kurutotank の回答履歴

全96件中61~80件表示
  • 腕時計の事で・・・保存方法

    腕時計の中に電池が入っていますが 使用しない場合 リューズをあげておくと時計の針が止まり電池が消耗しない この状態で置いておいて大丈夫か? 通常に動作させておいて置いておいた方がいいのか? よく電池を長く入れておくと液漏れとかさびとか聞きますが腕時計は大丈夫なのでしょうか?? 素人では中を開けて電池を取り出す事も出来ず不安です 安い物でもないのでご存知の方教えて下さい

  • 銃がジャムるって、なぜ?

     メディアワークスから発行されている、『GUNSLINGER GIRL』と言うコミックを読んでいて、ちょっと不思議に思いました。  2巻の24ページ(だと思う)で、「SIGだからジャムらないと油断したか!」という台詞があるのですが、ジャムる、と言うのは排莢不良のことですよね?  SIGと言う拳銃がどういう銃なのか分からないのですが、拳銃によって、排莢不良の起こしやすいものとそうでないものとがあるのでしょうか?  狩猟用ならまだしも、明らかに対人用に使用する拳銃(及び弾丸)の場合、排莢不良はこの上ない致命的な結果を生み出すと思います。  そもそも排莢不良はなぜ起きるのですか?  原因として考えたのが、「高速での運動による各部品のぶれ?」、「急激な加熱による金属膨張の為の各部品の噛み合わせが狂う?」、「弾丸内の火薬が不均一に詰められていた場合、火薬の爆圧が不均衡になり銃内で暴れてしまう?」などを考えたのですが、どれもある程度の工作精度、また逆に設計時における各部品のマージンで解消できるのではないかと思うのですが……。  良く映画などでは偉い頻度で排莢不良を起こしているように思うのですが(と言うか排莢不良を起こすと必ずと言っていいほどその銃を捨ててしまうが、簡単に外れないものなんですか?)、銃という工作製品が世に出るようになって長い年月がたっている中で、排莢不良は完全には根絶できないものなのでしょうか?  だとしたらなぜ……?  素人考えで大変申し訳ないのですが、ご説明できる方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。  よろしくお願いいたします。

  • 料理のセンスがない

     私は結婚して4年もたつのに、まだ料理が手際が悪く、毎回味付けもちがいます。物覚えが悪いからなのか、例えば肉じゃがを作るとしますが、毎回本を見ながらでないと調味料と量がわからず作れません。しかも毎回どの本を見たのか把握していないために、違う本をみてやるので味が違ってきます。お客さまに出すなんて恥ずかしくて、ちっとも料理が面白いとはおもいません。みんな目分量で作るといいますが、どの料理にはどれをどれくらい入れるとか、どうやって覚えられるのですか?色々作るうちに前作ったのなんて忘れてしまうのですが・・。やっぱり才能がないのでしょうか?うまく覚えられるコツがあれば教えて下さい。

  • 街金チラシ『低利』のカラクリ教えて下さい

    最近、気になっている事があります。郵便ポストの中によく入っている『無担保・最高500万円・年利1.2%や1%、0.8%』の小さなチラシです。それも1社では無く、数10社あります。今の銀行やアコム等の条件を見ても「絶対にそんな好条件は無い!」と思うのですが、カラクリが分かりません。返済計画を見てもまともです。いったいどのような罠があるのでしょうか? 借金の経験が無い素人なので、なるべく簡単にお願いします。

  • 銃口に指をつっこんだら?

    映画や漫画ではよくある、 銃口に指を突っ込んで栓をしたら、引き金を引いても弾は発射されず爆発するって言うのは、本当ですか? 嘘ですよね?

  • 機械式の腕時計について

    機械式の腕時計の広告を見ていると、28800振動25石というような記述がありましたが、これは何を表すのでしょうか? 振動数が多ければ多いほど良いのでしょうか?また石の数の特徴とは・・・? 時間の狂いが少ないのはどのようなものですか? ぜひよろしくお願いいたします。

  • ジェットエンジン・ロケットエンジンの違い

    ジェットエンジン・ロケットエンジンって、どっちがパワーあるんですか?戦闘機ってジェットでしたよね?どんな違いがあるんですか?

