ni_si_ki の回答履歴

全2852件中101~120件表示
  • 前妻とのマンションに住みたくない。

    私は30代女性です。 現在お付き合いをしている彼はバツイチです。 私との付き合いは約3年になります。 前妻との婚姻中に当時3,400万円ほどのマンションを購入し 現在もローン返済中で、まだ1,000万円ほどしか返済していないそうです。 なお、マンションは彼の名義で財産分与の対象ではありません。 彼と離れて暮らす子供たちも大きくなり ひと段落つきそうなので、一緒に住まないか?と言われています。 もちろん私も彼と一緒に暮らしたいですが 彼はマンションを手放すことはできるだけしたくないようです。 確かに今売却しても借金しか残らない可能性もありますが 私としては前妻との思い出が詰まっている家で生活するのは複雑な気分です。 気にしたらきりがないし、もう終わったことなんだからと言っても なかなか踏ん切りがつきません。 そのことを伝えると全面リフォームするか?なんて言っていましたが そういう問題ではないような気がするし・・・ 私としては今のマンションを売却して、借金が残ったとしても 中古で安いところを買えばいいんじゃないか?と提案したのですが それならもう賃貸でいいかなぁと言われてしまいました。 子供をつくる予定もないので、今のマンションは広すぎるし 今は中古マンションなら数百万円で買えるところもあるし 私も半分出すよ、という話はしているのですが・・・ 彼からすると私の気持ちは全く理解できないようで 「何でそれが気になるの?」と言います。 確かに彼は付き合い始めの頃に海へ行く予定を立てた時 わざわざ私が元彼と行っていた海を選びました。 「今は元彼との思い出の場所かもしれないけど、俺と行けば俺との思い出の場所になるでしょ」と。 納得できるようなできないような複雑な感じですが 彼はそういう人です。 だからこそ私の気持ちが理解できないのだとは思います。 しかし、それをわかっていても、どうにか回避できないかと悩んでいます。 同じような立場を経験された方、どのようにされていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#203380
    • 人生相談
    • 回答数6
  • 人格障害でしょうか?夫にだけ急に激昂したり叩いてし

