p-p の回答履歴

全8166件中161~180件表示
  • 仕事始め

    仕事始めの日に有給を取りましたが、ネットを見ると休むのはおかしいという意見が多数ありました。 私の業務は基本毎日あり他の方も業務内容を知らないため、いつも休めないのですが年末と年始はその業務が無いため折角の機会だから休もうと思いましたが、やはり行くべきかと思ってきました。 地震の影響で予定が無くなりました、としれっと出勤しても大丈夫ですかね? 休暇届はまだ総務の方には届けてませんが、周りの上司には休むと伝えました。

  • キャッチボール

    息子を持つ父親の多くが親子でキャッチボールをしたいと思うみたいですが、うちの夫と息子は、休みの日にサッカーボールを転がしあってます。 これはこれでキャッチボールと言えると思いますが、どうでしょうか? 最近の子はサッカー好きな子の方が多いみたいなので、これもいいコミュニケーションですよね?

  • 偏差値66の高校か偏差値70の高校か

    偏差値66の高校か偏差値70の高校かで悩んでます 私の過去問の点数は、偏差値66の高校の安全圏と偏差値70の高校のボーダーラインの間です。 偏差値66の高校は県内で2,3番目に偏差値が高い高校です。大学進学実績は、毎年東大1人京大4人阪大10人金沢大(石川が隣県)25人早稲田慶応それぞれ5人ずつ....みたいな感じです。 また、指定校推薦で早稲田があるらしいです 偏差値70の高校は県内で1番偏差値が高い高校です。また、大学進学実績もとても良く、東大京大それぞれ10人くらいが受かってます。そして旧帝大には何十人も受かってます。 ですが、偏差値70の高校を受験する場合、合格するかギリギリなのと、登校時間が電車自転車合わせて1時間弱あるのが問題です。 私はメンタルが弱く、もし高校受験で落ちたら絶対めちゃくちゃショック受けて、併願校に行っても勉強に身が入らなくなるリスクがめちゃくちゃ高いです。 また本番にも弱く、入試本番で受かるかギリギリで不安な状況だと思ったら余計に皆以上に点数がとれない気がします 現時点でももう力尽きそうなくらいつらいです そう考えれば、偏差値66の高校に気持ちに余裕を持たせながら受験を受けて、そこで勉強していくほうが確実だと思っています。 そして通学に1時間弱もかかるのは、体力的にもきついかなって感じます。実際に私のお兄ちゃんや先輩も1時間弱かけて通ってるひとは何人もいるのですが、私には無理な気がします。 将来的には、学歴コンプ?を感じなく、また、有名な企業に就職できるような大学に行きたいです 皆さんはどっちが良いと思いますか。 できればそれぞれの高校のメリットデメリットも教えていただきたいです。 たくさんの人の意見が聞きたいです 回答よろしくお願いします

    • 締切済み
    • noname#259702
    • 高校受験
    • 回答数5
  • B-CASカードについて

    中古のPanasonicのBlu-rayレコーダーを譲り受ける予定なのですが「B-CASカードは無い」と言われました。赤いB-CASカードを自分で準備すれば良いと思うのですがAmazon等で千円ぐらいで購入できそうなのですが、こちらのB-CASカードで問題なく使えるのでしょうか?ご存知のかた教えていただけませんか?

  • 女性に冗談を言うのは辞めたほうがいい?

