toronto2007on の回答履歴

全155件中21~40件表示
  • 大人になることへの恐怖

    はじめまして。 初めて質問させていただきます。長文ですが、よろしくお願いいたします。四大の2年の女です。 唐突ですが、私は最近大人になることに強い恐怖のようなものを感じるようになってきました。多分理由は教員免許を取る取らないで親と口論になり将来を真剣に考えるきっかけが生まれたからだと思います。 自分でもなんと説明したいいのかわからない胸のもやもやなのですが、(あくまで私の計画ですが)就職したり、結婚したり、子供が生まれたりする自分が恐いのです。思ったようになれるようにもってけるのか、なれなかったらどうするのか、小学生の時みたいに毎日遊んだりしてたい…などなどいろんな思いが込み上げてきて恐いのです。そんな甘いこと言ってちゃいけない!と思う気持ちもあるのですが… 皆様は私くらいの年齢の時、このような気持ちになったことがありますか?また、もしなったことがある方がいらっしゃいましたらどのように恐いと思う気持ちを整理されましたか?こんな風にうじうじ考えてしまう心にどう対処したらいいですか?恐くて不安で涙が出てきます。ネガティブですぐグサグサ言葉が心に刺さりやすいので、できたら優しくご解答お願いします。甘ったれでごめんなさい…

  • 小さな人間である自分が嫌です。

    自分は、二つの大学に合格し片方は特待生、片方は普通生としての合格でした。 二つの大学は、予備校などが出しているランク表(Aランクなど)では同じに属し就職などでは同じ待遇である大学なので、家からも近いしそんなに迷わずに特待生の方を選びました。 ですが、二つ大学は、同じランクでも上の方、下の方の大学で、結構、特待生の方の大学は受かりやすく、自分の周りにも上の方には落ち、下の方に進学している人が多くいました。 きっと、心のどこかでそいつらとは違うと思っているからか、特待生ということを前面に出して立ち回ってしまいます。 別にすごいだろと言いたいわけではなく、ただただ妙なプライドでそんな風に立ち回ってしまう小さな自分が嫌です。 多分、もとより少し勉強ができるくらいしか取り柄がなく、それが決壊してしまうのが怖いのだと思います。 どうすれば、どっしり構えた人間になれるでしょうか? これから先の人生を豊かにするためにも、小さな人間を脱して誰の評価のためでなく自分が信じるもの貫けるそんな人間になりたいです。(今回も自分は正しいと思ったのに、思ったより人の評判が悪く、特待生ということを前面に出してしまっているわけだし) 人生の先輩の皆さん、何かアドバイスをお願いします。

  • 元カレに会いたい

    私に勇気を下さい…。 元カレと別れて、今年の1月まで連絡を取り合ってて、食事に誘っても、暇があったら連絡するといってから、連絡がないから何度もメールしてしまったり…一度よりを戻したいと言ったときは、まだ付き合うまでは考えられないと言われました。 でも、私のことは好きだといってくれていたので、辛抱強く待とうと思っていたのですが、私は本当にバカです…。 私は彼の気持ちを考えずに自分のことばかり考えてしまって、一人焦ってしまいました。 彼の気を引こうと、lineのタイムラインにほかの男性と写っている画像をアップさせたりしてました。 そしたら、1月の下旬に新しい彼女ができたから、もう会えません。 と言われ、すぐブロックもされてしまい、完全に縁を切ってしまいました。 私は何度も諦めらようとしましたが、やっぱり諦めきられずいます。 というよりも、画像をアップさせたことを後悔しています。 私はもう一度彼と話がしたいです。 でも彼には新しい彼女がいます。だから彼の恋愛を邪魔しようとは思っていません。 だから、自分の気持ちを伝える気もありません。 ただ、彼と話をしたいです。 自分の中でけじめをつけたいです。 ただ、もう連絡先は消されています。 私はまだありますが…。 どうしたらいいと思いますか? このまま諦めたほうがいいのでしょうか。 ちなみに、今私が考えているのは、彼のよくいくお店を知っているので、何度か足を運び偶然を装うか、共通の友人に手紙を渡してもらうか、、なんですが。。。 なにかアドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願いします(´;ω;`)

