icelatte35 の回答履歴

全100件中21~40件表示
  • ゴルフ場で怖い人に打ち込まれた際の対処法

    先日二人でコースを回っていました。 前の組は4人、後ろは2人(ヤクザっぽい)でした。 前が4人ということもあり、どうしても前がつっかえてしまってました。 それは仕方がないことだと思うんですが、 ひどいのは後ろの二人組です。 合計で何度打ち込まれたからわかりません。 ショートコースで、グリーンにいるにも限らず打ってくるぐらいですから、 「ファー」と叫べばいいと思ってるようです。 ただ、直接行ったり、コースの人を通して行ったとしても、何かされたら いやだと思って、とりあえず黙ってプレーしていました。 こういう場合はどのように対処すべきでしょうか?

  • コンディショナーはしなくてもいい??

    パンテーンを使っていてパンテーンの説明書には『コンディショナーの後にトリートメント』と書いてあり、こことか他でもこの疑問についての質問たくさんありましたが、あやふやな感じなので面倒くさいからコンディショナーなしでシャンプーとトリートメントだけにしようと思ってます。 シャンプーと洗い流すトリートメントと洗い流さないトリートメントだけで問題ないでしょうか? コンディショナーを間に挟まなきゃ全て無駄って感じにはならないですか?

  • 私っておかしいんでしょうか?

    前回も違うタイトルで似たような質問をさせていただきました。 一昨年、父親を交通事故で亡くしました。その悲しみは月日を追うごとに大きくなり、父の事を思い出 しては今だに、大泣きしています。 主人も息子もいるのに、ポロポロ涙を流してしまうのです。 少し前までは、主人と息子の前では父の事を忘れ、明るくいれたのですが、最近は生前の父の事が ますます頭によく浮かぶようになり、どうしていなくなってしまったんだろうとボーとしてしまうことがあり ます。 つい最近母の前で泣いた時は「いつまでもひつこい!」と言われました。 どうして私はこんなに弱いんでしょうか・・・ 父と同じくらいの年齢の男性を見かけるとなんとなく見つめていたり。 おじいちゃんになっても背が高くてかっこよかった父。 桜の季節になりました。 2年前の息子の中学入学式に「○○(息子の名前)の中学の場所を覚えたいから」と一緒に入学 式に参加してくれた父。 その帰りに父と主人と私と三人で通った桜並木の道。 思えば父のこの世で最後の春だった。最後の桜だった。 桜の季節がきてまた父を思い出し、桜が悲しい色に見えて仕方がない。あんなにきれいなのに・・・ 桜の花が素直に「きれいだ」と感じることができるのはいったいいつの事なのか。 確かに母がいうように ひつこい かもしれない。前を向いて歩いていかないといけないのに。 泣いて父が還ってくるわけでもないのに。 いつまでもいつまでも、泣いている私は弱虫ですよね。 どうしてこんなに泣くんだろう。自分でも気持ちが抑えられないので困っています。 情けないです。強く気持ちを持つにはどうすればいいでしょうか。

  • 夢診断をお願いします

    下記は今日、一度に見た夢です。 ・まず、コンロの火を消そうとするがなかなか消えない。消えたかと思いきや再び勢いよく燃えはじめる。 ・以前働いていた職場に復帰し「頑張ります!またよろしくお願いします!」と店長に挨拶していた。(その職場に復帰したい願望は無いです) ・沢山ある中から自分の名札を探す。(結果、見つかった) 何か意味はありますでしょうか? 夢診断をお願いします。

  • 僕可哀想?

    僕の姉ちゃんはFカップの巨乳です。 3月まではその胸を惜しげもなく僕に揉ませてくれていました。 いやむしろ僕が揉んだからこそFに育ったと言っても過言ではありません。 さっき後ろから姉ちゃんのおっぱいを鷲掴みにしたらボッコボコにされました;; 高1になったから姉ちゃんには独り部屋が与えられました。 僕を部屋に入れてくれません。 3月まで同じベットで一緒に寝てたのに‥ もう姉ちゃんのおっぱいなしでは寝付けない体になってしまいました。 こんな体にしたのは紛れも無く姉ちゃん。なんだから責任取って、 せめて寝かしつけて欲しい‥ 可哀想ですね?僕って;;

  • シフォンケーキって結構収縮するの?

