susumufire の回答履歴

全517件中281~300件表示
  • 初給料でプレゼントするものは?

    もうすぐ初めての給料がでます! 感謝の意味を込めて まずは、両親に何かプレゼントを買ってあげよう・・・ と思っています。みなさんは、初給料ってどんな使い方を しましたか? 聞かせてください! よろしくお願いします。

  • ホームページ(サーバ上)でのアカウント作成

    ホームページ管理の担当を任せられてしまいました. OSはWindows2000です. 今まで別の部署にいたときには,UNIXベースでWEBを 管理していたので,アカウント(たとえはtest)を 作成して,大元におけば,後は http://www. /~test とすれば,testディレクトリの中にあるindex.htm(l) ファイルなどを自動的に読みにいってくれていたの ですが,どうやら今回はそうじゃないらしく,WWWと いうフォルダがあるのですが,その中にtestという フォルダを作り,その中にindex.htmというファイル をおいても自動的によみにいってくれません. ちなみに,アドレスバーには, http://www. /~test とうちこみました. どうやれば ~/test だけで,その下のindexファイル を読みにいくように設定できるのでしょうか? どなたか分かるかがいましたら教えてください. あるいは,どこかサイトをしっている方がいましたら 教えていただけないでしょうか. お願いいたします.

  • ホームページ(サーバ上)でのアカウント作成

    ホームページ管理の担当を任せられてしまいました. OSはWindows2000です. 今まで別の部署にいたときには,UNIXベースでWEBを 管理していたので,アカウント(たとえはtest)を 作成して,大元におけば,後は http://www. /~test とすれば,testディレクトリの中にあるindex.htm(l) ファイルなどを自動的に読みにいってくれていたの ですが,どうやら今回はそうじゃないらしく,WWWと いうフォルダがあるのですが,その中にtestという フォルダを作り,その中にindex.htmというファイル をおいても自動的によみにいってくれません. ちなみに,アドレスバーには, http://www. /~test とうちこみました. どうやれば ~/test だけで,その下のindexファイル を読みにいくように設定できるのでしょうか? どなたか分かるかがいましたら教えてください. あるいは,どこかサイトをしっている方がいましたら 教えていただけないでしょうか. お願いいたします.

  • winnyのウイルスによる情報流出と著作権

    winnyのウイルスによる情報流出が問題になっています。 持っているだけでは違法ではないけれど、他人に渡せば違法となるファイル(例えばテレビ番組をテレパソで録画したものなど)がウイルスによって流出した場合、持ち主は著作権法違反に問われるのでしょうか。 教えてください。

  • 交通費について

    4月から入社しました。入社前は交通費支給というお話でした。入社後の説明で、「4月のお給料に6ヶ月分の定期代をプラスしてて支給します」と言われました。 まてよ、そうなると、1日から25日(25日払いなので)までは交通費出ないという事ですよね。それとも8万近い定期代をまずは自腹で払えという事なんでしょうか? この疑問を総務の方に質問すると不思議な顔をされます。会社の交通費って月の頭に現金で支払われるか定期券で支給される物だと思っていたのですが、あまり会社勤めした事無いのでよく分からないのですが、この会社の制度は一般的なんでしょうか?

  • 掃除機のごみパックって純正じゃないと駄目?。

     100円ショップで掃除機のごみパックが売っていたと聞いたんですが、やはり純正じゃないと駄目ですかね?。

  • 仕事に必要なJavaのレベル

    今までLinuxの勉強をしてきたのですがほとんど分からずに 諦めて学生時代に興味のあったJavaの勉強を希望しました。 スクールの説明会で「学生時代にやった言語の勉強は多分参考書を見て その通りに打ってプログラムは動くから自分には適していると勘違いしている。 仕事でのJavaは企画が持ち上がった時点で参考文献なんか見ないで 頭の中でどのようなソースを打ったらいいのか瞬時に判断が出来なければならない。 言い換えるならばLinuxのServerの設定ファイル全文を丸暗記しているようなもの。 だからLinuxが難しいと言っている人にJavaは無理なんじゃないかなと思う。 もちろんそれでもやるって言うなら申し込んでくれても構わないけれど また挫折することになったらお金がもったいないでしょ」って言われました。 他のスクールでは適正試験も受けてこの点ならば 「努力は必要だけれどでやっていける」と言われ 上のスクールで言われたことも質問したら 「そんな何も見ずにゼロから作り上げられる新人がいるわけがない。 きついこと言って挫折した時に責任逃れしたいだけでしょう」って言われたのですが 第3者的な立場で見たときに上記のスクールで言われたことはどうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#26493
    • Java
    • 回答数7
  • 給与明細どうする?

