aquarius-star の回答履歴

全168件中41~60件表示
  • 22歳女性 うちの親は過保護?

    22歳女性です。 第三者の意見を聞かせて頂きたいです。 ・出掛けるときはいつ、誰と、どこに行くか、何時に帰るかを言わなければならない ・門限は決まってない ・遅くなると言ってあっても21時頃にはメールがある。 内容はだいたい「まだ?」「明日仕事なら早く帰ってきたら」たまに「今日上着着ていかなかったけど寒くない?」なんてのも来ます。 ・親が実家に帰省(三泊程度、正月と盆とGW)するとき、ついていかないというと怒る。喧嘩になる。理由は一人で留守番させるのが心配だから。 ・仕事が残業で長引いたとき連絡しない(仕事中だからできないと言っているのに)怒る。 ・友達と遊ぶとき、たまに男と遊んでいるんじゃないかと疑って、迎えに来た人を見に来る ・クリスマスに友達とパーティーと偽って男性と遊びにいったとき、イルミネーションの入場券を鞄から探しだしてきて問い詰める とにかく書ききれません。 心配だから。と言えばプライバシーなんていくらでも破れると思っているかのようです。 心配ってことは信用されてないってことですよね? 私は昔から地味だったし比較的真面目な方だし非行もしてないのに… 一人暮らしも考えましたが、実家から職場まで車で10分なこと、短大卒で入社二年目で収入もそれほどないこと、家賃のことなど考えるとなかなか厳しいです。 私が気にしすぎなだけで、娘を持つ親としては普通なのでしょうか? ちなみに父はほぼ放任ですが、母だけがこんな感じです。 感想や意見などお待ちしております。

  • 同学年の出産祝いについて。

    23年の10月に私が次男を出産予定、友達の子供(次男)は24年の2月に出産予定で、 お祝いは渡しあいっこになるのでそれはダメらしく、 やめようという話になりました。 渡しあうのはダメという理由はよくわからないのですが、 結局、渡したお金が返ってくるので、 渡すのも、渡さないのも同じ事なので、出産祝いはなしになったのですが、 お正月に、その友達が私の家に子供を初めて見に来てくれた時、 長男と10月に生まれた息子にお年玉をくれたのです。 私は、お正月シーズンはお年玉を袋に入れて用意してあるので、 お年玉を友達の長男(その時、次男はまだ妊娠中)に渡しました。 友達が帰った後、お年玉袋の中を見てみると、2000円ずつ入っており、 合計4000円も、もらってしまいました。 私が友達にあげたお年玉は1000円なのです。 なんだか申し訳ない感じです。 そして、今度、友達の次男の子供を見に家におじゃまするのですが、 何かお祝いをするべきですか? お年玉をもらったという形なので、 出産祝いのお返しみたいな事はしていないのです。 どうすべきですか? よろしくお願いいたします。

  • アダムとイブと知識の実

     アダムとイブの話で、善悪の知識の実だけは絶対食べてはいけないと神が言っていたのに、蛇(サタン)が唆してイブがその実を食べたという話がありますよね。  ということは、善悪の知識をつけるというのは、神にとって悪であるということなります。  動物に育てられた子供が発見されたと仮定して(実際狼に育てられた少女の話があったようですが、真実があいまいなので別として考えてください)その子供は当然言葉も話せず人としての善悪もわかりませんが、動物と同じように問題なく育っています。  その子供は当然のように保護され、人としての言葉や善悪、常識などを教えられることになりますよね。  だとすると、この場合見つかった子供がイブ、人間が蛇(サタン)と同じになってしまい、神の意思にそむく行為となってしまうのでしょうか?

  • 婚活パーティー、出会い系、あり?なし?

    出会いが欲しいと思ったとき、 婚活パーティーや出会い系を利用して 出会いを探すことについて、 皆さんありだとおもいますか? それとも抵抗ありますか? 人それぞれかと思いますが、 皆さん自身どう思われるか、 ぜひ教えてください!