    長年交際した彼と結婚し、現在妊娠中です。 彼はもともとありえない程掃除が苦手で部屋は汚く、時間にだらしなく、相手の気持ちを考えた行動が苦手で発達障害(ADD)と診断されています。 具体的には、人が真剣に話してる時に関係ないことで笑ったり、独自の思い込みで行動したり、かなり切羽詰まった状況でも危機感が持てなかったりします。 そのため、支払いを延滞し利息が大変なことになったり、大切な試験なのに起こされないと起きれなかったり、同棲中も苦労して何度も別れようと思いましたが、 その度に『必ず直す』という彼の言葉を信じて付き合ってきました。(治ったことはありませんが) 悪いところは多いですが 彼の正直で、嘘を言えない、思ってることは顔に出てしまう素直な所が好きでした。 結婚して数年、今年妊娠しました。 つわりで苦しむ私に、彼は職場の人の持ち物が羨ましいとか、自分の欲しいものの話を頻繁にしてきました。 我が家は、結婚前に彼が作った借金で支出が多いので余裕がなく、私も、一年美容室に行けなかったり洋服も買えず遊びにも行けない状況でも、我慢していました。 しかし彼は、自分のせいで家計が火の車なのも忘れて同僚の持ち物や洋服を見ては羨ましがり、 頻繁に『独身じゃなくてもブランドを買ってる人もいるのに』とか、『みんな◯◯のブランドを持ってる』とか私に度々言っていました。 妊娠して赤ちゃんが出来ても貯金する気が全く無く、ブランド物を欲しがる彼にイライラすることが増えました。 そして、ある日彼が保険証を無くしました。今までにも通帳、銀行のカード、クレジットカード、iPodを無くしていて、彼が貴重品を無くすのはこれで5度目。 毎回毎回、ろくに探しもせず、ちょっと探して無いと『再発行すりゃいい、また買えばいい』という態度の彼に腹が立ち、 彼の全く直らないだらしなさや家計を考えず人ばかり羨ましがること全てに腹が立ち、泣きながら強く責め立ててしまいました。 彼は、『とりあえず出勤時間だから仕事に行く、帰ったら探す』と言って仕事に言ったきり、帰ってきませんでした。 結局彼は職場の上司の家に泊まってたんですが、 上司宅に行っても私には会いたくないと言って出て来ず、別れるなら養育費などの話をしたいと手紙を渡しても無視され、 『家庭に疲れた、自信がない』 『若いうちに結婚したから、一人暮らしして遊びたかった』と。 あまりの無責任さに絶望しました。 さらに、一年ほど前には、私には仕事に行くと嘘をついて取引先の女性と食事に行っていたことも判明しました。そして、その取引先の女性からもらったブランドの時計を会社に隠し持ち、使っていたことも判明しました。 彼いわく、仕事の大事な取引で親しくする必要があった、手は繋いだが体の関係はない、時計は、周りがみんなブランドの時計をしていてずっと欲しかったから使っていたと言ってましたが、 もう信じられないし、どうでもよくなってしまいました。 その後、家に戻りたいと泣きながら土下座され、私も妊娠中で実家は事情があり頼れないのでまた一緒に住んでますが、 ずっと信じて支えてきたのに裏切られたことが許せず、 彼と話してると急に激しい嫌悪感と憎悪で泣きたくなるほど腹が立ち激昂してしまい、それが、コントロールできません。 お腹に悪いとわかっていながらも毎日怒鳴ってしまいます。彼を叩いたり突き飛ばしたりしてしまいます。 以前から、何度言ってもわからない、約束も守らない彼に腹が立って叩いてしまったり、彼もやり返してきて殴り合いになり私が負傷することも何度もありましたが、 今では、毎日無抵抗に謝り続ける彼を一方的に叩いてしまいます。 彼のために料理も掃除も、何もしたくありません。 彼は、もう家を出たりしない、GPSつけてもいいし行動は全て報告する、信じてくれなくてもいい、一緒にさえ住めたら一生ATMでもいいと言ってますが、それでも許せません。 もう何もしたくないし、考えたくないのです。 そんな自分を嫌悪したり、子供に申し訳なくて泣けてきます。 必死で謝り無抵抗で殴られる彼を見るとまた信じたい気持ちも湧きますが、 裏切られた怒りのほうが遥かに強く、 子供のためには、両親いたほうがいい、でもこんな状況で子供を育てたくない、許して仲良くできる自信もなく、もうどうしていいかわかりません。 さっきまで普通に話せていたのに急に激しく腹が立つので境界性人格障害かと思いましたが、 私が急に激昂したり叩いてしまうのは彼に対してだけで、同居する家族やペットにはそういうことは全くありませんが、私は人格障害なのでしょうか? 彼とは、別れたほうがいいのでしょうか?

  • 閉経前のホルモン数値について

    46歳です。 今まで順調に来ていた生理が3か月半遅れ、ピル(中容量・プラノバール)で生理をおこしました。 主治医が、ホルモンの状態を見てみましょうと言う事で血液検査しました。ピル服用7日間で、服用終了後5日目で生理になりました。 そして、主治医から、生理5日目で、ホルモンの状態を見ましょうと採血しました。 採血結果、まだ閉経では無いと言われましたが、この数値は閉経に近いでしょうか? ↓ エストラジオール 43 プロゲステロン 0・2 LH 21・2 FSH 54・8 プロラクチン 7・6

  • 父からお金を貸してと言われてます

    今までで覚えている分で60万貸していて、さらに家賃が払えないので9万貸してくれと言われています。 現在は家族自分含めて四人、アパートで暮らしているのですが 父・・・会社が倒産し年金貰いつつ自宅で靴の職人をしてるのですが時期によって仕事がない状態 母・・・週2日パートに行き生活費月1万入れてる状態、朝から酒を飲み食事は作るものの家事は疎か 妹・・・高校生活が上手くいかず中退して数年ニート、現在は週2日キャバクラで働いているらしい 自分・・・派遣で働いていて手取り12万ほど、月に3万生活費入れていて60万貸したので貯金はない状態 母はアル中で生活費は父が持ってるのですが、父も計画性がないのでやりくりできていません。(祖父の葬式代を分割にしてやっと払うくらい なので、父はまともに働いてるのは私だけなので金を貸してくれと言ってくるのですが 私としてはこれ以上出したくないし自分だけ貸し続けるのも不公平なので「母と妹にも五千円づつでも出してもらえ」と言ったのですが 父は「あいつらが金持っている訳がない」と行動もせずに「お前は貸す気がないんだな」と怒ってしまっています。 家にお金がないのはわかっていますがこのまま貸していても将来がないですし、 ゴロゴロと過ごしてる母と妹が腹立たしいです。 私はどうすればいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 思い込み・被害妄想を治すには?

