keijidairi の回答履歴

全622件中101~120件表示
  • やる気になる恋愛ドラマ

    おすすめの恋愛ドラマ(国内)を教えてください。 そのドラマを見たら自分もこんな恋愛をしたいと頑張れるようなドラマがいいです。 できれば笑いの要素も入っていたらうれしいです。 自分は男で20歳です。

  • 6歳の息子、幼児の性への関心

    まじめな悩みですので、からかいのご回答はやめてください。 今、年長の息子なんですが、性への関心が異常に強いように思いどう対処していいのかなやんでいます。 性への関心は年中のときから始まり、女の子に性器の舐めあいっこを要求することがあり問題になりました。 その時、私は息子に、そんなところは舐めたり触ったりするところではない。菌が入ったら大変なことになる。だからもう絶対にしたらダメよ。キスも家族以外の人としたらダメ!!他の人とするのは大人になって結婚してからだよと話ました。 ですが、その数ヶ月後息子は一つ年下の女の子に親の目を盗んでキスをしました。 その後そういった行為はなかったのですが、DSをみるとカメラで水着姿の女の人のCMを撮っていたり、自分の性器を写したり、そんな写真がたくさんでてきました。 そのほかにDSのボイスに「女の子とつきあいたいな。女の子のおちんちん舐めたいな。女の子のおしり舐めたいな。」などという言葉を何度も連呼して保存していました。 私は息子がいかれたのかと不安でしかたがありません。 どうしたらいいのでしょうか? 幼児の性への関心についてネットで検索してもでてくるのはせいぜい自慰行為程度で異性への関心がある幼児などでてきません。心療内科へ行かせるべきでしょうか??

  • 女性に質問します★男を見抜く超能力

    女性の方にご質問ですが、 女性は、男を見抜く超能力があるとしか思えませんが、どうなんでしょうか? 例えば、最近良い事ばかりあって調子よくて でも、女性の前では敢えて平然としていても 自然に女性がドンドン集まってきます 逆に、不幸な事ばかりで不調でも 女性の前では平然としていても 精神不安定って見抜かれます 他にも、初対面の女性で、まったく会話をしていないのに ある程度の性格を見抜かれていたりします。 以前、60代の実業家 (この方は男性) と会った時も 会話をしていないのに、本心をバンバン見抜かれて 超能力があるとしか思えませんでした。 男性では、こういう人は滅多にいませんが 女性は、みんな超能力があります。 ここでご質問ですが、 この見抜く力は、根拠の無い、直観的(第6感)に分かるのでしょうか? もしくは、根拠があり、こうでこうだから、こうなんだっていう風に論理的に分かるのでしょうか? 例えば、顔の表情のある部分の動きから判断しているなど もし、直観ではないのなら、僕もこの超能力を身につけたいのですが どうすれば出来ますか?

  • 統合失調症でも働けますか?

    エステ店で店長をしている友達がいます。 お店の面接に来た子が統合失調証という事で、相談を受けました。 ですが私も統合失調症をよく知らないので困っています。 仕事はエステティシャン。 お客様との会話も大事ですし、商品を売る部分もあるので営業的な部分もあります。 (給料も成績で変わってきます) 精神的な病気がない方でも厳しい世界ではあると思うので、統合失調証の 方はどうなのかな・・・?と。 喋った感じはとっても明るく、接客向きなタイプで、病気の事を知らなければ (採用してもいいな♪)という感じだそうです。 ただ、今現在薬を服薬中なので治療中との事です。 そこで友達が感じた不安は(調子のイイ時は大丈夫やけど、悪い時はどうなんやろ?) と心配してるそうです。 統合失調症と言っても、症状は人それぞれで一概に答えは出ないでしょうが 採用に関してのアドバイスよろしくお願いします。

