cacaliaruby の回答履歴

全969件中81~100件表示
  • どんなに好きでもいつかは冷める・・・ならば

    独身女です。 今まで何人か付き合ってきましたが その時はその人に夢中で、この人しかいない!って思っても 別れてから、何年か経てば、顔も声も好きだった気持ちも忘れてしまいます。 (私だけかしら・・・?) 最近思うのですが、 好きだった恋愛感情はどうせ数年たてば消えるのなら、 結婚相手はやっぱし安定した生活を送れる人がいいのかな? ぞっこんまで行かなくても ある程度好きになれる相手であればいいのかな?と思うのですが ご結婚されてる方に聞きたいのですが 今の私のような考えで結婚するのはよくないですか?

  • 連絡の頻度

    好きな人からの連絡頻度って気になりませんか?男性と会った次の日って連絡がなかったり、来ても遅かったりで不安です。携帯が気になって寝れない時もあります。かといって、自分から連絡するのも気兼ねします。女性の皆さんにご意見お聞きしたいです。男性は安心したら連絡が少なくなるものなのでしょうか?

  • 元妻と元義母と娘、そして彼女の関係と立場について

    40代のサラリーマンです。長文ですみません。 カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。すぐ訂正変更します。 元妻とは6年前に元妻の不倫で離婚し、娘が私を選んでくれたので引き取り、この春大学一年生です。元妻は当時の不倫相手と再婚し現在に至るのですが、余り夫婦仲が良くない現状です。金銭的な心配はシングルでも全く問題ない状態です。 一方の私は、一時体を壊しましたがなんとか回復し、ずっと子供の大事な先輩・私にとっては上司・部下でお世話になり、お互い既婚の時は良きお友達だった彼女と6月に籍を入れます。彼女と本気で男女のお付き合いはこの1年程です。現在は私や娘と一緒に同棲してます。新居はリフォーム中で完成次第の移転、新生活です。勿論彼女のご両親・ご兄弟も承諾済みです(私は両親が20代で亡くなっていて兄弟もいないので一人) 再婚の話はGWの前に元妻に私一人で話しました(子供の事もあるので定期的に会ってます)その際、信じられない言葉で何度も、もう一度私とやり直したいと言われました。泣かれました。実は迫られました・・・。必死でさけましたが…。夫婦再建の話は半年ほど前から少しずつ聞いてましたが、私には全く考えられず適応に流していましたが、ついに本気の行動?に出てきました。私は壊れた器はもう戻らないと話したのですが… それからしばらく過ぎて、先日、子供と元妻の母(元義母・子供の祖母)の事で話しをしたいということで、彼女には何も言わず(彼女も別な用事があったので)一人で会いに行きました。そこで元妻から『母と娘だけは今までのように行き来してもらえないか?』と懇願されました。理由は、娘が不倫した母親を理解できない・許せない感情が強くなって今では避けるようになっています。大学の入学式にすら、私と彼女の事を考えて(と思う)元妻には来ないでくれとまで言ったそう…(これは入学式後に元妻の話で初めて知ったこと)実際は入学式は私と娘だけの出席。彼女は自ら身を引いてます。 元々の娘はおばあちゃんっ子…元義母は聡明で孫の娘を溺愛するもきっちり叱る女性。私自身頭が上がらない方です。本当にかわいがってくれました。私たちの離婚騒動ではいろいろありましたが、元義母としてもなんとか修復できないか?という方でした。でも結局離婚。その後の娘との面会は月1回程度。すごく寂しくされて、子供と会う時の元義母は本当に嬉しそうでした。でも、事情もあり、流石に御年もあって近年お気持ちが弱られているのは、娘と元義母の対面の時(私も一応その場に行き、あとは二人きり、もしくは元妻含めで任せてる)でも感じられていました。 娘がこの一年、元義母にあんまり顔を出さなくなってる状況…受験を理由にしてましたが、私も薄々気になってました。理由の一端は私と彼女の関係と思います。何も言わない子ですが、おおよそ見当は付きます。 彼女は、元義母へはとてもお世話になった方ですし大事な方だから顔出してお話したら?と言って諭してくれています。元妻との接見も表面上否定的ではないです。しかし、子供も彼女もどこか煮え切らない…彼女が本当は私と元妻が合うのを嫌なのは知ってます。子供のためと言う理解での理性と思っています。 もちろん事の発端、悪いのは私と元妻。でも、私も、何とか元義母と娘の関係を改善してあげたいと思ってます。 彼女とそのご両親と娘は現状はとっても仲が良い様子。そして、彼女と娘は今はお母さんか○ちゃん(彼女のあだ名)で仲が良く(父親より仲がいい)いまでは彼女の手下になってます。 元妻に泣きつかれ、元義母の娘への愛情、彼女の立場、そして、娘の心とこれからどうして行けばよいか…。 不倫したけど母親をしてくれた元妻もどこか哀れだし(復縁はないです)、元義母は本当に心無く申し訳ない。彼女は想定内の出来事としている様子(自分も事情を話してお互いそれなりの覚悟はしてます)だけど、やっぱり理屈で済まない心情もあるし、娘の今後の人生の歩み方が一番心配。 明確なご回答、そうでなくてもヒントだけでも頂ければ幸いです。 齢四十にして迷わず…のはずですが、情けないオッサンです。ご意見頂きたく、お願い申し上げます。