    20代の男です。 職場や日常生活なので ふと「?」と疑問を抱くと、相手から不当に扱われた、意地悪された、わざと~してきた などすぐ被害妄想を抱いてしまうのが自分自身の最大の欠点です。 たいていは思い込んでる最中に勝手に物語、ストーリーが自分の頭に瞬時に浮かんでしまいます。 「被害妄想・思い込み」と分かっていても、自分の妄想と現実の区別が分からなくなってしまい不安感など高まってしまうのです。 よってすぐ人間不信に陥ってしまいます。 すぐ思い込んでしまうのはもう、性格なので完全に治るとは思いません。 だけど少しでも被害妄想や思い込みなどを改善するにはどうしたらいいと思いますか?

  • 踏み台にされる人生

    を、送り続けております。 苦しくて辛いです。この前も、相手が悪いのにつっかかられ、僕が責められ、大損して、結果相手が善人へと大成するという現実に再び直面しました。 僕は生きててとても辛い思いしかしません。生きてれば何かを奪われ、誰かの踏み台にされ、誰かの未熟さを克服する為の練習台にされ、弄ばれて。恐ろしく生きづらいです。 と言えば、周囲は「踏み台にされるお前が一番悪い。自分の身を守れる力くらいつけろ馬鹿野郎」と言いますね。 ずっと涙しかでません。精神科に通うほど鬱が常時続くので、心や脳が酷く疲弊してます。 生きてれば踏み台にされ、そうすれば弱いお前が悪いと罵られます。 もう何も言えません。八方から僕が悪とされて、辛いです。 もう、この世は悪いことしたもの勝ちなのですね。ずる賢く生きたもの勝ち。無知のまま傷つけたもの勝ちなのですね。相手の気持ちを考えず強引に攻撃したもの勝ちなのですね。そしてさも知らぬ顔で「あれは間違った選択だった。次から気をつけよう」と被害者に何の見返りもない自分勝手な罪悪感を抱いて反省すればもう成長して善人になれるのですね。 もう疲れました。そろそろ冗談抜きで全てを終わらせる前に、ここで質問させてください。 この質問を見て、貴方は何を思い、僕にどんな言葉を渡してくれるのでしょうか。

  • 自己嫌悪をやめたい

    怒られないと努力できない癖があります。その癖のせいかマニュアルの記憶を疎かにしたまま仕事に臨んだことが2度あります。失敗を振り返り、癖に気づいた後、なぜそんな癖がついたか考えていると、質問をさせてもらえずただ怒鳴られながら言うことを聞くしかなかった過去の出来事を思い出し、普通の人と同じような、安心してすごしてきた過去があれば今の駄目な自分がいなくなれるのではないか、私だけ損してると思わずにいられません。 失敗するたびにそう思い悲しくなります。普通の生活への嫉妬、普通の過去をすごすことが成功につながるとは限らないこと、過去を振り返らず前に進むこと、色々考えましたが駄目です。悲しくならないようにするにはどうすれば良いか、原因と対策を教えてください。お願いします。