  • 相続と形見分け

    祖母の遺産を巡って、相続人である母が叔父と調停中です。相続人はこの2人だけです。 母は精神疾患があり、娘の私が代理人として調停に行っています。 叔父は法外に寄与分を考慮した遺産分割を一方的に主張していますが、叔父は祖母に勘当されていたような方で、寄与分を呑む気はありません。 私が気にしているのは、母が思い出として欲しがっている祖母の形見の品です。 この形見の品は、和服と指輪などの装飾品といったものです。 当初形見分けとして希望していましたが、遺産分割協議書に判を押さないからという理由で叔父から形見分けを拒否され渡してもらえていない状態になっています。 調停では、形見をもらう代わりに多少の寄与分を認める方向で進めてきましたが、こちらが形見を欲しいと知ると叔父側が寄与分の増額を要求して来たので、こちらとしては審判にしたいと考えています。審判に移行した場合にも母は出廷できないと思います。 また、審判になった場合、形見を貰うのは難しくなると調停員から言われています。 以下質問です。 1.審判に移行した場合、調停でのやり取りは参考にされますでしょうか。母が出廷できない場合に、母側の意見が少しでも届くのか心配です。 2.審判の場合、再度私が母の代理人になることはできますでしょうか。 3.審判にて、形見の品を確実にもらえる方法はありますでしょうか? 例えば、形見の品も相続の対象にすることで手に入れられないか考えていますが可能でしょうか。 もう一つ質問です。 叔父は、遺産(通帳類と土地の権利書)をすべて持っていってしまいました。また、祖母家を管理する名目で、家にも出入りしているようです。 同じ相続人なのに、叔父が遺産をすべて握っていることに疑問を感じています。 形見は祖母の家にありますが、母が形見を欲しがっていると知った叔父が、勝手に持ち出さないか心配です。こちらも遺産の管理を名目に、祖母の家から形見を持ち出したら問題はありますか。

  • バイクの防犯対策

    防犯対策もいろいろあるとおもいますが こういう商品はないのでしょうか? 例えば 止めてあるバイクのダミー用の細めのワイヤーロックが切断された瞬間、威嚇の為のアラームと同時に自分の携帯に着信で教えてくれるような・・ とにかく異常で携帯に連絡がはいるようなものを探しています 検索してもみつからなかったので よろしくお願いします

  • 人はみんな本当に平等だと思いますか

    友達は結婚してすごく安定して幸せだと言っています。彼女は今までわたしみたいな目にはあったり、失恋などしたり食欲がなくなるほどの出来事を経験したことはないと言っています。 わたしは 今まで辛くて悲しいことを体験してきました。生きているのが 毎日 辛くて苦しくて仕方ない。 こういった 違いは 人それぞれの性格によるものだと思いますか。 性格に問題があるからでしょうか。

  • 別れさせ屋について教えてください

    別れさせ屋に依頼したことがある人を どうか体験談を教えてください。 真剣に考えています 賛否両論はあると思いますが 依頼された方の経験を聞きたいです 関係のない書き込みはしないでください

  • 前世について聞きたいです見える方々いますか

    自分は とある縁の方から 前世を見てもらいました 残念ながら その方は サイトを 退会して もう 連絡をとることができません かなり 位の高い巫女だったらしいです 幼少期など いじめ にあったりしたのは 巫女時代の人間関係が 原因だと 言われました いつの時代の巫女でどの神社で どう働いて ちゃんと家族に 愛されていたか知りたいです そして今どう生きたいか知りたいです

  • 父が難病になり、実家に帰るべきか迷っています。

    父が、進行性の難病になりました。 何年かで寝たきりになると思われます。 父も母もまだ50歳ちょっとです。 病気の為に仕事も辞め現在は無職です。 年金までまだ何年かある為母がパートで働いています。 貯蓄はありますが、一生が保障できるほどの額ではありません。 実家の近くに妹がいますが、結婚して子供がいますのでゆくゆく父が介護が必要なまでになった場合面倒をみることは難しいと思います。 私は、現在実家を離れ県外にて1人暮らしをしています。 正社員として勤めて5年ほどになります。 将来を考えている彼氏もいますが、このような状況でどうしたらいいのか本当に混乱しています。 実家に戻るのが一番いいとは思います。 父が病気になる前から母に言われていましたので・・・ しかし、実家に戻るとなると仕事も辞め彼氏とも別れ全てが無くなるような気がします。 悪く言えば、全てを犠牲にしないといけないような・・ 私は現在30歳間近で若くはありません。 実家に戻って就職が出来るのか、将来を考えられる人と出会えるのかいろんな不安が頭をよぎります。 これからどうしたらいいのでしょうか・・・ 悩みすぎて夜も眠れません。。。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 父が難病になり、実家に帰るべきか迷っています。

    父が、進行性の難病になりました。 何年かで寝たきりになると思われます。 父も母もまだ50歳ちょっとです。 病気の為に仕事も辞め現在は無職です。 年金までまだ何年かある為母がパートで働いています。 貯蓄はありますが、一生が保障できるほどの額ではありません。 実家の近くに妹がいますが、結婚して子供がいますのでゆくゆく父が介護が必要なまでになった場合面倒をみることは難しいと思います。 私は、現在実家を離れ県外にて1人暮らしをしています。 正社員として勤めて5年ほどになります。 将来を考えている彼氏もいますが、このような状況でどうしたらいいのか本当に混乱しています。 実家に戻るのが一番いいとは思います。 父が病気になる前から母に言われていましたので・・・ しかし、実家に戻るとなると仕事も辞め彼氏とも別れ全てが無くなるような気がします。 悪く言えば、全てを犠牲にしないといけないような・・ 私は現在30歳間近で若くはありません。 実家に戻って就職が出来るのか、将来を考えられる人と出会えるのかいろんな不安が頭をよぎります。 これからどうしたらいいのでしょうか・・・ 悩みすぎて夜も眠れません。。。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 離婚を決断できない

