cacaliaruby の回答履歴

全969件中161~180件表示
  • ダンスの素質があまりにもなく困っています

    社会人になってからダンスを数年習っていますが、驚くほど上達しません。 後から習ったメンバーは次々に上のクラスに上がって行きますが、私一人初心者クラスのままです。 学生の頃にダンスどころか全く運動もしてこなかったので、そう簡単に上達するわけないのはわかっているのですが、あまりの覚えの悪さに先生も困っています。 「どうしたら言うとおりにやってくれるの」と半泣きになっているので、申し訳なくて仕方ない思いです。 例えば「右足を伸ばす」という振りがあるとします。 「ちゃんと伸びていない」と注意されるので、そこに集中すると「軸足が伸びきっていておかしい」と言われ そこを直すと「腕に力が入りすぎている」と言われ「えっ、今はステップのことをしているのに腕?」と混乱してしまい仕舞に「真剣すぎて顔が怖い」「動いている間も息を止めないで」と言われてはもうどうしたら良いかわからなくなります。 見た通りに動こうとしているのですが「そんな動きじゃないでしょ。ここが違うでしょ」と言われないと正直言って自分の動きがどう違うのがわかりません。 注意するポイントがA・B・Cとあると必ずどれかが抜けてしまいます。 「考え過ぎるから余計できなくなる。体で覚えて」と良く言われますが、考えないでやると必ずAでつまづくので、怖くて考えずにできません。 昔から不器用で注意力がなく忘れ物も多いタイプなのですが、自分でも気が付かなかった障害でもあるのでしょうか。

  • 旦那との会話が楽しくない

    旦那 30歳 わたし 27歳 結婚3年目 子どもはいません。 結婚してから今まで、別れたい、消えて欲しい、死んでくれ・・・と、一瞬ですが思うことが何度かありました。 特に暴力があるとかギャンブルや酒癖が悪い訳でもなく、仕事も真面目にやってくれて、わたしのことも自由にさせてくれます。 ただ、とにかく口が悪く屁理屈だし、あーいえばこう言うことが多くて、普通に話していてもわたしがイラッとしてしまい、喧嘩に発展してしまうことが多々あるのです。 例えば、ついさっきの出来事ですが、頼んでいた家具が3つ届き、配送業者の方が一人でマンションの3階にある我が家まで運んでくれました。食器棚とかテレビボードとかでかなり重くて、エレベーターもないので階段で一人で運んでくれたことにすごいなぁと思い、 「すごいねー。こんな重たいもの一人で運べるなんて!!」 と言ったら 「そんなんそれが仕事なんだから当たり前じゃん」 と返されました。 「いやいや。そりゃそうなんだけど、じゃああんたこれ一人で運べる?仕事がどうとかじゃなくに単純にすごくない?」 と言うと、 「別に俺らだって仕事で大きい機材運ぶことあるけど、そんなことで誰も何も言わないよ」 と。。。 旦那の言ってる事は確かにそうなんですが、にしても何でそんなひねくれた事言うのか。普通に素直に「すごい!」って言えば終わるのになぁ・・・と思うのです。 そして最終的にはわたしが「これ以上何か言っても面倒くさいことになるだけだ」と思い、「もういいわ」と言って会話が終わります。 わたしがちょっと何かを誉めたりすると屁理屈で返され、何かを勧めたり「これどう?」と聞けば「好きにすれば?俺に聞かれても分からんし」と返され、正直旦那と会話してても全く楽しくないしイラッとしてばかりです。 それがひどくなると、最初に書いたように死ね!と思ってしまいます。。 こんな旦那と楽しく会話するにはどうすればいいでしょうか? 最近では会話の度に嫌な思いをするのが億劫で、あまり自分からは話しかけないようにしています。 でもそんな毎日では何にも楽しくなくて、こんな毎日なら一緒にいなくてもいいんじゃないか?なんでこんな人と一緒にいるんだろう。と考える日々です。 私自身も何も悪いところがないと思っているわけではありません。 短気だし、つい言い返してしまうし、それもいけないんだと思います。 私にできる対策も含めて、なにかアドバイス等あれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 出産入院準備★分娩時に助産師さんへの希望って?

    妊娠8カ月  出産は、7月初旬です。 そうろそろ、入院の準備をしようと思っていますが、 初産のため、必要なものを教えてほしいです。 あと、悩んでいるのは、入院中のパジャマ 何枚くらいいるものなのでしょうか? やっぱり、前開きネグリジェタイプが便利でしょうか? あと、入院中の下着ってどれくらいいりますでしょうか? これがあったほうが便利だったものがあればよろしくお願いします。 あと、入院中や、分娩時に、先生や、助産師さん達に要望があれば、教えてくださいって言われました。 あんまり、どんなことをお願いしてよいか、ピンっとこないのですが、こんなことはお願いしといたほうがいいよってことがあれば是非教えてほしいです。 今のところは、入院中の食事の嫌いなものと、無痛分娩!ってことくらいです。 どうぞよろしくお願いします(#^.^#)  

  • 良い女、良い嫁、良い妻、良いママ

    これって、全て兼ね備えられるのでしょうか? うちの姑は自分が一番、だと思ってます。 でもなんだかもやもやしてしまうんです。 ご飯も美味しいし、裁縫も出来るし、 見習いたいところはたくさんあるんですけど、 自分の自慢話や子供自慢の話、 もう聞き飽きました(笑) そして、家族の絆が強く、未だに私は「嫁」。 義家族とは確かに他人なので良いんです。 でも孫は可愛いようで、 私でないと抱っこで泣いてしまうことが 多いのですが、それがなければ抱っこしてあげるのにとか、 フルーツとか食べれるでしょ、2人でお散歩行こうねとか。 連れて行くとひたすらしゃべり掛けたり、 娘が主人に似てるって物凄く主張され、 なんだか取られてしまう気がして。 どれもこれも大したことではないし、 娘に関しては可愛がってもらえること自体は 嬉しいと思ってるんですけど、 自分の方が上手にできる、こんなやり方されて可哀想になんて思ってたりする人なので もやもやしてしまいます。 結婚する前は、抽象的ですが 自分が素敵だと思える女性になれるよう、 仕事もプライベートも頑張ってきました。 結婚しても、母親になってもそうなりたいと思ってるんですが、 姑との関係の中で出てくる感情醜くてイヤなんです。 卑屈になってる気がして。 皆さんは、どう気持ちを持って生活していますか?