    お菓子作りが趣味で、時々シフォンケーキを作るんですが・・・ 思った以上に収縮してしまう気がするんです。 お菓子作りの本の写真ではしゃきっとした型のまんまを成形してるんですが、自分で作るとどうしても冷ましている間に、収縮して側面の一部型からはがれてしまいます。 型は、100均の紙型を使っています(もちろん真ん中のあいたやつ)。 まあ食べた時はそれなりにふわっとしてますが、仕上がりが不満です。 何か、コツがあったら是非是非教えて下さい。 ちなみに、メレンゲはかなりしっかり角が立つくらいホイップしてます(やりすぎかな?)。

  • 自己破産後の住宅ローン申し込み

    6年前に事業に失敗し、自己破産しました。 現在、住宅ローンの申し込みを考えているのですが、自己破産後10年は通らないだろうとこのサイトにもあり、残念でありません。 もしも、だめ元で申し込んだ場合に、審査で落ちると、今後に不利益なことはあるのでしょうか? おとなしく、10年待った方がよいのでしょうか? 年齢が若くないので、なるべくなら早めに家を建てたいと考えているので、回答をよろしくお願いします。

  • 腰を捻った瞬間に、痛みが走った

    先日、キャスターが付いたかなり重たい物を引っ張っていたとき、その引っ張っていたものが通路の角に引っかかるような状態になり、その勢いで腰を思いっきり捻ってしまい、その瞬間、腰に激痛が走りました。 激痛というほどの痛みは一瞬だったのですが、それからずっと、同じ姿勢を長時間続けていると、腰が痛むようになりました。 正直、つらいです。 この痛みは、湿布を貼っているだけで直るでしょうか?   よろしくお願い致します。

  • 助けてください。

    宮城県住みです。3月11日の地震と4月7日地震が起きてから今まで毎日不安で仕方なく自分がおかしくなってるんじゃないかと怖くて仕方ありません。私だけじゃないことは分かっています。私以上に辛い人もいること分かってます。私は、地震が怖くないと言ったら嘘になります。怖いし、またいつ起こるのだろうとビクビクしています。でも不安な気持ちについて地震じゃなく、何かが不安でそんな自分が怖いです。自分でもわかりません。突然なにもしていないのに涙が出てきて止まらなくなります。突然動けなくなります。家族に目がおかしいと言われます。ごはんを食べれば吐いてしまい、繰り返すうちに食べれなくなってしまいました。お腹が空かないわけじゃありません。食べるのが怖いです。ここ2日くらい食べてもいないのに吐いてしまいます。今では胃液すら出ません。苦しいです。どこか病院に行くべきでしょうか。外に出るのも家にいるのも全て嫌です。もうどうしたらいいかもわかりません。助けてください。お願いします。

  • 教えてくれたら嬉しいです

    スタメンを取るには(バスケ) 技術で取るにはどうすれば良いですか 教えてください

  • アルバイトは新入社員に敬語で話さなきゃダメすか?

    教えて質問俺はある会社でアルバイトやってる33歳のフリーターです。 最近、新入社員が入ってきたのですが、彼らは皆、俺たちバイトにタメ口をきいてくるのです。 そんで俺たちバイトは敬語で対応するように、バイトリーダーが自主的に声掛けをして、周りのバイトは何の抵抗もなくペコペコ頭を下げて、敬語で話してるのです。 自分はこの会社で6年バイトをしてるんですが、自分の部署に新入社員が来たのは初めてなんです。今までも年下の正社員の方はいましたが、皆、自分より先に会社に入ってるので、先輩として敬語を使ったりしてましたが、今回は自分よりも後に入ってきた後輩なんです。 それなのに向こうはタメ口で俺らは敬語っておかしくないですか? 新入社員は3人でちょっと前まで高校生だったまだ10代の子供です。 俺たちの方が人生経験も社会人経験もあるのになんでなんでしょうか? の内容を書いてください