  • 助けてください。辛い苦しいです

    相変わらず突然襲ってくる自分でもわからない何かな気持ちで爆発しそうになり、自傷がひどくなりました。 先生からは頓服薬の処方と安定剤を増やされました。 通院は毎週です 早く落ち着きたいのは本音です。 休職前は、よく考えると何かにつけて蕁麻疹が出て身体や腕などが痒くて真っ赤になり、蕁麻疹の頓服薬も飲んでました。今は蕁麻疹は出ていません。 レキソタン5ミリを処方されてますが、ちゃんと服用しないと、突然不安感、マイナスな気持ち、人を信用できなくなったりでてきます。 薬で精神的に成り立っているのもなんとなくわかります。 先日友達とあいました。 私が傷病手当てもらってることがきにいらないのでしょうか? 端から見ると、仕事しないでお金もらっていてダラダラ毎日していてさぼってる人にみられるのでしょうか? 私の傷病手当ての金額が(私も金額なんて言わなければ良かったのに。後悔してます)自分の給料より少ないことをその場にいた別の友達にも伝えていました。 バカにされたような、見下されたようなそんな気持ちになりました。 それを思い出すと複雑な気持ちです。友達だと思ってる…実は友達ではないのでしょうか? 私も好きでこんな現状を選んだわけではありません。前頭葉てんかんの発作で意識無くして痙攣発作で会社で倒れたり(薬で落ち着いてきています)、てんかんによる精神的部分、双極性障害もありドクターストップで働けません。 退職しますが、先も不透明で私自身は不安な気持ちと少ないお金でやりくりを一人暮らしでしています。自立支援は申請しました。 確かに調子良いときは普通にみえますよね… 精神的病気(認めたくはありません)って友達とかからみたら、自分は働いてお金もらってるのに毎日家にいるやつがお金もらって過ごしててって、いい気持ちしないものなのでしょうか?それでバカにされたり、見下されたりされるものなのでしょうか。 理解はされないのでしょうか。 友達と思っていたのにショックで、また人を信用することが出来なくなりそうです。 それとも、こうゆう人とおもって付き合えばいいのですか?    私みたいに傷病手当てで生活している人間って端からどうみえ思わるのでしょうか? 宜しければアドバイスお願いします。 このままだと頓服薬だよりになってしまって、自分が押さえられなくて苦しいです。

  • 消えない罪悪感。

    どんなに気持ちを逸らしても、罪悪感が消えません。 結婚しましたが、結局今は夫とは一緒にいません(書類上では夫婦のままです) 幼い頃、そして今より若い頃の性的虐待がありましたが、ずっと悪夢を見たりしてきました。でとそれは、、、ある意味で、慣れています。我慢できます。 本当に辛いのは、夫と関係を持つこと、体を触られることに嫌悪感があることです。 関係をもったあとにはこっそり吐いていました。全て我慢していたしたが、苦痛で苦痛でたまりませんでした。恐怖でした。それを苦痛と思う自分が堪らなくて、苦しくて、罪悪感でいっぱいになる。それが辛い。 過去の出来事は、あなたのせいではない。あなたに責任はない。精神科の主治医から何回も何十回もそう言ってもらいました。でもそれは分かっているんです。でも、結婚したことは私の責任です。うまく言えませんが、私は結婚の資格がなかったのに、結婚してしまった。このつらい日々はその罰なのかなと思うようにしています。その方が楽にだから。 私は一人っ子なので両親がいます。100%愛されて育ったのに、どこか信用できません。それでも、両親に親孝行しなければと思い、もう孫の顔は見せられないと思うから、せめて私が幸せに暮らしていると思ってほしい。夫婦はうまくいってる。仕事も順調で忙しくしているよ!、、、とたまに連絡してしています。こんなことは本当の親孝行ではないと分かっています。 五体満足で恵まれているのに、こんなにまいにち死にたくて、そのことにも罪悪感です。 仕事は精一杯やっています。それだけです。 時間の流れが遅くて。もう嫌だな、、、

  • 毎年、クリスマス息子夫婦から誘いがありません

    息子が結婚して、4年 孫が生まれて2年になります。 孫が生まれたのだから、クリスマス位 孫と過ごしたいのと 嫁が正月に我が家に来るのですが、一万のお年玉以外持って来てくれません 正月位、高級なおせち料理や高級な食べ物を食べたいです。 クリスマスと正月の件 どうしたら解決しますか?

  • 優しくなりたい。昔に比べて意地悪になりました。

    優しくなりたい。昔に比べて意地悪になりました。 例えば、電車内で避けない人に対して私も意地でも避けない、車の運転中に譲った後にマナーが悪い運転手には腹が立つ、店員の態度が悪いとこちらも態度を悪く接してしまう、レジで待たされたのに「お待たせしました」がないとイライラ、などなど。 器が小さくなったというか、他人に厳しくなったというか。自分でいうのも変ですが、昔は、いまよりはるかに謙虚で優しかったです。 自ら進んで、他人に親切しよう、とも思わなくなりました。それどころか、親切すれば損をすると思ってしまいます。やられたらやり返せ、とも思います。 こんな自分が嫌いです。 優しい気持ち、優しい自分を取り戻すにはどうしたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#235784
    • 人生相談
    • 回答数12
  • 人生最大の後悔と人生のよりどころはなんですか