  • キスもしたことがない28歳男。努力ができない男。

    今年で29歳になるのですが、女性と付き合ったこともなければ、キスも、手は中学の時にフォークダンスでつないだくらいしかないんです。 また、今まで服装にも髪型にも自分に全く興味がなく、努力を嫌い、歯磨き、顔洗いなどが習慣化されたのも今年からです。 高校時代に大きくいじめられ、努力は潰されました。 そして、精神科に通うようになり、発達障害があることが分かり、治療をしてきたのですが、やはり、いじめ以上に精神科で潰され、心がおかしくなりました。 また、いろいろと弱いので標的にされたりしたんですが、4年前に入った宗教の真光に薬を抜きなさいと言われ、去年から薬抜きに挑戦し、15錠から3錠まで減らすことが出来ましたが、これは勝手に自分が状態が良くないのに減らしていっただけです。 なので、心の中も過疎化のような感覚で誰ともつながりがないし、家族ともつながりがなく感じます。 知識が入らなくて、人の話は流れていくし、新しいことは全く入らないし、いつも以上に否定的になってるし、から言葉で返事したりするし、笑顔も作れなくなりました。 なのに、道で女性と会うと「俺の女になれ!」「俺とSEXしろ!」「俺の子どもを産め」「俺の言うことを聞け」などの言葉が喉から出てきそうになったり、家にいても、パソコンで気付いたらアダルトサイトにいってたり、家でも昔からAV鑑賞が大好きで、AVばっかり見てはパンツの上から抜いていて、オナニー依存症です。 また、携帯、ネット、ゲーム依存にもなってしまい、もう終わった感がハンパないです。 努力は出来る人と、出来ない人がいると思います。 甘えかもしれませんが、人間は不公平な気がしてならないのです。 かと言って死ぬ勇気もないし、明るくなりたいのですが、あまりに遠すぎます。 頭の骨痛も9カ月毎日続き、心もすさんでるし、本心が分からなくて、誰かに乗り移られたみたいなので、どうしたらいいか分りません。 真光でも、人救いが当り前とかいいながら、自分で努力しないと誰も助けてくれないとか、自分のウンチ、おしっこは自分でしないといけないとか、そうだったら、真光なんて行く意味がないんですが、今はどこも行くところがないので行かざるを得ません。 また去年までは音楽が好きで、ライブにもちょくちょく行ってたんですが、音楽も興味がなくなり、ライブにも行けてたのに興味がなくて行けなかったり、働いてないのでお金を使いたくないと思いつつ、おやつとかレンタルDVDにお金を使ったりして、ダメダメな男になってます。 どうすればいいでしょうか?

  • こんな旦那は正しいのでしょうか?