  • お腹痩せ

    お腹痩せに順番とかありますか? 例えば… くびれ→下腹→中央とか

  • 主に女性にお伺いします

    特定の男性(一人)に対して、おむすびを初めて作ってあげるということは、 やっぱり、照れ、恥ずかしいものでしょうか。 また、女性が恥ずかしいと感じるということは、 その特定の男性のことを好きという思いが少なからずあるということでしょうか。 女性が特定の男性に振舞うということは、軽い気持ちではできないということは ありますか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#149185
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 名古屋から浜松まで電車で行きたい

    3月の平日ですが名古屋から浜松に行く予定です。JRの運賃がネットで 探しにくく出来なくて電車に詳しくなく新幹線?普通の電車は無い?など どうやって行ったら良いかも良く分かりません。 電車で行こうとするといくらで行けるのでしょう?安く行ける方法など ありましたらお願いします。 宜しくお願いいたします。

  • ダイエット

    ウォーキングでダイエット少し体重減りましたが筋肉がついてきちゃった何でかしら何かアドバイス宜しくお願いします!

  • 中卒

    25歳女性です☆ 中卒の彼(25歳)のことが好きです。 付き合ってはいません。 小学、中学時代の同級生でその頃から気になる存在でした。 私は彼さえOKなら付き合いたいです。 でもやっぱり中卒なので色々と不都合ありますか!? 親は確実に反対しそうです(T-T)

  • 中途採用/職務履歴書の審査について

    私は現在、大学4年生で講義をすべて終了し、 残すところ卒業式だけの者です。 お恥ずかしいですが、まだ就職も決まっていないです。 そこで、転職サイトで気になる求人を見つけました。 「未経験/第二新卒可」とのことです。 雇用形態は正社員です。 しかし、社会経験2年以上(基本的なビジネス文書を作れる)というのが 応募資格にありました。 私は学生のため社会人経験がありません。 ビジネス文書に関しては、ビジネス文書検定2級を持っていて基本くらいは 作成できます。 アルバイトなら2年以上経験していますが、3年前くらいのことです。 それ以降は派遣をちょこちょこやっていました。 そこで、一か八か、アルバイト経験を職務履歴に書いて、 応募してみようと思います。 しかし、アルバイト期間が結構前のたま1年以上前とした方がいいかなと 思いました。これは詐称にあたると思います。 奇跡的に面接まで行けたとして、審査中に 応募先はアルバイト先に連絡したりするのでしょうか??

  • 中途採用/職務履歴書の審査について

    私は現在、大学4年生で講義をすべて終了し、 残すところ卒業式だけの者です。 お恥ずかしいですが、まだ就職も決まっていないです。 そこで、転職サイトで気になる求人を見つけました。 「未経験/第二新卒可」とのことです。 雇用形態は正社員です。 しかし、社会経験2年以上(基本的なビジネス文書を作れる)というのが 応募資格にありました。 私は学生のため社会人経験がありません。 ビジネス文書に関しては、ビジネス文書検定2級を持っていて基本くらいは 作成できます。 アルバイトなら2年以上経験していますが、3年前くらいのことです。 それ以降は派遣をちょこちょこやっていました。 そこで、一か八か、アルバイト経験を職務履歴に書いて、 応募してみようと思います。 しかし、アルバイト期間が結構前のたま1年以上前とした方がいいかなと 思いました。これは詐称にあたると思います。 奇跡的に面接まで行けたとして、審査中に 応募先はアルバイト先に連絡したりするのでしょうか??

  • 好きになれない人(同性)との付き合い方について

    30歳の女です。 大学時代の仲間で、好きになれない同性がいます。 その人との付き合いに悩んでいます。 彼女の特徴 〇自分の意見をはっきり言いすぎる 例: ・仲間がもってるものや行った場所、したことなどに対して 「いいと思うけど、うちだったらそんなの絶対いらないけど」という ・人の話を「でも、それってさ」と否定から入ることが多い  つわりが早く始まっている人に、「つわりは、もう少し遅い時期だよ!勘違いじゃない?」など。。。 ・転勤で、地元からだいぶ離れた土地に住んでいる子が、その土地の話をすると「さすがだね~」とバカにしたような言い方をする 〇デリカシーがない・一言余計? 例: ・妊娠初期で体を大事にしたいということで集まりをキャンセルした子に、 「流産してもあんたのせいじゃないからね」などと誰も流産をしたわけでも、 そんな兆候があるともいってないのに、「流産」という言葉を出して初産の子に対して不安をあおらせる ・初産の友達が、安定期に入るころぐらいにベビーベッドなど赤ちゃん用品の話をしたら 「○○ちゃんって、ほんと昔から考えることが早すぎるよね」などいう 私には彼女の発言・言動は、 親しき仲でも失礼だろと思えて仕方ありません。 卑屈に考えすぎでしょうか? 周りの友達は「あの子って調子にのるからね」とだけでそれ以上は触れません。 なお、失礼だなと思っても、私も周りも彼女に言い返しません。 (私の場合、彼女は言い返されたり、逆に自分のことを同じような形で言われると怒り始め、めんどくさいので) ここ数年、彼女も出産育児で、集まりなどから遠ざかっていましたが、 最近、なぜか積極的に連絡をしてきたり、集まりに参加するようになってきました。 気分を害さずに、この手のタイプと付き合うにはどうしたらよいでしょうか。 ご助言よろしくおねがいします。

