cacaliaruby の回答履歴

全969件中121~140件表示
  • 女を磨く方法

    30代です。今から女を磨こうと思います。 毎日同じ服(服を買うセンスがない)、化粧しない(めんどくさい、肌が荒れてる)、髪はくしでとくていどですごしてきました。 少しでも変えたいと思っています。 まずは女性の雑誌を読んで、真似をしようかと思ったりしています。いい雑誌あれば教えてください。基本の雑誌もよくわかりません。 後、雑誌以外に自分を向上させるいい方法ありますか? 残念ながら現在恋はしていません。

  • 結局プロポーズされなかったこと

    少し前に『結婚しないか?』と言われました。 それから熱烈にアプローチしてきて今までにない彼を見た気がします。 でも私は『気持ちはうれしいし私も結婚したいけど、結婚は慎重に決めたい』と答えました。 この『結婚しないか?』がプロポーズだと思っていたら、どうやら違ったみたいです。 その後に交際スタートした日記念日があって、そこで正式にプロポーズしようと思ってたらしいです。 でも私の意見を聞いて不安になったり、この人とならやっていけそうという気持ちが薄れたそうです。 振られるのかな?と思いました。 でも振られませんでした。後日隠していたことをカミングアウトされました。『付き合う時の約束でタバコをやめると言っていたけど実は吸っていた。やめれないと思う。』 このカミングアウトは彼の気持ちが高まってるときに結婚話を受け入れていれば、私に嫌われない為に頑張ってカミングアウトしなくて済むように本当にやめてくれたかも?と思うと、残念です。 今はカミングアウトしだしたのは“私に嫌われてもいいや、もう勝手にしよう”と思っているからですよね?そう思うと悲しくなってきました。 そして私もカミングアウトされて別れるか迷いました。 結果的に納得できる答えが見つかったので別れは選びませんでした。 彼からは結局今はどう思われてるのか分かりません。一旦気持ちが引っ込んだからプロポーズしないなら、今はプロポーズからは遠退いてるということで‥? じゃあ別れなかったのはなんで? とりあえず私は『答えが出るまで待って欲しい』と伝え了承を得ました。 彼は『自分だけが盛り上がっていたのかなぁ』と言っていました。 彼は今どんな気持ちだと思いますか?? よろしくお願いします(><)

  • 女友達の行動が理解できません

    仲のいい女友達に今度ごはんに行こうと誘われました その友達は彼氏持ちです 別に誘ってくれることは僕は仲がいいですし全然いいのですが そこの場所はその子の友達が多いらしく 見られると誤解を招く可能性があるから ほかの友達を誘ってほしいと言われました。 まあ誘ってくれることに関してはいいのですが 誤解を招くような行動を自分から避けたいと言うのです この言葉に関して僕は違和感をすごく感じました 自分から誘いこの発言っておかしくないですか?? 久しぶりにややこしいやつだなと感じてしまいました それは僕の価値観かもしれませんが 別にこの女友達はとても仲が良いので嫌いとかではありません みなさんはどう感じられますか??