  • マンション内での話

    現在ファミリー向け賃貸マンション(特優賃)に、夫婦と子供1人で住んでいます。 住み始めて1年2ヶ月ですが、数ヶ月前から精神的に疲れてきました。 我が家には子供が居ますが、まだ1歳9ヶ月で幼稚園にも通っていないので、日中は私と二人きりの生活です。 同フロアにはあと4世帯の家族が住んでいますが、そのうち2世帯は夫婦のみ(共に20後半か30代)、もう2世帯は、幼稚園と小学校の子供が2人ずつ居る家族です。(2世帯共、30半ば~40代前半?) 私は近所付き合いに関しては、基本的に挨拶程度でいいと思っていて、別にそれが寂しいとか感じる事はありません。(結構自分の子供を相手するだけでも一杯一杯なので…) なので、他の家族の方同士が仲良くなってもそれはそれで全然構わないのですが、数ヶ月前から子供の居る2世帯の奥さん同士が、廊下で子供を交えてお喋りをし始めました。 別にお喋り自体は構わないのですが、大体いつもうちの窓側の部屋の前なので、大きい声で話さなくても結構聞こえてきます。(窓は閉めています) 大体はお互いの子供の話をしているようですが、数ヶ月前からちょこちょこと私の話をしているのも聞きました。 初めは勘違い?と思いましたが、聞いていると私に当てはまるような事なので、かなり嫌な気持ちになりました。 私が奥さん達やその家族に対して、何か迷惑な事をしたというならまだ言われても仕方無いとは思いますが、考えても思い浮かびません。 というより、生活や行動する時間帯が違うようなので、まず滅多にお二人に会いませんし、片方の奥さんとは我が家の引っ越し以来会ってません。 もう片方の奥さんとは、数ヶ月前に主人と一緒に居た時に廊下で会いましたが、その時挨拶しました。 そんな別に接点も無い間柄なのに、何故私の事をわざわざ言ったりするのかが不思議でなりません。 それに、部屋の前で話したら相手に聞こえるかもしれないと思って、そういう所では話さないのが普通なのでは・・・?と思うのですが。 ちなみにその奥さん達は、それ以外は常識が外れているとか変な人とかいう感じは全然無く、見た目も話し方も常識的な感じです。 なので、余計にわかりません。もしかして、私に対してだけ違うのかと思ったり、最近では二人が廊下で話しているとまた何か言われる?と気になっています。 知らないうちに、聞き耳を立ててる自分が嫌でなりません。 そんなの気にしないでいい!と思われるかもしれないですが、何度か聞いてしまうとそう簡単には気にならなくなりません。 このストレスを軽減させたいです。 アドバイスもらえたら有難いです。

  • 残りご飯のリメイク料理

    残りご飯をつかって何か簡単な料理を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#161918
    • 料理レシピ
    • 回答数7
  • 【騒音】夜中の風呂・洗いものは何時までOK?

    最近一人暮らしを始めました。それで気になってるんですが、風呂とか調理って結構な流れる水の音とか洗いものの音とかしますが、夜中の0時に風呂に入ったり食器を洗ったりするのは非常識(迷惑なくらいの騒音)でしょうか?ちなみにマンションです。

  • シフトについて

    今年の春高校1年になった女です。 先日ファーストフード店のアルバイトの面接を受けて来ました。 その時のことなのですが、履歴書の週何回出勤できるか、という欄に「週2~4日」と書きました。 しかし、やっぱり学生なので勉強もしっかりしたいという思いと、親からアルバイトは週3日まで、と言われてたので、本当の希望は週2~3日でした。 その時は受かりたい一心で、日数を多く書いてしまいました。 そして今日、無事採用の連絡がきました。 するとやっぱり週4日入っちゃったらどうしようと不安になってきました。 アルバイト自体が初めてなので、シフト制というものがイマイチわからないのですが、自分で週4日にならないようにシフトを組めるのでしょうか。また、担当の方に正直に話した方が良いのでしょうか。 嘘ついたのは本当に反省しています。 こんな私ですが、よかったら回答よろしくお願いします><

  • どうなんだろ?

    好きな娘が、体調が悪い時に、ご飯食べれないと思って。 食べやすいゼリーやアイスなんかを、買ってあげる、こうゆうちょっとしたことでも、女性って、嬉しいですか?

