toronto2007on の回答履歴

全155件中121~140件表示
  • 自分の心が狭い

    付き合って半年の同棲している36歳の彼氏がいます。 彼は凄く器も広く、怒ったりしない人です。 私によく尽くしてくれる優しい人です。 彼は私の地元に仕事で引っ越して来ました。 彼は地元に元同僚の女性Aさんがいまして、たまにメールのやり取りをしています。 それがもう数年続いています。 私が彼の携帯を見てしまったのですが、私と付き合う前に、引っ越し祝いや誕生日やらでプレゼント交換をしていたり、ドライブに行ったりと、とても親しい間柄なようです。 付き合っていないのは間違いありません。ただ、メールからすると、彼はAさんが好きだったように感じ取れました。 今でもAさんとはたまにメールで連絡を取り合っています。 プレゼントをしたり、予定たてて会ったりっていうのはなさそうですが。 彼がたまに地元に帰る度、Aさんに会うのではないかとか、心配になってしまいます。 彼は私の存在を誰にも話していません。隠されているみたいで凄く切なくなります。 ただ、冒頭にも書きましたが、彼は凄く私に尽くしてくれますし、遊ばれているということは絶対ありません。 メールを見てしまったことは彼に言うつもりはないです。 なので、私はAさんの存在を知らないことになってます。 Aさんと友達以上の関係はやめて欲しいと言うことと、ちゃんと私の存在を話して欲しいと言うことを、それとなく伝えるにはどうしたら良いでしょう。 彼氏的には、Aさんは恋人関係にはなれなくても大切な存在なんだと思います。 でも、私的には男と女ですから、心配なんです。 悩み過ぎて、彼の前で笑顔が出せません。

  • どのように英語で表現すればいいでしょうか?

    よろしくお願いします。 これを英語で何というのでしょうか? できるだけ簡単に表現したいのですが、知恵をください。 (1)食事を残すことが礼儀というのは理解できない。残した食事を捨てるなんてもったいない。捨てるな  ら野良猫に上げたいくらいだ。 (2)どうして僕の人生はこんな風に落ちぶれてしまったんだろう? (3)これは僕でなくてもできる仕事だ。 (4)君は意地悪だなあ(友達同士の間で) → you mean to me.(←これだと卑劣という意味になるでしょうか?) (5)日差しが強くて肌がちりちり痛い →Sunlight is too strong, I have burning pain on my skin. (6)食事にはゆっくり時間をかけるのに、信号が赤信号から青信号に変わった途端に クラクションを鳴らすなんて変だ。 (7)朝ごはんを食べすぎて満腹です。おひるごはんの時間だけどおなかがすいていません。  またこの国の料理は味が濃くて苦手です。 (8)暑い日が続いて疲労が蓄積しています。 (9)蛇口をひねって水を出したら黄色い水が出てきました。とても湯船につかる気になれません。 (10)水を出してからお湯になるまでたくさん時間がかかります。 (11)私は朝方の生活をします。 (12)日本ではこんなにゆっくり朝食をとることができません。書類を印刷して仕分けして整理しないといけ  ないからです。 (13)この店の雰囲気はとても気に入っている。 (14)私は毎日お酒を飲む。彼にとってのお酒のようなものだ

  • 片思いです・・

    私は今年の春から転校してきた高3です。 私の学年は四クラスで、私のクラスは、進学クラスであとの クラスと教室がなんかめちゃめちゃ離れています。 たまに学年が集まって合同で体育をするのがあり、 違うクラスのムードメーカーなちょっとぽっちゃりした男の子が 転校生やんな?よろしくね^^ と6月に話しかけてくれました。 6月から学校で廊下とかであったら、あっちから 挨拶してくれます(>_<) 転校生だから挨拶してくれてるんかと思いますが あったら必ずあっちからしてくれます(´・ω・`) 日が経つうちに好きになってしまいました(>_<) 友達から、その男の子のアドを聞いて友達に教えてもらって メールしました☆ミいつも挨拶してくれてありがとう(>_<) 的に何通かメールして俺こそよろしくね^^とかはきましたが、最初は敬語できましたが。。 六通ぐらいして返信が途切れて、ミクシイはログインしてました・・ でも返信なく・ログインしてた翌日また偶然あって挨拶してくれました・・ 挨拶してくれてるのは、見る限り私だけです。 でも明るいので女の子の友達もたくさんいて、あっちからメール来ないし諦めたほうがいいのかなぁと・・ 昨日は帰りにその男の子の集団の後ろにいて 私に気づいてくれたのか、ばいばい^^としてくれましたが わたしはかなりの恥ずかしがりで、男子ともあんまり離せません・・ 声も小さいし・・そのときは手を振ることしかできませんでしたm(_ _)m 今日も挨拶してくれて、その子と会えたら一日がほんと輝くぐらい 好きになってしまいました・・ 大学多分福井にいっちゃうのでどうしたらいいのか 焦っています・・メール来ないし挨拶だけだし脈なんかありませんよね・・ 私はちなみに可愛ないすたいるよくないぶすです。

