pekochan_2 の回答履歴

全654件中521~540件表示
  • Tバックについて。女性の方へ質問です。

    こんな事なかなか人に聞きにくいのでこちらで質問させてもらいます。 私は今までTバックに挑戦した事が無いのですが、 暑い夏にTバックはなんとなく涼しそうなイメージです。 履いたことがある方にお聞きしたいのですが、実際に涼しいですか? それからもし購入した場合、 お仕事の時に履いたらラインなどがはっきりしてしまうので、オフだけにした方が良いですか? 宜しければ教えて下さい。

  • 建てるべきか、やめるべきか

    夫(30代後半)・私(30代後半)・子供(年長)の3人家族で、現在借り上げの社宅に住んでます。 子供の小学校入学に合わせて、一戸建てを建てることにしました。 土地は夫の親が所有するもので、今は建物が建っていますが、8月末から解体して、建て替える予定でした。 が、夫の海外赴任(ヨーロッパ)が急に決まり、夫は10月から、会社の意向で家族も半年内に移住しなければならなくなりました。 家の進捗は、メーカーと仮契約をし、手付金?100万円を払いました。 それから、設計の方と打ち合わせをし、現時点では床の色まで決めたところです。 当初の計画通り進めば、夫が赴任する前に打ち合わせも終了、本契約することは可能です。 ちなみに営業の方の話ではキャンセルはできるが、先に納めたお金については設計の打ち合わせ等清算すると、半分程度しか返金されないそうです。 建てるメリットとしては、  年に2回は帰国できるそうなので、その際の滞在拠点にできること  家財道具(地デジ対応テレビなんて、まだ買ってから1年未満!)を置いておける  営業の方の話では、全館空調をすれば、それほど傷まないとのこと  義母や親戚が近くに住んでいるので、管理をお願いできる  帰国後、家探しをしなくていい  ローンを早くスタートできる  今までの打ち合わせがムダにならない デメリットは  維持費がかかる  設備の型落ち  今のご時世、地震・原発問題が心配  赴任期間が未定(短くても3年らしい)なので、帰国後家に対しての考えや嗜好(間取りとか)が変わっているかも  賃貸で貸すつもりはない と思ってます。 当初の計画通りに進めるべきか、ここでストップさせるべきかぜひ広く意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 旦那が変です。

    旦那が3週間前から無職です。最近よく「一人になりたい、旅行に行きたい、別れたい」と言います。仕事を探しに行く気もなく1日ボーと過ごしています。夜中には泣きながら「ごめんな」を繰り返し言います。こんな状態が続き私も疲れてきました。 もう旦那がどうしたいのか私には分かりません。一度病院に連れて行った方がいいのでしょうか? この状態で旅行に出すのはすごく怖いですが1人にした方がいいのでしょうか? 何かいいアドバイスお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    みなさまお世話になります。 結婚する予定で、現在新居を探しておりますが 今、検討中の物件で果たして生活が成り立つのか不安で 投稿させていただきました。 家計診断お願いします。 私30歳:手取り22万5千円~26万 (営業成績により異なる) 嫁27歳:パート6万円の見込み 夫婦共有の貯金 300万円 家賃 7万6千円(駐車場込み) 電気 4千円 水道 2千円 ガス 5千円~8千円(プロパンガス) 携帯(2人で)2万円(プランは下げれそうです) 通信費(ネット回線、プロバイダ料)5千円 私小遣い 3万円(昼食込み) ガソリン代 1万円 私保険 3千円 車保険4千円 食費 3万円 雑費 5千円 上記は必要最低限の算出です。 犬を飼っておりますので、餌代等別途必要です。 いずれは、子供も欲しいのですが、妊娠・出産・育児期間数年を 考えると、今の検討している物件では将来的に考えても無謀でしょうか? ボーナスは年間手取り50~70万の予定です。 アドバイスの程、よろしくお願いします。

  • 思いやりでしょうか?