  • 自分が許せません。過去の自分全てが嫌いです。

    30代女性です。長文になりますが、どうかアドバイスをいただけばと思います。 自分の犯してしまった過去の過ちを、自分自身許すことも、受け入れることもできず、拒否し続けては自分を責めています。 人はみな、生きていれば失敗や過ちは犯すものと、みなさんおっしゃられていますし、私もそう思っています。 もしも親兄弟や友人や主人が、過去の過ちを悔い続けていたら、同じ言葉をかけると思います。 でも、自分にはかけてあげることができません。 自分が、人に好かれないことや人を信用できないことを悩み、些細なことでキレたり、怒りを感じやすく怒りを感じた自分を責め続け、本当の自分って何なのかもわからなくなってしまっているのは、自分を許せていないから、受け入れられていないからだと思いました。 だからちゃんと、その頃の自分を受け入れようと、考えてはみましたが、到底無理です。 私は、小学校時代から自殺願望を持っていて、友人を誘って一緒に死のうとしたこと、同級生の男の子の太ももを手のひらで叩き続けていた記憶、クラスメイトの物やお店の物を盗んだり、女子の手紙や交換日記を盗み読みしたり、それがバレても誤摩化したり、親の財布からお金を盗むこともずっと続けていました。 友人たちに嘘をついたり、優しくしてくれた人に不機嫌な態度で接したり、人に言えないようなお金目当てのバイトをしたこともあります。誰とでも寝るような軽い女でした。 罪のない人に罪をきせ自分は被害者ぶるようなひどい嘘をつき、人を騙し、傷つかなくてもよかったはずのたくさんの人を傷つけてしまったこともあります。 私のついてしまった嘘は、ほぼ全てバレています。バレているのに、謝る機会を逃し、謝ることもできないまま、なるべくその頃の話には触れないように生きています。 自分から掘り返して、相手を不快な思いにさせることが怖くて、自分から切り出すこともできずにいます。 でもみんな知っている。知られているのにノウノウと生きている自分はなんて恥ずかしいのだろうと思います。 嘘、盗み、性的なこと、、、過去の自分で、好きになれた瞬間の自分がいたためしがありません。 全ての自分が嫌いです。消してしまいたいし、できるのなら今の自分自身、消えてしまいたいです。 でも親や主人のことを考えると、自分から死ぬことはできません。 きっと全て気付いているはずの親も、主人も、友人たちも、今までの私をきっと許してくれています。 「大人になったね」と話してくれます。 主人のことも、ひどく傷つけ、不眠症にさせるほどひどい嘘をついてしまったことがあります。 それも、許してくれている、もしくは受け入れようと努力を続けてくれていいると感じます。 とてもありがたいです。ありがたいから余計に、苦しくて恥ずかしくて消えてしまいたくなります。 最近、道ですれ違う人や電車乗車前の列に並んでいる人、不意にぶつかってしまった人、自分とは関わりのない人に対しても、異常なほどの怒りを感じることがあり、絶対に道を譲らないとか、後ろから煽ったりしてしまい、、、異常です。 後ろに立っているこの人が、押してきたらこうしてやるとか、この人がこう言ったらこう言い返してやるとか、そんな無駄なことまで考えて、さらに怒りを募らせたりします。とても疲れるし、こうやって一つずつ、嫌いな自分を積み重ねている気がします。 違うかもしれませんが、こんな感情が起こるのは、自分を受け入れ許していないことが限界にきているからなのではないかと感じました。 私は人に好かれようと、笑顔で明るく愚痴にも同調し、みんなの仲間でいられるように演じることがよくあります。 演じても、好かれたことも必要とされたこともありません。私の存在に関心を持ってくれる人もいません。そもそも、演じているつもりでもそれが本当の自分なのか、それもわかりません。 昔は人見知りもせず、たくさんの人と関わることを好んでいたのに、最近はいてもいなくてもいい人、という位置にしか留まれない自分は、人には全く必要のない人間と感じ、そう感じる回数を増やしたくなくて、人との関わりを最低限に押さえてしまっています。 主人には「お前は人が大好きだから、嫌われることを恐れて人を怖がっている」と言われました。 本当に、その通りです。 好きなはずなのに、人を騙し裏切ってきた私への、これは罰なのでしょうか。 今は、嘘をつくことはありません。が、これまで嘘を何度もついてきているので、結局は今の自分も嘘なのではないかと感じることがあります。 子供を作ろうという話もありますが、こんな私から産まれ、育てられる子供が可哀想だと思うと、産む勇気も、育てる自信もありません。 何度も死にたいと思ってきたのだから、そのときに死んでおけばよかったのに、ここまで生きてしまいました。 でも今は、死ぬことはできません。 当然の報いと思っても、今の気持ちのまま生きて行くのは辛いです。 どう対処し、どうしていけばよいのか、許してよいものなのか、許せるものなのか、アドバイスいただけると嬉しいです。 長文失礼いたしました。最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。