  • イライラする

    彼氏と朝電話しました、そのあとメールを送って返事なし。友達と旅行中なので仕方ないかもしれませんが、ずっと連絡なし。メールで写真を送るといったのにもかかわらずそれもなし。いつもいつもメールをしてくれと言ってもしてくれない彼、旅行の時だからまた連絡がこなくなるんじゃないかと不安な私に、絶対連絡する、大丈夫、と言っていた彼。 今回はあきれて私もそれ以来メールをしませんでした。次の日の昼に電話がかってきて、友達と飲みに行ってそのあとクラブに行っていたとのこと。 ありえない。私がイライラしすぎですか?1日1回電話があるからいいほうですか? 遊んでいる時は忘れてしまうのですか? クラブへ行く前、遊んだあと、夜中でもいいから何か一言ほしかったです。 浮気?と思われる方もいるかもしれませんがその説はおいといて(一緒に行っているメンバーを全員知っているので..)他の視線で何かコメントがほしいです。 普段からそうなのでもう諦めるしかないのでしょうか。

  • 嫉妬や悲しみ・・・どうすれば晴らせる?

    しょっちゅう妹が休みの日遊びに行くのを見て、嫉妬してしまい、しまいには悲しくなります。 20代女です。中学生相手に大人がこんなこと思うのはおかしいと思うのですが、どうしてもそうなってしまうのです。 学生時代の知り合いがいないわけではないのですが、疎遠状態です。何の用事もないのに、自分から誘う勇気がないです(T_T) そういう時、この悲しみや嫉妬はどうすればなくなりますか? みなさんならどうするか教えてください。

  • 友達なのかな?

    いつもお世話になっております。 また悩みが出来ましたので、みなさんのお力をお借りしたいため、長文ですが、よろしくお願い致します(__) 私の友達(仮にA君)からの相談内容なので、内容を記載します。 私:20代半ば 社会人 A君:同年代 社会人(違う会社) 悩みは、年上の女性の行動が理解できないってことです。 A君は、会社内では周りの評価として仕事面、人間面も印象よくないらしいみたいで、1年前に仕事のきっかけで3つ年上の女上司(仮にBさん)から友達になろうと言われました。 Bさん:A 君と同じ会社 男友達多い 遊ぶ仲になりましたが BさんからA君のこと名前、あだ名すら呼びませんが、仲のいい男友達には、どちらも呼びます。 プライベートことについて Bさんから色々聞かれて、誰だって答えたくない事とかあると思うのですが、建前で答えると知ってる素振りで嘘ついてないよね?って聞くし、話をそらすと戻され、答えないと激怒したり、友達なのにそういう態度するんだ?って言い出します。 (あとで友達なら全部本当のこと喋らなきゃいけないのかって言ったら そんなことないよって言ってきて 矛盾してます) 答えた後、Bさんはメールで内容を書いた感じで送付してました。 次の日には社内では広がっていました。 (例)ジム何処に行ってるとか、休日何処で遊んでるとか、色々。 逆にA君から質問したら答えない時もあるし、話をそらされます。 自分からたまに話すのですが そうなると、私だけ話して、A君は何も話さないの可笑しいでしょとかいいます。 一度だけBさんが忙しいと理由に、長期間、メールしても返答がなく、社内では無視されたことあります。 あとで聞いた話、遊んでたみたいで。 Bさんは自分がやられたくないことを平気で他人にしてるので、自分が同じようにやられると騒ぎます。 Bさんの考えが分からないのと 友達として見てるんでしょうか?

  • 私が大人気無いだけでしょうか・・・

    私の15年以上付き合いのある友人の話です。 以前は毎週もしくは1週おきには映画等に一緒に出掛けていたのですが、先々月あたりから約束してもすっぽかす(彼女が朝起きない、起こしても起きない)一緒に出掛けても具合が悪い、私が行きたいと言うから連れて来た等言うようになりました。 先月には、私から確認したいことがあってメールしても無視、彼女からの電話に気付かず折電しても無視、心配してメールしても無視。という状況が続きこれからは私からは一切連絡しないようにする。 とメールすると、慌てて電話が来ましたがその時に言ったセリフがその直前に約束をすっぽかしたした理由が「その前の日に他の友達と飲んでて、朝起きてでも面倒になってそのまま寝ちゃった」から だと言われました。その他にも「仕事が忙しくてテンパってて自分の事で一杯一杯だった」 とも言っていましたが、その割には他の友達には張り切って会いに行っています。 別にその友達や、今できているだろう彼氏に夢中になるのはどうでも良いのですが、 こちらの確認したいこと(いつも行ってるライブのチケットを取って良いか、とか)を無視されるので 正直、関係を切りたいと思うのは私が余りにも大人気ないでしょうか。 因みに私が主にメールなのは、用件伝えられるし彼女に何時に電話して良いのかその日によって違うからです。

  • それでも子供を産んだほうがいいでしょうか?