  • 恋愛のアドバイスを下さい・・・【長文です】

    5月頃仕事の派遣先で出会った男性からある日食事に誘われました。 彼は今後海外で仕事がしたい人で、私は以前海外で仕事をしていた経験 があり、7月からも海外での仕事が決まっていました。 そんな私に彼は興味を持ったようで、色々教えてほしいと仕事後に食事 に行き仕事や恋愛の事等を夜中の3時頃まで話しました。その後家まで 送ってくれたのですが、「もう少し話したい」と言われたのでまだ聞き たい事があるのかな?と思い車の中で少し話したのですが、突然「ハグ していいですか?」と聞かれ、びっくりして断れなかったのと、元彼と 別れて寂しかった私はそのまま身を任せて身体の関係を持ってしまいま した。 2週間後に同じ職場へ派遣されその男性からまた誘われ、食事に行く事 になりました。仕事中2人きりになった時に抱きしめて来たり、キスを して来たりするので、「なんでこんな事をするの?私は割り切れないか らからかわないで欲しい」と言ったのですが、「割り切るって何?から かっている訳じゃない!」と少しむっとして「一緒に居たいと思った から」と言われ「私もあなたの事をもっと知りたい」と答えました。 話しをしていて彼の事をいいなと思い始めていたのもあり、2回目の 食事の時も身体を求められ一度はやんわり断ったのですが、一緒に居る だけでいい、と言われ頑なに断る事ができず、また関係を持ってしまい ました。 その2週間後に3回目のお誘いがあり、さすがにこのままでは嫌だと思 ったので、身体を求められた時に「このままだと気持ちが入ってしまう から付き合う気が無いならやめよう」と言うと、「そうだよね、、付き 合う気が無い訳じゃないけど、付き合うならしっかりと守ってあげたい けど自分はこれから進む道を決めてしまったし、君も海外に行く事が決 まっているから今付き合っても形だけになってしまう、だけど、今一緒 に居たい気持ちは嘘じゃなくて・・・求めてしまう・・・」と言われま した。その時は受け入れませんでしたが、いつも彼の事を考えてしまい ます。 最後に会ったのは6月で「一緒に居れないのは残念だけど、今度は良い 友達でまた会おうね」とメールをしましたが、最後に会って以来彼から メールはありません。 1ヶ月は連絡せず、8月辺りから友達感覚でメールをしてるのですが、 なんだか素っ気ない態度・・現在一時帰国中で「一度会おうよ」と誘っ てみたのですが、忙しいと断られ、何度かお誘いして、「明後日仕事後 の22時以降なら大丈夫だよ」と連絡がありました。 私は16日にまた海外へと赴任します。今会ったからどうなるとか、 今後どうしたいのではないのですが、ただ今会いたいと思うのでずっと 誘っていたのですが、いざ会う前になって、何を話したらいいのか、会っ てどうしたらいいのか解らなくなっています。。。 友人に相談したら、「ただ身体の関係が欲しかっただけでしょ?」 「また求めてくるよ」「会って何か意味があるの?」「かなり見下されて るよ」「もっと自分を大切にしないと!」と言われ、やっぱり会わない方 がいいのかな。。。と思い始めています。。。 男性の方は彼の心理が解りますか? 付き合う前に身体の関係があったらもう友達関係にはなれないですか? 私は彼と繋がっていたいのですが、もう諦めたほうが良いですか・・?