  • ネガティブなのにプライド?が高く、お節介な友人

    友人Aについて質問です。 優しくていいところの沢山ある人なのですが、同じ職場で働き始めたことがきっかけで、 本当はかなりプライドが高く上から目線な人で、実は見下されていた事に気づきました。 友人をやめる気はありませんが、Aのこれまでの発言を思い出してモヤモヤしてしまいます。 私が気にしすぎているのか、普通はこの程度なら気にならないものなのか、 客観的な意見をお聞かせください。 私、20代 今年からAとBのいる職場で働き始めた。AとB以外の人とはあまり話しません。 A、20代 同僚であり昔からの友人。職場の人気者。 B、30代 職場で知り合った同僚。Aとは昔は仲が良かったが喧嘩してから疎遠になったらしい。 1、一緒にカラオケに行って私が歌い終わった後、こちらは何も言っていないのに 「(私)は最近カラオケに行ってなかったんだからしょうがないよ」等のフォローを始める。 Aは歌がうまく私は音痴です。 2、新しい鞄を買おうと思っていると話したところ、その場では「ふ~ん。いいんじゃない。」 といった反応だったが、数日後、鞄や買い物の話をしていたわけではないのに 突然苛立った感じの口調で「私だってお金あったら鞄欲しいわ!」と言い出した。 2、某アイドルの事を「ちんちくりん」とか 「彼女が整形に使ったのと同じだけの費用を自分にかけられたら自分のほうが上」と言う。 Aは長身で、私はそのちんちくりんと同じ身長です。 4、以前、私が膝に謎の激痛を感じて歩けなくなった時に運動不足が原因と決め付け。 病院には行きましたが原因不明でした。 5、「この仕事向いてないよ」「自分が誘ったから悪いんだよね」「夏までいるの?」 「もっと向いてる仕事があるよ◯◯とか(そんな職業就きたくても就けません)」などの発言。 いずれも入社一週間以内に言われたことです。 6、「(私)は職場の皆に良く思われていない。みんな(私)に良い感情を持ってない。 だから良く思われるように努力しないといけない。」と注意された。 その話をした際に、「良く思われていない。良い感情を持たれていない。」という部分を やたら強調して何度も何度も言われたので、良く思われてないのは言われなくても分かるし、 もう聞いたから何度も言わなくていいと言ったが、 全く理解してくれる様子がなくその後も繰り返し言われ続けた。 7、6の話をしているうちにどんどん考えが後ろ向きになってきて、 それでネガティブな発言をすると「そんな事言うな」と怒られる。 相手を落ち込ませるようなことを散々言っておいて、落ち込んだら怒るってどうなのと思います。 8、Aはイケメンに片想いしており、積極的に声を掛けてアピールしているが 相手にされておらず連絡先も聞けていません。 私にはまだ付き合ってはいませんがいい雰囲気の男性がいます。 Aの片思いの相手は硬派な感じですが、私の相手はチャラい感じのする人です。 彼のことを「硬派なところが好きなの!そういう人のほうが入り込めた時に信用できるから!」 などと言うのですが、どうにも「お前のチャラ男よりも、自分の硬派な彼の方が素敵」 といったような意味が込められている気がしてならないんですよね…。気にしすぎでしょうか。 9、Aから「Bと自分は男性の好みが合わない」と聞かされたので、 じゃあAとBが同じ人を取り合うことはないねと言うと、 「絶対にないね。まあ被っても勝つ気あるけどね」と発言。 確かにAはBよりも若く、それだけでも男性から見ればAの方が魅力的かもしれません。 ですがAは25歳を過ぎても普段からノーメイク、それで通用するような美人でもありません。 まだ一度も交際したことがないそうです。Bは年齢相応の経験があり、見た目にも気を使っています。 男性の中には交際経験がないことや化粧をしないことを逆にプラス要素に感じる方も いるとは思いますが、Aのどこからこの自信が来るのか不思議です。 10、「Bはネガティブでずっと同じ場所で留まっている人、Bと仲良くすることは(私)にとってプラスにはならない」 会社に馴染めていない私にとって、Bはよく話しかけてくれる数少ない人なので仲良くしたいが、 Aは私にBと仲良くしないで欲しいらしいです。 11、年齢的にもそろそろ化粧することを勧めると、「自分は何をやっても駄目だから…」と言う。 内面的なものと外面的なものではまた違うのかもしれませんが、 これは「ネガティブでずっと同じ場所で留まっている」にはあたらないんでしょうか。 同じ職場になるまでAの事はこちら側のイメージの方が強かったので、 余計に本当はプライドの高い人だったことに驚いている次第です。 特に8番を女性にお聞きしたいです。自意識過剰ですかね…。 6番の内容を言われてから、私は同僚の人たちを避けるようになりました。 もっと皆とコミュニケーションを取って欲しくて言ったらしいのですが、逆効果でした。