    今年33才になった主婦です。 結婚1年半。 結婚前は夫も私も子供が欲しいねと言っていました。 結婚してから、夫との不仲が続き、離婚も本気で考えるようになりました。 そんな状況ですから「子供はムリ」と思うようになりました。 が、個人的にカウンセラーなどに通い夫との関係がちょっとづつ良くなってきました。 (夫は私が離婚を考えたこと、カウンセラーのお世話になったことは一切話してません) そんな中、夫と子供の話をしたのですが、夫から子供は絶対に欲しいと言われました。 私は子供は絶対にいらないと思っているわけではないので悩んでいます。 まず子供が欲しい理由としまして、、、 ・子育てに興味がある ・自分の子供がどう育つのか楽しみ ・子供がいることで夫との関係が変わると思う。それも楽しみ。 ・子供をつくらなかったことを後悔したくない そして、子供が欲しいと思えない理由としましては、、、 ・仕事との両立 ※旦那の収入だけでは生活がまわりませんので私が働くことは前提です。 私はフリーランスとして自宅で仕事をしています。 夫は自宅で仕事をしながら子育てをして欲しいと言って、私が外に働きに出るのを反対します。 今の仕事は今ですら辛くて毎日孤独と戦い、精神的にギリギリの状況です。。 子育ても仕事も、家の中という閉鎖された空間で孤独にひとりでやっていくことを考えると、恐怖でいっぱいになり眠れなくなります。 地域の子育てサークルもありますが、私は仕事がありますので参加ばかりしているわけにもいきません。 ・実家の支援が受けられない 私の実家は遠く、実家からの手助けが望めない状況です。 また、近所に友人と呼べる人もいなく、唯一の話し相手は夜になって帰ってくる夫だけです。 ・心から「子供がほしい!」と思えないこと 心から子供が欲しいと望まれないで産まれた子供はかわいそうだと思っています。 ・その他 私はまだやりたいこと、遊びたいことがあります。 それをすべて犠牲にして、自分の生活=子供(子育て)になる覚悟が出来ません。 夫の意見です。 ・「仕事に支障がでるのなら、子供は託児所に預ければいい。ただその分、君(私)が稼ぎを上げることが前提だけど。」 ・「みんな誰しもが『子供が欲しい!』と望んで生んでいないと思う。なんとなく流れでとか、周りの意見からとか、消極的な理由で産んでると思う。 だから君が『子供が欲しい!』と思えなくちゃ産んではダメだと思わなくてもいいと思う。」 ・「出産は年齢的にどんどん厳しくなってくるから、産むのははやいほうがいい。君の不安が解消されることは多分ないので、今年産んでもいいんじゃないのか?」 ・「自分も子供はウザいと思う。好きじゃない。けど、子供が欲しい一番の理由は子供を通じて人として成長できるから。次に高齢になったときに子供がいないと寂しい」 ・「それこそ産むが易しなのでは?」 皆様は私は子供を産んだほうがいいと考えますか? やはり私は生活上のどんなデメリットがあっても『子供が欲しい!』という強い期待と希望がなければ産みたくないと思っていますが、 これは私の考えが堅すぎるのでしょうか。 出産にあたって迷いがある状況で産まれる子供は可哀想だと思います。 結婚自体「しなきゃよかった。危機意識がなかった」と後悔することもある中で、子供に対しては「産まなきゃよかった」などどそんな後悔は1000%!!絶対にしたくありません。 だからこそ、何を差し置いても子供が欲しい!と思えなければ子育てをしていく覚悟が出来ません。 今の私は恐怖心を自分であおっているだけでしょうか? 皆さまのご意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • これで良かったのか?と考えてしまってます。

    私20代後半。彼30代前半。付き合って1年でした。 もともと彼は忙しく、日曜日のみの休みです。 最近は日曜日も仕事の時もあり、午前中は働いて、午後は私と会う。そんな感じの時もありました。 先日、彼がメールで写真を何枚か添付して送ってきました。 その中の一枚に野球を見に行った写真がありました。 その写真で巻いてたストールがここ1ヶ月内、一緒にいる時に購入したものでした。 なので私は1ヶ月の間に野球に行ったんだと思い 「最近野球いったの?」と聞いたら、「行ってないよ。去年の写真」って言う返答でした。 なので「でもこのストールこの前一緒にいるとき買ったやつだよね?」 と聞いたら、「同じやつだよ。なくなったから同じの見つけたから買ったんだよ。」と 写真は友達に去年行った写真を送ってもらったって事でした。 私はそれが信じる事ができず、じゃぁ。送ってもらったってメールみせれるの?と聞いたら「見せれる」と。。。 その2日後に彼に会った時にその話になり、この前のメール見せてと言ったら 「消しちゃった」と言われました。。。 私はその時点でウソつかれてたんだな。と思いその日はそのまま帰りました。 野球いった事も行った事をウソついてたとしてもよかったんです。 でもメールを消した。っていうのがすべてを物語ってる気がしました。 これが発端になり別れる事になりました。 私が「信じてあげる事ができなくてごめんなさい。今までありがとう」と言って終わりました。 後日 「ごめんね。もう一個のストールありました。バックの中でボロボロだけどありました。 消したって言ってたメールもありました。仕事で本当に疲れてて、あんな風な態度しちゃいました。 辛い思いさせちゃってごめんなさい。」と 私は本当は今でも彼の事をスキです。 なので、すごい苦しいです。 でも戻っても。信じる事ができないかもだし、同じ事が今後もありそうな気がします。 彼をスキなので 本当は彼の言うとおり、同じ物を持ってたのかもしれない。と思ってします自分もいます。 自分では冷静な判断ができないので、 意見を聞きたく質問しました。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 彼氏と一致で別れました、