    宜しくお願いします。 30代前半男性です。人生のよりどころが欲しいです。今、目標も何もありません。 日々言われたことをこなすことすらできない状態です。 こんなことになったのも、人生は受験勉強と同じだと思って、社会人や人間としての努力をしてこなかったからかも知れません。本を読んだり勉強はするけど、人と交わったり知らない人とあうのは苦手。 人に好かれようとうする傾向があるので頼みごとを断れなかったり、正しいことも捻じ曲げて人に迎合して自分が誤解されたり損をする傾向があります。 努力をしてこなかったのが自分の一番の後悔ですが、心のよりどころを作ってこなかったのも努力の不足だと思っています。スポーツをしたりするのは楽しいですが、それ以外の時間は、自分は何をしたいのか、どんな人間になりたいのか、不安でいっぱいです。 過去の後悔ばかりが募ります。スポーツやサークルに交じって人を束ねた経験もないので、そのような経験をしてきた人にコンプレックスがあったり、好きなことを楽しそうに行なっている人を見ると自分の惨めさが募りつらいです。 婚約者がいますが、心のよりどころというよりは一緒にいると落ち着いたり、怒られたり、結構緊張します。 自分は仕事も人生も楽しんでいない。そんな思いが募ります。 皆さんは今までの人生最大の後悔は何ですか?それを吹き飛ばすような心のよりどころは何でしょうか? これからでも後悔をなくし、楽しく生きていけるでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 頭の中が整理できなくて辛い(長文)

     もともと中高生くらいから頭の中の整理がつかない、行動がなかなか起こせないという傾向はあったのですが、ここ数か月の環境変化もあるのか、ますます頭の中がカオスな状態で、動き出せなくなりました。タスクを書きだしても「あれもこれも全部大事、短い間に全部スマートに終わらせなきゃ」という気持ちになって意味がないのです。頑張ってタスクを2つ3つに減らしても体も心も動かないので結局何もできず手慰みにゲームやネットをして一日は終わり。  方法論とか探してみたりはするのですが、どれもハードルが高すぎて挫折。 勿論部屋も荒れ放題です。整理のルール作りとか、家具の見直しとかこれまたタスクが多すぎて挫折してばかり。捨てようとしてもゴミ出しの時間に起きられずに溜まってしまいます。 生活感0の部屋なんて夢のまた夢ですよ…。 とにかく何か行動を起こすのに他人の何倍もの時間と努力を要するになってしまったのが苦痛で、何もできない・しない・解決しない自分が嫌で死んだ方が役に立つんじゃないかとすら思えてきます。  荒れ放題で切れるタイミングがいまいち分からない親が待っている家に帰りたくなくて、バイトと学校の帰りは限界まで本屋や雑貨屋で過ごします。閉店時間になって家に帰ってくると脱力感と無力感が襲ってくるんです。  本当は一人暮らしして自立したいところなのですが、私の今の経済力では当分完全自立は無理そうです。何度か相談しましたが、家賃や光熱費負担させるくらいなら実家で貯金してくれた方がマシとも言われちゃってます。自立厨さんたちがうるさくなりそう(笑)  今やっているバイトも上の理由からキツク感じてきて、辞めるかつづけて掛け持ちするか悩んでいる最中です。単に全部放り出したところで仕事がないことに不安を感じて辛くなるのは目に見えてますから…。 ストレス解消法すらも「逃げ・甘え」にしか思えないんです。問題を具体的に解決することに向き合わないで趣味にふけったり、運や状況のせいにしたり…適応機制とか防衛機制って言うんでしたっけ。 だから余計に抑圧されちゃうというか。 紙に書きだすのもやりましたが、バカバカしいし恥ずかしくて3秒でやめました。 狭くても整理整頓が行き届いてて、一人の時間があって、自立してて、心に余裕があってスマートな生活ができたらどんなに幸せでしょうね。 人並みの生活を送れるようになるにはどうしたらいいんでしょうか? この八方ふさがりな状況から早く抜け出したい。泥でできた死体みたいな生き方で時間を浪費したくない。こんなクソみたいな人生早く終わらせたい。 何もかも壊して自由になりたいです。