  • TPP賛成派の意見を教えてください。

     TPP反対派の意見はCMでも放送していますので、理解しているつもりです。 しかし賛成派の意見がよく分かりません。農業が崩壊したら全国の農家の多くが失業者になるのではないですか。  どなたか私にも理解できるようにTPP賛成派の理論をご教授してください。

  • 吸殻からエイズに感染する確率は何%ですか?

    道路掃除をする時に吸殻をすでで持ちました。口がつくとこです。指にキズ口があるので心配です。キズ口からエイズに感染する可能性はありますか?確率は何%ですか?

  • メル友と両想いだけど不安です

    質問お願いします。 私は埼玉25歳、彼は名古屋20歳です。 私のアタックで 彼も好きと言ってくれました。 うまく書けないので 彼の言葉を書きます。 ・今まで誰かに好きって言ったことないかも ・自分の写メ撮る時汗かいた ・人怖い女の子怖い、でもあなたなら大丈夫な気がする ・僕が正式に会う日を決めたいって言ったら困りますか? ・僕は自信が無いから会って気に入らなかったら断って!あなたがOKならOKだよ! ・束縛しない される方があってると思うし 束縛されないとどっかいっちゃうよー? ・不安になるな 泣くなよ ツイッターで 僕に会いたい人いる? と聞いてました どう思いますか? うまく書けずにすみません。 よろしくお願いしますm(_ _)m 彼は大学生で 合コンなどは断ってるそうです 付き合う前にサイト内彼女になる事になって(笑) あるサイト内で 他の女の子もいるのに 春が来ました ○○さんです って宣言していました あと他の人には言わない家の事情も話してくれます

