、これだけ続くと損するばかりです。 駐車場トラブルに対しての「一切、責任を問いません」との文句のビラが掲示板に貼っています。 やはり泣き寝入りなのでしょうか? たとえ半分でも修理代を請求することは出来ないでしょうか?

  • うつによる退職

    会社のストレスが原因でうつ病になり有給で休んでいます。 2月9日で有給が切れます。 他部署への異動を打診されましたが、断りました。 現部署へは戻れません。 休職しても良いが、復帰後の受け入れ先は無いそうです。 退職しか道はないと思うのですが、以下3点を考えています。 1.普通解雇にしてもらう 2.労災申請する 3.あっせん申請書を提出する 素人なりに調べた結果です。 この案は、正しいでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。

  • 正社員の給与契約について

    外資系企業に勤めている24歳です。 昨年8月に転職したのですが、未だ雇用契約に関する書類を受け取ってもいないしサイン等何もしておりません。 給料に関しては昨年9月上司からのメールで金額を知りました。ボーナスに関しては口頭で3か月分とはっきりと言われました。 しかし、昨年12月に上司から「ボーナスは2.6ヶ月がミニマムで会社の業績によって変動する」と急に言われ戸惑っています。 雇用契約等何もしていないので、「3か月分と言ったのは自分の間違いだった」と言われるだけです。 上司よりも上の役職の人に昨年12月「雇用形態についてはっきりして欲しい」と伝えたのですが「上司に言っておく」といったきり、上司からは未だはっきりとしたことは告げられずに曖昧にされたままです。 雇入通知書等も何もありません。 ただ給与はちゃんと支払われていて、雇用保険等はちゃんと引かれています。 給与だけを見れば正社員として雇われているのですが、書類もなくボーナスについても曖昧だと会社に対して信用がありません。 このような場合、法律的にはどのように対処したら良いのでしょうか。 今の状態では不信感の方が強いですが、できれば今の仕事を現在の会社で続けていきたいと思っております。 それでも駄目な場合はまた転職を考えています。 宜しくお願い致します。

  • バリのホテルについて

    春頃にバリに長期滞在したいと考えています。 予算上、 ・レギャンビーチホテル ・ジ・オアシス リゾート&スパ の2つに絞られましたが、いずれかのホテルに 宿泊された方、是非ご意見ご感想を 聞かせてください。 他のホテルの情報も大歓迎です。条件は、 ・ビーチが近い ・朝食がバイキング の2点です。 よろしくお願い致します。

  • オヤジがタンを吐くのは

    なぜオヤジはタンをあちこちに吐くのでしょうか?? 歩いていて目の前や、ホームで待っている時に近くで吐かれると非常に不快です。 それ程タンが絡むのは何故なのですか? 喫煙でしょうか? でもタバコを吸わない会社の上司や自分の父親もいつも咳払いをしてタンを切っていますが。

  • 外国のトランシーバー

    モトローラーかノキアのトランシーバーを購入しようかと思っています。しかし、何かのサイトで日本国内の電波法に適用していないので使用できないといことを見たことがあります。本当のところいかがなのでしょう?

  • ノーツのメールをエクセルで使うには?

    ノーツで受け取ったメールをファイルメニューの書き出しからロータス123形式で書き出し(書き出すファイル形式にCSVなどがなかったため)、エクセルで開こうと思ったのですが、「このファイルは開けません」というメッセージが出てしまいます。受け取ったメールをエクセル上で表形式にしてアドレスなどを管理したいだけなのですが、やり方自体間違っているのでしょうか?

  • フィジー専門旅行代理店トーホートラベル

    3月末にハネムーンでフィジーに行くためにフィジー専門旅行代理店トーホートラベルというところでツアーの予約をしています。ハネムーンということで金額が高いですし、一生に一度のことなので対面でいろいろ相談しようとまずは連絡したところ、カウンターらしきものがなく書類と電話のみで運営しているということでしたのでそのまま予約しました。電話の対応は悪くありませんが送られてきた申込書もけして立派なものではなく、そもそもネットや書類、電話のみでの旅行に多少不安があります。ただ、何かあった際の対応が違うのではないか、フィジーに行ったもののむこうでうまく手配がされてないのではないか・・・等の不安があるものの、安い旅行代金はとても魅力です。どなたかトーホートラベルで旅行された、もしくは詳しい方は何か情報を教えていただけますか?また、ネットや電話のみで旅行を予約されたりしている方で、旅行会社に何を確認しておいたほうがいいかアドバイスがあればお教えください。宜しくお願いします。

  • 賃貸駐車場

    近々中古で車を買おうと思っています。 そこで賃貸駐車場を借りるときに必要なものはどのようなものがあるのでしょうか? よろしくお願いします。