  • 生後1週間 完ミでは駄目でしょうか・・・。

    2人目の子供を 1週間前に出産しました。 入院中は出ないおっぱいを一生懸命吸ってくれていたのですが いくら吸っても出ないおっぱいが いやになったようで 今はおっぱいを近づけるだけでも ものすごい勢いで拒否しています。 (入院中はおっぱい吸わせたら足りない分のミルクを足していました) 上のこのときは多少出たものの、なかなか咥えてくれず・・・。 押さえつけて お互いに毎回汗だくになりながら無理やり咥えさせ 混合になりました。 今回も出来たらおっぱいを。 と思っていましたが 全く張らず、(胸を温め、全体をマッサージすれば多少出ますが・・・。) 赤ちゃんの拒否もあるので退院してからミルクにしています。 形が飲みにくいようで うまく吸えず 出てこないのも嫌な原因みたいです。 出来ることなら おっぱいをあげたいと思ってはいます。 でも 嫌がり方をみていると ミルクの方が満足そうで、 また目をみてしっかり飲んでいる姿をみて 完ミでも構わない とも思います。 色々調べても 多くの方が出なくても1ヶ月間は頑張り、ミルクにしたり 病気などの事情ですくにミルクの方がおおくて・・・ もっと頑張る出来なのか こんなにすぐ挫折して弱すぎるのか・・・ 気にしてばかりいます。 気持ちがもやもや しています・・・。 退院早々 完ミにするのは早すぎますか・・・。 もっと頑張るべきなのでしょうか・・・。

  • 職場に華やかな先輩がいるのですが…

    女性が多い職場で働いています。でもCAとか秘書とかではないので、お洒落したりブランドを身につけて通勤するような感じではありません。比較的倹約な人たちが多いです。 そのなかで、ぱっと見いかにも華やかな先輩がいます。自分のきれいさに自覚もあるようで、服装もヘアスタイルもお化粧もキメキメ。といってもブランドばかりのバブルな感じではなく、自分がより際立つスタイルがわかっていて、目立つブランドの持ち方はしないのに、実はすてきで高価なんだろうな~というものをたくさんもっています。人当たりもよく、悪い所はないのですが、何となく私たちは窮屈。 でも男性たちはやっぱり嬉しそうで、先輩にはとても優しいです。先輩もそれがわかっているようで、男性との会話もうまいですし、いつも楽しそうにしています。あまり凹んだり外見に手抜かりがあったりすることもなく。 そんな見習うべきところがたくさんある先輩なのですが、女性陣はあこがれながらもやっぱり少し複雑です。そんなにお洒落してこなくてもとか、男性とは楽しそうと、ついみてしまいます。 みなさんの周りにこんな人はいませんか?みなさんならどう感じられますか?

  • 時期尚早と反対する親

    はじめまして。 初めて質問させていただく九州在住21歳学生の男です。 つたない文章ですが、答えていただけると幸いです。 現在、私自身の就職活動も終了し、東京に本社のある会社に内定を頂きました。 そして、現在付き合っている同学年同大学の彼女と真剣に結婚を考えており、昨日プロポーズを了承してもらいました。 結婚する時期は私と彼女が卒業する2014年の3月にと考えています。 卒業はほぼ決定しており、問題なく大学を卒業することができそうです。 私の配属先は正式には決定しておりませんが、人事の方の話ですと東京が確実だと言われております。 若すぎるのではないか?就職して、仕事が落ち着いてからではいけないのか?と普通に考えればおかしな時期だと思われるのですが、理由がありまして、 ・彼女が彼女の親に彼女の出身である地元への就職を願っていること ・結婚しないのであれば彼女は就職は地元で行い実家から就職先へ通う方が、生活も金銭面でも楽なこと ・結婚するのであれば、彼女は僕と同じ就職場所で一緒に過ごしていき、仕事も東京で探す事 ・私は転勤あるかもしれないこと(福岡・大阪・名古屋・東京) ・私の就職した会社の職業は落ち着くことがないこと 以上のことから、落ち着くまで、と時期を伸ばしていては、いつまでたっても結婚ができないと思ったので、今結婚しようと考えました。 反対されることが目に見えていたので、話し合えることは話し合っているつもりです。 これからどうするの?仕事で転勤になったらどうするの?子供はつくるの? お父さんとの関係はどうするの?(今母親と父親が父の浮気が原因で離婚目前のため) お母さんを捨てるの?結婚式はどうするの?同居は? 彼女の仕事はどうするの? 彼女のご両親はどうするの?(彼女が4姉妹なため) etc. などのことは彼女と話し合っており、感情的にならずに親に話すことができると考えています。 結婚とは好きだけではなく、これから支えあって一緒に生きていこうという事だと考えています。 なので、社会に出るこの時期に誰も知らない新天地で、不安な中、お互いがお互いを励ましあって心の支えでもある彼女といっしょに生きていきたいと考えたからこそのこの時期だ、と思ったのです。 そこで母親に相談したところ 「なんで今なの?結婚したい気持ちがあるなら何年離れていても気持ちは変わらないはず、自信がないのでは?」 という、何の保証もない反対される理由に納得できませんでした。 私には弟が1人と妹が1人おりまして、親が別居中で、でも親は私たちのために離婚せずに教育費をもらうために離婚せずにいます。 そのこともあるため、親の負担を減らすためにも結婚を考えたのですが、結婚には妹も弟も関係してくるから、それはどうするのと言われます。結婚とは直接関係なく、今も親元を離れていますし、大学を出ればさらにかんけいが薄くなっていくのに、そのようなことを言っていると一生結婚できないと考えられます。 また、結婚するには、嫁と子供を守る知識がいるとも言われています。自らの経験がないと考える事ができないのに、2~3年働いただけでかわるとも思えません まだ働いたことのない私が何を言っても社会を知らないといわれて突っぱねられてしまいます。働くことができないからわかるはずもないのに、どう言われても理解することができません。 2~3年社会経験を積んでも何も考えずに過ごしている人もいるのに、時期だけで反対されるのは無理があると思います。 時期だけで反対が祝福になるのなら、今しても祝福されるはずと思います。 長々と申し訳ないのですが、反対しながら怒るのでよくわからないことになってしまいます。 私はまだ子供の考え方なので、わからないのですが、これだけ考えても頭から反対されることに理解を示せません。 働いたこともないので偏った考え方しかまだできていないのだと考えています。 第三者からの大人の意見を聞いてみたいと思い投稿してみました。 私自身はとても周りの人みんなに祝福してもらいたく母親に相談したのですが、どのようにしたら説得できますでしょうか?拙くまとまっていない文章ですが、アドバイスをいただけるとありがたいです。