    旦那とはお互い再婚です。 中学の時からの同級生でずっと友達でいました。 旦那は、結婚してましたが、ずっと私の事好きで居てくれて、いつも私の相談相手になってくれてました。過剰なくらいに尽くしてくれたり、プレゼントをくれたりしてくれてました。私も、同じように旦那の相談に乗ったりして、ずっと友達関係が続いてました。 私が離婚してから、旦那が支えになってくれて,この人となら楽に普通に生活できるかもしれないと思い結婚しました。 今まで優しいだけの旦那だと思っていたのが、案外男らしいところもあるのだと、その時は勘違いしてしまってました。 ちなみに、恥ずかしい事に、前夫とは壮絶なDVで別れています。 今思えば・・・大間違いでした。 結婚したとたん、だらけた生活をするようになり、休日は夕方まで寝てる事も。起こしてくれ!と言うくせに、起こすとものすごく切れる。 仕事で疲れとるんじゃ。 休みの日くらい、気分良くさせろ! そして、私が一人で出かけようとすると、急に起きてくる。 どこ行くんや?俺も行く・・・ 友達と出かけたいと言うと、俺の知ってるやつ以外とは、遊ぶな! 遠いところは、交通費がかかるので行く必要ない。 ライブは身内としか行くな! 悪い事してないのに、旦那が仕事で私が休日の日に、こそこそ出て行かないといけない始末。 旦那の休日は、絶対に出かけないようにしています。 友達の誘いも、日曜日は無理と言ってあります。 家の事は、もちろんしてくれるわけがありません。 仕事をして、家では、ソファーにリモコン片手に寝ころんで、テレビを付けながら、ゲームもし、雑誌を読んでいます。 起きてくるのは、たばこ、食事、お風呂、トイレだけ! ソファで寝てしまってる時があるので、テレビを消すと、急に起きてきてキレます。 何もしてくれるわけもなく、やろうと思えば、全部自分で出来るので、嫌な気持ちになりながら頼みたくもなく、全て家の事は、しています。 少し頼んだとしても、快くしてくれる事はない。 お給料も、私も働いていますが、旦那の給料は全部管理されています。 家のローン、光熱費、携帯電話代を払ってくれています。 私の手元にもらうのは、○万円。 その中から、旦那の車のローン、小遣いでするからと言ったくせに、結局無理と言われ払ってる車の内装費のローンと旦那の保険を払うので、実質4万ほどしか残りません。 その4万円も、いつ要る!と言ってくるか分からないので、置いておかないと大変なことになります。 職場での食事、なぜか職場で出た欠品などの立替金、職場の冠婚葬祭費、小遣いが足りない、旦那の床屋代、足りるわけがありません。 子どもの小遣い&定期券代。 そして、旦那の小遣いはガソリン代を入れて8万円。 それでも、足りないと言っています。 足りないから欲しい・・と言って来るので、嫌な顔を少しでもすると、キレまくってきます。 誰の金で生活出来てると思ってるんや。 同じだけ、お前も働いて、同じだけ給料をもらってから、えらそうな口を聞け! 俺の稼ぎが少ないと言うのか?俺からお金を搾り取りやがって! 俺の手元に残るのは、5分の1や。(実質車のローン&内装ローン入れたら給料の半分ですが) 感謝の気持ちが足りないやつに、なぜお金を渡さないといけない。 家のローンも俺の保険も、全部お前が払え! お前らさえいなければ、俺は仕事もこんなに大変な思いをして働く必要もない。 いつでもやめてやりたい。 お前は下げまんだ。 俺の言う事に逆らうな。 お前がスイッチを入れなかったら、俺は怒る事ない。怒らせるお前が悪い。 笑ってさえいればいいんだ。 前の生活よりは、ましと思え! そう思ったら、えらそうにできるわけがない。(えらそうにしていません。) 言い出したら、とまりません。 暴力こそないですが、壁や家具に蹴ったりしたことはあります。 そして、怒り出した夜などには、チューしよとか言って寄ってきます。 拒否すると、夫婦やろ?って言って、また怒ってきます。 ちなみに私の給料から、食費、自分の保険、ガソリン代、子どもの歯医者通院代を払っています。 子どものための学費も(貯金)、私の給料分からしか貯めることが出来ません。 そこから工面して学費を貯めていると言うと怒ります。 俺の金があるから、貯めれるんやろ。それも俺の金だ! 旦那は、学費の事などには、一切ノータッチです。 自分の小遣いを減らしたり、生活基準を変える事は絶対にしたくないですから・・・ 私も、なんとかしてほしくても、怒ってくるの分かっているし、勝手に大学に行ってるくらいに思ってるから、頼みたくもないし、言えません。 父親(私の連れ子なのでと言う意味ではなく、もともと冷たい、自分だけがかわいい人間です)意識も、家族を持ってると言う自覚もないと思います。 こんな感じなので、仕事を頑張ってくれてるとも、大変な思いしてるとも、最近では思ってあげれなくなりました。 仕事をするのは当たり前のことですし・・・ 最初は、一人で子どもを育てるよりはいいと思っていたので、ずっと我慢してました。 それよりは、生活が楽なんだ。と言い聞かせてました。 子どもたちも、大きくなってきたのもあり、旦那の理不尽さが分かって来て 避けています。 でも最近、おかしい。こんな生活、送りたくて生きてないと思うようになり 心が爆発しそうです。 完全なモラハラだと思うのですが、私にも問題があるのでしょうか? バツ2も怖くないくらいに思えてきています。

  • 出産報告はしないほうが良い?

    初夏に出産予定の者です。親戚には出産報告のはがきをだしたいと思っていました。理由は、結婚式に来てもらった親戚には子供が出来た事を伝えるのが礼儀かなと思ったからです。(友人にはメールで済ませようと思っています。)しかし、ネットの掲示板とかみると、お祝いの催促をしているみたいなのでやめたほうがいいという意見が掲載されていました。正直驚き、どうしようか迷っています。 厚かましくとらえられるのでみなさん子供が生まれても何もつたえないのでしょうか? 妊娠中はなにがあるかわからないので、少し疎遠な親戚には妊娠したことも伝えていないので、せめて出産した際には報告したいのですが。アドバイスや経験談を教えてください。よろしくお願いします。

  • 女性のご意見お願いします。

    女の子とドライブに行ったんですがその後メールが来なくなりました。アドバイスお願いします。 女の子が働いているお店でよく買い物していて、挨拶や雑談をするようになり私がドライブが好きという話題から、向こうからよかったら行きませんかと言ってくれました。 メアドを渡して、ドライブ当日までの間やり取りしていて、メールが得意な子ではないですが一日に1~2回は返信してくれてました。 当日は桜を見に少し遠出をしたんですが、私が浮かれていたため空回りしてしまったと思います。これが原因かなと思うんですが、 ・私が話下手で上手く会話が続かない。 ・つい真面目な返答をして話が盛り上がらない。 ・桜と一緒の写メを少し強引に撮ってしまった。(最初断られましたが後ろ姿でならと言われました。) ・桜を見て回りましたが坂道や階段を長めに歩かせてしまった。 ・別れ際に次の予定を約束しようとしつこい感じになってしまった。 思い返すとかなり気を使ってくれてたと思います。おとなしめの子ですが、会話が途切れると話題を考えてくれてました。 お礼のメールを送りましたが返信が来ません。 嫌な気持ちにさせてしまったのなら早めに謝りたいのですが、何について、どう謝れば良いでしょうか? できれば直接謝りたいですが、仕事中にしか会えないので迷惑とも思います。

    • ベストアンサー
    • noname#182118
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 私がワガママなのでしょうか?ご判断お願いします