  • 仕事しづらい

    職場にすごく感じの悪い人がいて仕事しづらく困っています。 具体例を出すとこんな感じです。 1.自分から挨拶することは決してなく、こちらからしても無視が多い。 2.物を雑に扱い人に対する扱いも雑。 3.基本的に思いやりや気遣いがなく態度が横着。 4.人に嫌われており、誰からも慕われていない。 そもそも4の項目がある時点で非常に致命的な人なんですが、もう年齢が年齢なんで皆何も言いません。あと数年で定年退職を迎えます。 こういう人には、もう歳だからと諦め大目に見てあげた方がよいのでしょうか? 周りはそういう人だからと割り切って対応しており、いちいち反応しません。寛大というか無関心です。私もそうするべきでしょうか?ご意見をお願い致します。

  • 仕事を通じ、自己実現は、出来ますか。 (就活生)

     こんにちは。大学三年生、男子の就職活動中の者です。  自分は、キャリアカウンセラーの方からの指導・助言が有り 自分に「コンプレックス」がありそれを補う意味合いで、仕事を探している事に気づかされました。 例えば、接客業などです。  現在は、職種・業界を変えていく方針です。  自分は、生きてきた21年間で、挫折・過ち・失敗から生じたであろう、大きく複雑な『劣等感』を持ち 人と関わるときにも「壁」を無意識につくっています。(現在でも、入学時からカウンセリングをうけています。もっと、自分の中が良くなればと考えています…)  ここからが本題なのですが、仕事を通じて「自分の中にある劣等感・コンプレックス」等は、自分の努力次第で変えていけるものでしょうか。  漠然とし、抽象的な内容ですので、コメントに困るかもしれませんがお願い致します。個人の経験でも構いません。  ちなみに、過去の要因として 異性によるいじめ・成績不振・高すぎる自尊心・自分の心に課題が有り、「いい人」として人に接してしまい、本音を言えない、見せられないなどが有ります。  締め切りは、4月5日土曜日の午前12時までとさせて頂きます。宜しくお願い致します。

  • 人生をやり直したい

    そう思うことはありますか?もしくはありましたか? 私は、最近語学を勉強したり、ピアノを弾いたり、柔軟をしたりと全て独学ですがやっています。 しかし、私の友達は幼稚園~大学まで一貫の学院にいます。かなりお金持ちの学校です。その友達は中学受験で入り、高校で卒業して音楽の専門学校に入りたいそうです。 その他に、この前はウィーンに音楽の勉強をしに…学校で行きたい人だけ募集していたそうでいったそうです。 今日帰国したと思ったら、次はYTJ合宿だそうです。 そんな目まぐるしく変わる環境の中、よく体を壊さないよな~と思ったら、昔からバレエにピアノ、英会話、塾、部活の掛け持ちとすごくいろんなことを吸収していました。なので大勢の人前に立つことはなんでもないんだと感じました。そんな友達と平凡な自分を比べて凄く悲しくなりました。 私はというと、英会話、ピアノ、水泳をしていましたが今はもう辞めてしまいました。ずっと続けているその友達と比べる必要もないですね。 あとは、普通の人では出来ないことでみたら、声優のスタジオで収録をしたり、その中のコスプレ部門の方と写真を撮ったり、声優さんとお話したなどという経験しかありません。 自分が駄目な人間過ぎて、悔しさもあります。今はそれをバネにして冒頭に戻りますが、ドイツ語を勉強しています。フランス語も少々。 けど、その友達のLINEのタイムラインで空港の写真や、ウィーンの町並み、などなど写真を見ているとやっぱり私は・・・とどうしても負の感情が押し寄せてきます。体も丈夫な方ではないし人の前に立つことは得意ではありません。 そんな自分を少しでも変えられたら、と一ヶ月ほど前から近い将来、ウィーンかパリ、ニューヨークへ行くためにコツコツやっています。 その友達は、写真などをあげていますが決して自慢なんかではないと思います。前に「ほんまに羨ましい。うちと全然ちゃう、壁を感じるわ」と言ったところ真剣な表情で「学院ゆうてもうちの家庭は一般家庭やし、そんな家庭の壁とか感じてほしくないよ」と言われました。 確かにそれだとその子ではなく家庭で判断したみたいで申し訳ないです。そういうつもりはないけどそうみえてしまいますよね。 けれど、人として尊敬しているので。かっこいいです。性格は明るくて話してて楽しい。といっても同い年なので劣等感とか感じるのでしょう。 ・・・人生、やり直したいです。切実に。 私は私、その子はその子。そう割り振って考えられるようになりたいです。 どうしたらいいですか