    私には彼氏がいます。遠距離です。色んな事があり距離を置いていた期間もありましたが、現在は普通に付き合っています。 先月の私の誕生日には、立派なお花を送ってきてくれて、苦手なお誕生日おめでとうのデコメも送ってくれました。 もうすぐ私が彼の住む所に引っ越しするので、遠距離ではなくなります。 ここからが本題です。 私は子供が一人いてます。明日子供のお誕生日です。しかし明日、彼が私の住む所に仕事で来ます。彼が私と会えるなら、子供のお誕生日を今日すると言ったところ、「明日はそっちにいくけど、行く所がある。子供の誕生日やから一緒にいてあげ」 って言われました。 これは彼の思いやりでしょうか? それとも私と逢う気はないのでしょうか? 私にしたら気分のいいメールでなかったのですが私の取り方がおかしいのでしょうか?

  • 片想いに疲れたとき・・・どうしますか?

    現在、同じ会社で仲いい同僚(男性)のことが私は好きです。 彼は二つ年下です。今まで共通の友人を入れて遊びに行ったり、私から誘って2人で小旅行や映画や食事に行ったりしました。 先日、そんな彼の部屋へ遊びに行くことになり、初めて彼の部屋でドキドキしながらも、 平常心を装いいつものようにバカを言い合っていたのですが・・・ 流れで二人がくっついた時に、彼のことを膝枕をすることになり、その後、抱き合う感じでHしそうになりました。でも・・結局 何もなく帰りました。 彼はこの日も「自分はオクテだから」とか 「自信がないから」と恋愛には消極的なことをほのめかします。 普段は、私からメールしても返信はほとんどなく、電話で話すこともないです。 「どっか行こうよー」と誘うのはいつも私から。 残念ながら、彼から誘うことはないです。 私の誘いが気乗りしなければ、彼はスルーする事もあります。 こんな感じなので、 私のことは好きではないんだろうな・・・ 誘いに乗ってくれるのは仕方なく付き合いかな?と 不安に寂しく思います。 年下の可愛い女の子の方がいいんだろうなと いっそ諦めようとも思います。 そんな風に、不安に思っても 年上なので、甘えるわけにもいかず、 つい強がって、いつもヘーキな顔をしています。 いっそのこと告白した方がハッキリするのでしょうが、 彼の性格など考えると余計なプレッシャーを与えたくないし 今後の同僚関係も気になるので、今は告白は避けたいです。 今まで私から積極的に押してきたので、 こんなとき、そっと離れてみた方がいいでしょうか? 最近、こんな片想いにちょっと疲れてきてしまいました。