    なにもそのセ⚪︎ハラという意味ではなくて、軽いイジリというか、え?これ好きじゃないの?みたいなそういうレベルでも真に受ける人がいます。 冗談を流せない人、嘘をつけない人と言えば正しい言い方なのでしょうか。 そう思う理由として、私以外の職場の人の冗談も真に受けて (確か休みの日に出勤できるかみたいな話で、来てほしいなー とか、そういうレベル) あ、この人って冗談という感覚が無いのかと、感じました。

  • MT車を運転できること

    MT車を動かせるのを凄いなとたまに言われることがありますが何故なのでしょうか? 現在WRX STIを所有しています。 たまに周囲(特に若い人)から「MT車動かせるの凄いな‥‥坂道での渋滞大変そう‥‥MT車の免許持ってるが操作方法はとうに忘れてしまった」などと言われることがあります。 愛車のクラッチは他車種と比べ重くクラッチの遊びの部分が少なく‥‥はじめはとまどいました。 しかし、最終的にはどんな車種のMT車であれど練習や経験を積み重ねればそこまで難しくないし凄くはないのではないか(慣れてしまえばどうってことない)‥‥とふと思うことがあります。 MT車を動かせるのが凄いと言われる背景にはなにがあるのでしょうか?

  • 日本の国民一人当たりのGDPについて

    日本の国民一人当たりのGDPがG7で最下位になってしまったというのは本当ですか?なぜこんなに貧しくなってしまったのですか?何をすれば、また豊かになれますか?

  • クーリングオフと税金

    クーリングオフで返金されたお金は収入に入りますか?所得税に関わりますか?

  • 株価が上がる下がるとは

    株価が動いたあとに、メディアが騒いで「株価が上がった!」「株価が下がった!」ってやかましいじゃないですか。 それって例えばテストの答えを全部知っていてテストを解いて「よっしゃ満点だ!」というのと同じレベルの意味のなさだと感じます。 ぶっちゃけ、リアルタイムで株価が上がるか下がるかなんて分からないから意味ないですよね!

  • 好きな人を宅飲みに誘って嫌われました、、

    好きな人を宅飲みに誘ってから嫌われてしまったようなのですが諦めきれません。特に女性の視点からアドバイス頂けると嬉しいです。 自分には大学の同じ学科で仲良くしている男女グループに好きな女子がいます。 夏終わりに秋の再履がある人がいないかストーリーで呼びかけたところ、その子からリプライがあり毎週2人で受けることになりました。授業終わりは話しながら課題を2人で解き次第に仲良くなったので他の友達も誘って4人で飲もうと誘いましたがその時は都合が合いませんでした。 少し期間が空いてから、その子から「この間誘ってくれたのに行けなかったから一緒に飲んでみたい」とLINEが来て、初めてサシ飲みすることになりました。非常にいい雰囲気で盛り上がり、「楽しくてオールしたいくらいだね」と言ったら「次は予定空けとくね」と言われました。 先週土曜日、もう一度飲みに行くことになりました。会うまでの間も「私たち気が合って嬉しい」と送ってくれたり、大学で目が合うと笑顔になったり好感触でした。飲みの前に外苑前の銀杏並木とクリスマスマーケットに行き、その場で「クリスマス予定ある?」と聞いたところ「クリぼっちなんだよね」と言われたため誘い、24は2人で遊ぶことになりました。誘ったときとても嬉しそうだったので好感触でした。 その後は居酒屋を2軒回り、話の流れで「服可愛いね」と褒めたところ無邪気に喜んでいたり、その子が「これ飲んでみなよ」と自分の飲み物を自分に渡してきたので交換して飲んだり、スマホの画面を一緒に見るときに頭が接触するほど接近したりということが何度もあったので、ある程度思い切った言動をしても大丈夫なのではと思い始めました。 11時を回り帰宅の際、電車でも「課題解くから送りあって協力しようよ!」とその子から言ってくれたり最高の雰囲気でした。相手の最寄りは自分の最寄りの2駅先なのでそのまま自分が「気をつけて帰りなよ」と先に降りれば完璧だったのですが、1度めの飲みの際に「オールしたいなら予定空けとくね」と言われたことが脳裏にちらつき魔が差し「酔い覚ましてから帰るね」と相手の最寄りまで着いていってしまいました。調子に乗っていた自分は別れ際に「ワンチャンこの後宅飲みナシ?」と軽率なことを言ってしまいました。相手が多少困惑して「んー、ナシかな」と返したので「おっけー!じゃーねー」と言って別れました。 問題はこの後なのですが、LINEの返信が急激に遅くなりそっけなくなりました。そして飲みの3日後になって「私先にクリスマス誘ってた人と行くから24遊べないの、ごめんね」とLINEが来ました。自分は心当たりがあったので「楽しみにしてたから残念、、別れ惜しすぎて宅飲み誘ったけど傷ついてたらマジごめん、、」と謝りましたがもう遅く、自分は必死に引き止めようて「今のグループ居心地良いのにここで関係切れたら退学するかも、俺は本気だから1回会って話したい」と余計なことを送りました。「バイトで12月は会えない、気持ちは嬉しいけど私留年確定したから余裕もないし、このまま友達でいたい、ごめんね」と返信が来ました。最後に送った「そっか、これからも友達としてよろしくね」は既読スルーされました。告白したつもりはないのですが、事実上振られました。こんな形で振られたのが悔しいです。 LINEもしていないし、2人で受けていた授業も別で受けています。自分が大教室に遅れて入ったときその子だけ後ろを振り返り目が合ったので気持ちが冷めてないと信じたいです。一言で友達関係すら崩壊したと思うと悔しくてたまりません。 質問は2つあります。 1.その子が急に態度を変えた理由は 「軽い男というイメージが強烈に残り急激に冷めた、気持ち悪いから近づかないでほしい」「まだ気はあるがヤリ目かもという不信感が拭えず本命か試したいので一旦様子見したい」「純粋に他に好きな人がいてキープしていたがデート中になんか違うかもと思い切り捨てた」 どれだと思いますか? それとも全く別な理由でしょうか、、 2.この絶望的な状況から友達に戻り、あわよくば付き合うまで持っていくにはどのようなムーブ、どのようなタイミングが最適だと思いますか? 長すぎてごめんなさい、本当に悩んでいます。