  • 安い低反発枕の使用感

    低反発枕を買おうと思っています。 過去の質問も見ました。1万円以上の高価な物ではなく、ディスカウントで売っているような安い低反発枕で済ませようと思っています。千円から~6千円くらいまでの低価格枕を使っている方の使用感の御意見をお聞かせ頂けないでしょうか。 長期使用でも反発が無くならないかということなど、ご感想をお教えください。

  • ランドマークと言う名前の入った曲?アーティスト?

    よろしくお願いします。 情報不足の状態で教えてほしいというのは 非常に勝手なのですが、友人が探しているもので LANDMARKもしくは、RANDMARKという言葉の入った アーティスト、曲を探しています。 ○○ランドマーク、ランドマーク○○のように、 前後に何か付くかもしれません。 とにかくジャンルなども分からず困っているのですが 海外の物で、2、3年の間ラジオか何かで耳にしたそうです。友人は無理だと言ってあきらめているのですが今度は私の方が気になりまして。。。 この言葉を聞いて何か浮かんだ方で結構ですので 情報ほしいです。 よろしくお願いします。

  • zippo 新品でもキズがあるの?

    弟がスターリングシルバーのzippoをプレゼントでもらったのですが、 どうもよく見ると、こまかいキズがあり(角度によって見えたり見えなかったりする横向きのキズと、多少たてに キズあり) またふたを開けた部分(火がつくところや、オイルの部分)は、がさがさのキズできれいではないようです。 しかもお店の人が新しいにもかかわらず、 オイルをいれてくれ、火もためしに着けた(着けてくれた?)らしく、新品なのにもらったときすでに火がつくところがこげていたのです。 プレゼントしてくれた相手の子は、デパートで 買ったらしいのですが、 こういう売り方をするもの(オイルをいれたり・・)なのでしょうか? 新品はオイルが入っていないものなのでは??とおもったのですが・・。 どうなのでしょう。 弟は喜んでいるのですが、 もしやだれかが購入後返品した商品だったのでは? なんて言っています。 そうだったからといって、彼女からのプレゼントなので、 嬉しいことには違いないのですが、、、、。

  • 尿酸値9.7は即要診療ですか?

    今まで全く正常だったのですが、 昨日の人間ドックでそう言われました。 こちらでいろいろ調べているうちに、かなり不安になってきたのですが… もしそうなら明日にでも、というか、明日くらいしか医者に行く時間が取れません。 どんなものでしょうか?

  • Norton Internet Security2003の

    インストールの時、7番目に、アカウントと保護者機能をインストールしますか?とありますが、私、1人しか、パソコンを使用していないし、子供もいないので、いいえにチェックでいいのですか?

  • 一人暮らしの食費の節約方法

    今年の春から一人暮らしを始めました。一人になって3ヶ月弱ですが、食費の無駄遣いが目立つなぁと思い、見直したいのですが、どうしたらうまく安くできるのかわかりません。 実は最寄の駅に、スーパーがなく少し先の駅に行って買い物しています。 会社には毎日お弁当を持っていっているので 始めのころは宅配食材を利用していて、夕食の半分をお弁当にまわしていました。 それプラス、朝食の材料(食パンとかご飯とか・・・)を毎日スーパーで買い、1日大体1000円(宅配食材も含めて)で収めていました。 でも何かもっと節約できるような気がしてきました。 スーパーもなぜか毎日寄ってしまわないと不安な感じがして寄ってしまうのがいけないのでしょうか? それとも、宅配食材が返って費用の加算の原因なんでしょうか? 仕事がとても忙しく毎日夜疲れていてメニューを考えるのが大変なので宅配食材を利用していました。 もし何らかの方法がございましたら、教えてください。 お願いします。

  • ヤングタウンについて。

    明石家さんまさんは、関西にも自分のテレビ、ラジオ番組があると聞いて、調べましたがテレビは明石家電視台、ラジオはヤングタウンと知りましたが、ヤングタウンはいつから放送していましたか?あとできればヤンタンの歴史を教えて頂ければありがたいです。

  • 生命保険に入れますか

    昨年11月末に、胃がんの手術を受け1ヶ月ほど入院し今年2月から会社に復帰しました。 恥ずかしながら生命保険に入ってなくて、組合加入の全労災くらいでわずかな保険金しか下りませんでした。今後のこともありますので、今から生命保険に加入できるかどうかご存知でしたら、ご教示ください。 ちなみに、今年50歳になります。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#63022
    • 生命保険
    • 回答数2
  • クーラーを使った方がいいのでしょうか?