  • 夫婦間のお金に関する考え方

     自分の中で消化できていない事柄なので、皆様のご意見を頂戴できればと思い投稿させて頂きました。(長文ですいません)  私は高校の時からなりたかった職業に無事に就くことが出来、(給料は元々安い職業だというのは承知の上で)大変ですが、好きでやっている仕事なのでやりがいもあり充実しています。  そんな仕事関係から、今の妻と知り合い5年の交際を経て結婚し現在は結婚生活4年目となり、この度、生後2ヶ月となったばかりの子供を授かり生活しています。  元々、私の実家は裕福ではなく、また、私自身も給料が高い職業には就いていませんので、お金のことは恥ずかしいのですが包み隠さず結婚前に妻には話しており、そんな状況でも一緒になりたいと妻が言ってくれたので結婚に至っているのですが、どうも、お金に関する考え方が妻も違う部分が多すぎると感じます。  私の実家は裕福ではなかったため、自分のことはなるべく自分でしてくれ、との親からの教育方針?により、例えば、携帯電話がほしい、小遣いがほしい、運転免許がほしい、学校に行きたい、車がほしい、などの自分の希望は、全てバイトで稼いで、そのお金ですべてを賄ってきました。  また、社会人となり、ある程度の貯金をしてきましたが、父がリストラにあい仕事が2年間全くできない状況にて、親にすべてお金を渡し、結婚式ができるくらいの貯金を再度して溜まったから結婚した経緯があり、恥ずかしながら貯金が全くなくなった状態で結婚をしています。  一方、妻の方は、両親は小さい頃に離婚しているものの、どちらとも交流があり、また私からみると裕福な家庭であり、バイトの経験がない、学費、学校に通う間の生活費の仕送り、車代、などなど、親が全てまかなってくれたそうです。また、妻も、仕事をしていたため(現在は、子供が出来たため育児休暇中)結婚するまでに貯金をしていたらしいです。  本題ですが、お金って、どういうふうに夫婦間で分けていますか?という部分が今回の投稿の理由です。  私が結婚した当初、貯金がほぼない状態。妻は貯金があるが、貯金額は私は知りません。今まで、妻が働いてきて頑張って貯めたお金だと思うので、これを結婚したから一緒のお金だ!という思いはありません。好きなように遣って良いと個人的には思っていますし、妻自体もそのような考えの持ち主です。  その理論であれば、お互い共働きのため、生活費も、互いの給料の中から生活費を折半して余ったお金をお小遣い・・・となると思っていたのですが、これは、合計額からやりくりして、お互い同じように小遣いを・・という方法を妻が主張し、それもまた了承して今まできました。  この度、幸せなことに子供が出来、妻が産休に入り、現在、育児休暇。今まで2人で働いてきた給料に見合った?家賃の所に住んでいたのが、妻の給料がなくなったことにより(まだハローワークから育児休暇中の支給額が出ていないどころか、最初は保険料を納めないといけないらしく、かなりのマイナスですが)結婚してから2人で貯めた貯金を下ろしながら何とか生活しており、今後は、住んでいるところの見直しや、他の生活費の見直しも含めて考えていかないと私は思っていますが、もう少ししたら、落ち着くということと、今までの生活を変えたくないという思いで、妻としてはこのままの生活を希望で、今まであった微々たる小遣いはなしの生活を現在しております・・・。  ただ、妻は結婚前に貯めたお金をおろし、やりくりしているようで、自分の好きな雑誌や服、色々と今までと変わりなく生活しています。    また、話が変わりますが、結婚した時に頂く「お祝い金」や出産の時に頂いた「出産祝い金」ってありますね?これは、親戚の数が違ったり、人数は同じだけど、包む金額が違うことによって、私側の親族などの合計金額と妻側の親族などの合計金額はイコールではなく、さらに細かく言いますと、私側は親族が少ないことと、裕福な家柄ではないため、妻側とは大きく金額が違ってしまっている現状です。  この度の「出産祝い金」でも、妻は私側(A)と妻側(B)にまず分けて、B-Aを引いたC額は妻が預かり(二人のお金という捉えではなく妻のお金とうい解釈)、両方同じ額にしたものを合計し、そこから子供に関する用品にまわしたり、子供のための貯金したりしてます。  現状としては、私自身、個人の貯金もなければ、お小遣いもないため、好きな本を買うなどの嗜好品の購入が出来なく、おそらく、これからストレスがたまってしまうのかな・・と人事のように思っているところです。    このような環境って、色々な現状をふまえると一般的なんでしょうか? 私自身、稼ぎがすごく良かったら、こんなことにはならない、ということは重々承知していはいますが・・・。  私の考え方が間違っているとか妻が正しいとか以前に、皆様はこのようなお金に関することはどのような考え方で、実際どのようにしているのかも、含めて何か参考になるアドバイスを頂ければと思います。

  • 品のある男性との出会い方

    私は、聡明で穏やかな、品のある男性が好きです。 そういう方との出会いを得られたらとても嬉しいと思っているのですが、私は大学生なので周りの男子学生にはそういうタイプの人は見当たらず(みんな元気でかわいいという感じです)、いるとしても既婚の教授くらいです。 そこで、そんな男性との出会いがありそうな場所を思いつく方がいらっしゃったら、ぜひアドバイスをいただけませんか? よろしくお願いします。

  • 恋愛相談をお願いします・・。

    おはようございます、こんにちわ、こんばんわ。 私は、中学三年生で彼女と付き合ってるんです付き合って3ヶ月ぐらいたってて。 そして、その夜メールをしてました。 彼女は、ちょっと返事遅れるけど、気にしないでっと先にゆってきて。 そして、送っても帰ってこなくなったんです。何でだろうってかなり心配になって・・ 何回も送ったんです。 そして、彼女は、そのときは、おこってなかったけど。 朝学校にいって、交換ノートもしてるんです。 交換ノートに、お願いだから、何回もメールしてこやんといてってきたんですよ。 僕は、あー・・ごめん。ってあやまって・・今後直してわってゆって。 ごめんばっかやん、とゆわれて。 むりやりなおさんくっていいよ。ってゆわれて 俺が無理やりじゃないよ、心配しないでとゆって。 ちょっと、僕そこで、開き直ってしまったんです・・それでおこったのかもしれません・・ そこで、またごめんってゆって 最後にごめんばっかやん、もういや。ってゆわれて・・ そっから・・どうしたらいいのか・・ 教えてください。 わからない文章ならゆってください。だいぶ下手ですいません。