    付き合って半年の彼女がいます。 半年の間、5か月以上は忙しい私を彼女が責めるという形で過ごしました。 普段は優しいいい子だと思っていたのですが、そう思う余裕がないほど彼女の二面性の激しさに手を焼いてきています。 何度も、肉体的精神的に限界になり、別れ話も出ましたが、そのたびにやはり別れたくなく戻ってきました。 私はメール・電話で「好きだ」とか言うものではないと思っている、昔風の年代です。 会うたびに好きだ好きだとも言わず、そのかわり言うべきポイントでは言っているつもりです そのポイントが私にはセックスです。 セックスの時だけ感情を解放できるし、好きな彼女と肌を重ねて気持ちよくなる、というのは本能で恋愛において一番大事なことだと考えています。 「好きだ」と言うのもセックスの時だし、さらけ出した自分の感情で正直な感情だと思っているのですが… 私の彼女は不満なようです。 エッチの時しか言わないの?体が目当てなの?と それに対して、上記のように考えていることは説明しました。 そして、「一番困らされる彼女だけど、一番好きだよ」とその時伝えました すると「元カノ達より好き?」とか毎日「私のこと好き?」または「私のこと嫌いなの?」と言ってきます…。 理解してもらえず正直疲れてきています。 強制的に言わせることではないというのが私の考えなのです。 そして、時々きちんと伝えているのに、どうして不満なのかとイライラの方が勝ってきてしまいます。 惚れた弱みなのですが、彼女が寂しがらないようにほぼ毎日仕事終わりに会いに行っています 仕事で寝不足が続き疲労困憊でクタクタの時「今日は早く帰りたい」というと「私のこと嫌いなの?」と…。 イラつく私が自己中なのでしょうか? 毎日「好き?」と聞くのはやめて、とお願いしました すると「じゃあ目を見て改めて言ってよ」と言われ、そうすればよかったのかもしれませんが それが強制的で嘘っぽく感じ、できませんでした。安っぽいドラマみたいに思ってしまいました 頻繁に会いに来る、それが基本的に好きということなのに 何度説明しても理解しようとしてくれません。 こんなこと毎日続けてると、私の気持ちも離れてしまうんだよ、とも伝え 今はベッタリくっつかれていつも頭をグリグリなすりつけられているような感覚であるkぽと 少し離れて歩いたり、視線を他方に向けているだけで「私のこと嫌いなの!?」と因縁のような状態であること 完全に離れるのは嫌だけど、もう少し離れてみて?とも伝えました 結局、彼女のほうが「好きな気持ちが伝わってこない」と怒り 別れを持ちだされましたが、迷った末やはり彼女が愛おしく私も別れたくないのです。 好きな気持ちの方が上回ります。 ただ、疲れることも事実でこのまま続けても破綻しかないような気がして困っています やはり惚れた方が負けなのか…… 彼女は私に嫌われることを恐れてないようにも見えます。 最近は、彼女に対して思いやりの気持ちよりも、イラだちが先にきてしまうこともあります。 これは私にも非があるのですが、お恥ずかしい話私は彼女にフェラしてもらうのが大好きです。勃起しなくても眠ってしまうような安堵感を感じ、癒されます。 疲労困憊で会った日、疲れすぎて食事後その姿勢のまま眠ってしまいそうなぐらい寝不足だったにも関わらず彼女にお口でしてほしいと頼むと、その前に彼女が話していることに半分寝ていて返事しなかったことが不服だったようで怒って「何で何も言わないの?」とムスっとしてお口でしてくれませんでした。結局後で少ししてくれたのですが、その態度にまた私は腹がたってしまいました。 これらは些細なことで、極度に寂しがり屋の彼女にあわせて 毎日会いに行ったり等努力していたのですが 何も理解してもらえないことに、好きだけどむかつくという状態です。 彼女の気に入らない発言をすると「嫌いなの?」と言われるため 私は何も言えなくなってしまいます。 自分の言いたいことを言ったらまた「嫌いなんだ」と言われそうで。 こんなことにむかつく私は器が小さいのでしょうか?

  • 年下の彼女があまり。。

    どーも。はじめまして。 普段観覧するだけで、 回答などもあんまりしない僕が 困ってます。 そーなんです。 久しぶりの彼女のことです。 彼女は、19。 自分は、22。 彼女の方が大人な考えしてます。 観点や、行動はすごくにてますが、 悩んでるのは連絡についてです。 似たような投稿はあったのですが。。 彼女とお付き合いして まだ、一週間とかです。 ですが、 僕は、恥ずかしながら ベタ惚れで夢中でしかないです。 彼女は、仕事や音楽関係で 忙しく。 顔も広いほうで、 付き合いたてなので、 不安だらけです。 僕は、今までの彼女が 連絡がマメなほうだったので マメに返してると。 私、そんなに連絡いらないひとなの。 っと。。 あまりにもショックで 凹むしかありませんでした。 今、頑張ってかえしてるけど そのうち、少なくなるわ。、 っとまで。。 さらに、落ちました。 でも、 彼女が、それを望んでるので あれば僕は少し我慢すれば いい付き合いができるのであれば、、 我慢しますが。 なんか、 モヤモヤでたまりません。 僕は、そんなに女性経験が 少ないとは思いませんが、 こーまで言われるとさすがに。。 情報が少ないかとおもいますが、、 おしえてください。 彼女は、僕のことがすきなんでしょうか?? それと、 もっとよりよい ものにするにはどーするのか? 彼女の心境をスマートに 聞き出す方法など。。 このまま、連絡をとってていいのか! おねがいします!