  • 高校のダンス部での悩み

    今年高校2年になった男子です 高校でダンス部に入ったのですが、ダンスが今までで一番打ち込めてるものだなと感じています それゆえの悩みなのですが、部活でやることと、自分のやりたいことが合致せず いろいろと葛藤している日々を送っています・・・ 部員で男なのは俺と新しく入った後輩2人だけであとは全員女子(全員あわせて40人はいます)です 人間関係も別に悪くないけど、俺はたまにムカつかれてると思います。理由は後述 ちなみに男子はダンスをやりに来る感じで、女子は部活をやりにきてる感じです 部活ではLockin'をやっていて、本来やりたくてやってるBreakin'は部活外で踊っています いろんなダンサーさんのいる練習場所に行ってやったり、いろんなクラブのイベントやバトルにいって踊ったり月1でレッスンにいったりもしています まだまだ経験は浅いですが自分なりの考えはあるし、自分のペースでメリハリつけてやってきたいと思ってます 部活の人はみんなまじめだし頑張っているんだろうけど、部活はダンスもどき・・・うまく説明できないのですが、5つのチームがあってそれぞれ違う5つのジャンルをベースにした高校生ダンスとでもいう感じで自分はあまり好きじゃないです。なのでモチベーションがあまりあがりません。 ダンス自体は好きなんですけど・・・やるんだったら本格的にやって欲しいというか・・・ たとえば、ひとつのジャンルのショウケースに全く別のジャンルを織り交ぜてきたり曲のテイストを無視したり、聞きかじっただけのことをやったりうーんといった感じです。 そういう見せ方もあるんだろうけど、そういうことをできるレベルじゃないし・・・ だから部活のほうはおろそかになりがちというか、正直たまにサボったりもしてしまいます 部員に陰口を叩かれたり、遠まわしに非常識だとか言われたり(直接ではないので確証はないですけど)してると思います。自分の部活に対する態度からしてそれも当然ですが・・・ 自分勝手でただ単に甘えてるだけといえばそうだとも言えるかもしれないけど でも自分の中で最優先なのは自分のやりたいことであって部活ではないんです 興味のあることにはストイックだけど、興味のないものは正直どうでもいい、みたいな性格なので チームのタメから信じられないほどマイペースだといわれたこともあります 周りの人に迷惑をかけているのは承知しているつもりです なんなら部活をやめる覚悟もできてるし・・・ 部員や部長にはこのようなことは一切話していません この質問自体自分が頑固で自己中なだけかもしれませんが・・・ どうするべきでしょうか? 回答お願いします