  • 職場でイジメに遭っている妹

    妹が職場でイジメに遭っているようです。 私は姉として、何を言ってあげれば、何をしてあげれば良いでしょうか。 長文です。 妹は25歳、私は27歳です。 妹は生まれてからずっと実家で暮らしており、大学卒業後は就職先が見つからず、就職直前は福祉施設でアルバイトをしていました。 私は18歳で家を出て、大学卒業後も実家から離れた都市部で仕事をしています。 一年前、仕事で地元の県に出張していた時、取引先の社長さんから「新卒を探しているが有資格者がいない」という話を聞き、妹が資格を持っていることを知っていたので、「卒後2年だが妹に御社を受けさせていただけないか?」と申し出たところ、OKしていただきました。 余談ですが、その際、社長さんからは「もしかしたら、お断りすることもあるかもしれない。その時は悪く思わないで欲しい」と言われており、私も、縁故入社と言われるよりは、機会をいただけた、チャンスをもらえた、それだけでじゅうぶんだったため、「御社に見合わない、ということであれば、落としていただいて全く構いません。機会をいただけるだけで有り難い」という風に答えておりました。 結果、妹はめでたく採用となりました。実家からは車で二時間以上かかるため、一人暮らしも始めました。 妹には、“縁故と言えるほど私に影響力はないが、同じくらいの人間が並んでいたとすれば、数点加算してもらっていてもおかしくない。だけれど、私の紹介ということで、変に萎縮させたり、縛りたくはない”と思ってましたので、それを伝えました。 妹の仕事場は、全社員300名ほどが同じビル内で仕事をしており、地元では優良企業と言われています。 母は経緯を知らない近所の方や親類から「どうやって入ったの?すごいわあ」と言われているようです。 妹は、2年前に出来たばかりの専門的な書類を作る課に居り、秘書のようなことも少ししています。 妹を入れて女性8名のみの課で、上司という立場の人間は課には居らず、課のある部の部長と次長が上司です。 部には他に20名ほど居り、男性も数名ですがいるようです。妹の課は、天井までのパーテーションで区切られているようです。 妹は、内気で、話べたで、生真面目な性格です。 当初から、女社会で上手くいかないのでは?と懸念していました。 ですが、このままフリーターをさせているのは、彼女の人生を考えた時に絶対に良くないと、本人も両親も考えていたのです。 しかし、残念ながら、心配は的中してしまいました。 入社から一ヶ月経った頃から、どうも様子がおかしく、聞いたところ、指導係の先輩から厳しく当たられているようです。 話の流れを聞いている限り、妹にも“トロい”“要領が悪い”という否は確かにありますが、それを理由に八つ当たりをしている、という印象でした。 たとえば、 (1)「仕事が遅い。入力のスピードをあげろ。1時間に1件は遅すぎる」と言われたため、「すみません。がんばります。どのくらいを目標にしたら良いですか?」と尋ねたら、「目標なんて問題じゃない!」と怒鳴られた。 (2)「専門用語やソフトの使い方を覚えたいので、業務時間外に事務所で勉強したい」と言ったら、一度「いいんじゃない?」と言ったのに、2~3日後、「なんで仕事中に覚えようとしないのか」と怒られた。ちなみに、部長には残っている時に話しかけられ、「早く仕事を覚えたくて」と事情を話したら、「いいことだ。頑張って」と言われていた。 ※ちなみに、残業には申請が必要で、他の課も含め、申請の無い残業は残業費は出ないので、経費の問題は無い。 (3)「電話対応が悪いから、これから一週間、電話を取る係りをやって」と言われ、日中は電話応対、営業終了後に残って書類を作成していたら、数日目に「残業はするな。うちの課は残業しない主義だから」と言われた。けれど、電話当番が無かった日と同じ量の仕事はその先輩から毎日充てられる。 (4)部長や他の社員から、社内行事に誘われて参加したら、課からは自分ひとりしか参加していなかった。妹は、「自分は独身で新人だから当然。早く皆と親しくなりたい」とその後も積極的に参加していたら、課の先輩から「あなた、この間のレクレーションに行ったんだって?空気を読んでよね。うちからは誰も行ってないでしょ」と言われた。 (5)上司が早口で仕事を依頼してきたため、専門用語が一部聞き取れず、すぐに立ち去った上司ではなく、同じく依頼された先輩に「教えて欲しい」と言ったら、「そんな義務は無い」と言われた。 などなど・・・という感じです。 それぞれについて、私は以下のようなアドバイスをしました。 (1)「日頃、先輩たちのスピードを見て、それが30分に1件だとすれば、まずは50分に1件、それができたら45分に1件と、先輩たちと同じレベルにいつまで到達するか、自分で目標を決めてみては?」 (2)(3)「自分たちが残業しないことについての後ろめたさからでは?比較されたら嫌だからだと思う。なるべくなら朝早く行く方が心証が良いと思う。あとは家でできる事は家でやる、など。それでも駄目なら、部長に相談するしかない」 電話応対については結果的に先輩から「あなたはもう(下手だから)電話に出るな」と言われたようです。私も仕事の用件でかけたときたまたま妹が出たことがありましたが、上手とは言えないまでも、態度が悪いとか噛み噛みなんてことはなく、他の会社やうちと比べても、入社1年目なら許容範囲と思えるレベルでした。 (4)本人も行きたいと言うので、「しれっとして参加して、また言われたら、『お気遣いありがとうございます。私は独身で新人ですから!』とにっこり笑え」 (5)「悪い。低次元過ぎて、わたしにはどうしようもアドバイスできない・・・」 まだまだありましたが、これが入社から10ヶ月くらいの間の出来事でした。 しかし、ここ2~3ヶ月は私への電話も少なく、夏に実家で会ったときもまあまあ元気そうでしたので、「慣れたのだな」と安心していたところ、先輩方の妹への対応は、もはや指導や八つ当たりではなく、イジメに変わっていたようです。 妹からは直接聞いていませんが、母が昨日、妹と電話をしており、専門書を買わなくてはならないが何を買えばいいか分からない妹に、「先輩のを見せてもらって、同じものの新しい版を買えばいいじゃない」と言ったところ、妹は「私に物を触らせるなというくらいだから、そんなこと頼んでも絶対に断られる」と言ったため、母が「それ、どういうこと?」と追求したら、話したようです。 「新人は朝一番早く来て、デスクを拭いて、PCの主電源を入れるのが仕事で、入社以来ずっとやってきたんだけど、この間、『あなたはもうやらなくていい』と言われて、『どうしてですか?』って聞いたら、『汚い手で触ってほしくないの!』と言われた」と。 妹はどちらかというと潔癖症です。 昔から、手は1日に何度も、毎回爪の間までしっかり時間をかけて洗いますし、衣類もスーツやコートでない限りは羽織物ですら、一度着たら洗濯します。見た目も行動も不潔という点は思い当たりません(目やにがあるとか、鼻くそをほじくるとか・笑 はしません)。 普通の25歳の女の子、という感じです。 同じ女でも、ストッキングを何日も履き続ける女や、トイレの後水でしか手を洗わない女は何人も見てきましたが、その8人の中にだって、妹より不潔な人間は少なくないだろうと思います。 明らかに小学生レベルのイジメとしか思えません。 部署外には親しい人も何人か居るようですが、最近は先輩方の目が気になり、あまり部署外の人と親しくしてはいけない、と思ってしまっているようです。 妹には前から「私に遠慮しなくてもいい。向かないなら辞めたって構わない。だけど、辞めてもこの田舎では次はなかなか見つからない覚悟でないと」と話してきました。 今、私は妹になんて言ってあげればよいのでしょうか。 最近、私自身、自分の仕事で手いっぱいだったこともあり、受け止めて上げられる余裕があるのか、自信がありません。 それにしても・・・私はずっと男性の多い職場に居たので、女性社会のことには疎いのですが、どうやらこういう話は珍しくは無いのですよね?同じ女として、すごく恥ずかしいなあ、と思います。