  • 統合失調症、鬱病の治療か大学受験か

     現在、一浪の者です。  今まで大学受験というものは、鬱病になって当たり前なのだと考えてきました。現役時代に下級生から悪質ないじめに遭い、学校からは根拠のない被害妄想と思われ、十分な解決策をとってもらえず、警察に被害届を出そうとしても門前払いにされてしまいました。その結果、自主停学(学校側から言われて)を余儀なくされてしまいました。現役時の主な症状は、めまい、吐き気、腹痛、人間不信、自己嫌悪、無気力、幻聴、など  結局、大学受験は8校(受験回数12回)全滅。  その後、親の許しを得て、予備校に通うことになりました。浪人生活の最初の6ヶ月は、身体的な体の不調を訴えることはなかったものの、幻聴と人間不信は変化せず、それらの症状を抑えるために、本を買い漁っていました。しかしこの頃は、最も精神的に安定していた時期であり、偏差値も志望大学に足りる値になりつつありました。10月に入り、予備校内の雰囲気が変わりつつある頃、自分自身が予備校内部で孤立していることに気づき始めたのです。「予備校は勉強するところであって、お友達を作る社交場ではない」という考えを持っていたために、勉強仲間はいませんでしたし、小中高の友人とは疎遠という状態であり、この時期になるまで全く気になりませんでした。しかし、授業が同じクラスのグループからあからさまな嫌がらせを受けるようになり、精神的に不安も出てきました。ちょうどその頃、代ゼミの生徒が他の生徒を切りつける事件が報道され、さらに嫌がらせがエスカレートしました。この時私は、校舎を変更することで最悪のシナリオを回避することが出来ました。12月に入り、嫌がらせは収束したものの、9月ごろの模試では偏差値60だったものが、11月の模試では偏差値42まで下降(英、数、化)特に数学に関してみると、数学I・A偏差値57→26、数学II・B偏差値55→29まで下降し、自分の勉強不足に絶望しました。現在、あまりにも無気力状態が深刻で、息抜きに本を読んだり、テレビゲームをすることすら出来ない状態です。  親は、「入れる大学があれば青森だろうが、沖縄だろうがどこでもよい」と言いましたが、親が高学歴であり、医者という社会的にも経済的にも恵まれた人間であるため、「精神疾患持ちの馬鹿には何も期待していないぞ」と遠まわしに言われている気がしてなりません。毎週、名前を書けば受かる(世間で言われている)大学の願書が大量に送られてきて、親が家にいる間はずっと、「この大学を受けろ」「お前には、この大学は無理だ」と寝るまで言われ続けます。親は親切心で言ってくれてるに違いないと思っているのですが、正直なところ、苦痛以外の何ものでもありません。実際、何度か親に、正直な気持ちを伝えようと試みたのですが、必ずといっていいほど、殴り合いの喧嘩に発展します。一度、親から「統合失調症ではないか?」と言われたことがあり、そのときは、否定しました(志望分野が薬学のため、精神疾患があると書類で落とされる可能性があるから)。そのときもまた、最終的に口喧嘩に発展しました。  現代社会では、統合失調症や鬱病などに対して、偏見や理解不足が指摘され、一度精神的、心身的な病気になると、再就職が難しくなるような話をよく聞きます。大学の面接や就職の面接などで、空白の期間について質問されたとき、二浪までであったらあまり、影響がないかもしれませんが、「精神疾患の治療のために空いた期間だ」と、正直に話した場合に「この人は精神面で難がある」と思われかねないと思うのですが、実際はどうなのでしょうか。  自分は精神科医ではなく、ましては大学生ですらない。第三者が見れば、妄想症患者か、モラトリアム人間のいずれか、または両方にしか映らないかもしれない。自分自身を自己診断するにしても、知識に関して素人の自分が出来ることは限られています。実際、統合失調症、鬱病と議題に記しておりますが、インターネットや専門書を読んでいて、鬱の症状にあたらない症状や逆に鬱にあたる症状が見られない場合があり、確信できません。しかし、現在進行形でこういった悩みを抱えている一方で、将来の夢を叶えるためにまず最低限、出来るだけ社会的に広く認められた大学に入り、開業も視野に入れたビジネスチャンスを生み出すための人脈形成を図っていきたいと考えています。治療が先か、受験が先かについて明確な答えはありませんが、私自身の考えとして大学受験を捨てる選択をするのは、選択する根拠を見つけない限り、不可能だと考えています。  (追記)  性別は男です。将来、薬学の分野に強い弁理士になり、開業したいと思っています。最終的には、親が高級老人ホームで何不自由なく、生涯を終えられるようにすることが、長男である自分自身が出来る最低限の義務であり、最大限の親孝行だと考えています。そのためには、最低手取り年収3000万欲しいところです。しかし、今まで18年間の人生でいまだに何一つ、親孝行と呼べる事はなく、逆に親不孝なことばかりして、極論親殺しと何一つ変わりはありません。親不孝を許してほしいとまでは言わないが、人生において最も大切な時期のひとつ、大学受験期にこんな事態に陥ってしまったことを心から悔いています。  (最後に)  この文章を読んでくれた皆様に心から感謝いたします。過去に起きた出来事については、少なくとも私自身の中では全てが真実です。しかし、仮に統合失調症や妄想症であった場合、一部表現が誇張されたり、誤った認識にある可能性もあり、その点を考慮に入れていただけると幸いです。ここまで、皆々様の大切な時間を無駄にしてしまったこと、稚拙で意味不明な文章を書いてしまったことをお詫び申し上げます。