  • タバコなんてなくなればいい・・・。

    19歳の男です。 僕は未成年で、もちろん喫煙は全くしていません。 むしろタバコは大嫌いで自分が吸いたくないだけでなく、近くで誰かに吸われるのもイヤなんです。 出来ることなら19年間キープしているこのニコチンレスな体を生涯キープしていきたいとも思っています。 そしてタバコを毛嫌いし続けているうちに「タバコなんて売らなきゃいいのに・・・」と感じるようになりました。 タバコを吸う人のほとんどが「税金を払っているから国に貢献している」などと、不健康な自分を正当化したいだけの戯れ言ばかりぬかします。 僕は経済学の知識もほとんど無いので俗に言う「タバコ税」とやらのシステムもよくわからないのですが、「百害あって一利なし」のタバコが売られるのには何がしかのメリットや理由があってのことだとも思うのです。 そのメリットや理由とはズバリ何なのでしょうか? また、タバコを一切なくして代わりに別の手段で徴税することはできないのでしょうか? ※気分が良くなるから、カッコイイからなどのような漠然とした主観的見解ではなく、あくまで客観的かつ論理的な回答をお待ちしております。

  • 臨月で海外旅行

    5月18日予定日です。 4月30日から夫がアジア(飛行機で4時間)へ数日間出張に行くので、 この時期に一人で過ごすのは不安なので、 一緒に付いて行きたいのですが、臨月だとやはり厳しいですよね。 ちなみに、私は初産で、子宮頸管は9カ月に入った時に、計りましたら5cmありました。 お腹の張りなどは頻繁ではなく、切迫早産などもないまま、今日に至っています。 また、台湾滞在中に、万が一、生まれてしまった場合、赤ちゃんの国籍などはどうなってしまいますか?

  • 夢。母子家庭だから?

    母子家庭です。(まだ離婚前ですが) 現在臨月の妊婦。20歳です。 私は小さいころからトラックの運転手になるのが夢でした。父、母、祖父も大型運転手でした。(ちなみに旦那、旦那父も運転手) この度離婚することになり乳児をつれて親子2人で暮らしていきます。 貯金は40万程度なので最初は短時間のパートなどをする予定です。(乳児がいますし見てくれる人がいないため)養育費有りです。20歳まではらってもらいます 将来的に運転手になる夢があります…大型免許も今年6月に取得できる年齢になります。年々免許代が高くなるので今のうちに親に借金して取得しようと思います。(現フォークリフト取得) 免許を取って子供が小学生くらいになったら運転手をしようかと考えていました。長距離などは子供が寂しい思いをしますのでダンプや県内の短距離に就職したいと思っています。給料もパートなどよりいいですし、子供もお金がかかるようになることを考慮した考えでもあります。 このことを旦那に話すと『お前はこんな状況でまだ夢をみよんか!!運転手にこだわる状態じゃないだろ!!それなら俺が子供を引き取る』と怒られました… 旦那は長距離運転手で義両親に子供を見てもらうと言ってました。 確かに運転手はキツい仕事だし大変なのは近くで見てきたからわかっています。実際横乗りしてついて行っていたので… 事故などもあると思います。命懸けなのもわかります。実際私の母はダンプで崖から車ごと落下しました。幸い軽い打撲でしたが車は見る影もないほどでした… だけどそれは旦那が引き取ったとしてもあり得る話し。 母子家庭だからと言って夢を諦めないといけないのでしょうか?確かに定年まで働けるかと言われれば無理があります。 しかし子供も成人すればある程度の収入があれば私1人でも暮らせていけます…工場のパートなどでも暮らせていけます…。 私は甘いですか?夢を追ってはダメなんでしょうか… 離婚前に旦那に言われた言葉にイライラしてしまいました。離婚を切り出したのは旦那の方なのに… やはり甘いんでしょうか…一応私にも離婚はしてますが両親はいます。同居はできませんが頼りにはなります。 夢は諦めるべきですか? すいません。カテゴリー違いかもしれないのですが皆さんの意見が聞きたいです…

    • ベストアンサー
    • noname#134422
    • アンケート
    • 回答数5
  • 何でそれを入れるの?

    酢豚のパイナップルが苦手です。 「なぜコレにコレが入ってるんだーっ?」て物、ありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#154076
    • アンケート
    • 回答数16