  • 遊びに誘われない

     こんにちは。中一女子です。  私の性格は普段はおとなしいけど、まあまあ話す普通の性格です。  私は、5人のグループに入っています。  学校では、いつも仲良く、話しかけても答えてくれるし、話しかけてくれたりもします。  そして、最近悲しい出来事が起こりました。私以外の女子で遊んでいることを小耳に挟んだのです。「あの時楽しかったよね~。」みたいな感じで。  だから、遊ぶ約束をしている時もいつもこそこそしています。わたしは気になって気になって仕方がありません。  一度、そのように話しているところを見かけ、「私も遊んでいい??」と思い切って聞きました。  すると、「ん~どうする?」「いいよね。」みたいにOKをもらいました。  その日は、とても楽しかったです。  そして、GWに入りました。私は、習い事が毎日あってほとんど一日占めていて、遊べなかったんですが、そのことを言ってないのに遊びにさえ誘われませんでした。  「みんな、知ってたのかな?」そう思ったんですけど、私が遊べないときに残りの女子でプリクラを取っていたようで・・・ある女子が思いっきり筆箱に貼っていました。  「私がいるときでも良いじゃん!」そう思っていたのですが「あ~私もう、金欠!お金な~い」とか言って、わざと私に誘わせないようにしているようでした。  本当に悲しいです。でもみんないい人です。学校では楽しく話せるのに・・・ってつくづく思います。  学校では、グループが出来上がってこのグループにしか居場所がありません。  どうしたら良いでしょうか?? 私も遊びに誘ってもらいたいです。アドバイスお願いします。  文が変になってすみません。

  • 別れてから付き合うまで

    元カレと別れて3ヶ月です。 元彼と、付き合うまで友達でいた期間は半年ほどで、付き合った期間はとても短いです。 別れた理由は、好きじゃなくなったからと私の方から振りました。 しかし、それから一ヶ月ほど前までは、復縁したいというようなメールがずっと来ていました。 別れたけれど、嫌いになったわけじゃなかったので、メールは続けていました。 私が、元カレにいなくなったら悲しいとメールすると、居なくならないから、と、言われました。 けれど、私はそれ以上の仲にもよりを戻すこともできないと言っても、それでもいいから繋がっていたいと言われました。 しかし、少しのすれ違いから嘘をついていたと疑われ、それから最近まで連絡は来ていませんでした。 私も、それでいいのだと思っていました。 しかし、疑われたことがすごく悲しくて、連絡をとってしまいました。 すると、元彼に、もうメールしてくるな。と言われました。 その通りだと思い、謝り終わらせようとすると、結局どうしたいのかと聞かれました。 どうしたいということもなく、寂しくて送ってしまいましたので、そのことを伝えもう頼らないからといいました。 それから、某SNSで、新しい彼女ができたことを知りました。 こんなに早く新しい彼女を作るなんて、今までのことは全部嘘だったのでしょうか。 今更、元カレのことなど気にしなければいいと思うのですが、新しい彼女はツーショットのプリクラを載せていますが、私からの連絡が来たあとは元彼は彼女からのコメントを見えなくするなどしていました。 自分でもこれからどうしていきたいのかわかりません。 今思えば、彼と別れたのはどれも大したことじゃなかったのにと思ってしまうのです。 また、こんなに早く新しい彼女を作るものなんですか? また、新しい彼女がいても、どうしたいのか聞いてきた元カレの心境はどういうものだと思いますか??