  • 回答をお願いします

    実は2年ほど一緒に仕事をしていた先輩と先日ばったり再会して、それから向こうから連絡がくるようになりました。 先輩は今年結婚したばかりで、まだ子供さんはいません。 3回ほどドライブしたり飲みに行ったりして、その時は今までのように先輩と後輩として会っていました。とても楽しい時間でした。 しかし先日体の関係を迫られ、私は断ったのですが、また連絡すると言われました。 次連絡が来たとき、私はもう会うのをやめたほうがいいでしょうか。 職場でいつも仲良くしていた先輩で、ずっと憧れていた人なので驚きました。 とても仲の良いご夫婦だと思っていたので。 回答をどうぞお願いします。

  • お互いの家族をなるべく傷付けない離婚がしたい

    現在、海外の日系企業に勤めている既婚者(日本人、女)です。 国際結婚しており、3人の子供がいます。 2年前から2歳下の日本人男性と社内恋愛(不倫)しています。 相手にも家族がいますが、若く結婚した為、子供達は既に独立しています。 私は一番上の子が高校3年で、下が小5です。 主人に問題はありませんが、育った環境が違う為、やはり根本的なところで分かり合えず、価値観もかなり違っていることが、私を浮気に走らせたのかも知れません。 相手をとても好きになってしまい、真剣に離婚を考えています。 ただ、海外に住んでいる為、子供の学校の事とかを考えると、日本へ帰ることは考えられず、相手も今の会社から独立してもこの国に居てくれることを考えてくれています。 子供3人を引き取っても良いとさえ言ってくれています。 ただ、何の罪も無い主人や子供達を傷付けることだけが心配で、なかなか踏み切れません。 彼を信じていない訳ではないのですが、やはり相手が奥さんに離婚を求め、受諾されてから、私はアクションを起こそうと考えています。 今は、主人も子供達も相手のことは全く知りませんし、悟られないようにしています。 「他人の不幸の上に、自分の幸せはない」ということを肝に銘じて2人で生きていくつもりではおりますが、相手のことは言わずに私が先ず家を出た方(離婚する)が良いのか、方法としてどんなことが考えられるのか、主人が子供を渡してくれなかった場合、どうしたら良いのか、など悩んでおります。 とても我儘な質問ですが、知恵をお貸し下さい。

  • 婚約者から暴力・・・結婚迷ってます

    現在婚約中、私32歳、彼氏(婚約者)28です。交際2年半、同棲して1年弱です。 3ヶ月後に結婚式、入籍を控えていますが、結婚を迷っています。 アドバイスお願いします。 数日前に結婚式の準備の件で喧嘩した際に暴力を振るわれました。 喧嘩の発端は私の言った言葉にあったのですが、彼がいきなりキレて、物に当たり、首を半分しめるような形で壁に押さえつけられました。 本当にこわかったです。  その後話をしましたが、彼も私に普段から思うところがあったようです。 でも、「首を絞められそうになって、すごく怖かった・・・」と言ったところ、彼はぼそっと 「DVやる人の気持ちが少しわかった気がする」と言いました(真意はわかりません) 彼に暴力を振るわれたのは初めてです。 今まで物に当たったりは一、二度くらいあったと思います。 普段は一緒にいて楽しい人です。家事も協力してくれます。 今回の喧嘩の発端が私にもありますが、暴力にとても恐怖を感じたことから結婚をやめるべきか迷っています。 彼に結婚式の延期か中止を考えたいと話しましたが、式までまだ2ヶ月あるし、 その間に気持ち変わるかもしれないから延期はやめよう(予定通り行う)といわれました。 また、中止したら彼や彼のご両親に失礼だと思わないのかと。 招待状の発送をする段階ですが、彼との結婚は考え直すべきでしょうか・・・。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 23歳夫婦収入手取り16万のみ家計診断お願いします