  • 英語に訳して頂けますでしょうか

    来週憧れの映画監督が来日することになり、お手紙を渡したいと思っております。 しかし、私は英語力がかなり乏しく困っております。 どなたか宜しければ、下記文章を英語にして頂けると助かります・・。 お手数ですが、是非宜しくお願い致します。 あなたがスクリーンに映ると、この上なくワクワクします。 仕草や表情、目の動きなど全てに惹き付けられます。 あなたの才能に一目惚れしました。それと同時に更に映画をいとおしく感じました。 張りつめた糸が切れたようなラストに号泣しました。 色々なことを感じさせられた宝物のような作品です。 そして、あなた達のような夫婦に憧れます。 お互いを尊重し合い、決して揺るがない絆で結ばれた夫婦になりたいです。 本当に本当にあなたが大好きで憧れの存在です。いつか日本からお会いしに行きたいです。

  • 嫉妬してしまいます。

    周りには相談しにくいことで相談させていただきます。 子供の頃からなのですが、とにかく人に嫉妬してしまいす。 家では妹に対して嫉妬します。私は、昔から母親の話(会社での悩みや日常の話とか・・・)をよく聞くようにしているのに、全く妹は母親の話は聞きません。愚痴などが始まると逃げます。私は夜遊びが続くと怒られるので毎日真面目に帰宅してますが、毎日深夜まで遊ぶ妹はなぜか全く怒られません。もちろん朝帰りでも。母親は妹といるととても楽しそうに見えてしまい、妹に嫉妬します。 友達には昔から闘争心があり、友達なのにテストの点数などで負けたりすると、悔しい気持ちが湧きあがってきます。自分より先に友達に彼氏ができたり、結婚したり、何かをしてて楽しそうな友達を見ると、羨ましいことから、嫉妬に繋がってしまいます。 とにかく、人の幸せを妬んでしまいます。 今、彼氏がいるのですが昔少し人見知りでした。でも、最近「自分の会社を持ちたい」と活気に溢れてきてて、それに向けていろんな人と交流を深めています。仕事はちゃんとしながら、人見知りも解消してきてて、著しく成長しています。とても良いことなのに、私は喜べず、「その人たちは危ない人じゃない?」とか、「平凡が良いよ」とか・・・とにかく否定的です。応援できない自分にイライラします。 嫉妬しないためににはどうしたらいいかと、考えいろんな書物を読み、自分に自信のないところが問題の一つとしてあげられてたので、まず得意分野の歌を鍛えたのですが、私より上手い歌手レベルの人が出てくると悔しくてなりません。。 本当に最低だと思います。こんな風に考える自分が正直嫌です。何とかしたいです。友達はみんなとてもいい人たちばかりです。彼氏も妹も会社の人も・・・。 嫉妬しない何かいい方法はありませんでしょうか。。

  • 自分の価値や必要性はどのように得ていますか?