  • 目の周辺のシワについてご相談です!

    現在29歳、もともと乾燥肌やニキビなどに対して悩みは持っていたのですが、最近目の周りの小じわが気になります。ここ1年で、5~6キロ痩せ、さらにこの寒くなってからの乾燥で笑った時の小じわが目立つようになったので、周りの人からは心配されるほどです。 肌のハリが戻るようにするには、目の周りの若返りをするには、どんな努力をしたらいいのでしょうか?

  • みなさんならどうしますか?

    みなさんに相談です! 私には3つ年上の好きな人がいます。 まだ出会って少ししか経っていません。 ですが、この前仕事の後にデートをしました(^ ^) 純粋なデートなので、やましい事は一切ありません! 私は彼の事がますます好きになっちゃいました! ですが、彼はたぶん脈なしだと思います(T_T) でも、諦めたくなくて、またご飯行く約束をしました(^ ^) そこで、相談なんですが、毎日メールを送るのはしつこいでしょうか(T_T)? 毎日彼と連絡をとりたいけど、嫌われたくはないです(T_T) みなさんはどうしますか? お助け下さいませm(_ _)m

  • 女性に質問です。

    合コンで知り合った男から初めての食事に誘われ、連れて行かれたお店が「五右衛門」パスタ屋さんだとあれ??って思いますか? 二人で食べても三千円くらいで正直安いです。普通、居酒屋じゃなく小洒落たお店にランチ以外で行くと8千円はしますよね? 学生ではなく30代男なので、年代踏まえご意見お願いします。