    社員・パート・アルバイト問わず、職業についている方ならば毎月頂ける物と思いますが、 皆さんはこの給与明細をどのように扱っていますか? Q1  毎月必ず見る? Q2  保管期間はどのくらい? 私の場合は、 A1  気がむいた月は見る。  年末年始は、年末調整があるので見る。  固定給なのである程度把握しています。 A2  無駄な気がするが、なんとなく溜めてしまう。  しかも、何年分も...

  • 浪人は一生の恥?

    今時、浪人すると恥になりますか?浪人経験をした人に聞くと、浪人して苦労したからそれはプラスになるとか、現役で大学に入学した人間は苦労をしてないから駄目だとか。しかし、現役でそれなりの大学に入った人間に聞くと、現役時代に苦労してないから浪人するんだとかいいます。どうなんでしょうか?

  • お金借りれますか

    今学生ですが生活費のためにお金借りたいのです。 学生だとお金借りれないのでしょうか?バイトはつい先日やめたところです。

  • 定期券の購入について

    4月から、定期券を利用しますが、購入について質問があります。西武線とJRを利用しますが、別々に購入するのですか?乗り換えはどうなるのですか。

  • 高1です 彼女が妊娠しました(続き)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2048825 この続きです。 覚悟を決めて向こうの両親に謝罪した所「親を呼んでこい」と怒鳴られ、皆できちんと話をする事になりました。そこでどちらの親にもぶん殴られるだけじゃ済まないぐらい叱られ、僕と僕の親は何度も土下座して泣きながら謝罪しました。 向こうの親は中絶費用をうちに請求。それだけじゃ誠意ある責任を取ったとは言えないので、今後娘に近付かない事と、今すぐ僕に学校を辞めて働き慰謝料を払う様言われました。。 しかし彼女は中絶は拒否しています。特にこの親の言い分に反発していて、この週末全然親とは口を利かなくなってしまったそうで、部屋に引きこもってしまったらしいです。 僕自身はもうどうすればいいのか分からなくなりました………学校やめたくない、彼女と別れたくない……。 中絶の事を色々調べて、女性の身体にどんなに傷をつけてしまう事なのか、事の重大さを知り、それをするのも嫌になりました。 もう駆け落ちしか無いんでしょうか? 正直、親に正直に言わなければよかったと思っているぐらいです。どうすればいいでしょうか……助けてください。お願いします。

  • 高1です 彼女が妊娠しました

    高1男ですが、クラスメイトの女子を妊娠させてしまいました。避妊はしたはずですが、方法がまずかったのか、出来てしまいました。検査薬で調べたところ、間違いなく陽性でした。 彼女は「正直に親に話した方がいい」と言っているのですが、僕としては親に怒られるのが怖くて、何とか誰にも知られずに中絶する方法が無いか苦悩しています。 この春休みの内に何とかしたいです。お願いします。

  • USBメモリーについて

     USBメモリーって 最近 よく商品見ますが  USB商品ってどおいった用途の物なのでしょうか?

  • 会社が寒くて本当に悩んでいます

    今年から、いわゆるデータセンターで働いています。 私がいるところは、たくさんのサーバーとそれを監視する監視室になっていて、普通のオフィスとはまったく違う雰囲気です。私の仕事はごく普通の事務処理です。 こちらに来る前から、もしかしてデータセンターということで、マシンを冷やしていて寒いのでは?という予想がありましたが、いざ勤務開始になってみると、予想以上の寒さで、それでも当初は、外が寒いからまだ我慢もできていたのですが、最近暖かくなってきたのに、部屋の中はものすごく寒いんです(泣) いまだに真冬の格好(都内です。)、毛布のひざかけに、厚手のカーディガン、ショール、ホッカイロなどで毎日防寒対策をしていますが、直接風がブリザードのようにゴーゴー吹いているため、肌荒れもひどくなり、肩こり、冷え性、生理痛も悪化、身体的にはかなりつらい状況です。 ちなみにこちらには女性の常勤者は私だけで、男性も寒いと言われているのですが、それほど気にされているようではありません。 営業に、この現状のことをお話しました。人事を通して私の上司にそれとなくは言ってくれたらしいのですが、私も毎日のように寒い、寒いと言って困っているのは十分分かっているはずなので、この現状が変わるのは難しい気がします。営業にも結論として、マシン優先の場所なので…と言われました。 実は、前の職場は人間関係でさんざん疲れ果てて辞めたため、そういう事がほとんどない今の職場は出来れば長く続けていきたいと思っています。 だけど、寒い!…のです。 完璧な職場はないと思いますし、贅沢な悩みなのかもしれませんが、朝起きると、またあの寒いところに行かなくては…と思い気がめいってしまう今日この頃です。 派遣をされている皆さんでしたら、こういう場合どう対処されますか?良いアドバイスをいただければうれしく思います。

  • 公文かそろばんか(新小4です)