    彼氏と付き合って3年になる状態でした、 彼氏とは中学生から付き合っていました 一度わがままで別れています 相手から付き合ってくださいと言われ辛い思いをさせるかもしれないけど、ちからになれないかもだけど、それでもへいきかと聞いて 大丈夫と言われ、付き合うことになりました その時彼氏は一方的にコクられ強制的に付き合わされ浮気をされてフラれました 大丈夫、といわれ付き合うことになりました 彼氏があまえんぼうで寂しい会いたいけど我慢等嬉しいことをいってくれました 嬉しかったです。 こんな自分を愛してくれるなんて 彼氏と会ったとき私に既に一目惚れだったみたいで、 凄く嬉しかった そんなこともつかの間、大学受験で追い込まれている彼氏さんがいたのですが、 私はとてもわがままになっていて、 彼氏がいないとだめな状態でした 会えないと拗ねて怒ったり、無視したり、 会ってもまあ会話が弾んだりしなかったりと 喧嘩ばかりすれ違い状態でした 勉強したいといっている彼氏、でも会うと遊んでしまいます。 依存なおんない?束縛つらい、自由がほしい、といわれていました 私にはわかりませんでした また別れる時が来ました 少し距離をとろうと伝え、彼氏は別れたいほうらしく、わかれることとなりました 離れるのが嫌で、しぬ、いきる気力がないと伝えてしまい、さらにがっかりすることになってしまいました 私は彼氏依存症で、とても駄目な状態でした、 何にしても彼氏がいないと駄目でした 寂しくて、私の心の病治せなくてごめんな、俺が耐えきれなかった、と伝えられました 彼氏にもう戻ることはないといわれ、 友達関係が楽だと思わない? 俺からは連絡しない 面白い話があるならつたえてくれと 気分でラインも反応すると伝えられ、 本当に真面目で人一倍努力家で、彼にとっては難しい大学に行くことで精一杯だったのかなとおまいます 声も聞かせてくれません、 会いたいといいましたが、時間を割くことができないと 三年間毎日会って毎日連絡とって、どんなときも一緒にいました 尽くされていたと、本当に実感しています 離れてから気付いて、もう後悔の嵐です 相手のきもちかんがえられなかったのかなと言われました 長くなってしまいました、 補足もできるだけします 彼氏と付き合うことができますでしょうか 私は就職、彼氏は大学です お願いします

  • 美容師さんってお客さんと話してて楽しいんですか?

    若造です。カテゴリー間違ってたらすいません。 最近、大手の美容院に行くようになり、そこで同じ担当の人(同世代くらいの女性)に何回か切ってもらってます。 いつも向こうから話題を振ってくるのですが、なんかマニュアル通りの会話法みたいなのをやってるのかなとかいろいろ思っちゃいます。私からは話を振ることはありません。 お店が全体的にお客さんとスタッフが会話を楽しんでいる雰囲気なのですが、それってお店のひとつの戦略なのかなとか思うと、なんだかあまり素直に話す気になれません。 美容院でも結構シーンとした雰囲気の所もありますよね。 その人は自分の話をよくするのですが、私は聞かれるまでは自分の話はしない人なので、たまに沈黙のまま切ってもらってる時間があります。 基本、その人の話をずっと聞いて、それに迎合したり質問したりする側に回っている状態です。こういう客ってやりにくいって思われてるかなと思うと、気を遣わせてしまってるみたいで申し訳なくなってきます。 その人は同じ時間で何人か掛け持ちでやっていて、私もそのうちの一人なのですが、他のお客さんは結構しゃべりまくってるかんじです。 この前はお客さんがエヴァの話題でしきりと語ってて、それをその担当の人は興味深そう?に聞いてました。 そういう人のほうがやりやすいのであれば、私ももっと話してあげたほうがいいのかなとか思いますが、やたら話してばかりのお客さんだと人気取りのためとはいっても疲れてそうだから、黙っててあげたほうがいいかなとかいろいろ考えちゃいます。 お客さんをつけること第一で無理してるなら、こっちは黙っててあげたほうがいいんですかね? こんな暇人みたいな質問で申し訳ありませんが、いろんな人間観察や人の心理にとても興味があるのでご回答いただけたらうれしいです。

