hideji12345 の回答履歴

全114件中41~60件表示
  • どうしてアメリカのPCは安い?

    こんにちは。 ずっとアメリカで働いていましたが、最近帰国しようと思い、以前のパソコンも壊れかかってるので、新しくB5タイプのノートを買おうと思い、ネットで検索していました。 そこで、ToshibaのDynabook SS RXシリーズがとても気に入り、東芝Directで価格を見たら、価格が30万近くしました。 そこで、アメリカでも同一のPCは売ってないだろうかと思い、アメリカの東芝Directを見たら、まったく同じPC(こちらではToshiba Protege R500)が2000ドルで購入できるのです! しかも、アメリカ仕様はハードが160GBと、日本の120GBより多くなっていて、そのほかのスペックはまったく一緒でした。 基本的に、米国のPC(デルやIBM)は日本に来ると本国より高くなってしまいますよね?日本に合わせてキーボードも変えないといけないし、エクストラでコストが掛かってしまうからですよね。どうして日本のPCがアメリカに行くと逆に安くなってしまうのでしょうか?それも10万近くも。 この機種は日本もアメリカも世界3年保証みたいですし、アメリカで買う事によるデメリットが発見できないのですが、ここは素直にアメリカで買った方がお得なのでしょうか?それともなにか落とし穴が?? 参考に日、米両方のサイトを載せておきます。私はPCに関しては日常的に使ってはいますが、素人ですので、もしかしたらなにか重大な仕様の違いがあるのかなと思い、質問させていただきました。 米国:http://explore.toshiba.com/laptops/portege/R500 日本:http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/c/1h/

  • 夜は人を惑わしますが、コレについて哲学的観点で説明して頂けないでしょうか?

    こんにちは。 質問があります 夜には人を酔わせる何かがあります。 なんというか、昼間では思いもよらぬことをやってみたり(やってみたくなったり)、妙にテンションが高くなったりと。 実際私は夜にちょっとした過ちを犯しました。 あ、ただ他人に迷惑はかけてませんし、変な方向でもありません。 でも今考えるととてもあの行為をしようとは思わないんです。 こういうことって結構あると思います。 なぜ夜になると人は妙にテンションが上がり、人知れず惑わされるのか? コレについて、心理学的な観点で何かわかる方がいらっしゃいましたら、お教えください。 よろしくお願いします。 最後に、私はコレをいろいろな観点から見たいと思っており、既に心理学カテゴリーのほうで質問させて戴いてます。あと、生物学カテでも同等のもので質問しようと思っていますが、その点ご理解いただけると非常に幸いです。 ではよろしくお願いします。

  • キャンセル料は誰が負担すべき?

    10年以上の長い付き合いの友達と旅行の計画をしていたものの、 友達が体調不良を理由にキャンセルしたいと言ってきました。 既に出発の1ヶ月前を過ぎているのでキャンセル料が旅行代金の20% 掛かってくるそうなのですが、それは各自または友達が全て負担すべきでしょうか? 友達は3ヶ月前に彼氏と別れ、軽くうつ気味というか 激ヤセし、歯痛と腹痛が今でもあるそうで、精勤的にも 体力的にも弱っています。 もともと、気分転換がしたいから旅行がしたいと友達に誘われて 行くことを決定したのですが、友達には余裕がなかったので、 ツアーを探したり申し込み等手続きは全て私が仕事の合間に行いました。 結局友達に振り回された形になってしまいましたが、 友達が弱っているので、強く怒ることもできず、 自分の中でモヤモヤした気持ちになりました。 私的には正直、動いた分キャンセル料くらいは友達にもってもらいたいところです。 いくら気が知れた仲でも、お金が絡むと言いずらく困っています。 どうするべきでしょうか・・。

  • コンピュータ間のネットワークインストール

    現在、パソコンを二台所有し両方使用しています。 ノートパソコンとデスクトップパソコンです。 (ちなみに、NEC LaVie LL750/8 と NEC Mate スリムタワータイプMR) 先日、ノートパソコンの方を動作が遅く、リカバリディスクから再インストールしようとしたところ、ノートパソコンの方の内蔵ドライブが壊れていたみたいでした。(通常は、外付けドライブを使用しております、またBIOSが外付けのドライブからのブートに対応してませんでした。) そこで、色々調べた結果、もう一台(デスクトップ)を使用し「ネットワークインストール」が最善ではないかと思いました。 しかし、方法がよくわからず、どなたか教えていただけないかとご質問させていただきました。 どなたか、「ネットワークインストールの方法」について教えていただけますでしょうか?また、この環境で、ネットワークインストール以外にも方法をご存じの方、是非教えてください。 お願いいたします。