  • 30歳 営業事務 将来への不安と結婚への迷い

    30歳、今の都内にある企業に務めて8年になります。 入社後、ずっと同じ部署で営業事務をしてきました。 産休・育休が取れ、安定?している会社ではありますが、手取りで16万程。 今後の昇給も余り見込めず、 殺伐とした雰囲気の営業部で、精神的に辛く、かといって、これといった目標もなく、 これからどうしていけばいいのか、鬱々としています。 超一流企業に勤めている周りの友人と、 給料で格差がついている感覚があり、さらに涙がでます。 私も、もっと稼ぎたいのですが、 持っている資格は、秘書検定1級、教員免許(中・高国語)、英検2級・・・。 自己啓発セミナーや、コーチング研修など、不安から色々参加しましたが、 どれもピンとこず、他社に通用するスキルもなく。。。 このままで終わってしまうのか、という恐怖があります。 私生活では、大学時代の友人と交際を続けて6年、プロポーズを受けました。 燃えるように好き、というわけではなく、彼のプッシュで付き合うことになり、 穏やかに交際を続け、そのままプロポーズされ・・ 断る理由もなく、せっかく決心してくれた彼にも悪いし、で、 とても受け身な状態で、OKしてしまい、今、婚約中ですが、嬉しさがなく、 恐怖の方が先に来ます。 正直、彼をそんなに熱烈に好きというわけでもなく、彼の優しさと情で付き合ってきた感じがあり。 彼の給料は私の少し上、住宅手当等もなく、家賃払うとカツカツな状態になること、 長男ゆえ、彼のご両親の介護のこと、縁談が進むにつれ、恐怖が生まれてきました。 自分には見る目がないから、と、受け身になるのではなく、 自分で婚活して、探した方が、後悔がなかったんじゃないかと、今更ながら、 悔やむ気持ちと、迷ったまま結婚していいのかと言う気持ち、 そして、私の人生、こんなものか、という悔しさが込み上げてきます。

  • 私の心が狭いだけでしょうか。

    こんにちは。メールのやりとりに関してです。 その人は、返信が必要なメール(待ち合わせの話、お誘いメールの答え)は、必ずメールをくれたり、こちらから送れば返信がきます。でも、コミュニケーションを図りたくて送るようなメール(いま何してる~?、今日○食べたよなど)は、既読になってもたまにしか返信がきません。 ただのメールが苦手なひとなのかなあと思い、メールはこちらから一方的に送るものだししょうがないとも思うのですが、 その人は、返信はしないのに突然メールをしてきます。『○日にどこどこいかない?』という直接的な内容ではなく、『いま、どこどこにいるんだ!』とか『○のチケットたまたまもらった』とだけ送りつけてきます。私がいいなあ~とのると、『一緒にいく?』『よかったらくる?』とかいってきます。また『この本知ってる?ぜひ読んでみて!仕事でいかせるかも!』とか返信不要のメールも送ってきます。 正直、バカにされているのかと腹立たしくなります。悪意があってやってるのかわかりませんが、私の心が狭いのでしょうか?みなさんこういう人には今後連絡きても無視しますか?

  • 軽い女に見られているんですかね…。

    質問失礼します。 説明が下手なので箇条書きで書かせて頂きます。 私 ・20歳女。 ・彼氏は1年半いない。 ・ブス ・チビぽちゃ(153cm,48kg) ・暗い茶の髪色、セミロング ・服はシンプルまたは清楚 ・取り柄は笑顔。 チャラく見られないようにしてます。 ・「彼氏にして」「彼氏立候補する」「同棲しよう」「セックスしよう」等よく言われる。 ・30歳~50歳男性から言い寄られる。 ・たまに60歳以上や同世代からも。 ・とにかく歳上ばっかりに言い寄られる。 ・中には既婚者や、バツイチの男性もいる。 遊ばれやすいのかなぁ…と悩んでいます。 このことに気づいたのは18歳の頃で、全て断ってきました。 最近アルバイトを変えたのですが、そのバイトは日にちごとで現場が違ったりメンバーが違ったりするので、出逢いが増えてしまいました。 それでまた「付き合って」等言われてしまいます。 冗談ならいいのですが、 ・留守電のメモリが全てその人で埋まる ・メールの嵐。 ・マンションの前にいた ・ドアノブをガチャガチャされた。 等を経験してきました。 自分が変わるしかないと思ってます。 恐らく私に隙があるんじゃないかなぁと感じています。 ・隙がなくなる方法。 ・男に遊ばれない方法。 など男が遊びずらい女ってどうやったらなれますか。 今のバイトは1年は続けたいのでどうかよろしくお願いします。

  • 好意の違い

    出来れば女性からの意見をうかがいたいです。 私はバイト先に好意を寄せている女性がいます。彼女からいろいろと働きかけがあるので好意的に接してくれていることは間違いないと思います。いつも笑顔で何かある度に「○○さ~ん」と頼ってくるので私の印象としてはほんとに甘えて来る感じで、可愛らしいです。これは私が1つ年上ということも原因かもしれません。 しかし、彼女は誰とでも分け隔てなくできる女性です。 彼女と同い年のバイト仲間や、もう1人の私と同い年のバイト仲間には私の様でなく、友達の様に話しています。 そこで質問です。女性は恋愛対象として好きな相手にはどのように違いがあるでしょうか? 特に笑顔が違うとか、話す時の態度に違いがあると言われますがどう違うのでしょうか?