  • 彼女のお金の使い道

    彼女と付き合って半年になります。 付き合いたての頃は、デート代は、私が多くだし、彼女も出してくれてました。お互い20代後半ですが、私のほうが収入が多く、男だしまー当然かなと思ってました。 しかしここ最近私が出すだけになり、どこに行くにも財布持ってかなくていい?と言われるようになりました。 お互い実家で家にある程度入れるとは言っても一人暮らし(当方はかつてしていました)よりは、生活費がかからないと思います。 いつもお金がないと言われ先月は一万貸しましたが、きっちり戻ってきたのでいいかなとおもいました(私もお金には結構ルーズというか、営業職なので足りなきゃ稼ぐという重いが強い)が、私と遊ぶときは、お金を出さず、誕生日プレゼントも手紙とクッキーのみ、女友達と遊んだり、ライブ行ったり、趣味使ったりと、彼女のお金の使い道に疑問を抱いてしまいました。 年齢も年齢なのでこの子で落ち着きたいなーと思っていたので、今の彼女に財布を預けることが怖くて怖くて仕方ありません。一年経ったら、親元を出ようと話はしていますが、あるだけ使ってしまう彼女は、貯金などありません。 自分の彼女のことですが、特に可愛いわけではなく、可愛いですが、料理も目玉焼きどうやって作るの?って言うレベル、自分が出来るので問題なし、Hも月一ペースですが、実際はもう少ししたい、一緒にいるとやすらいでしまうので困っています。 彼女が趣味や、遊びにお金をかけすぎるのは、注意して直せるのでしょうか?これがお金の価値観の違いというものでしょうか?もしくは、俺が財布みたいな・・・。

  • 彼氏がいるのに元彼と遊びに行く彼女

    彼氏がいる女の子が、その子が数年前に短い期間お付き合いしていた元彼氏を交えて 同級生達、男女複数名で遊びに行きます。 泊まりではありません。 その元彼と女の子が別れた理由は、 女の子の二股がバレての破局でした。 女の子は1年くらい前まで、ずっとその元彼に対して好意と後悔を持っていました。 元彼と女の子は直接連絡を取り合ったわけではなく、 たまたま一緒に遊ぶ同級生が誘ったため一緒にになったようです。 恐らく偶然です。 以上の条件を踏まえたうえで その子と元彼が遊びに行く事、皆さんはどう思いますか? 現彼氏には正直に「元彼氏と遊びに行っていいですか?」と 確認を取っています。

  • 彼の家族に疑問です。

    付き合って1年半の彼がいます。 結婚も考えているのですが彼の話から聞く家族の話に多少、疑問があり質問しました。 私(30)3才の娘と2人暮らし、彼(32)実家暮らしなので嫌いになるほどでは無いのですが再婚後、うまく付き合っていけるのか不安です。 疑問はいくつか・・・ ・彼の乗らない実家の車のローンを払っている ・姪っ子の習い事の月謝を支払っている(お姉さんは5才の娘と実家に出戻っています) ・母が彼の給料を管理しまいお小遣い制で毎日1000円で過ごしている ・デート中でも10時を過ぎると母親から遅いので帰ってこいと電話がかかってくる ・お姉さんが免許を取得したら実家の車ではなく彼の車を乗ると言っている ・祖父母ではなく姪っ子のランドセルなど入学のお祝いは彼がすべて買ってあげる予定 ・お姉さんが実家に戻ってきたので彼が自分の部屋を明け渡し文句ばかり言っているので一人暮らしを薦めたら彼がいなくなると姪っ子が可哀想と言っている。 ・姪っ子は彼の母に私のパパは○○君←(彼の名前)と言っているらしい 私は再婚になり彼は初婚です。 彼の家族とは何度もご飯を食べたりしています。 一緒にいると会話も普通ですし子連れの私も受け入れてくれています。 ただ、私の娘と彼の姪っ子で彼の取り合いになり姪っ子には娘が『○○君は私のパパだから!』 と言われて娘は困惑気味です。 彼に言っても『姪っ子が可哀想だから仕方ない・・・』の一言です。 再婚は難しいのかな~とこの頃は結婚話を私から避けている状態です。 私から見ると毎日、母親と電話をし出てくる会話は姪っ子の事ばかりなので再婚後は同居の予定は無いですが色々不安です。

  • 3才7カ月。質問がない?自閉症?

    初めまして。 長文になりますが、どうぞ宜しくお願い致します。 4月から幼稚園の年少に入った、3才7カ月の娘がいます。 3才になると、質問ぜめが始まる…と聞いたのですが、なぜ?どうして?が、まだありません。 よく本に書いてあったり、耳にするのは 「どうして空は青いの?」や、「なぜお水は冷たいの?」等々の質問が聞かれるとのことでしが、娘は全然無く… ただ、ご飯やおやつを出したり、外食に行くと「これは誰が作ったの?」「どうやって作ったの?」 家に新しいものがあったり、新しい服を着せたり、私が着たりすると「これ、誰が買ってきたの?」 これら3つの質問だけは、しょっちゅう聞かれます。 これは、俗にいう「なぜ?」「どうして?」に入るのでしょうか? それと、娘はお友達とまだ上手に遊べないようで、幼稚園に迎えに行くと、一人でお絵かきをしていたり、絵本を読んでいたり…。 幼稚園の子供たちが、おままごとをしていて、同じ空間にはいるのですが、よく見ると、参加しているというよりは一人遊びなおままごと…。 お友達と、「あそぼ」「まぜて」が、まだできません。 小さい頃から、よく遊ぶお友達が3人いるのですが、その子たちが、一緒に人形や剣を振り回して遊んでいるのに、娘は私の膝の上で見ていることがよくあります。 時々、かくれんぼや、おいかけっこには参加しているようです。 ただ、家に帰ると元気いっぱいで、私とプリキュアごっこや、あんぱんまんごっこを走り回ってします。 年少は、まだ一人遊びをする時期なのでしょうか? それと、一度行った場所を、とても良く覚えています。 1年前くらいに、一度だけ行った接骨院などの前を通った時に「ここ、おばあちゃんの病院だね~」 1年以上前に、私が鍵を無くしたのですが、どなたかが電信柱のでっぱりにかけていてくれたのを覚えていて「ここママの鍵あったのね~」 私ですら忘れていることを突然言われてビックリします。 子供って、こんなに記憶力のいいものなのでしょうか? それと、昨日・今日・明日が、まだよく分からないようです。 三歳検診では、とくに何も引っかからず、幼稚園でも座っていられるようです。 言葉は、まだ少し幼さや、間違いがあります。 お風呂見てきて~、と言うと「まだだよ!」「お湯いっぱいだよ!」など、会話はそれなりにできます。 落ち着きは少しありません。 色々と心配なことが多く、長文になってしまい、申し訳ありません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 妻の行動について教えてください