    こんにちは、よろしくお願いいたします。 長女は公立小学校の新小4で毎日楽しく学校に通っております。 宿題は毎日出ますし、テスト等はだいたいいつも100点なので苦手なところはまだ親がみてやれるということもあり(笑)今のところ塾など考えておらずのんきにしております。 若干計算が遅く、うっかりミスもあるので公文なんてどうかな?と思っていたのですがこちらのサイトを拝見してそろばんもいいかなと思いはじめました。 私自身が全くできないし今の時代そろばんなんて?という認識しかありませんでしたが読めば読むほど良さそうなので驚きました。中学、高校、社会人になっても役に立つものなのでしょうか?中学受験はさせるつもりはないので長い目でみて役に立つものなのかどうか、ご経験者の方にご意見を伺いたくどうぞよろしくお願いいたします。

  • ダイエットを否定する夫

    私は最近から朝食抜きダイエットを始めました。 厳密には朝食を完全に抜いているわけではなく、固形物を食べないというだけです。野菜ジュースと牛乳(←これらは夫も飲んでいます)、コラーゲン入りレモネードとコーヒーは飲んでいます。 固形物を食べないのは胃に負担をかけすぎず、少しでも空腹の状態の時間を長くしてカロリーを燃やしたいからです。 ちなみに、夫にはちゃんとごはんを用意するし、弁当も作っています。 でも、夫には間違ったダイエット法に見えるらしく、何度となくそのやり方を馬鹿にしてちゃんと食べるように言ってきます。 また、夫は週末は料理を作ってくれてとても有難いのですが、作り始める時間が遅いのが悩みの種です。(彼はだらだらと御菓子などを食べているので、早めにお腹が空かないようです。) 夜10時過ぎにようやく晩御飯ということもざらにあるのです。これって、ダイエッターとしてはご法度のことですよね?でも、せっかく作ってくれたものを一緒に食べないのも悪いので、結局一緒に食べてます。 そして、ダイエットを否定する割りには、テレビの中のスレンダーな芸能人をこれ見よがしに褒めまくっているし、じゃれついているときによく私のお腹の肉をつまむのです。 何度か「私がでぶって言いたいんでしょ?!」と問い詰めたことがあるのですが、「そんなことないよ」としか言いません。 こんな夫にはどう対応すれば良いのでしょう。 三食きちんと食べた方が良い(&晩御飯も遅くても食べるべきだ)という夫の意見は無視してでもダイエットに努めた方が良いと思われますか? 色々な方からのご意見をお待ちしております。 また、家族とは別のものを食べてダイエットに成功したという方がいらっしゃれば、ぜひその体験談などをお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 国鉄千葉動力車労働組合のストライキについて

    国鉄千葉動力車労働組合が3月16日から18日かけてストライキを行っています。 そのストライキの影響により千葉県内を走る一部列車に遅れまたは運休が見込まれます。 ストライキを起こすのは労働者の権利であり、僕も否定するつもりはありませんが、国鉄千葉動力車労働組合のホームページにはストライキについて利用者の方に対するお詫びがないのに対し、JR東日本のホームページにはお詫びがあります。 このことにたいして疑問があります。 ストライキは労働者の権利なのですが、 鉄道事業は客商売(サービス業)です。ストライキをするに当たっては利用者のことを考えてしたほうがいいのではないでしょうか? 利用者の支持を得なかった場合には、やはり利用者にわびるという姿勢が大事だと思います。今回の国鉄千葉動力車労働組合のストライキを見てみると、僕が調べた限りホームページに利用者に対して詫びたコメントがありません。その姿勢に疑問があるのですが、みなさんの意見はどうですか? あと、これはjr、労組の両方に該当するかもしれませんがいつのを運休にするのか、こういうのをはっきりさせるべきだとも思うのですが。

  • 通勤手当について

    弊社の通勤手当についての規定を作っております 大体作ってみたのですが、素人ですのでさじ加減がわかりません お気づきの点、ご意見などをいただけたらと思います よろしくお願いいたします ---------------------------------------- 通 勤 手 当 公共交通機関の一か月分の定期代に準じて支払う 支払いは給与と一括して支払われる 給与での支払額は翌月1日から末日までの交通費とする 公共交通機関を使用しないものに対しては下記の規定に基づき通勤手当を支給する ・通勤場所と自宅が直線距離で2キロ未満        通勤手当     0円 ・通勤場所と自宅が直線距離で2キロ以上~4キロ未満  通勤手当 2,000円 ・通勤場所と自宅が直線距離で4キロ以上~6キロ未満  通勤手当 4,000円 ・通勤場所と自宅が直線距離で6キロ以上        通勤手当 6,000円 ----------------------------------------

  • 学割について

    鉄道の営業キロで、片道区間100キロを超えて旅行する場合、学割を利用できますよね? そこで質問なのですが、数社の鉄道(例えばJRと東武を利用)をまたいで100キロ以上の場合も適用されるのでしょうか? JRだけで100キロ以上ないと駄目なのでしょうか?