  • 人は人 自分は自分

    人は人、自分は自分ですか、まわりの人は未成年でも親の言うこと聞かないで、勝手にやってます、だけど僕は30代最後だけど親の言うこと聞かないで行動すると親に怒られます。

  • 仕事を辞めてばかりで自信がありません

    はじめまして。 私は30代女です。 2年ほどまともに働いておらず、精神科に通院中です。 今年に入って5箇所で働いたのですが、どれも1日や数日で辞めてしまいました。 すぐに「できない」と思ってしまいます。 いい歳して情けないのですが、自信がなく不安です。 ケーキ屋のバイトが決まったのですが、怖くて仕方ありません。 怖くても飛び込んでいくしかないと思うのですが、どうしようもないです。

    • ベストアンサー
    • noname#212930
    • 人生相談
    • 回答数6
  • 家庭環境の事で悩んでいます。

    現在高校1年生、女子です。 私の家庭は父子家庭で、すごく生活が苦しい状況です。 私自身もアルバイトをして、生活を助けようと思っています。 元々母親の方に親権があったのですが、男と遊んでばかりで家を空ける母に嫌気がさし、最近父の方に転がり込んできました。 私が来たから、私立に通う為の学費や交通費、生活費など大変なのは分かります。 だから奨学金の手続きをして、お金を借りたのですが、27万程支給されたお金を1ヶ月位で使い切ってしまい…。(生活費や父と姉の娯楽など) なので父は今、出稼ぎに行って生活をやりくりしてます。 私の家には門限があり20:00~20:30までには帰って来いと言われています。 今日も20:30になる少し前に帰宅したのですが、県外に行っている父は、私の事を束縛してか、『門限過ぎてるんぢゃないか?』など言ってきます。 その事で以前揉めたこともあり、私は家を出ていくとまで言った時があります。 なのに父は言いくるめて、結局何も状況は変わりませんでした。 私の彼氏は成人をしていて、車も持っているので、私の冬季期間の通学は彼が支援してくれると言って、それを提案した時、最初は『良いんぢゃないかな』と言ったのに、今日の事があってから、明日からは往復1540円もかかるバスで行けと言われました。(補習) 彼が送ってくれれば、大体600円で行けるのに、どうして苦しくなる方を選ぶのか分かりません。 この先、父と上手くやっていける気がしません。 母の家に戻るとしても、出てきた時に、裁判所には『男と遊んでばかりで嫌だから』という理由を言っているので、どうしてまた戻るのか?という疑問が生じるので、戻れないと以前揉めた時に、姉に言われました。 私はどうすればいいでしょうか? その気になれば、この事を全部学校側に伝えて、学校を辞めて、彼と籍を入れようかとまで考えてます。 誹謗中傷はやめて下さい。 『上手くやっていくしかない』『我慢するしかない』などは無理です。 真剣な回答をお待ちしてます。

  • 私が悪いのでしょうか?