    私はアラフィフ代の自営業男性で、少し若い妻と2人の家族です。 妻の趣味に関して引っかかるので、教えていただけますか。 趣味は星を観ることで、それ自体はとてもよいと思いますが、5年前から星を観る会なる団体に参加し、週末の遅い午後に列車で出かけて現地集合、翌日の夜明けに現地で解散、帰路につくというパターンです。始めて3年を過ぎましたが、月に一度位ですが、秋、冬は毎週末のペースです。 私が何時も家にいるので、気晴らしになると思って快く送り出して来ましたが、最近、おかしなことに気づき、どうしたものかと思っています。 その日は普通に出かけましたが、東京が曇って来たので何となく気になってネットで行き先の気象状況を見たら雨でした。中止して来るかと思ったのですが、現地まで行って、天候の回復を待ったので、戻れず、帰りは朝になったそうです。 天体観測なのに、起気象予報によって無駄の無い観測計画を立てるのが普通ではないかと聞いたら、それは会の幹部が決めることだから仕方ないと言い、不機嫌になってしまいました。 それ以来、何となく気まずい日が続いており、視線を避ける感じです。 夫婦仲はそれなりに良いと思いますが、数年前から妻が体調不良と言うので夜の生活は有りません。もう良い歳だからと言ってスキンシップも避けられます。 こんなことから、嫌なのですが、妻に隠し事がと言う不安が頭をもたげます。 行き先は何時も言って行きますが、泊まるわけでも無いので、連絡は携帯だけです。但し、観測中は気が散るから、メールにしてくれと言っています。返事は大体朝になってからです。 会の性格は同好会で、 大学教員が指導者兼代表者になっていますが、連絡は全てメールで、偶に東京の貸し会議室などで相談などしています。 これ以上、妻に聞いても喧嘩になるので、実態を代表者に聞きたいのですが、稚拙でしょうか。一度、冗談半分で、私も一緒に行こうかなと言ったら、折角独りで宇宙のロマンに浸りたいからと言うのでやめました。 散漫になって申し訳ありませんが、こんな状況でこのもやもやした気分を持つことは可笑しいでしょうか。確かめ方についてもご意見などをお願いします。

  • 異様に攻撃的な友人

    こんにちは。よろしくお願いします。 何かと私に突っかかってきて見下すような物言いをする友人に困っています。 ここではAとします。 何でもない時は普通ですし、私が悩んでいると元気づけてくれることもあります。 ですが、Aの虫の居所が悪いのか何なのか、ときどき異様に私に対して攻撃的になるんです。 私が何か失敗したときは特にひどくて、 「○○はほんとにだめだね」「~するようなやつには~してあげない」 「○○みたいなのあてにしないよ」「友達がこんなんなの恥ずかしいわ」 と執拗に何度も何度も言ってきます。 こちらも失敗で落ち込んでいたり反省していたりするのに ずっと言われるときついのでそう言うのですが、 「そうは見えないし誰かが言ってやらないとね」 「むしろありがたく思いなよ」 と言う始末です。 確かに配慮に欠けた言動や怠惰を叱責してくれる人が いるのは有りがたいことなんでしょうが、 度を越しているというかやり方が間違っている気がしますし、 大きなお世話です。横でぐちぐち言うくらいなら放っておいてほしいです。 上記のようなことは過去にAに言ったことが何度かあり、 昔よりはマシになっています。 しかしなかなか変わるものではないようです。 さらに、Aは私の失敗を他の人に 「ねえ聞いてよ、また○○ったらね~」 と言いふらしたりします。 何なんでしょうか。 先日もほかの友人と一緒のときに私が 「数分私事で席をはずすから先に行っていて欲しい」 と伝えると、Aはその少し前からとげとげしていて、 もうひとりに「○○おいていこうね~」と私に聞こえるように 何度も言っていました。友人は困り顔でした。 そのあとも三人一緒に行動することになっていたので 空気を悪くしたくなくて、それは流しました。 たぶん、初めの頃拒絶していたのがAの中に傷として残っているのだと思います。 普段は普通と書きましたが、Aは「どうしてわざわざそんな言い方をするかな」 という言い方をしがちで、自虐的で、他人の手帳をぐいぐい覗いてきたりします。 横でいつもそうしていられるのが嫌で、休日の遊びは基本的に断り、 他の友人との予定(もちろんこっちが先約です)を詰めていました。 AはAで他の友人とも付き合うだろうと思っていたのですが、 かなり不器用なようで、私以外に休日に遊ぶ(ごくたまにですが)人はいないようです。 そんなこんなの流れでAと私は一緒に居ることが多いです。 最近はこういう面倒なことにはなっていなくて 比較的普通に付き合っていられたので、もう大丈夫なのかなと思っていたのですが・・・ 以前もAについて質問させて頂いたことがあるのですが、 その時は「不要な摩擦を増やすくらいなら会う時間を減らした方が良い」 という旨の回答を頂きました。その節はありがとうございました。 休日は会いませんし、夜に解散になっても一緒に食事をして帰ったりはしません。 しかし、専攻の関係でどうしてもAとは付き合いが出てきます。 そこで質問なのですが、Aが上記のようにつっかかってきたときは どのように対応するのが良いと思いますか? 今はこちらまで熱くなって場が収まらなくなるのを避けようと、 なるべく平坦な反応を心がけています。 ただ、こちらが熱くなっていて相手が冷めているとかえって いらつくものなのかなとも思い始めています。 長い上にほとんど愚痴のようになってしまい申し訳ありませんが、 どうかアドバイスをお願いします。