    2ヶ月ほど前に付き合っていた人と別れました。 彼とは1年8か月ほど付き合っていました。 ふたりとも大学生で、住んでいるところが田舎なため、同棲しているカップルが多いとこに住んでいます。 そのため、この付き合っていた期間、ほぼ毎日会ったり、ごはんを食べたり、お互いの家に泊まったり、おでかけをしたり、していました。 わたしとしては、思い出いっぱい!の期間でしたが、彼は違ったみたいです。 わたしは、彼に依存しすぎており、突拍子の行動をなんどもしたことがありました。 彼に冷たくされたり、泣いていてもほっとかれていたり、喧嘩のなかでひどいことを言われたり、そんなことがあると、もう死にたい。と思います。 包丁で手首を切ろうとしたことなんて、何度もあります。アパートから飛び降りようとしたことも、彼といたくないから夜に家出をして徘徊したり。 そして、わがままもひどく、友達とごはんにいくだけで機嫌が悪くなったり、彼がそうしないように、今日は○○を作ったから一緒にたべようね!というメールを送り、そうすれば断らないだろうと、先に予定を決めてしまうこともありました。 そのような行動に、彼は疲れてしまいもう無理だよ、というようになりました。 わたしは彼と一緒にいたかったので、直すから、ちゃんと直すから、お願い、一緒にいて。 と言い、2、3か月は付き合っていましたが結局はいまの状態です。 彼に、楽しいことはあったけど、辛いことが多すぎるんだもん!もうあの頃のような、我慢の日々には戻りたくないんだよ! とも言われました。別れてからも、ふつうに一緒にいて、ごはんを作ったり、夜とまっていったり、夜はそうなってしまうこともありました。都合のいい女になっていると思っていますが、それでも、彼にしてあげるときや、ごはんを作ったりしたときは、優しくなるんです。 それが本当に嬉しくて。。 今はもう連絡はとらないようにし、学校の規模が小さかったり、いくつか授業が一緒である、という関係で、一回だけ今日連絡をしました。 せっかく我慢していたのに、やっぱり会いたくなってしまいました。ちょうど卒業式の、袴を決めるときに写真をさがしていたら、彼とのたくさんの写真がでてきて、すごく、すごく悲しくなりました。 わたしはいつもこうなのです。付き合ったひとを苦しめ、別れてからも会いたがり、最終的に人として嫌われ、元に戻ることを考えるくらいはしてほしいと言っても、考えることすら俺にとってはもうありえない。と言われました。 わたしは、他人に必要とされないと自分の生きている意味や価値を見いだせないつまらない人間です。他人に自分の必要性を求める、そうしないと安心感や自分の価値がわからず、いまは精神がずたずたの状態です。 何もしてないとき、ふとこのようなことを考えると訳もわからず涙が出てきます。 彼はわたしと別れてから、気楽になったのか、全然寂しくもなく何も支障もなく生活しているのに、わたしはいつまでも気持ちを切り替えられず、自分の家族に、産み育ててくれた両親に申し訳ないような、自殺行為を何度もして、けれどやっぱり怖くて死ねません。包丁をもった手に力を入れることがどうしても、できません。 わたしには、死ぬ勇気もないのです。 友達には就職が決まった子、教員採用試験に受かった子、たくさんいます。 じぶんは、というと、まだ先生になれるような器でもなく、知識もたらないと感じており、まだ自分のスキルアップをしたく、留学や語学勉強をしたいという理由で来年からはまだ仕事につく予定もありません。 親からしても、四年間大学に行かせたのに就職もせず、ぷーたろーな私が恥ずかしいと思ってるにちがいありません。 彼と別れて立ち直ろうとしてますが、なかなかできず、1日2日、誰ともしゃべらない日もあったり、今日みたいに考えふけってしまい、泪がとまらないときもあり、前になかなか進めません。 彼と元サヤに戻れない悲しみよりも、せっかく出会った素敵な彼と、いまのような関係になってしまったこと、彼のわたしといた約2年間を苦しめるばっかにしていたこと、彼のだいじな大学生活を2年間も壊してしまったこと。そっちのほうが、残念で、悲しいです。 こんな風になるなら、であわなければよかったと思っています。 すごく長くなってしまい、申し訳ないです。 けどわたしは、このままはぜったいにいやで、きらきらした、土台のしっかりした、強い女、かっこいい女になって、 またいつか気持ちが整理できたら、新しい恋愛ができたらな。と思っています。 彼のことは、はっきりいうとまだ諦められません。付き合っていたころにもどりたい、とおもうこともありますが、付き合っていたころだと彼は苦しんでいた状態です。 新しい恋愛のなかにも、彼との新しい恋愛という意味も含まれていると思います。 いまの、ただのわがままな女ではなく、強い、たくましい女、芯をもった人間になれるよう、これから勉学や人との関わり、そして自分の夢を叶えられるようにがんばりたいと思っています。 こんなわたしですが、教師になる、という夢はぜったいに捨てられません。 はなしかずれてしまいましたが、なぜかこの質問内容を書いているうちに少し気持ちが落ち着いてきました。笑 みなさんは、自分の必要性、自分の価値はどのようにして得て、または感じていますか? わたしは、いまの辛い思いを誰かに言うことができません。アドレス帳やFacebookにはたくさんの友人がいても、こういうときには誰に弱音を吐き出していいのかわかりません。 けっきょく自分が困ったときに辛いときに、誰かに言えるような人間関係を自分が作ってこなかったのだ、と思いました。 どのような回答を求めているかわからない文章ですが、この質問をよんで思ったことを何でもいいのでコメントしていただけたら、嬉しいです。 意味もわからず悲しくなり、涙がでることもありますが、ちゃんと、前を向いて、堂々と生きていきたいんです。 親が悲しむようなことは、もうしたくないのです。 せっかく出会えたひとと、辛い関係にはなりたくないんです。 たとえ、元彼とこれから先、付き合うことがありえないとしても、大切なひととして、関わっていきたいのです。 人の気持ちを考えられる、大事にできる人間として、生きていきたいのです。 タイトルにあるように、自分の価値、必要性はどのようにかんじているか、得ているかについて、回答をお願いしたいです。そして、批判でもなんでも結構ですので、この文章を読んだ意見をきかせてください。 よろしくお願いします。

  • 何かしてあげられることはあるのでしょうか?