    3年前より、主人が単身赴任となり別居生活を続けています。 子供が赤ちゃんの頃までは夫婦生活は上手くいってたと思うのですが、子供が2歳になり、手がかかるようになると、夫婦生活が上手くいかなくなりました。 主人には、子供中心の生活に耐えられないので、独身生活に戻りたい、離婚して欲しいと言われましたが、その当時、私はまだ主人に愛情があり、子供も主人に懐いていたので、断りました。 離婚に同意しないなら、代わりに、家庭内別居をするように言われ、半年続きました。 その後、転勤辞令が出たのですが、主人より『ついてくるかは勝手にしたらいいけど、自分は仕事で忙しいから、一切の面倒は見ない。愚痴を言われても困る。』と主人の両親の前で言われ、私としても、そこまで言われてまで、ついていく必要性を感じず、単身赴任となりました。 (転勤辞令が出たことは私には言わず、主人の両親から聞きました。また近所に住み、本当に色々と助けてくれた私の両親に、何の挨拶もせずに赴任地に行ったことは、今でも許し難いです。) 単身赴任後は、自分の生活を送れることで落ち着いたのか、年3回、会う時には普通に会話することができます。 けれども、どうやら主人は私と同居している時から不倫しており、その相手と今も続いているようで、生活費も自分が7割程度使っています。 長期休暇で私たち親子が会いに行っても(子供が会いたがるので)、私たちが滞在中に不倫相手と旅行に行っています。(会社の旅行と言ったり、友人の結婚式と嘘をついています) 私も、主人への愛情は正直もうありません。 もちろん主人の私への愛情もないと思います。 子供だけが二人の仲をつないでいます。 そんな状態で結婚生活を送ることに空しさを感じますが、子供も主人にまだ懐いており、離婚すると主人は不倫相手と結婚することを考えると、腹が立ち、離婚を決断できません。 皆さん、どうやって離婚を決断するのでしょうか?

  • これからの生活

    初めて質問を書かさせてもらいます。 18歳男子です。 私は中学は2年から不登校、高校は中退してます。 そこで「高卒認定」というものを受けようと思っております。 私はただでさえ同年代の友達より遅れているし、これを取れば自分も早期に大学に行けて、 なかなかいいんじゃないか。という淡い気持ちがあります。 ですが、 私は母子家庭で育ち、父親の行方は未だに打ち明けられておらず、 そして3年前母が亡くなり、今は祖父祖母と一緒に暮らしているという形です。 祖父祖母はお世辞にも若いとは言えません。 祖母は60代、一番の稼ぎ手の祖父は50代後半であと2年で定年退職を控えております。 後2年・・・。 高卒認定をとって大学へ進学したとしてもあと2年で祖父が定年退職してしまっては、 家計が苦しくなることは間違いないと思います。 高校を受けなおして3年頑張って就職するにも それじゃあ遅すぎるんじゃあないか?という気持ちもあります。 私はどうすればいいのでしょうか。 初めて書いたもので、文章がめちゃくちゃで見づらいとは存じますが、 どうかアドバイスをください。

  • 浮気したくせに

    旦那が単身赴任中に浮気をしました。旦那がやり直したいと言うので私はすべてを許して一緒に住み始めました。しかし旦那から「お前を裏切ったのに優しくされてつらい、だから一度別れたい」って言われました。 私は子供もいるし旦那の事が好きだから浮気した事を忘れてやり直そうと決意したのに… 理由を聞いても「顔見てるのがつらい、苦しい…」と言います。 このまま旦那の言う通り別れた方がいいんでしょうか?(浮気相手とは別れています) せっかく家族で仲良く暮らせると思ったのにどうしていいのかわかりません。

  • 脂肪燃焼について質問します

    以前エステの店員さんから食前に運動すると体の吸収が良くなって逆に太ると聞いたことがありました。 なので、私は夕方、帰宅してから食後30分後に少しでも体脂肪を燃焼させようと思い、ヴァームを飲んで、またその30分後にフィギアロビクスをやっていますが、実際、この方法で大丈夫なのかなと思い始めました。 筋肉痛は常にありますが、それ以外は数字にしても実感がありません。どうか教えてください!!

  • 英語の使い分け

    しょーもない質問なんですが、 例えば日本語には相手のことを「あなた、あんた、おまえ、貴様、」など、たくさん言い方がありますが、英語だと相手のことを示すときは全部「you」ですよね。他にも、敬語でも友達みたいに話すときも同じような文ですが、海外の人はどうやって使い分けてるんでしょう…?