  • 妻の行動について教えてください

    私はアラフィフ代の自営業男性で、少し若い妻と2人の家族です。 妻の趣味に関して引っかかるので、教えていただけますか。 趣味は星を観ることで、それ自体はとてもよいと思いますが、5年前から星を観る会なる団体に参加し、週末の遅い午後に列車で出かけて現地集合、翌日の夜明けに現地で解散、帰路につくというパターンです。始めて3年を過ぎましたが、月に一度位ですが、秋、冬は毎週末のペースです。 私が何時も家にいるので、気晴らしになると思って快く送り出して来ましたが、最近、おかしなことに気づき、どうしたものかと思っています。 その日は普通に出かけましたが、東京が曇って来たので何となく気になってネットで行き先の気象状況を見たら雨でした。中止して来るかと思ったのですが、現地まで行って、天候の回復を待ったので、戻れず、帰りは朝になったそうです。 天体観測なのに、起気象予報によって無駄の無い観測計画を立てるのが普通ではないかと聞いたら、それは会の幹部が決めることだから仕方ないと言い、不機嫌になってしまいました。 それ以来、何となく気まずい日が続いており、視線を避ける感じです。 夫婦仲はそれなりに良いと思いますが、数年前から妻が体調不良と言うので夜の生活は有りません。もう良い歳だからと言ってスキンシップも避けられます。 こんなことから、嫌なのですが、妻に隠し事がと言う不安が頭をもたげます。 行き先は何時も言って行きますが、泊まるわけでも無いので、連絡は携帯だけです。但し、観測中は気が散るから、メールにしてくれと言っています。返事は大体朝になってからです。 会の性格は同好会で、 大学教員が指導者兼代表者になっていますが、連絡は全てメールで、偶に東京の貸し会議室などで相談などしています。 これ以上、妻に聞いても喧嘩になるので、実態を代表者に聞きたいのですが、稚拙でしょうか。一度、冗談半分で、私も一緒に行こうかなと言ったら、折角独りで宇宙のロマンに浸りたいからと言うのでやめました。 散漫になって申し訳ありませんが、こんな状況でこのもやもやした気分を持つことは可笑しいでしょうか。確かめ方についてもご意見などをお願いします。

  • 理性で割り切れない思い

    アラフォーの独身女性です。最近二十年ぶりに昔の職場の先輩と再会をしました。 当時、新卒でまだ二十歳そこそこだった私は、その職場で10歳程上の先輩からいろいろ指導や教育を受け、親切にして頂きました。 そこは3年足らずで私の方が退職してしまったのですが、そこから転々としたり郷里に帰ったりして、もう二度と会うこともない相手だったのですが、最近奇遇にも会いまして、何だかそこから溢れんばかりのその人への思いが止まりません。 当時はそこまでの意識は全くありませんでしたが、新卒で入った職場だっただけにいろいろ思い出もたくさんあって、今を振り返ると一番楽しかった時代だなと思っています。当時の写真もたくさん撮りためていて、まだ30歳前後の独身で若々しい当時の先輩の姿も写っています。 それが偶然にも再会しまして、再会した時はお互いの顔を見て「あれ…?」という感じで終わってしまいましたが、場所が当時の職場関連の近くだったため、後から何度も思い返して確信に変わり、この偶然の嬉しさと20年ぶりという懐かしさが募り、近況が知りたい!話がしたい!と思い切って当時の職場の代表メールに、個人の事情を記載して先輩名宛で送ってみたところ、返信が返ってきました。 先輩は当時からずっとその職場で変わらずお勤めなさっているとのこと。当時いたメンバーはほとんど入れ替わって人が変わっていましたが、先輩は役職もついてそれなりに責任ある立場にいらっしゃるとのこと。それから先輩の個人メールアドレスを聞き出し、何度かメールのやり取り後、実際に会う約束につなげることができ、先日その先輩と食事に行きました。 そこでいろいろ近況をお話し合ったのですが、先輩は今年で50歳になり、やはり家庭を持ってお子さんも一人いらっしゃると言っていました。その時点で私のこの気になる思いは終わるはずだったのですが… 先輩から今後もたまにメールを下さいねと、仰ってくれていたのですが、やはり今でも気になって気になって仕方がありません。実は私、久しく異性を好きになっておらず、これまで結婚や恋愛に興味もなく一人で生きてきました。こんなにも気になる思いになったのは、本当に20代以来であり、正直どこかで恋愛や異性に対して諦めがありました。でも久々に思う相手ができてしまい、この気持ちをどうして良いのか困惑しています。 でも相手が既婚者なので、今は一生懸命に理性で押さえていますが、めったに人に恋をしない私が、恋をしてしまった。でもせっかく男の人を好きになったのに、その相手は既に家庭を築いている…。 先日会った時は、お酒はあったものの、食事だけで終わっています。それ以上の関係は怖くて進めません。でもその席で先輩が話した内容によると、今は奥様は実家に帰省中で家は留守だとか、家を郊外で建てられたため、かなりの長距離通勤を強いられ、仕事も大変なご様子。話を聞くと平日は家族と一緒に食事もとられていないよう。その席では奥様のお話はあまりされませんでした。 やはり20年前と違って、先輩はちょっとオヤジになったなぁという印象がありますが、でも私の中では先輩のイメージが20年前の当時のままで残っています。実際の先輩は歳を重ねられているけれど、20年ぶりに偶然に再会したという奇遇さや、当時がとても楽しかったという思い入れのある時代だったこともあり、この思いがけない再会が、この思いを加速させ、どこかで美化視している所もあるかもしれません。 でも割り切って考えようにも…人を好きになり思う相手がいるのって、なんてステキな事なんだろうと感じると同時に、相手の状況故、気持ちのまま行けないことに、この思いがとてもツラく感じています。 気持ちを切り替えようと、他に出会いを探そうとも考えています。もう遅いかもしれないけれど、かねてから考えていた結婚相談所への登録も検討しています。でも今までなかなか男性を好きにならなかった私が、金を出してまでそういう所へ登録しても、思える相手と本当に出会えるのか?と疑問でいっぱいです。 でもそんなことを考えながらも、この割り切れない気持ちをどうしたら良いのか本当に悩んでいます。先輩は良い人なので、私がメールを送ったら返事をくれるでしょうし、会いたいと言えば会ってくれる人だと思います。でも15年以上も築いている先輩の家庭に入り込めるとは思ってもいませんし、奪いたいとか、深い関係になりたいとか、そこまでの願望はありません。先輩が今の生活が大切で幸せなら、それを壊したいとも思いません。事実私自身も「不倫」とかいうものは嫌いです。 ただ今のハードな先輩の生活状況を聞いていると、少し心配だということと、奥様の話をほとんどされなかったことから(食事も家で取られていない様子から)、奥様からの愛情が受けられていないのではないか?その辺がやはり気になるというのもあります。でも実際の所は全く分かりません。 私はこの思いにどうしたら良いものか。「先輩どうしていますか?」と気になる思いからメールを送りたくなる心境と日々葛藤です。夜ではなく健全に日中の時間帯でランチやご飯という形で誘ってみようかとかいろいろ考えているのですが、やはりそれも図々しいかとか考えたり…。 何もせず、そっと静かに遠くから先輩を思うだけで、たまに暑中見舞い程度に近況と相手を気遣う知らせを送る程度にとどまらせようと心に思っていますが、ちょっと辛くて辛くて、この思いにどう対処して良いものか。この気持ち分かる人がいますか?同じような経験をされた方いますか?どうしましたか?どうなりましたか?皆様にご意見や助言、経験談をお聞きしたく、どうかお手柔らかく、ご意見を宜しくお願いします。