  • 「ギター」カポによるコードの変化について

    現在、ある曲を練習しています その曲のコードが難しく、カポで簡略化しようと思うのですが、 カポ4フレットで「B7」を引く場合はコードは何になるんでしょうか・・・? 教えていただけたら光栄です。 お願いしますww

  • 夏休みの作品

    子供が今日から学校が始まり夏休みの作品として貯金箱を持っていったのですが、持ち帰ってきました。ほかのお友達がとても上手に作っているように思えたらしく出すのが恥ずかしかったようです。アイスの空箱で作ったので確かに凝っている作品ではありませんが本人は提出するのは絶対にいやだと泣いて言い、家に置いておくといって聞きません。無理に持っていかせてもよいのですが、全員の作品が展示されるのでそれもいやなようです。嫌がっているので家に飾っておいてやろうかなとも思っていますが、子供を傷つけずに今後前向きになれるようにしてあげるにはどうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • キャッシュバックは返ってこない?

    OLYMPUSで以前、対象カメラを購入すると10000円のキャッシュバックのあるキャンペーンがありました。 http://olympus-imaging.jp/campaign/c071012a/index.html ちょうど、この時期に対象に入るカメラを購入したので、 HPの中の申込書をダウンロードして必要な書類と共に応募しました。 その後、全くキャッシュバックの連絡等がなかったので、問い合わせの連絡を入れました。 すると『こちらのキャンペーンの事務局は終了している』というのと 『郵便はこちらにきていない』の一点張り。 名前や住所、電話番号に銀行口座なども記載していたので、 個人情報が消えてしまったことは問題ではないですか?と聞いても やっぱり『こちらにきていないので』とクローズしようとする始末・・ 私の方は引越しなど住所が変わるようなことは数年ないし、 OLYMPUSのあて先も難しいものではなかったので どこにいってしまったのか謎が残ります。 たかが10000円でいつまでもガミガミいうのも嫌ですが 無言でそっちのミス、あきらめろ、といわれているようで なんだか納得がいきません。 しかし、何の証拠もないのであきらめるべきなのでしょうか? 頭にきてしまったので、ついつい乱雑な文章でこのような質問をしてしまいました。 どなたかどうかアドバイスお願いします。

  • 持っているコーチ(ショルダーバック)の型式が分かりません。

    ロサンゼルスのコーチ専門店でショルダーバックを買いました。 ほとんど使わないので、ヤフーオークションに出品したいのですが、名前?型式と言うのでしょうかまったく分かりません。 付いている紙見たいのには何も書いてありませんでした。 どうやって調べればいいのでしょうか。 また、他人に売る場合は証明書などが必要なのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • 39歳男性に似合う原付バイク

    39歳男性、自営業です。原付バイクを購入するのですが、スーツを着て乗っても違和感がなく、ちょっとお洒落なのを探しております。 かれこれ20年間乗っていない為、最近のバイク事情に疎く、お勧めの物を教えて頂ければ幸いです。 ※カブはスーツに合うとは思いますが、お洒落優先でお願い致します。

  • IDにメーカー名などを入れると違法ですか?

    Yahoo等のオークションで、Yahoo IDにメーカー名(自分の場合、自分の持っているパソコンのメーカーとOS名と、名字の一部をID名にしました。) (ID名は何でも良いと思っていたので・・・。) このように、IDにメーカー名を入力すると著作権法などに違反しますか? また、落札だけならまだしも、このID名を使って出品(営利行為)をしたりすると、違法性が高くなったりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • なぜ、完全に雨を防ぐカバーのあるバイクが無いのでしょうか

    多分、法律で規定されているのではないかと思い、ここで質問します。 雨の日、バイクは視界が悪く、運転が大変です。 テレビで、バイクはドアを突けてはいけない(自動車扱いになる)と効いたような気がするのですが、どのような法律でしょうか? この法律を踏まえて、雨の日用のバイクを作るとしたら、ピザの宅配用のバイクが精一杯でしょうか? それとも、本当は作れますか? (暑さ対策は別に解決するとして教えてください)

  • 姉妹一緒の部屋は嫌!