  • 出戻り転職

    10月に転職をしましたが、3ヶ月近く経過して、前職に戻りたいと思うことがよくあります。 現職では上司のモラハラや、ノイハラ(ノイズハラスメント→独り言や無駄に大きな地声)、スモハラ(スモークハラスメント→受動喫煙)や、面接で言われた業務内容と一部違う、など既に色々苦しんでいますが、詳細を書くと趣旨とずれるので上記に留めます。 30代半ばの技術職で、前職も現職も業界は同じなので確かに中途として活かせる部分も多いのですが、それにしても前職は調査コンサル(出張多め)で、現職は管理業務でほぼデスクワークであり、上記にあった面接で言われた内容と一部違うというのはまさに「外出がなくデスクワークメイン」という点です。 前職に出戻る場合の気まずさや、受け入れOKかはここでは置いといて、即戦力と認められる(前職のやり方をまだ体が覚えている意味)出戻りは退職からどのくらいが限界というか理想でしょうか。 例えば転職して3ヶ月出戻りですと、即戦力かもしれませんが、早すぎて現職での学びを持ち帰れないですし、2年くらい経ってしまったらそれはそれで即戦力感はない気がします。 明確に1年、など指標はないですが、感覚で良いのでアドバイス頂けたら助かります。

  • 来年から新nisaが始まりますが

    今一般nisaでsp500に投資していますが来年から新nisaが始まるので待っていて投資をした方がいいでしょうか? 一般nisa枠だと5年なので1回一般nisaを売ってから新nisaに移したほうがいいでしょうか?