  • 彼の女性関係について悩んでいます

    皆様はじめまして。 今日初めての質問をさせて戴こうと思います。男性女性問わず返答頂けるとうれしいです。 わたしには付き合って約半年の彼氏がいます。彼にはもともと彼女がいる間に私と浮気からはじまり、彼女と別れ、今は恋人関係です。彼はつきあってからもたびたび別れた彼女と連絡をとったり会ったりしています。なぜ私が知ってるかというと、初めは彼の携帯に元彼女から電話があり、私の前では出なかったので、連絡をとっていないと言い張っていたのに連絡があるということは、まだつながっているのではないかと思い、それがきっかけで携帯をみるようになってしまいました。見ることは本当に良くないことだと充分わかっています。ただ隠されてるのがすごく嫌で見るくせがついてしまっています。一度目はメールで元かのか早く会いたい、大好きという文面で会ってることが発覚して彼に正直に見たことを打ち明けて連絡をとらないでほしいと言いました。彼は携帯番号をかえていいと言って番号をかえてくれました。その後二度めも電話の履歴やメール(内容は消してありました)でやりとりをしていて、また彼にそのことを話すと、正直長く前の彼女とつき合っていたので、気になって連絡をしてしまったと言い、私の前で元彼女に電話して、もう連絡はできないということと、番号をお互い消そうと話してくれました。さすがにもうしていないだろうと思っていた矢先、また元彼女から着信があり、たまたま私が隣にいるときに彼が携帯を見ていて私も隣で元彼女からの着信をみてしまいました。また連絡をとっていたことがわかり、度重なる元彼女とのやりとりに、私も精神的にまいってしまっていてうつ病になってしまい、精神科でうつの薬を処方して戴くようになってしまっていて、もういい加減我慢の限界で隠れて会ったり連絡をとる元彼女がすごく嫌で、直接電話をしたいと彼に伝え、彼の前で電話をしました。もう連絡をとるのをやめてほしいと伝え、彼女は無言でなにも答えませんでした。最後に私も辛い思いをしてきたと言われ、彼に電話をかわってくださいと言われたので代わりました、彼との話のやりとりは何を話したのかわかりませんでした。彼のことを全く信用出来ず何度も嘘をつかれ、裏切られ、バカにされてるような気分になってしまっていて、体調も悪化してしまい仕事もできない精神状態になってしまって、一度薬を多量に飲んでしまったこともありました。そんなことがあっても連絡をとりつづける彼と この先どう信用していいかもわからず、彼にも疑ってかかってしまい、喧嘩が多くなりました。元々私との関係も元彼女とつき合っている間に始まっているのでその時点で彼の浮気からのスタートでしたが、 その後は携帯は消しているのか、連絡をとっているかわかりません。今まではロックをかけていなかったのですが、最近はロックもかけていてどうなっているのかわかりません。恐らく連絡をとっねいるんだろうと常に疑ってしまう自分にもつかれました。彼のことは好きですが、この信用できない気持ちをどう変えていいのか、彼が連絡を取らないようになるには私がどう変わればいいのか、彼との関係を諦めるしかないのか、かなり長文になってしまい、文章もよみづらくなってしまいましたが、返答戴けるとうれしいです、よろしくお願いいたします。

  • 年上男性にとっては普通のこと?