  • 彼女がいる人、いない人

    私は今まで自分から好きになった人とうまくいったことがありません。 私が好きになる人にはいつも必ず彼女がいるんです。 女子高で過ごしたので、男性と接する機会が少なく、優しい男性と関わるとこの人いい人だなぁと思っているうちに好きになってしまいます。 しかし、その人には必ずと言っていいほど彼女がいます。 彼女がいるから他の女性にも優しくできるのかなぁとは思いますが、 その優しさが辛くなります。 1人の人を好きになって、その人を幸せにしたいと思う気持ちがありますが、 毎度こういう状況なので、思いを伝えるどころか すぐに失恋という形になってしまいます。 男性を見極めるという言い方は不適切だと思いますが、 どうしたら、彼女のいない人を好きになれるのでしょうか。 また、彼女のいる人といない人で違うところなどはあったりするのでしょうか? 答えづらい質問で申し訳ありません。 誰かご返答いただけたら嬉しく思います。

  • 就活について

    私は就職活動中の大学三年生です。 活動中ですが、いまいち就活する意義が分からなくなってしまい迷っています。 大学では建築を学んできたのもあって、企業は住宅を手がける工務店やハウスメーカーの設計を探しています。 しかしこれは本当にやりたいことではなく、本当は雑貨屋兼家具屋のようなところで販売、またはコーディネーターとして働くことに憧れています。しかし仕事は求人は派遣やアルバイトばかりで正社員として募集しているところは少ないので、今のところ正社員として雇っていただける工務店などで探しています。 現在取得している資格は インテリアコーディネーター 福祉住環境コーディネーター 色彩検定などなどです。 あと私には結婚を約束している彼氏がいます。彼氏は七つ上の社会人で、公務員です。給料も安定しており、貯蓄もあるため、いつでも結婚できる状態です。しかし彼は仕事柄、転勤が多かったり、不規則な生活になります。彼は出来るだけ早く結婚したいと言っています。そして少しくらい社会経験をするのも大事だと言いますし、たしかにそう自身も思います。その後、結婚したら専業主婦になり彼を支えていきたいと考えています。 会社説明会に参加した限りですと、前述の設計の仕事では残業は当たり前、休日は少なく育児休暇なども整っていません。そして設計職はひとり立ち出来るようになるまでに、数年かかります。 そのような状況で就活を続けていくうちに、いろんな事を考えはじめました。 結婚してすぐ辞めるというのは会社にとって迷惑な話だと思うし、中途半端で終わってしまいます。私はお給料は低くても、楽しく好きなことをしたいとおもっています。今時、残業がない企業のほうが珍しいし、甘いこと言っているかもしれませんがそこまでバリバリ働きたいとは思いません。ある程度働いて、プライベートや彼との時間を充実させたいのです。 そこで正社員ではなくて、契約社員や派遣、アルバイトなら時間的にも余裕ができるのではないかと思うようになりました。そちらの求人では自分のしたい仕事がたくさんあります。 四大卒でもったいないとか、甘いなどという声もありますが、就職のためだけに大学に行ったのではありませんし、得たものはたくさんあります。正社員と違い、派遣などは責任感も少ないし、社会経験にならないともよく聞きますが、派遣でも仕事ですし責任はあると思いますし、派遣だから社会経験にならないと言うことはないと思います。仕方がない事だと思いますが、このようなことを言うと就活からの逃げだとも言われます。 両親には申し訳ない部分もありますが、両親はそんなに頑張りすぎず、ほどほどにやりなさい。と暖かく見守ってくれています。父は分かりませんが、母は彼との結婚には大賛成です。 まとまりのない文になってしまいましたが、 このまま給料や安定を考えて迷惑をかけてしまうのを承知で正社員として雇ってくれる会社を探すべきか? お給料は少なくてもやりたいことをやって、プライベートを充実させるべきか? 四大卒で正社員として就職しないのはもったいないのか? この考え方は甘いのか? 回答よろしくお願いします。