    ある男性がいます。 その人は生きていても何の楽しみもないと言います。 唯一の楽しみといえば、帰宅してから酒を飲むことだけ。 「死にたい」とよく言います。 しかしなぜ自殺しないかといえば、彼には子供がいて、その子供が一人立ちするまではなんとか生活費や学費を稼がなくてはいけないという思いがあるからだと思われます。 けれども、その子供は高校生。あと数年すれば自立して家を出ていくようです。 子供が家を出て行ったら、彼は自殺しそうな気がするのです。 朝が来れば二日酔いの据わった目つきで会社に行き、毎日溜め息をつきながら魂が抜けたような絶望の表情で仕事をします。 「お酒やめた方がいいんじゃない?」と言われれば、 「俺の唯一の楽しみを奪おうって言うのか」 「俺から酒を奪ったらいったい何が残るんだよ、アハハ!」 笑って強がってみせるのですが、去るときの表情は寂しげです。 いつ見ても、彼の表情は“絶望”なんです。 仕事を終えて帰る時だけは“やっと酒が飲めるぜ”というなんとも憐れで嫌な笑顔を見せはしますが。 何かふとしたきっかけに、彼はもういつ自殺してもおかしくない気がします。 このような人に対して周りの人がしてあげられることは何かあるのでしょうか? 早く暗闇から抜け出ることを祈りつつ、放っておくしかないのでしょうか?

  • 強調のための倒置

    質問させてもらいます。 I know him well. ↑この文を倒置するとしたら、どーなるのでしょうか? この文はSVOC又はSVOMとも読み取れます。 SVOならOSV.SVMならMSV.なんですが、 この文の場合はどうなるのでしょうか。 よろしくお願いいたします

    • 締切済み
    • 0706
    • 英語
    • 回答数2
  • tell/ask/want 目的語 to 不定詞の

    tell/ask/want 目的語 to 不定詞の構造は3つとも同じと考えてもいいのでしょうか? tell と ask は同じように思いますが、 want は少し違うような気もします。

  • 自分の浮気

    高校性・女子です。  私は、8月の下旬に付き合っている人がいながらも浮気をしました。 彼と喧嘩が多かったり、寂しかったり・・・理由にもならないような自分勝手な思いで。 好きな人がいながらも、同じクラスの男の子と仲良くなり、何度も何度も私の事を好きだと言ってくれ、その人に気持ちが傾いた私は、skypeの通話中に相手の命令を聞きながら自慰をしてしまいました。そして、終わった後に彼氏がいると話し、謝罪し、もうskypeもできないと言いました。(彼氏があまり言いふらしたくない人だったので、他に好きな人がいるとは事前に言いました。) その後、自己嫌悪に負けて彼氏に全て話しました。 私は最低です。  一番大好きで大事な人を傷つけました。 彼氏は許してくれました。でも、その代わり、とても自分を責めています。 悪いのは私なのに、自分が我慢すればいいと言って私を責めることはありませんでした。 今はその男の子に好意は全くありませんし、必要最低限しかメールもしないと彼氏に約束しています。 そのあとも同じ人に何度も告白されましたがお断りしました。 私がすべきことは、好きであれば全力で相手に尽すことだと思っています。 一生かけて尽くしても、愛しても、償え切れないほど傷つけました。 人生の中で一番後悔しています。大事な人と、自分を思ってくれる人を傷つけたことを。 上記の行動が二人に対してすごく失礼で、最低な行為です。 もし、自分がやられたら許す気も起きないでしょう。 許してくれなくてもいい。 信じてもらえなくてもいい。 でも、彼氏を苦しみから解放させたい。 自分が作ってしまった彼氏にとっての苦しみが一番許せません。 彼氏に直接私ができることはないか聞くと、「また笑って話したい」と。 明るく接したり、お菓子を作ったり、行動の優先順位を彼氏が一番にしたり、なるべく浮気相手以外の男の子とも話さないようにはしていますが、まだまだ足りないと思います。 他に私ができること、知恵を貸していただけないでしょうか。 そして、間違った考え方をしていたらご指摘をお願いします。