  • 部活

    こんにちは。 私は高校2年生なのですが、最近すごく寂しいです。 今のクラスは元々の知り合いも多く、 新しい友達と知り合いとのグループに入れて楽しく過ごせているのですが、 元のクラスで部活も同じだった子たちと一緒に帰らなくなり、 話すこともほとんどなくなってしまいました。 私以外の子たちはみんなで廊下で集まったり帰ったりしているのですが、 どうしてもその輪に入れなくて今のクラスの子と帰っています。 そういう状況だからというわけではありませんが、 正直そこまで一緒にいなくても。。。と思っているのですが。 1年生の頃からなんとなく疎外感のようなものは(勝手にかもしれませんが) 感じていたのですが、いざこうなるとやっぱり寂しいです。 ただ他のクラスで「一緒にいようよ!!」と言ってくれている子はいるのですが、 その子達と一緒に帰ろうとすると「え、帰っちゃうの?」と言われてしまうんです。 教室では私と、もう1人の子はそれ以外の子と違うグループだったのですが、 もう1人の子もそれ以外のグループで同じクラスになった子にベタベタで…。 その子には何となく利用されている気がしてあまり良い印象は受けていません。 ただこんな相談をできる友達もいません。 中学まではすごくおとなしかったので、地元の友達がすごく少ないので。。 こんな私にもいわゆる親友という存在はできるでしょうか。。 また、この状況をどうしたらいいのか分からず毎日寝る前に泣いてしまいます。 これから部活も再開するので不安で。 文章が支離滅裂で申し訳ないのですが、 助けてください、お願いします(;;)

  • 3歳の娘。保育園での生活が心配です。

    今年年少のクラスになった3歳の娘の事です。保育園には1歳半から通い、人見知りもなくお友達とも仲良くやっているようで安心してたのですが、去年の夏ごろからある女の子が娘の事を「嫌い、遊ばないって言われた。」と話してきました。 小さい時はその時の感情で言ったのだろうと私も何も気にはしませんでした。でも、去年の年末あたりからまた、「嫌いって言われた。」と言うので、ちょうど保育参観もあったので様子を見ることにしました。 確かに娘がその子の横に座ると足で蹴られ、後ろにならぶと大声で怒鳴り頭突きをするなど見てて悲しくなりました。 その時のクラスの先生に連絡帳で実名を出さず相談したら「様子みます。」だけでその後何の報告もなし。そしてクラスが変わりその子とは離れたのですが、土曜だけは年少から年長合わせてグループ分けになり一緒のクラスになりました。 やっぱり遊んでもらえないそうです。そして帰りは同じバスにのって帰るのですが「一緒に座らない」と言われたそうで、娘がその子にバイバイしても無視・・。 嫌と言われてもその子に話しかけて無視される娘が可哀想になります。 まさかこの年齢でこんないじめ?いやがらせがあると思いませんでした。さらに娘は今のクラスでも「みんなが混ぜてくれないからひとりぼっち」とびっくりする事もいいます。 先生に聞いても「みんなと遊んでますよ」と言われるのでどこまで本当か分かりませんが、全くでたらめを言うとも思えないのです。 ただ救いなのは娘が保育園に楽しそうにいく事です。 そのいやがらせ?してくるお友達のお母さんとは昔からの知り合いで家に行き気してるほど仲がいいのです。今回のことはそのお友達のお母さんに話してみてもいものでしょうか? もちろんお友達の娘さんが一方的に悪いなんて言い方はしません。 主人は「やめておけ」と言います。やはりそのお母さんと仲が悪くなるんじゃないか、と言うこととまだ小さいからその段階ではないとの事です。 アドバイス頂けるとうれしいです。