  • 彼は会いたいと思わないのでしょうか

    来週月曜日の夜に彼と会います。 でも日曜日の夜に少し無理をすれば会う時間が取れそうなので、会おうかと話しました。 あーだこーだ話して結局 会えないかもねってなったので、わたしはでもなんとかして会いたいなぁと言ったら 次の日会えるからいいじゃんって。 わたしは日曜日も月曜日も会いたいし、できることなら毎日でも会いたいです。 彼はあんまり会いたいと思わないのでしょうか? 男の人ってそんな感じですか

  • 負のサイクル~(泣)

    こんにちは 普通の人は、仲良くなるとよく遊んだり絡んでいったりすると思うのですが、私は人と仲良くなればなるほど、その人から離れていってしまいます… 例えば、相談もし合う程仲良くなった相手にも、 あ…こんなに相談してたら迷惑かな?とか、いつもいつも話し相手になってくれていて申し訳ない…。 等とおもってしまうのです そして、二ヶ月ほど前に彼女が出来たのですが、最近その彼女にも距離をとるというか…親しくできなくなってるんです。 ダブルデートをしていた時にもう一つのグループがイチャイチャし始めた時に、彼女が手をつなごうとしてきたり、ホッペにチューをしてこようとしたのですが、やめて!と拒否してしまいました… 彼女のしてくれることは本当に嬉しいのですが、よく彼女からはヘタレwとか情けないとか女々しいと言われていて…自分はこんなにいい彼女の彼氏になるには勿体無い!とおもってしまい、恋人らしいことをするのに抵抗を覚えてしまうのです…… 友人にも同じく、自分がこの人に相談などをして迷惑をかけるのはだめなことなんだ!と思ってしまい何もできないのです。 そして、そういう風に考えている自分がどんどん嫌になり、また、友人や彼女に対してこんな自分が……と思い行動できなくなるのです。 これはやはり、私が相手が考えすぎているだけなのでしょうか? それとも、自分に自信がなく人のせいにして人との交流を閉ざそうとしているのでしょうか? または、人の迷惑になる!等と言ってじぶんのワガママを通そうとしているのでしょうか? 私は、今の自分から親しくなればなるほど気を許して、どんなことでも言えるようになりたいのですが…どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? 厳しいことでも真正面から受け止めるのでよろしくお願いします… 長文と文の構成がおかしくてごめんなさい 頭がゴチャゴチャしていて纏まりませんでした…すみませんでした。

  • 彼氏の私に対する人格否定発言

    私は地元に住んでいますが、友達はいません。 彼氏とは2年付き合っていて、一度も私は友達と遊んでいません。 そのことは彼氏も知っているし、そんな私を好きと言ってくれます。 しかし、先日ケンカしたとき 「だからお前は友達がいないんだよ」と言われました。 確かにそうですが、それは言われたくなかったです。 すごく傷つきました。 人格を否定された気分です。 何か助言お願いします。 悲しいです。

  • どうしたら元通りになれるのでしょうか

    経験あるかた相談にのってください。 彼氏が忙しくてなかなか会えず2ヶ月会っていません。しかし、彼氏は友達や会社の人とは遊びにいったりしています。 そのたび私は不機嫌なメールを送ってしまいました。 すると、自分には大切なものがたくさんあるし、毎回機嫌悪くなるならムリ、とメールがきました。 私はショックでしたが、色々なことで価値観が違い悩んでいたこともあり、やっぱり合わないのかなと諦めをつけ、わかりました。いままでごめんなさい。仕事頑張ってください。と返事しました。それでも彼氏が大好きだったし、もしまたもとに戻れたら、絶対に文句言わないし会いたいと言わないと心に誓いました。 3日後、謝りとでもどうしたらいいか分からない、というメールがきました。その二日後別の用事で電話をかけてきて、若干不機嫌そうに謝られました。 私は気分が落ちていたこともあり(心に距離ができた感じ)、なんとなく二人にわだかまりができた感じで、今まで朝と夜必ず送っていたメールも前のような気持ちと頻度でできず、どう思っているのか、前にも増して向こうから発信でメールはこないので、繋がりが切れるのが怖くて朝だけ今まで通りの感じでメールをしています。 それでもやっぱり、前のように会いたいと思ったりします。 これは元通りに戻れないのでしょうか? 自分の気持ちも分からないですし、向こうはどう思っているんでしょうか。