  • 軽率な行動でした

    長文です。お願いします。 先月末まで、同じ課で隣に座っている女性がいました。 私と色々話して、また飲み会や会議でもいつも必ず隣に来てあれこれ話したり、 あるいは彼女の仕事の手伝いをしたりと、周りもお似合いだねと言ってくれるような関係でした。 いつの間にか、彼女への好意が募っていきました。 その好意を示す行動もしてましたし、察してはいると思いますが、 食事など二人きりでという事はありませんでした。 そして私に異動が発令され、別の最寄駅の別の部署に異動となりました。 毎日会ってた彼女と会えなくなる、仕事ですから当然なのですが、それが私の大きな悩みになりました。会社に来るモチベーションを支えた存在だったし、次第にその思いは強くなりました。 双方と仕事をしたことのある既婚後輩に聞いたら、彼氏はいないということでした(彼が嘘を付くことはないと思いたいです)。 あっという間に送別会の日が来て、また彼女が隣に来ました。こういう会はもう無いのかなとよぎりました。 (彼女の部署は、私が異動となることで、仕事の一人当たりの量が増え、最終に近い時間まで仕事がある状態になり、会社帰りに誘うなどと言う事は出来ない事は知ってました) 二次会も気が付けば、私彼女含めて4人だけ。私と彼女は同じ沿線なので、一緒に帰る事は確実です。これまでも何度か一緒に帰ったことはありますが、職場も一緒だし帰りも一緒、残業も多いので一日中四六時中一緒になり、しかも追っかけるようなことはしたくなかったので、意識的に一緒にと言う事はありませんでした。 電車に乗ってから、彼女にメルアドを確認しました。というのも、以前、上司が急に休んだ際、私と彼女をCC扱いで送ったことがあったので、偶然知ってしまっていたのですが、経緯が経緯なので、それを私用として使う事は避けてました。 その列車は速い列車ですぐに彼女の最寄り駅に到着してしまいました。 聞きたい事もほとんど聞けず、更に明日以降を考えてしまい、自分の中のリミットが吹っ切れてしまいました。。。 俺も降りるよ そう言って降りました。そして、ムードも何もないそんな状況で、駅の雑踏に紛れながら、彼女に対して「俺、○さんが好きなんだ」という事を言ってしまいました。 彼女は、一緒に降りた時点で多分予感したんだと思います。 『私、付き合ってる彼氏がいます』『△さんを恋愛対象として見た事はありませんでした』 その口調は、やや尖っているような、用意してたようなそんな風に印象を受けました。 瞬間、会社の人? と尋ねてしまいましたが、ちょっと悩んでたように見えました。 ですが、それ以上、何も言えないし、問いただすことは本意ではないので、  そうか、ごめんね、 ありがとう そう言って握手して別れました。 手を差し伸べた時、何ですか? と言われたのは、やっぱり嫌われてるな、、と頭をよぎりました。 仲のいい単なる話の面白い先輩、仕事手伝ってくれる先輩、 そういう風にしか見られてなかったんだ、、俺が勝手に一人で舞い上がって、結局、何も進展できそうな事すら掴めず、一人で暴走して、、、本当に自分が情けなかったです。 散々アドレス聞いたら、こうしてああしてと考えまくってたのに、何してんだろうと何度も思いましたが、今さらという感じです。 違う部署、違う駅で、会えない状態なので、当然、なにも出来ません。 ですが、やはり彼女への想い断ちがたく、でも何をどうしていいのか、 全く分からず、たただた悶々とした日々を送ってる状態です。 こういうとき、例えば、メールで何か一言送っておいた方がいい とか 何もせず時の経つのを待て とか色々あると思いますが、メールは送る心境にはなれません。送るにしても文面が思いつきません。一言非礼を詫びたいとは思いますが、こういう状況で、接点を持つことは更なる嫌悪を抱かせはしまいか、と思ってしまい、だったら接点を持つことは控えようと思っている状態です。 そうやって会えないのが当たり前の昨日、 私の部署と彼女の所属している部署(働いてる場所は異なります)が隣なのですが、 FAXが間違って私の部署に送られてきてたので、届けに行ったら、 バッタリ彼女と鉢合わせしてしまいました。 全く予想してなかったので、びっくりしたように見えました(私もそんな表情をしてたと思います)。 挨拶しようとしたら、彼女から、「お疲れ様!」と声掛けられました。 間髪いれず私からも「お疲れ~」と普通に言うしかできませんでした。 彼女の口調は、はっきりした、もしかしたら強い口調だったのかもしれません。 仕事のまじめモードのときは、いつもハッキリとした物言いをする方なのですが、 やはり、変に無視しないで、あくまで社交辞令(会社内なので回りもいるので)でしてくれたんだろうと思います。 これまでの経緯を、昨日出会った事を除いて 会社外の友人に相談したところ、開口一番「早まったな・・」と。 でも、本当に付き合っているとは思えない、本当に嫌いだったり、あるいは私の好意を察しているなのなら、近くの席ではなく、隣りに座る事はないし、もう少し壁を作るはずだと。 もちろん、彼の言葉は、私の立場と私の感想に基づいているし、さらに彼女と会った事はないので、割り引いて考えるべきではあると思います。 想いを伝えた事で、相手の中で、私への考え、接し方に変化が出るのは当然であり、 それがどう出るかはすぐには分からない、辛いだろうが、とにかく普通に接しろ、 同じ会社なのだから、会ったら普通にしろと言われました。 長々と経緯を書きましたが、 今でも彼女が好きです。 あくまで普通に接する事、まずそれが一番大切なことではありますが、 やはりもう一度告白したい、それでダメなら今度こそ諦めます。 当然、下準備の無い状態で振られた人間にはハードルがえらく高いのは分かります。 ですが、どうにかして、もう一度そういう機会を と考えてます。 似たような経験お持ちの方、あるいはご助言ご諫言頂ける方々、 ぜひよろしくお願いします。