  • ライフジャケットの効果

    昨日(12/16)、兵庫県の香美町の海岸で釣りをしていたブラジル国籍の夫婦が荒波にさらわれ、奥さんの方が亡くなったというニュースを見ました。2人ともライフジャケットを着用していたらしいのですが、ライフジャケットを着用していても、おぼれるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tahhzan
    • 釣り
    • 回答数2
  • これって迷惑なのでしょうか。

    マンションに住んでる女です。 同じ階の住人が私の部屋の前を通る時 「毎朝早過ぎなんだよ」 「お前のせいで早朝起こされてんだよ」 と言って、下りて行きました。 私は毎朝5時30分頃、早い時は夜3時過ぎ頃 ゴミを出しに行くのですが 端の部屋でエレベーターで移動して 静かなのに迷惑になるのでしょうか。 ドアを閉める時も大きい音ではないです。

  • 彼氏に別れを告げられた。

    昨日、2年8ヶ月付き合ってた彼氏に振られてしまいました。理由は、私のワガママのレベルが超えすぎて、もう耐えれない。とのことでした。私はすぐ嫉妬してしまったり、すぐ感情的になり、口も悪くなってしまって。 今まで最低なことばかりしてしまってました。優しい彼に甘えてたので。 でも、彼ももう積もってしまい、我慢の限界だったみたいです。それでもう無理だよ。別れようと言われました もう、復縁は絶対しないよ。もう別れよう。無理だよと言われました。 非常に辛いです。私が素直に今まで悪い所も直していれば、と思うとすごく後悔でしかなく、辛すぎます。当たり前の日常も全てなくなってしまいました。 ですが、彼は、もう連絡も取らないと思うし、復縁もしない。電話を切ればもう縁は切るよ。喋っても思わせぶりになってしまう。と言われました。 ですが、もうボロクソに言われて、もうダメだと思ってる中、電話はいやいやながらしてくれたので、話してくれてありがとう。とだけ彼に送りました すると彼から、すぐにいいよ。と返事が来て。それを私は既読スルーしましたが、その50分後に、ごめんね。とだけ追いLINEがきていました。 電話を切ればもう終わりと言われましたが、またこうやって追いLINEがきてたので。もっと混乱してしまっぇす。。辛いです 一昨日までは、大好きだよ。とか普通にしてくれていたのに、2年8ヶ月呆気なく終わるのが辛いです。私が悪いのは全部わかってますが。。 このごめんねとは何なのでしょうか。皆様の考えをお聞かせて頂きたいです。

  • ふるさと納税

    ふるさと納税サイトにて、 私の場合、ふるさと納税可能額50000円と計算されていますが、 医療費控除額を申告すると、毎年約20000円毎年戻るのですが、 ふるさと納税品を50000円限界まで、買うと、影響出ますか?

  • 監視カメラ⁈

    知り合いのママさんの話ですが、 単身赴任中の旦那様がスマホで遠方からでも映像が確認出来るカメラを設置しているそうです。 その理由は、以前に彼女のガスの消し忘れがあり、それで心配でガス台の様子を見る為に設置しているとのことです。 理由はともかく、そういうカメラを設置して単身赴任先から確認する 家庭、旦那様はあまりないですよね? 彼女は、わざとカメラを子供のほうに向けて子供を映して旦那様に見せたりもするそうです。

  • 俺は声がでかい

    友達とご飯を食べに行くと声がでかいと言われました。 自分ではそんなに声がでかいつもりはありませんが、確かに周りの人に比べるとでかい気はします。 ボソボソ喋るのが嫌で声が大きくなったのだと思いますが、声が大きい人はそんなに印象が悪いのでしょうか?ボソボソ喋れば目立ちはしないけどそれってどうなの?とも思います。 アドバイスおねがいします。

  • 有給消化中(終わったら退職)に、

    「次の会社から求められた、入社前の簡単な健康診断」を病院で受けるとき、現在の会社の保険証を病院に出したら駄目ですよね? 実費?

  • 無水エタノール、消毒用エタノール、エタノールの違い

    無水エタノールと、消毒用エタノール、エタノールの違いは何ですか?また、NEC製のパソコンの除菌にはどの種類のものを使うのが一番良いですか? ちなみに、NEC製パソコンの除菌(清掃方法)のURLは、 https://jpn.nec.com/products/bizpc/info/news/pc_clean.html です。

    • 締切済み
    • noname#259001
    • ノートPC
    • 回答数8