  • 恋に対する考え方

    彼女を作ろうと思ったら一人だけ候補を作るよりも、何人かピックアップしてアタックするのがいいんじゃないか、と友達に話したら「それはクズ過ぎる」と言われました。 これって駄目なんでしょうか?付き合える見込みのない人に、入れ込む前にダメだとわかったらサッと切り上げるべきですよね?女の子の方も困るでしょうし…傷つく前に他の人に行けるよう準備するべきだと思うのです 少なくとも付き合う前に。 私がこういう風に考えている理由は、色々な人にアプローチして、相手の事を好きになり過ぎて振られて傷ついたことが多かったからです。 付き合った人にも自分が重すぎて振られました。 付き合うまでは誠実でも一途でもある必要は全くなく、むしろ付き合ってからもまじめ過ぎるとうまくいかない、そういった考えってどう思いますか?

  • 結婚しても恋人同士のような二人でいるためには?

    結婚しても、初々しい恋人同士のように、お互いを思い遣って愛し合える男女でいたいと思います。(現実的には無理だと笑われるかもしれませんが) それに、ちょっと周りの目を意識しすぎといわれるかもしれませんが、理想としては、「あの二人はいつまでも恋人同士のようで素敵ね」といわれる上品な夫婦になれれば、なんて夢見てしまうのですが、みなさんはそういう夫婦をご覧になったことはありますか? そのためにはどうすればいいか、何でもアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 自分に自信が持てません。

    観覧ありがとうございます。 私は21歳のうつ病持ちです。 最近になってやっとオシャレに興味をもつようになったのですが、自他共に認めるブサイクなので、可愛い服は似合わないし、自分に自信がもてません。 同い年の女性みたいに可愛くなりたいのですが、やっぱり元の顔が可愛くなければ、もう無理なんでしょうか?ブサイクは化粧してもブサイクのままなのでしょうか? どうしたら可愛くなれるのでしょうか? 私はかなりの人見知りなので、美容院もファッションのショップも行くことが1度もできていません。 私の姉は、過去モデル経験があり、小顔・スタイル良し・社交的・自分をしっかりもって強気でいれる、など、本当に家族なのか?と思うほど、見た目も性格も真逆です。 こんな私でも誰かに”あの人可愛い”と思われるようになりたいのですが、どうしたらいいと思いますか? 回答いただけると嬉しいです。よろしくおねがいします。

  • 元彼とは復縁できるのでしょうか?

    元彼とは知り合って6年目以上になります。 彼とお付き合いをしていたのは、お互いに10代の頃でした。 周りから羨ましがられる程のベストカップルで 彼からも十分に愛を感じられ自分自身とても幸せでした。 しかし、お互いに若すぎる、お前のことは愛してるけど まだ遊びたいという理由から突然彼から別れを告げられました。 しかし別れのメッセージとともに、人をこんなに好きになったのはお前が初めて。 俺が遊び疲れたらお前を迎えに行くという言葉だけを残して私たちは別れました。 その当時は、お互い好き同士で別れたのと、 彼のことを本当に愛していたので別れるということが 受け入れられず、生活に支障がでる程病みました。 それからは、たまにではありますが連絡だけは取り合っていて 私は、望みがあればまた彼に告白をしようといつも思ってたのですが、 お互いよりを戻したい時に限って、彼氏彼女がいるという すれ違いの中、2,3年と時は過ぎていきました。 2,3年も経ってしまったことにより昔みたいな彼に対する愛情は なくなりましたが、自分に彼氏がいなかったり、友達と恋愛トークをしたり、 元彼との思い出の場所や元彼の地元なを通るたびに彼のことを思い出しては、 連絡をしてしまう自分がいました。 彼は、はっきりとした性格で、自分に彼女がいるときは、私からのメールの 返信がないですが、いないときは必ず返ってきていました。 年に1,2回遊んだりもしていました。 しかし、元彼に彼女がいるときに遊んだときに、2度も体を求められてしまい、 私は、「もうこの人は彼女と幸せそうだし。私のことを完全に忘れて、体目的になったんだ」と思い ものすごくショックを受けました。まさか、貴方が私にそんなことを言ってくるとは 思いもしなかったと正直に自分の気持ちを伝えたら、「なんで?でも、そのほうがいいよ」 とだけ言われ今回の件で、彼のことをふっきれると思って いたのですが、それでも連絡をしてしまう自分がいます。 ちなみに、そのときは彼には体を許しませんでした。 そんな関係の中、現在に至ります。現在、彼は彼女と別れたそうで、 私から、遊ぼう!と言えば遊んでくれます、 遊んでいるときはとても仲がいいし、周りからよりを戻せば? といわれるくらいですし、絶対に体は求めてきません。 連絡も相手からはくることは、あまりないですが こちらから送れば必ず返ってきます、 私はそれでも、元彼とよりを戻したいです。 こんな関係を続けていって、元彼とは復縁できるのでしょうか? そして、体を求めてきた時点で、彼は私のことをもう 彼女には見れないのでしょうか? 簡単にかつわかりづらい文章で申し訳ありませんが、 真剣に悩んでおります。アドバイスよろしくお願いします。