  • 最近、女友達が怖い

    中学時代からの女友達がいます。 お互いに結婚し、子どもができました。 昔は太陽のように明るかった彼女ですが、妊娠を機に一気に暗くなり、 情緒不安定なのは妊娠期間中だけだと思っていたのですが、5年経っても6年経っても昔のような明るさがないというか。。最近はどうも険があるように思えてなりません。 彼女と会うと疲れがどっと押し寄せるようになりました。 普段の会話の中で、「あれ?」と思うことが多いんです。 例えば・・・ 私が出産したとき、かなり体調が悪く病院に友達を呼べない状態でしたので、産まれた報告を産まれた時にしませんでした。実家に帰って少し休憩してから呼ぼうと思っていました。入院中のラスト一日という日に彼女から電話がかかってきて、なぜすぐに教えてくれなかったのか、病院に行きたかったと言われました。 体調が悪い中、夫の家族やら自分の親戚やらに、赤ちゃんを見せるのに精一杯で、休憩したかったと伝えても、ずっと怒っていて、「病院で見たかったのに!」と、いいます。 ほかの友達を含め遊んだ時も「入院中、教えてくれなかったんだよねーなんでなんだろうねー」と皆に言っていました。  本当に体調が悪かったのに、どうして?と悲しくなりました。 退院してから実家に呼んで赤ちゃんを見てもらったのですが、今でもそのことを言われます。 最近では・・ 彼女から飲みに誘われ、1歳になる我が子を母に預けて飲みにいく約束をしました。 彼女の子どもは小学生です。 今日は預かってくれるらしいから飲みに行けるよーと友達に伝えると、 「えー 私はあの子(子ども)が寝てからしか無理やん!9時からになるけどーどうするー?」 といいます。 誘ってきたのは彼女なのに、とても迷惑そうに言うので、こちらはわけがわかりません。 ほかの友達をまじえて結局8時から行ったのですが、私はあらかじめ「2時間程度」と伝えていました。 しかしずるずると3時間半も飲んでしまったので、「子どもが待ってるから帰るね」と伝えると、 「2件目行こう!」とはりきります。 店を出てからも、私は帰ると伝えたのですが、けっこうな勢いで「あなたが帰ったら私たち2人になるじゃない!誰かに見られて不倫してると思われたらどうするのよ?!」と詰め寄ります。 ・・・・・そんなの、説明したらいいじゃない・・・と、思って、それでも帰ると行ったら、 今度は身体を無理矢理ひっぱって、近くのバーまで連れて行かれました。 そのバーに着いてお酒を注文した矢先、彼女の放った言葉に凍りつきました。 「昔はお酒が入ったら弾けてたけど、お母さんになったから自制してるんだねー(笑) 自制しなきゃっっていうのが伝わってくるわ」 何気ない一言なのかもしれません。でも、私が気にしすぎなのか、とても怖く思えました。 お酒で酔いすぎて、家に帰っても子どもの面倒を見れなくなればいいのに、と思っているのかな?と。。。 そんなふうに感じてしまうんです。 彼女の一挙一動に疑問を持つようになってから、それが恐怖に変わりつつあります。 ぐだぐだと長い文ですみません。 結婚したら女友達は一時離れていくと聞きますが、皆さんはどう思われますか?