    事務仕事をしていて平日はクーラー漬けなので帰宅後及び平日はクーラーを使わないで扇風機だけで過ごすようにしています。(今年の夏はまだ使ってないです)最高で室温が37℃くらいになって親に「熱中症になっても知らないからね!」と逆ギレされたのですが、別に本人がなんともなければ大丈夫ですよね? 水分は水とポカリとお茶で1日2リットルくらいは摂ってるし体調不良もないし、部屋で激しい運動をしているわけではないし、食欲は有りすぎるくらいだし、夜室温が32℃とかあっても3秒くらいで寝て朝まで目は覚めないし。暑くて汗もかくけど夏だし。 それとも今は平気なだけで後から積もったものが何らかの形で現れたりするのでしょうか?

  • 自動巻の腕時計を探してます

    以前にセイコー5ミリタリー黒を持ってました(壊れた)ので再度購入を考えてHPで検索をしたら、現在販売されているタイプは、裏蓋がスケルトンで日常生活防水なので旧タイプのメタルを探してるが販売されていないみたいですね。 そこで質問です。以下の条件で自動巻の時計はありますか? 1)自動巻 2)カレンダー(日、曜) 3)ミリタリータイプ 4)ナイロンバンド 5)多機能でなくシンプルなモデル 6)日常生活防水(でも可)以上の機能 以下は、個人的希望なので上記の条件に近ければOKです。 7)クロノグラフ(5)と矛盾してますね・・・  勝手な希望が多いですが、少しでもこれに近い条件の時計をご存知な方、経験者からの回答を期待しております。 宜しくお願いします。

  • 自動巻の腕時計を探してます

    以前にセイコー5ミリタリー黒を持ってました(壊れた)ので再度購入を考えてHPで検索をしたら、現在販売されているタイプは、裏蓋がスケルトンで日常生活防水なので旧タイプのメタルを探してるが販売されていないみたいですね。 そこで質問です。以下の条件で自動巻の時計はありますか? 1)自動巻 2)カレンダー(日、曜) 3)ミリタリータイプ 4)ナイロンバンド 5)多機能でなくシンプルなモデル 6)日常生活防水(でも可)以上の機能 以下は、個人的希望なので上記の条件に近ければOKです。 7)クロノグラフ(5)と矛盾してますね・・・  勝手な希望が多いですが、少しでもこれに近い条件の時計をご存知な方、経験者からの回答を期待しております。 宜しくお願いします。

  • 傷病手当と出勤について

    会社を5月26日から長期休暇を取り、逆流性食道炎で入院・手術しました。 退院後、自宅療養と合わせて約1ケ月以上、会社を休みました。 今月、給料が貰えなくて、とっても腹立たしいです。 小さい子どもがいて、生活が掛かっているので、必死です。 6月は休んでいたとして、給料が貰えなくても文句は言えないのですが、 今月も給料が出ないことに対して疑問があります。 以前は、9時30分出社~夜7時30分(←毎日残業で実情は10時ごろまで)働いていました。 無理して働いていていた為、結局、体を壊しての入院でした。 腹立たしいことに、残業代は全く出ていません。 今月は、体調も健康の時みたいに無理が利かず、ストレスからか休みがちですが、自分の仕事はやり終えて早めに帰宅しておりました。 退院して、出勤すると上司に、タイムカートを押さなくて良いと言われ、今もその様にしています。 今、働いている分は、埋め合わせとして後から上乗せするとの約束ですが、 何を根拠に計算するのか分からないので、とっても不安です。 傷病手当の申請もしていますが、まだ貰っておりません。 ●上司のやり方は、一般の対応として正しいのか、間違っているのかが知りたいです。  (傷病手当の不正にならないか、とか‥‥) ●また、傷病手当はどれくらいで頂けるのでしょうか。(書類は6月10日頃に会社へ提出しています) 上司に直接聞けば良いのでしょうけれど、ちょっと聞きにくいので、教えて下さい。

  • ノートンアンチウィルスとインターネットセキュリティについて

    ノートンインターネットセキュリティをインストールしたのですが、その前からアンチウィルスはインストールされていました。現在パソコンにはアンチウィルスとセキュリティの2つのアイコンが存在するのですが、アンチウィルスを削除してしまっても大丈夫なのでしょうか?またSYSTEM WORKSは入れた方がよいのでしょうか?重たくならないか心配なので迷ってます。