  • 世界、視野を広げるために心がけること

    26歳の男性社会人です。 なるべく視野の広い、バランスの取れた人間になりたいです。 そのために心がけるべきことってなんだと思いますか? facebookを見ていると、海外旅行に行った人、高そうな料理を食べた人、仕事で会った人と写真を撮った人などがおり、自分と全然違うなあなどと、劣等感を感じることもあります。 虎視眈々と知識を増やしていくだけではだめなのでしょうか。 何かご意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#188235
    • 社会・職場
    • 回答数2
  • 格差恋愛って上手くいきますか?凄く悩んでます・・

    私は現在22歳、普通の家庭で育った高卒のフリーター、彼は一流大学を卒業し外資系の一流企業で働くエリートで育ちの良さが滲みでたさわやかイケ面です。(彼氏ではありません) 今から1年前の合コンのような場で知り合いました。彼は私をその場に誘ってくれた女友だちの大学の先輩です。 合コンで彼は私を見るなりビックリした顔をしていました!その後も席が遠かったんですがずっとアツイ視線を感じていました。。。私がトイレから帰ったら向かいの席に彼が移動していました。(笑) でもほぼ会話はしませんでした。アドレスも交換せず会話も無いまま終了。 合コンが終わってから友だちから先輩にアドレス教えていいか?と言われ彼からメールが来ました!かなり丁寧な長文メール。その後も毎日メールが来ました。私をもっと知りたいと色々質問されたりアツイメールが沢山来ました。 私が仕事の悩みを話すと聞けて凄く嬉しいと言ってくれたり、仕事の事褒めてくれたり。仕事が忙しいのに後回しにせず丁寧に扱ってくれて人間的に出来た人だなと思いました。 エリートでイケ面で性格も良くて皆から愛されてて少女マンガに出てくる主人公みたいにパーフェクトで・・・・・・・・・私とは全然吊りあいません。 でも、私の顔、スタイル、笑顔がタイプみたいです(外見かぁ・・・・・・) そんな彼に気のあるメールが沢山来てだんだん気になって来ちゃいました 二人で初めて食事に行った時は緊張しているような感じでなんだか可愛くてもっと彼を好きになりました。私が夢の為に海外に行く事も励まして応援してくれました。 私はまともな恋愛をした事が無かったから彼に出会って短い時間でしたが本当に凄く幸せでした。(キス以外はしていません) こんな日が続けばと思っていた矢先・・・・・・・・・・・・・・・・ イイ感じで空港にお見送りに行った後メールが来ました。 言わなきゃいけない事がある・・・・おれには彼女がいるんだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ その瞬間夢から覚めました。地獄に突き落とされた気分。心臓を握りつぶされた感じに胸が痛くなりました。しばらく息が止まった・・・・・ でも私と仲良くしたいと言われました。 出会ってからメールは毎日していたけど会ったのは2回だし調べると4年も彼女と付き合ってる事が解りました。 私はポジティブに考えて彼は誠実な人だ!まだ出会って2回しか会ってない私を4年の彼女を捨ててv乗り換えられる人じゃない。。。。だから気長に待とう!!少しずつ彼を知っていければいいと思って仲良くしよう!!と言いました。 でも、複雑です。 何故かその後からあの心臓を握り潰されたような感覚と俺には彼女が居るんだと言うセリフがフラッシュバックしてメールがまともに返せなくなりました。もしまた会ったりしたらそういう関係になったらもう会ってくれなくなったら・・・・・・・・・っとネガティブな事ばかり考えてしまう。またあの心臓を握りつぶされて苦しくなる感覚味わいたくない。怖い。。。。。。 そして私は夢の為に海外に来ました。でもあれからすっと彼が頭から離れません。 頑張らなきゃいけないのに会いたいし彼の事ばかり考えて何しに海外に来たんだと言う感じになってる。一時はポジティブに考えていたけど 私が頑張っても全く不釣り合いだし住む世界が違う 今の彼女は彼ともの凄く釣り合ってて出会うべきして出会った二人と言う感じ。 お似合い・・・・・・・・・・だから私なんかが邪魔しちゃいけないんじゃないかと思いながら忘れようと頑張ってみたりしてる。でも忘れられなくて苦しむ毎日。正直会いたい。明日地球が終わるとしたら彼にこのまま会わないままは嫌だ。 でも彼の為を思うと彼女といた方が幸せだと思う。 なんだかまとまりのない質問で申し訳ありません。 やはり、彼の事は忘れるべきですか?それとも1度きりの人生と思い頑張ってみるべきですか? 皆さんの意見が聞きたいです すいません。長くて・・・・・・・