  • 私って子供っぽいですかね…

    先週の水曜日に、彼の家にお父さんが一週間程度遊びに来ていました。彼はお父さんの妹さん夫婦の(叔父さん叔母さん)家が大学から近いのでそこで生活しています。まず水曜日は、午前中に空港に迎えに行き多分お家で話したりしたんだと思います。その夜はいつもくるチャットもこなかったので私も楽しく過ごしてるようで良かったなと思っていました。木曜の朝に「昨日は皆でビール飲みすぎた、チャット出来なくてごめんね」と入っていて、夜に連絡がきたので5分程度チャットしてる時に「眠い。。寝るね」と話を切られました。まぁ昨日飲んでいたんだし眠いんだろうとこの日は納得しました。金曜日の夜に「今晩は」と入っていたので5分後位に返したら、返事はありませんでした。そして、土曜日の夜は「おやすみ」とだけ入ってきました。私はpcをいじっていてすぐ返事できる状態だったので「寝るの?今日はちょっとだけ話したいよー」と入れたところ、返事はなく、日曜日の朝に「昨日は家族で映画を観てて返事出来なくて、気付いたら寝てた。今日は絶対チャット約束する」と入っていました。この時点でちょっとだけモヤモヤ?していてそれでも仕方ないかとは思っていたのですが、実は週末に彼は遊べるかもしれないといっていたにも関わらず(私はむしろ大丈夫?と聞いたのに、90%は遊べると思うと言っていた)金曜日の夜にまだ分からないと切断されたので、ちょっと私も予定が入れにくかったのは事実です。それでも来月末から半年の留学に行ってしまい会えなくなるので、ちょっと待っている自分もいましたが、断りにくいのかなと思って、こちらから良い週末をと入れたんですが…。そのようなモヤモヤの中、こちらも変にチャットがくるか気にしたくないので日曜日の夕方に「昨日は気にしないで、家族で楽しんでね」といれたところ、すぐに「皆夕飯食べに出かけてて、自分は課題で家に残った。今、ちょっとならできるよ」と入ってきました。このちょっとならというのが、なんだか引っかかってしまって(自分でも意味不明なのですが)、すぐチャットの返事が出来ず(喧嘩を振ってしまいそうだった)、少しして「ちょっと出かけてたから、課題終わったらゆっくり休んで」と入れました。内心、イライラしていました。私の気持ちと彼の気持ちが釣り合ってないからイライラするのでしょうか?彼の事は大好きなのですが、今迄おつき合いした、こちらに合わせてくれるタイプでは全くないので、ちょっと疲れてきました。やはり私が子供っぽいのですかね。。長々とすみません、よろしくお願いします。

  • 旦那への不安 嫉妬について

    今私は31才 旦那は4つ上で子供が2人居ます。 旦那とは復縁して一緒になりました。 が 2度目なのか? 何故か解らないけど 束縛や嫉妬が辞められません。いつも 不安で余計な事を考えてしまい 疲れます。 旦那にも考えすぎや。ってゆわれるのですが。 気づけば勝手にあれこれ考えてしまってて 妄想してしまいます。 ここ 1ヶ月はずっと 喧嘩ばかりで どうしたらいいのか わかりません。 それと この前 AVを見つけてしまい 許せません。 どうして こんなに嫉妬 束縛をする様になったのかも 解らないです。 回答お願いします。

  • 貸しスタジオで1人でボイトレをしたいのですが・・・

    最近ボイトレに行き始めたのですが、家で大きな声は出せないので近くの貸しスタジオで練習しようと思っています。 ただまだ現時点では歌はかなり下手なので、誰にも声を聞かれたくありません。 そこで貸しスタジオに詳しい方に質問ですが、スタジオの防音レベルだと普通に大きい声を出して歌っても部屋の外には聞こえないでしょうか? 大きい声といってもマイク無しで練習するので、おそらくカラオケで歌う時のマイクが無い状態のボリュームと同じ位だと思います。 せっかくお金払ってスタジオで練習しているので、 「部屋の外に自分の声が聞こえてたらどうしよう・・・」 なんてこと考えずに、思うがままに練習したいのですが・・・。 詳しい方回答お待ちしております!

  • どうして別れましたか??

    私には2回別れてまたよりを戻した彼氏がいます。 お互いに高2です。 別れた原因はケンカなんですが、 それでもさみしくなって、連絡を取ってしまい よりを戻したって感じです。 だけど、よりを戻して2週間ぐらいなんですが、 またケンカをしてしまいました。 理由は私が会いたいと言わなかったことです。 私が謝れば済む問題なんですが、 なんでここまで怒られなきゃいけないのかわかりませんでした。 そう思うなら1回言ってくれればいいのにって 自分も思ってしまい、ケンカになってしまいました。 それに、その日に限ってクラスの女子と いろいろあって落ち込んでて苦しくて… 部活もうまくいかないしで、、 前は仲のいい子とケンカしてしまったとき、 泣きながら話す私の隣で慰めてくれたのに、 いまは辛いとき、そばにいてくれないんだなと思うと なんかすごく悲しくなりました。 それでおととい、すこしメールも控えてたのですが、 このままじゃだめだなと思い電話しました。 それで 「そうやって思ってたなら、怒る前に一言言ってほしかった」 といったのですが、よくわかってくれなかったので 「じゃあうちが今、どんな問題抱えてるかわかるの?!」 (その前に、同じ日に学校で少し問題があってイライラしてて  私が悪いのに八つ当たりしちゃった。ごめん。 とは伝えました。そしたら その時に言ってほしかったと言われ、 言えるわけないじゃん。タイミングおかしいだろ。となってしまったんですが…) と言ったら 「そんなの知るわけねーじゃん」 と言われました。 その時、もうこの人とは無理だなと思ったし、 友達にも他の人のほうがいいんじゃない? とか言われました。 だけど、別れようと言えません。 前も別れたのにそれに後悔して 復縁したから… でもなんか、復縁しなきゃよかったのかなと思ったりします。 クラスの女子といろいろあって、 クラスに女子が5人しかいないので自分の居場所がなくなった気がして そんな時、心配して話を聞いてくれたクラスの男子が 「おれっちは味方だよ?」 と言ってくれてすごく嬉しくて、 こんな人と付き合いたいなと思ってしまいました。 でもやっぱり別れる覚悟ができなくて、 中学も高校も違うのに1年も一緒にいたから いなくなったらさみしいのかなとか考えると 覚悟ができません。 みなさんは恋人と別れたとき、 なにがきっかけでしたか? 読みにくい文章ですみません。 回答お願いします。

  • 元カレとの友情は成立する?