  • 正しい英文を教えて下さい

    私はある記事を読みました。それを誰が書いたか忘れましたが。 「一日一日を刈り取った収穫で判断するのではなく、植えた種で判断せよ。」 毎日を収穫で判断するのではなく、将来の為にどんな種を植えたかの方が重要です。 これは農業に限った話ではありません。 どんな仕事をしている人にも言えることでしょう。 つまり、未来の収穫、収入、目的達成に対して何をしたかということです。 未来視点で今を生きることは大事なことです。 あなたの人生で今、将来へ向けて種を植えられるものは何でしょうか? 明日への投資。人間関係をつくること、学ぶこと、活動すること、などなど その種は、継続し、育てることで、必ず、実を結ぶと思います。 私は豊かな収穫の秋を迎えるために努力を惜しみません。 I read an article. I forgot who wrote it. [Don’t judge each day by the harvest you reap, but by the seeds you plant.] We don’t judge every day from the gain and more important what kind of seed we planted for the future. This is not a story limited to agriculture. It will be able to say to any working person. In other words I am what I did for a future crop, an income, achievement of purpose. It is important to live in now in a future viewpoint. What will a thing put a seed on for the future be now in our life? Investment for tomorrow, that I do making human relations, learning something new, and some activities and so on. I think that by all means it can be brought up when I continue the kind. I want to make an effort in order to get a rich harvest in the future.

  • 英作文の添削出来る方お願いします。

    飽きずに続いているのは、時間を忘れて没頭できるからだ。ささやかながら、充実感もある。急ぎの仕事に振り回されることもあるが、少しは縛られないと、日常になんの区切りもなくて、逆に不安になる。 The reason why I am keeping on without tireness is that I can be absorbed without paying attentions to time. There are also satisfactions a little. Although I often be busy for work which is to be finished by a few days, if I were entirely free, on the contrary, I become wary because there become not to definite variety in every day life. 宜しくお願いします。

  • 英訳をお願い申し上げます。

    どなたか英訳をお願いします。「2013年になってからは、1月および2月の納入をスキップし、3月に初めて納入を行います。この分につきましては、日本を出荷するのが、1月中旬です。」

  • 研修が始まりました

    http://okwave.jp/qa/q7709985.html その後ですが・・ 昨日からBさんへの研修が始まりました。 やっぱりめちゃくちゃ辛いです・・。 先月まで毎日私の方を向いてお仕事を教えてくれたAさん。 昨日から終日Bさんの方を向いて至近距離でお仕事を教えています。 AさんとBさんで楽しそうに話している声が聞こえるとイライラして仕事に集中できません・・。 Aさんは私にも気を使って下さり相談にのってくれますが、Bさんが空気を読まず独占状態でヤキモキします。 聞きたい事もなかなか聞けずお仕事も進みません・・。 いつも私とBさんは一緒に駅まで帰宅するのですが、今日はあまりにもイライラして「一つ早い電車に乗りたいから」と伝え先に帰らせてもらいました。 環境が変わりすぎて受け入れられないのか、気づけば涙が出ていました。 席替えを課長に相談しましたが、当分体制は変わらないとの事・・。 旦那さまとの関係はお陰さまで良好です。 Aさんへの思いも改めて恋愛感情ではなく、先生としてお気に入りなだけと実感しています。 Bさんがキャッキャと女の顔になっているのが余計に闘争心をかきたてられます。 研修生がBさんでなければこの嫉妬心はないように思います。 これから自分はどうすればいいのか分かりません。 お仕事は辞める予定はありません。 環境に慣れていくしかないのでしょうか? 今まで私も丁寧に教えてもらってきたはずなのに・・ 今でも相談すれば丁寧に教えてもらえるのに・・ 自分の心の狭さにも呆れてしまうこの頃です。 何を質問したいのかさえまとまっておらずすみません。 目に留めて頂けるだけで幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学のすごし方

    大学2年生のものです。先日、私の知り合いが 「自分はバイトも部活もせず、毎日朝から夜まで家にいるときはとにかく司法試験の勉強をしている。大学院は慶応に行って、上位5パーセントで合格するんだ。」といいました。 そして、「なぜ、おまえはそこまで勉強する?2年で資格の勉強をすることはあるけど、まだみんな遊んでるぞ。お前は息が詰まらないのか」と聞いたら「そういうやつは泣きを見る」といっていました。 その目標自体はどうでもいいんですが、ちょっとこいつの露骨な自慢話にはうんざり来ました。そして正直、こいつってナルシストなんだなとひきました。 まあ、それはさておいて。 自分は今地方公務員の試験に向けて3月から勉強をしていますが、息抜きにバイトに行ったり、遊んだりもしています。今までは面接でのPRで「自分は勉強以外になにもしてこなかった」と言うのも困るからそれでもいいと思っていました。しかし、今回のこの知り合いの言葉を聞いて最初は異常だと思っていたものの、やはり勉強を毎日すべきなのかなと不安になりました。大学2年はやはりどんな大学生活を送るべきでしょうか?