    旦那と私は23歳。 あと3日で子供が産まれます。 私は精神障害者で働いていません。 なので収入は旦那の給料だけです。 内訳… 実家住まいで家に3万 車の保険、車検、税金の積み立て2万、ガソリン代1万×二台で6万 車のローン(親に返済)2万 生活費、外食代、医療費、雑費として1万(いつも足りない) 犬のワクチンなどの積み立て3000円 携帯代18000円(旦那12000、私6000円) 私の生命保険1万(精神科に通う前からかけているのがこれだけなのでやめられません) 旦那の小遣い2万 手取り16万に対しざっと17万千円かかります。 ボーナスが出るので当てにしてしまっています。 子供が産まれたらプラス3万はかかるだろうし… 急な見舞い、祝いも出せるか… 旦那の携帯代はソフトバンクなので高く、ショップに行っても来春まで待たないと安くなりませんでした。 山奥なので車は手離せません。 旦那は外食好きなのでたまには頑張っている旦那に外食させたいと思い月1くらい外食します。 お金が足りない話をすると安月給でごめんね…と言われ、そんなこと言ってないし私が働けなくてこっちがごめんね…となりお金の話はしづらいです… 小遣いは減らすの可哀想です。 同じ職場の人は小遣い3~6万貰っているらしいです。 足りなくなるらしく何回かATMまで走ったようで(職場の)、可哀想だし嫁として恥ずかしいです… 私が働けないためにそんな思いをさせてしまっているので私が働ければいい話なのですが… 弁当、コーヒーは作るので持っていってくれます。 タバコ、ジュース代で消えますが少ない小遣いでもたまに私にデザートなど買ってきてくれます。 この前たまたま奥様雑誌のサンキュを2人で読んだとき、17万手取りで毎月3万貯金とかザラにあって、うちはどうしてできないんだ、うまくやりくりしてくれと言われました。 貯金したいのですがどこを削ればいいのでしょうか。 ボーナスは30万で15万は車の返済に当てるので残り15万で、毎月手を付けています… 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 同調してくれません

    会社の人達に メールや口頭で あるパート女NKを無視をしようと言っているのですが… 同調してくれません、どうしたらよいですか?

  • 毎日牛丼チェーンは危険?!

    こんにちは。 近所に松○が出来て、安い旨い速いの三拍子に吊られてここ一週間毎日食べています。 化学調味料とか使ってないみたいなんですが、大丈夫なんでしょうか? 仮にもファストフードなので気になります… お願いします!

  • 結婚後の各種変更について

    同じような質問はたくさんあるのですが、やっぱりわかりません。 どなたか、教えていただけませんか? 7月24日(日)に婚姻届を出す予定です。 新居にも24日頃から住もうと思っています。 順番としては、婚姻届⇒転出届⇒転入届⇒運転免許証でようのでしょうか? それとも、旧姓の時点で転出届⇒婚姻届⇒新姓になってから転入届⇒運転免許証の方が良いのでしょうか?? どうか宜しくお願いします。

  • 見てください!

    7月7日に一年記念を迎えるカップルがいます。それで、その日は2人で登校するらしいので、朝に何かしたいなってことで考えているんですが...。日がないので、大掛かりなことは難しいのですが、2人の思い出に残ることをしてあげたいなと思うので、何かアイデア頂ければ嬉しいです。 今のところ決めていることは、黒板に落書きと、ペアのグラス(プレゼント)をあげることだけなんです。 みんなが来るまでの多分10分位だけなのでササッとなるんですが、せっかくの七夕なので、何かちなんだことをしたいと思ってます。アイデアあれば、回答お願いします。

    • 締切済み
    • noname#136873
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 妻にDVをしてしまった