    元カレとの友情は成立する?※長文です。 目を通して頂きありがとうございます! 今回質問したいのは、タイトルにも書いてある通り「元カレ(元カノ)との友情は成立するか?」ということです。 というのも、私自身お付き合いしていた人とお別れして(振られた側です)、最初のうちは未練たらたらでずっと恋愛感情を持っていたのですが、今は異性という感覚は無く、自分が心を許せる良き友人といった気持ちで接しています。 別れてからも毎日他愛ないことでメールはしています。 元々一緒に居て楽で楽しいということ、訳あって命の恩人ということもあり、一方的ですが今後も仲良くできたらと思っています(人間として好きです) ただやはり恋愛感情はもう無いので、手を繋ぎたいとかキスしたいとは微塵も思いません(当たり前ですが別れて以来体の関係はありません) そんな最中、先日元カレと会った際に、抱き付かれ、終いには「キスしてもいい?」と聞かれました。拒否しましたが何度かキスしていいか確認されました。 全て断りましたが。 帰宅後、「ああいう妙な雰囲気は困る」と伝えた所、「それは無理・・・じゃあもう会わない方がいいね」と言われて「!!?」そんな極端な、と思ったものです。 (彼曰く時間をかけないと異性という目で見てしまうとのことなので、しばらく会いたくない、と) 折角こちらがいい友達と思っていても、性欲的な面の違いから男女の友情って難しいのでしょうか? ましてや一度恋仲にあったとなると・・・。 今後上手く友人として付き合っていくのは難しいのでしょうか? ちなみに、彼には好きな女性がいます。 男女問わず沢山のご意見、アドバイス頂けましたら嬉しいです。 読んで下さり本当に有難うございました。

  • 男女の考え方の違い??

    今私は高校生で、一つ年上の彼氏がいます。遠距離恋愛です。 彼は今年から社会人になったばかりで慣れない仕事に最近かなり疲れているようで 彼が休みの日以外、あまり連絡が来なくなってきました。 はじめは寂しくて毎日泣いていましたが、向こうも仕事が大変で身体的にも精神的にも きてるんだろうなと思ってわがままを言わないようにしています。 できれば、彼の癒しになりたいのですが、気のきいた言葉をかけられるわけでもなく・・・ とりあえず、心配なので私からよくメールを入れるのですが 仕事で疲れている男性にとってメールをよくしてくる彼女ってうっとうしいものなんでしょうか?? 働いていると、恋人であっても毎日連絡は取らなくなってくるものなんですか?? それに、最近 会いたい、寂しいや好きとも言ってくれません。 こんなこと思っているととても相手に失礼だし、信頼してないみたいで自分でも嫌なのですが 本当に私のこと好きなのかな??と不安になるときがあります。 もちろん、付き合ったばかりの頃のラブラブが何ヶ月も続くとは思っていませんが・・・ 逆に、男性は彼女からしばらく「好き」と言われなくても平気なのでしょうか?? 彼とは、先輩 後輩の関係が2年間あり、かなり濃い付き合いをしてきたので 今まで、色んな彼女を見てきました。 なので女性関係には少しルーズなところがあることはよく知っています。 でも、浮気に関しては全く心配していません。ただ自分のことをどう思っているのか 不安になるときがあります。 女性の意見は勿論、大人の男性からの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 母親の妬み

    結婚したばかりの男23歳です。 母親がなんだかんだ自分の結婚と、僕の結婚を比較して妬みます。 まず、母親はお見合いで同居。 僕らは嫁の実家近くに新居を借りました。・・・嫁に来てもらったのか婿養子なのかわからん。その心理理解できない。という。僕のせいではないです。 自分は同居して苦労して実家にも帰れなかったのかもしれないけど それは僕のせいでも嫁のせいでもないです。恨んでいるみたいなこと言われる。嫁がうらやましい、みたいなことを言われても今更どうできますか? 嫁はうちの墓に入るのに、こっちを立てずに、なぜ、実家を大切にするのかなど言われる。 僕のせいではないですどちらの親を大切にするのかまで嫁に言えません。 私らはだれが見るんだという。 見てもらうために男の子を生めと姑に嫌味を言われていざ、男の子が居たってなにもならない。あんな仕打ちを受けて、今は今で女の子を生んでないのが悪いみたいに言われて 生きていても面白くないと言われます。 こんなことまで長男は責任を持たないといけませんか?