  • 男遊びや女遊びって、若い内ならいいのでしょうか?

    タイトル通りなのですが、皆さんは男遊びや女遊びは若い頃ならばしても別にいいんじゃない?と思いますか? 私の考えなのですが、付き合う子とは結婚を前提に…と言っては重いかもしれませんが、それくらいの気持ちと誠意を持って真剣にお付き合いしたいと考えていますし、ましてや体だけの関係などもってのほかで、遊びの付き合いはあまり良くないことだと思ってきました。 それというのも、人というのは男女ともに本気で好きになった人には独占欲が働いたり、嫉妬心が出てきてしまったりということが多少なりともあると思います。そしてほのかな相手への幻想すら抱きつつ晴れて付き合うことが決まった時、その相手の方が「実はあなたと出会う前に多くの男性もしくは女性と体だけの関係を持っていた。遊びで付き合った人が何人もいた。」ということを聞かされたとしたら、全然平気!という人はあまりいないと思うからです。 体の関係があれば性病や妊娠中絶の可能性があり、そうなると肉体的精神的に両者ともダメージを受けます。 いよいよ本気で好きになり付き合うことになった人に申し訳ないと思うのです。 だから私は遊びはいけないと考えるのです。 しかし、最近になってそのことについて話していると大好きな人から衝撃の意見を聞かされ、自分の信念のようなものが揺らいできてしまい、私の周りの友人や知り合いに「遊びで付き合う事って若い内ならいいと思う?」と質問をしまくってみました。 するとほとんどの人が「いいんじゃない?」「遊んでたってことを好きになった人に絶対ばれないように出来るならいいと思う。」などという意見を言いました。 しかし、もしかしたら私の周りの人たちだけそういう意見の人が多かっただけかもしれないと思い、ネット上での皆さんの意見も聞いてみたいと思い、このような質問をしてみた次第です。 必ずしも私は自分の考えが唯一の正解だとは思っていません。この先もしかしたら人生経験を積んでいく内にそういうことも必要、もしくはあってもいいものなのだなと思える日が来るかもしれないと思っていますが、今現在の私の考えとしては上記に記したようなものです。 どうか、今の私の考えは間違っている!という意見や、同調してくださる意見、もしくはiPhone4sのOSのアップデートによって消去したはずのメールが復活した!という奇妙な体験談などをお待ちしています。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 ここまで読んでくださった方々に感謝します。

  • 将来についてはっきりしてなく、不安です。

    私は私立大学に通う1年生です。 将来、なんの仕事に就きたいかが自分でもはっきりしなく、不安です。 私はもともと民俗学がやりたくて大学にはいりました。 大学にはいるまでは必死に勉強して、「この学校に入って民俗学を学ぶんだ!」という気持ちでいっぱいでした。しかし、入学後しばらくしてから「私は将来どんな仕事に就きたいのか」ということが分からなくなってしまいました。 民俗学を学びたい気持ちは今でもありますし、出来れば民俗学系の仕事に就けたら幸せだということも自分では気づいています。でも、どうしても現実的なことを考えてしまうと「普通にOLとして就職した方がいいのか」とも考えてしまいます。 今、学校では教職課程をとっていますが、それも「どうしても教師になりたい!」というものではありません。 こんな言い方をすると頑張って教員を目指している方々の怒りを買うのは分かっていますが、正直な話、教職課程をとったのも複数ある課程の中から消去法で選びました。 もちろん、教職を軽くみているわけではありません。 消去法で教職を選んだのも、学科が日本文学で、私自身古典文学も好きなので、そっちを勉強して国語の先生として頑張ろうかな。と思ったからです。 それでも、本当にこの道でいいのか?と思ってしまうんです。 教員になる熱い気持ちもないのに教職を選んでるのが。 教職課程は卒業単位には入らないし、お金もかかります。将来教員になると決めたならまだしも、こんな半端な気持ちでお金と時間だけ消費してもいいのか、私は周りに流されているだけなのでは?と不安でたまらないんです。 周りの友達はそれぞれ教員や学芸員、国家公務員や普通のOLなどやりたいこと、今すべきことがはっきりしているようで気持ちだけが焦るばかりです。 親や仲のいい友達も仕事や学校で忙しいですし、こんな相談をしても…という気持ちもあります。 特に家族には、姉が教員試験を落ちたこともあり、うかつにこんなこと言えません。 (姉はどうしても教員になりたい!タイプの人です) 親的には教員になってほしいんだと思います。受験の時にも多額のお金を使ってもらってるので、出来るだけ親も納得する仕事を探そうと思ってはいるんですが…。