    • ベストアンサー
    • emnxxx
    • 英語
    • 回答数3
  • ゴールドのマスカラ

    ゴールドでしっかり発色するマスカラを探しています。 ラメマスカラでは無く、メタリックな感じで金色のものが理想です。 (添付した写真がまさに理想) メーカーなどで、「このメーカーから出ているよ!」など 教えて下さい!

  • フランス人男性との関係について

    海外の男性とお付き合いをしたことがある方にご相談です。 二日前に女友達と韓国へ2泊3日の旅行に行き、フランス人と韓国人の男性二人組みと友達になりました。二人とはかなり馬があい、二人の仕事がない夜のみ街を案内してもらうことになり仲良くなりました。楽しくBARでダーツをしたりして遊んだのですが、かなり疲れていたこともあり久しぶりに酔っ払ってしまって、みんなの空気を壊してはいけないと思い一人で外で休んでいました。そこにフランス人男性が迎えに来てくれて、そのままキスをされました。 そのときは怒りでいっぱいで、軽く見ないでほしいと伝えて席に戻ったのですが、次の日も4人で食事をする約束をしていたので、迷いながらも会うことにしました。 話すとやっぱり楽しく、その場はなんてことはなく終わったのですが、その後クラブで遊んだときに、私のことで店員さんとそのフランス人男性が口論になってしまったのです。私としては、そこまでしてくれることがうれしく、なんとなく気になっていたのかもしれません。その日は帰国日だったのですが、そのまま関係を持ってしまいました・・。 私は日本に彼がいると伝えると、かなり躊躇していたようですが、やっぱり一緒にいたいから・・・といわれ断れず、、一緒に寝ました。朝5時には出発だったので、迷っている時間も私たちにはなかったような感じです。 帰る日に、一緒にいた韓国人男性に、メモを渡しもらうように頼んで帰ってきました。「今日のこと忘れたいなら連絡しないで。でももし、また会える日がくるならメール下さい。(アドレス)」とだけ書きました。 あれから今日で2日たちますが、連絡は来ていません。 会って2日でいわないような、彼の家庭の事情や、元彼女との関係も話してくれました。 私が感じたものは、運命ではなかったのでしょうか・・・?このまま、終わってしまうのでしょうか。 せっかく会えたのに、このままで終わりでは悲しいです。どうしたらいいのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#136079
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • ゴールドのマスカラ

    ゴールドでしっかり発色するマスカラを探しています。 ラメマスカラでは無く、メタリックな感じで金色のものが理想です。 (添付した写真がまさに理想) メーカーなどで、「このメーカーから出ているよ!」など 教えて下さい!

  • 離婚を決断できない

    3年前より、主人が単身赴任となり別居生活を続けています。 子供が赤ちゃんの頃までは夫婦生活は上手くいってたと思うのですが、子供が2歳になり、手がかかるようになると、夫婦生活が上手くいかなくなりました。 主人には、子供中心の生活に耐えられないので、独身生活に戻りたい、離婚して欲しいと言われましたが、その当時、私はまだ主人に愛情があり、子供も主人に懐いていたので、断りました。 離婚に同意しないなら、代わりに、家庭内別居をするように言われ、半年続きました。 その後、転勤辞令が出たのですが、主人より『ついてくるかは勝手にしたらいいけど、自分は仕事で忙しいから、一切の面倒は見ない。愚痴を言われても困る。』と主人の両親の前で言われ、私としても、そこまで言われてまで、ついていく必要性を感じず、単身赴任となりました。 (転勤辞令が出たことは私には言わず、主人の両親から聞きました。また近所に住み、本当に色々と助けてくれた私の両親に、何の挨拶もせずに赴任地に行ったことは、今でも許し難いです。) 単身赴任後は、自分の生活を送れることで落ち着いたのか、年3回、会う時には普通に会話することができます。 けれども、どうやら主人は私と同居している時から不倫しており、その相手と今も続いているようで、生活費も自分が7割程度使っています。 長期休暇で私たち親子が会いに行っても(子供が会いたがるので)、私たちが滞在中に不倫相手と旅行に行っています。(会社の旅行と言ったり、友人の結婚式と嘘をついています) 私も、主人への愛情は正直もうありません。 もちろん主人の私への愛情もないと思います。 子供だけが二人の仲をつないでいます。 そんな状態で結婚生活を送ることに空しさを感じますが、子供も主人にまだ懐いており、離婚すると主人は不倫相手と結婚することを考えると、腹が立ち、離婚を決断できません。 皆さん、どうやって離婚を決断するのでしょうか?