    同じ部署に一回り年上の男性がいます。 仕事上、一番近しい間柄で、普段から2人でいることが良くあります。 彼には彼女がいて、うまくいっていないという話は聞かされていました。 それでも彼が理想とする女性像と自分があまりにかけ離れていたし、特に異性として意識はしていませんでした。 そんな中、彼と二人で遊ぶ機会がありました。 面白そうな所があると紹介され、私が行ってみたいと言ったら、じゃあ一緒に行くかという自然な流れです。 あまりに異性として意識しなさすぎて、彼女がいるのに悪いなんてことにまで考えが及びませんでした。 ですが、二人きりの彼はいつもと違った雰囲気で、大人の男性という感じだったんです。 寒そうにしてると上着をかけてくれたり、自分が口をつけたものも平気で勧めてきました。 私が口をつけたものも平気でもらうので、大人の男に間接キスなんて関係ないんだなーという感じです。 そんな自然なエスコートと大人の余裕に、恋愛経験値の低い私は何だかドキドキしてしまって。 ただ、男性のこうした態度を過剰に受け取り、勘違いしてしまうのも私の悪い癖なんです。 過去に散々痛い目にあっているので、今回は騙されないぞという気持ちです。 が、 普段の彼の人間性や周りからの評価を知っているので、どうも悪い人とも思えなくて。 これだけステキな人なら、体目的であっても落とす相手を選べるでしょうし こんなに近い人間に迂闊に手を出せば、自分の評価を落とす危険性もあります。 だからといって彼が私を恋愛対象内だと思ってこのように振舞ったとはやはり到底思えません。 もはや私には男性の気持ちも言動も理解ができません。 男性にとって上記の行動は普通なんですか?やはり私が過剰に反応しすぎでいるのでしょうか?

  • 人の彼氏を狙う女の一番の痛手とは

    よくある話ですが… 他人の恋人を狙う人の気が知れません。 特に女です。 彼女持ちの男性に言い寄る女…自分のことじゃなくても、腹がたってしかたがありません。 女として…人として最低。 実際に、自分の彼氏に、彼女持ちと知ってて告白してきた女性がいるので… こういうたぐいの女性にとって一番の痛手ってなんでしょうか?

  • こんな友達、最低だと思いませんか?普通なんですか?

    23歳女です。 私はこの3年間で2人の人と付き合い、やがて冷められ振られました。 最近これがとても自分の中で引っかかって、人間不信になりかけています。 それもあって、恋人関係なんてもうどうでもいいので、 友人は大切にしていこうと考えました。 それで、この前仲の良い友達と飲みに行ったところ、 「友達の彼氏を好きになってしまった。今は両想いだし、このまま付き合うと思う」 っていう話をされました。 びっくりです。 高校の頃からの友達で、そんなことはしない子だと思ってたのに。 私は彼氏を取られたその「友達」に同情してしまいました・・・。 もし自分の彼氏が友達に寝取られたら・・・なんて考えただけで辛いです。 もう一人の友達も、彼氏がいるのに、 「最近アパートの隣に引っ越してきた人と仲良くなって、セフレ状態」 なんてドラマみたいなこと言ってました・・・。 こんなことが立て続けにあって、ああ、人間てこんなものなのか なんて思うようになってしましました・・・。 こんなの普通ですか? 友達の彼氏を寝とるとか、浮気とか。 別にめずらしいことでもないんですか? 良い子だと思っていた友達がこんなことしてたので、なんで?って思います・・・。

  • 女性は家庭的なだけだとダメ?一緒に騒ぎたい?

    5歳下の私の彼はよく「何して遊ぶ?面白いことしたい」と言いますが、私(30代前半)はもう落ち着いてしまったのか、一部の友達とならできる馬鹿騒ぎ的な遊びを彼とすることができません。一緒にドライブしたり、いるだけで幸せです。 でも、彼は、同世代の女性と付き合えば彼がしたい遊びもできるんのかな?と考えると、私と付き合ってても面白くないかな?と、不安いっぱいになってしまいます。 男性はやっぱり一緒に楽しく遊べる人と付き合ったり結婚したいですか? 彼は私の家庭的な部分は好いてくれますが、家庭的なだけだとつまらないですか? 彼と馬鹿できるよう頑張るべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#178344
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 浮気相手だった女性の気持ち

    彼女のいる男性を好きになり、 浮気相手として関係を持ちはじめたが 2ヶ月程度で突然フラれてしまった時… (1)はじめは身体だけでも いつか本命の彼女ではなく、自分に振り向いてくれるかもと思うものですか? (2)突然フラれて関係を経たれ、結局は遊ばれたと知った時、どう思いますか? ちなみに、私は彼女側なのですが 浮気相手になる女性の気持ちがわからず悩んでいます。

    • ベストアンサー
    • noname#178434
    • 恋愛相談
    • 回答数7