  • 自分を変えたい!→失敗

    私は2年程前に新天地に来て何もかも0からのスタートとなり、最初の頃は「自分を変えるぞ!」と意気込んでいました。本当に色々な行動を起こしたと思います。 知り合いが誰もいないのでネットで関係を広げようとしたり。就職活動をしたり。資格の勉強。習い事。恋人を作るためにお見合いパーティーに行ったり。お洒落になるために雑誌で勉強したり、服や化粧品を買い込んだり…。 半ば脅迫的なまでに「自分を変えなければ」という気持ちがあり、この2年間常に走り続けてきました。しかし、結局身についたものなど全くなく、どれも途中で挫折したり、期待した成果が出なかったり…。 先日、断捨離とやらをやっていました。その中で、自分が挫折した物たち…例えば参考書だったり、無理して買ったけど合わなかった服や化粧品を大量に処分しました。そのゴミを分別しながら「私はこんなにこの2年間行動し続けてきたのに、何で駄目なんだろう…。この先も私はずっとこうなのか?」と心底自分が嫌になりました。 本当は仕事も趣味も楽しんで、恋人もいて、いつも笑顔でいられるような自分を目指したかった。しかし今は他人から言われるのは「表情に覇気がない」「体調でも悪いの?」「目つきが怖い」などなど。これでは自分から幸せを遠ざけているようなもの。 自分にない物(例えば安定した仕事だったり恋人だったり友人だったり)を持っている他人を酷く憎む日々です。でもそういう自分も好きではないです。 「努力の方向性が間違っている」「いつかいいことあるって」と言われますが「正しい方向性って?それが分からないから苦労してるのに!」「いつかっていつ?その日までまだ頑張らないといけないの?」と思ってしまいます。 この悪循環から抜け出す方法ってないですか?また、私と同じような状況に陥った人、どうやって抜け出せましたか?

  • 親に似ない方法

     質問させてください。  タイトルどうり、親に似ない方法ってありますか?外見も内面もです。 親のことをこんな風にいうのはいけませんが、言わなければ、質問の意味がよくわからなく なるので、言ってしまいますが、私の母親は、すごくブスです。性格も、ちょっと難ありって気が します。  今日、二人の母親の知り合いに会いました。一人は、(母親と)「似てないねー」と言っていたの ですが、もう一人は、「似てるね」と言っていました。    私は、自分がブスなのか、可愛いのか解りません。人には、ブスと言われるときも、美人とか、 可愛いと言われることもありました。母親には、可愛いとか、美人と言われたことを言うと、「他人は、 ブスでも、可愛いねとか美人だねって言うものよ」と言われます。だから、私に、可愛いとか、美人って 言うのは、からかってるんだろうな、と思っていたけど、昔、「私はブスだから」と言うと、「あなたが言うと嫌味に聞こえます」と言われました。親戚には、小学生の頃、「今は可愛いけど、親がこんなんだから、大人になったらどうなるか解らん」と言われました。  私の夢は、だんなさんを幸せにすることです。仕事で疲れてるだんなさんに、おいしいご飯を作ってあげたり、いっつも笑顔で、癒してあげたりしたいです。でも、内面的なことだけじゃ、嫌です。容姿も、 美しくなって、骨抜きにしたいです。男の人は、美人が好きだし、美人に好かれるほうが絶対幸せだと思います。  容姿で悩むとき、「私は、可愛くないから、好きな人を幸せな気持ちにしてあげられない」と悲しくなります。  笑顔も、絶対可愛いほうが癒し効果は上がるとおもいます。  綺麗でいるのも、結婚したらこっちのもの!っていうんじゃなくて、一生綺麗でいたいです。その為の努力はおしみません。だんなさんに愛されるためなら、一生綺麗でいたいです。  やっぱり、ブスは遺伝しますか?もし、いま母親ほど、ブスじゃなくても、遺伝で母親みたいにすごいブスになるでしょうか?  回答、よろしくお願いします。