  • 彼が抱いてくれません(;_;)

    私は20代半ば、彼氏は30代半ばです。 お互い1人暮らしのため、だいたい週1デートで毎回お泊りしています。 でも付き合って3ヶ月を過ぎてから求められていません。。。 彼はもともと彼女に対して体を求めない(重視していない)らしく・・・ それで○○(私)のことが嫌いになったとか飽きたとかじゃないからって彼から言ってきました。(★) 私はそうなんだね、わかったよと冷静に聞いていますが、 正直ものすごく寂しくて1人のときにこのことを考えては泣いています。 もちろんセックスだけが何よりも大事なんて思ってはいません。 でも、とても愛を感じられる行為だし、大切な人とする素敵な行為だと思っています。 お泊りのときはお風呂も一緒に入るし寝るときもくっついて寝ていて、 それだけでも本当に幸せを感じています。 でもやっぱり・・・。 彼は体的に問題があるとかではないと思います。 また浮気をしていることもないです。 本当は寂しいし求められたい、抱いてほしいって言えたらいいのですが。 彼から(★)ということをあらかじめ言われてしまっているので言えません(>_<) それに言ったことで、義務的に抱かれてもそれはうれしくないし。。。 私自身ではどう解決?解消?していっていいいのかと悩んでしまっています。 質問として何を聞いたらいいのかもまとまっておらず申し訳ありませんが、 何かアドバイス頂ければ幸いです。 同じような状況で動いた方など・・・ 男性女性問わず、どうぞよろしくお願い致します。

  • 人生の目標

    東南アジアで働く40代前半女性です。 こちらにきて数年後日本で出会い、10年来生活をともにしてきたパートナーで元夫と別れる事になりました。 約1年半がすぎようやく離別を実感できたいま、これからどうしようか何を目標とすればよいのか自分自身を見失っている状態です。 こちらでの仕事もまあ順調。同性、異性の親しい友達もいる。元来の性格からか割とアクティブに暮らせているとは思います。 でもなにか大きなものが抜けている感じなのです。 人は産まれるときも死ぬときも一人。自分を大切にし、自分を愛してはじめて他人にも愛情を注げるはず。といいますが、私は夫なり、彼なり、家族の為に働いたり、パートナーと力を合わせて生活の基盤を整えるのが自分が生きていると思える瞬間です。 この考え方は自己犠牲的なのでしょうか。それとも相手への依存の一つの形でしょうか。例えばキャリアプランを上司と話す時、将来のビジョンを語りながらも、収入が増えたところで一体何のため?と冷めた目で自分をみています。 同じように感じた事のある方、解決策を見つけた方、いらっしゃいますか?