    長文ですがお願い致します。 結婚2年目の初婚の男です。 妻は再婚で子供は親権を取らずに 離婚し私と再婚です。 話は結婚前から遡ります。 妻と同棲を始めたころから、妻の元夫からたび重なる 嫌がらせを受けてきました。 具体的には、私の勤務している会社に嫌がらせの電話を しつこくかけて来たり、私や妻や私の家族にまで危害を加えるという 脅しや、ストーカー行為を繰り返されたりしました。 初めは、妻が残して来た子供の事を考え、警察に相談にいくことまでで 済ましてきましたが、限界を超え吐血するようになりました。 胃潰瘍とPTSDを含む重度の不安障害と言われ 休職しています。 何度も、妻には申し訳ないが告訴か然るべき手段を取りたいと 相談しましたが、そうしたら一緒にはいないと言われ続け ずっと病気になった事も隠してきました。 しかし、最近そのことも伝え、然るべき手段をとるというと 勝手にすればとあしらわれてきました。 また、結婚してから、私の方から子供は作らないから。 置いてきた子供の事を考えるとつくれないと伝えていましたが 子供を見ながらかわいいなぁというと、妻から私より若い人に頼めば? と言われてきました。 限界になり、殴ってしまい、妻は市役所に相談に行き 実家に帰っています。 妻がかえってくるよう私にできることはありますか?

  • 遠距離恋愛。ついていくべき?

    こんにちは。私(29歳)には、もうすぐ付き合って7ヶ月の彼(27歳)がいます。 彼は付き合い当初は仕事を探していました。 互いに付き合い当初は関西地区に住んでおりましたが、それでも距離が電車で1時間以上もあったので、彼は私の近くの大阪市内あたりで仕事を探してくれていました。 そして、5ヶ月たって彼がやっと見つかった正社員の仕事は、入社してから早速関東への移動を命じられました。そして、遠距離を始めてから1ヶ月になります。 私はアルバイトですが、英語の講師をしていまして、まだ始めて半年しか経っていません。それまでに色々と研修や面倒を見てくれているバイト先で、色々ワガママも聞いてくれたところです。彼と会うために、来月から毎月1週間のお休みまで無理を言ってもらいます。私の為にいっぱい投資してくれた会社に私はすぐに辞めることはできない。と彼に伝えたら初めは彼も「うん、そうだよね。俺も辞めろとは言えない。すごくお世話になってるんだから。」と言っていましたが、だんだん遠距離をしていくうちに、お互いにとても辛くなり、最近では「バイト辞めて関東来てよ。」と言ってきます。 私だって、彼についていきたい気持ちはあります。彼は将来結婚を真剣に考えてくれているし、私も今まで結婚願望がなかったのに、彼と出会って初めて結婚したいと思えた相手なので大事にしたいです。彼は、私がバイトを辞めて関東に行ったら、生活は全部面倒見るから、とも言ってくれています。それは、すごくありがたいのですが、やはり今のバイトに情があり、半年で辞めるなんて赤字にしかならないと思うので、すごく申し訳ないです。どうすればよいでしょうか?アドバイスをいただけませんでしょうか。

  • この状況なら、いずれ彼氏は結婚してくれますよね?

    私と彼は付き合って5年、その内同棲して4年位になります。 私(24歳)、彼(40歳)で同じ職場です。 この状況ならいずれプロポーズ(結婚)してくれますよね? ・付き合いが長いのにまだラブラブ ・交際は職場公認。周囲からは「いつ結婚するの?」と聞かれている(多分彼の方も)。 ・双方の両親に挨拶済み。 ・彼氏は役職ついてキチンとしていて、上司からは信頼、部下からは尊敬されています。 ・体が弱くて料理がちゃんと出来なかったが、普通の料理が出せるように改善しました。 ・最初は月に1回だけ中出しのエッチをしていたが、ここ最近は週に2~3回中出しのエッチをしています。 ↑特に週に2~3回中出しのエッチが結婚してくれそうな決め手だと思うのですが、 この状況で結婚しない訳はないですよね? ちなみに彼は数年前に奥さんを亡くしている人です。 彼のお給料は全部頂いておりまして、そこからお小遣いを渡しております。 2人名義の預金口座もあり、一緒に貯めています。 私の収入は、母子家庭でうつ病で休職中の母に半分以上送金しています。 ちなみに彼にはさりげなく何度か聞いているんですけど、上手い具合にはぐらかされてしまいます。 あんまりしつこく聞きすぎると、結婚する気をなくしたら困るので…。