    彼と一緒にいて、心が満たされません。 細かくしっかりしている彼と、大雑把で抜けている私なので相性最悪です。 彼は私の行動にいちいちイライラしています。 私も彼が怒るポイントが分かってきて、自分のずぼらさも反省しているので、怒らせないように毎日気を遣っています。 おかけで自分には成長を感じるのですが、その分、いつもビクビクして心が疲れました。 それでも彼がこんな私も好きだと思えたら安心できるのですが、彼が喧嘩のたびに私の悪口をノートに書いていて、その数なんと80個。 外見的なことも含めて、人間性が完全に否定されるような内容が事細かに書いてあり、とても彼女に対して、大切な人に対しての言葉とは思えませんでした。 なにか粗相があると、あぁまた書かれるんだと、悲しい気持ちです。 彼は、喧嘩したりイライラした時のストレス発散で書いているだけで、嫌いな訳じゃないと言います。 私と一緒にいようと時間はたくさん確保してくれるし、尽くされていると感じることもたくさんあります。 彼がイライラするのもとてもよく分かります、書いてあった私の悪いところは、私自身も常に直したいと感じるところでしたし、私にもまだまだ改善できることがあります。 でも、きっと、人の大切に仕方が根本的に大きく違うんだと思います。 話し合いは何度もしました。でも、彼の価値観や考え方からすると、間違ってるのは私なんです。 自分の思い通りの人間なんていないよ?と言われ、嫌なところはがあっても受け入れていかないと誰とも生きていけないよ?と言われました。 その通りだと思います。 私は凄く自己中で自分勝手で、とても人を大切にできる人間ではありません。 優しいところもありますが、心から思いやりのある人間かと言われると自信がありません。 以前長く付き合っていた彼とは、とても気が合い、心から安心できる関係でしたが、その分好き勝手に生きていて、とても大切にできてはいませんでした。 彼の優しさに甘えて、自分の悪いところを直そうともせず、彼の気持ちを考えることなく付き合っていました。 結局別れを告げたのも私からで、未練はありませんが、それでも反省はたくさんありました。 変わりたいと心から思い、以前の彼と正反対の彼を選んだのが今です。 実際に変われました、今は相手に合わせようとしています、彼のことを想ってしてきたことがたくさんあります。 それでもやっぱり、まだまだ私が悪いのでしょうか。 私が悪いから、愛されないのでしょうか。 今よりひどかった私を絶対的に愛してくれた元彼が思い出されて、やっぱりこれは普通じゃないと思う自分と、自分が変われれば何か変わると思う自分の間で揺れています。 ただ、確実に彼への気持ちがなくなっています。 お互いに優しく思いやれたら、それが私が一番に望むことなのに、そんな当たり前のことが彼とはできません。 最近は、彼と一緒にいて失った自信を取り戻そうと、自分磨きに力をいれ始めました。 比較対象がないから、揺れているんだと思います。 浮気をするつもりはありませんが、視野を広げて、色んな人と関わって、何が正しいか自分で判断できるようになりたいと思いました。 私は、これで間違ってないでしょうか? 私がもっと改善しなきゃいけないこと、気づけてないことあったら教えてください。 自分が変わりたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学・人生やり直し

    こんばんは 現在大学4年のものです。気づけば大学生活4年が終わります。 この4年間、何もしませんでした。 何かしたい、やり直したいと思いますが、やり直してもまた何もやらないんだろうなと思います。というのも、やはり目的がなかったからだとおもうんです。 そこで質問なのですが、皆さんは大学生のとき、あるいは現在目的をもって行動しましたか?努力して達成できましたか?どうやって目的を見つけましたか?また、仮に今から目的が見つかったとして、大学生活やり直しという訳ではないですが、今から努力すればよほど厳しい目的以外は達成可能でしょうか?恥ずかしながら大学院に行くことが決まっているので、まだ2年あります。この2年、大学生活とは違って有意義なものにしたいのです。 皆さんのご意見お聞かせください、お願いします。

  • 頭の混乱や飽和状態を緩和する方法について。

    最近わからないことや、解決すべきこと等いろいろ処理することが多かったり、インターネットやらテレビ等で情報が入り乱れております。 こんな状況ですと、頭をからっぽにしてくつろいだり、いろいろなことに集中することが難しくなってきています。 それによりイライラしたり落ち着くことができない感じになっております。 解決策として、それらの内容をリストで書き出したり、座禅を組むなどのことを行って混乱状況をなるべく抑えるようにしています。 物事の抽象度を上げるということも試みたりしております。 これら以外に何かいい方法がございましたら教えていただけたらありがたいです。