    高3と高1の姉妹ですが、最近部屋を別にして欲しいといいます。 今、空いている部屋が和室の6畳しかないのですが、畳は嫌だと言います。過去の質問で、『和室からフローリングにする』を読んでも 賛否両論の様で畳の上にフローリングカーペットを敷いても大丈夫と言われる方も居れば、畳を剥がした方が良いと言われる方も見え どっちにしたら良いのか考えたのですが…。 金銭的に業者を頼む余裕も無く かと言って自分で畳を剥がす事も無理です。 なので、畳の上にフローリングカーペットを敷こうかと思っています。そこで質問なんですが、ダニ・虫予防に 第一に何をしたらいいのでしょうか? 今使っている2段ベッドの1段を置くのですが足部分に付加がかからないでしょうか? それとも 畳のままにしておいた方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハードディスクが壊れる主な原因はなんですか

    ハードディスクが壊れることを聞きました 自分も壊れたことはありますが なぜ壊れるのですか? 一番主な原因は何なんでしょうか また壊さないようにするには、どうすればいいのでしょうか? 教えてください。よろしく、お願いいたします。

  • 家族、日常生活を描いた映画

    アメリカ、ヨーロッパ地域の家族や夫婦生活、日常生活を描いた映画を教えてください。コメディはなしで

  • ドラマ ガリレオについて

    最近(今)ドラマ ガリレオの再放送を見て思ったのですがあの書いている式はしっかりと解決につながるような物なのでしょうか? それともてきとうに書いてるだけなのでしょうか?

  • かっこいいピアノ曲

    かっこいいクラシックのピアノ曲なにかありますか? ピアノ協奏曲はだいたい知ってると思います。 ショパンのピアノソナタ(特に3番)が好きです。

  • ウイルス対策にお勧めのものはありますか?

    職場のサーバーがこわれました。 今後サーバーは買わないです。 今まではサーバーにウイルスバスターコーポレートエディションを使っており、クライアント側(WinXPとMe)にはサーバーからパターンファイルを送っていたのですがそれがストップしている状態です。 トレンドマイクロに連絡したところ、ウイルスバスター2008を入れてくださいとのことだったのですが、推奨メモリが512MBなのです。 ほとんどが256MBしか入ってないのでウイルスバスター2008を入れると重くなりすぎると思います。 それでAvastとかを考えたのですがどうでしょうか? その他何かおススメのものってあるでしょうか?

  • これらのプログラムをアンインストールしても大丈夫でしょうか?

    パソコンのハードディスクの空き容量が少なくなってきたため、いらないものを削除したいと思っています。 明らかに分かるソフトはだいたい削除できたのですが、何のためのソフトなのかよく分からないものはちょっと躊躇しています。 以下にあげるプログラムの数字の若い方は古いバージョンと考えて、アンインストールしても大丈夫でしょうか。 Microsoft .NET Framework 1.1 Microsoft .NET Framework 1.1 Hotfix(KB928366) Microsoft .NET Framework 1.1 Japanese Language Pack Microsoft .NET Framework 2.0 Microsoft .NET Framework 2.0 日本語 Language Pack Microsoft .NET Framework 3.0 Microsoft .NET Framework 3.0 日本語 Language Pack (↑コピペできなかったので見ながら手で打ちました。打ち間違いがあったらご容赦ください。前後のつじつまからご解読くだされば幸いです。) アンインストールしても大丈夫なものを、具体的に教えて下さるととても助かります。 「1.1」だけ何だか違う記述ですし、残しておくべきものなのかも心配しております。(そもそもこれらのプログラムが何に使われているプログラムなのかも分かっておりませんし。) 他にも何なのかさっぱり分からないプログラム(ソフト)ばかりで、いるのかいらないのかも判断できないモノはたくさんありますが、とりあえず質問の形にできるものだけ、あげさせてもらいました。 (主人はアテにならないですし、子供達もめんどくさがって見てくれないのでここを頼らさせていただきました。(;_;)) 判断できる方がおみえでしたら、ぜひお願いいたします。m(__)m 我が家のパソコンはこういうものです。 Microsoft Windows XP Homo Edition Version 2002 Service Pack 3 IBM Corporation Intel(R) Celeron(R)CPU 2.66GHz 2.67 GHz、224 MB RAM 物理アドレス拡張 ↑システム情報の部分に載っているものをうつしましたが(打ち間違いがあるかも・・・)この情報を提示すればよいのでしょうか?(ホント何も分からなくてスミマセン。)

  • ビジネスホテル チェックイン

    ビジネスホテルに泊まるのですがダブルまたはツインで予約した場合、 チェックインは必ず二人いないといけないのですか?? 二人で予約して一人しか泊まらなくても大丈夫なんでしょうか? 会社の福利厚生で補助がでるのですが、シングルで泊まるより会社の人と2人で泊まることにした方が負担が少ないので・・・ 教えてください。

  • キーボードの設定が変わってしまったのですが・・・

    質問させて下さい。NECのパソコン(デスクトップ)を使っているのですが、BackSpaceキーが利かなくなり、他にもテンキー部分で数字を入力しても入力が出来ません。ちなみに「4」を押すと「←」の動きになり、「6」を押すと「→」の動きになります。「9」は「ページアップ」、「3」は「ページダウン」になり通常の数字入力もできなくなってしまいました。設定が変わってしまったのでしょうか・・・?元に戻す方法を教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いします。