susumufire の回答履歴

全517件中241~260件表示
  • SEに就職したい。

    SEに就職するための資格って何ですか? 初歩的でまぬけな質問で申し訳ないです。 よろしくお願い致します。

  • 学割?? なんで JRだけ学割ってあるの?? 税金の無駄遣い??

    なんで JRって 学割というのがあるのでしょう?  それも税金から  飛行機みたいに 22歳まで空席があれば 半額という スカイメイトなどは 納得ですが 学割ではなく 22歳未満とかで区切ればいいと思いますが(当方が 地元の学校ばっかりで 学割を有効活用出来なかった嫉妬でしょうか???) JR北海道や四国 九州などは ゴーイング会員?? とかで 26歳ぐらいまでの人が 30とか40%引きで乗れるみたいですが。 

  • JR利用者に質問ですがJRのサービスに対して不満がある方

    またこういうところが腹が立つというのがありましたらお願いします。満員電車や事故後の遅れの対応など 不満がある方のみ回答いただければと思います。

  • みなさんの考える「悪役の法則」、教えて!

    悪役には、色々な面白い法則?がありませんか? 例えば、「悪役には、動物のつく名前」が多いと思いませんか? 「鮫島 熊五郎」とか・・・ 例えば、「男の悪役は怖い顔だけど、女の悪役は美人」とか・・・ まあ、厳密なものでなくていいので、皆さんが感じる「悪役の法則」を、教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 電車の中での対立。

    先日、電車の中で狭い通路(一人分ぐらいの幅)をゆっくりと 歩いてる中年男性の後ろを歩いていた若い男性が、 「遅いんですけど!」と前の男性に言い、ケンカになりかけました。 若い方の男性は、つかみかかろうとする中年男性を無視してさっさと行ってしまいました。 さて、この事態を見たとき、あなたは「どっちが悪い」と思いますか? その理由も教えていただけますか? 個人的に「どちらのほうが悪い」と思う判断はあるのですが、 もしかしたら私の判断と違うことを考えるヒトもいるのかな?と思いましたので、質問させていただきました。 ※私の質問に対する回答のみ、記載してください。 他の回答者の批判等はご遠慮願います。

  • 失敗を恐れない、とはどういう精神状態でしょうか?

    失敗を恐れない、とはどういう精神状態でしょうか? わたしは、過去に、仕事で全力をつぎこんで失敗をしてきた経験をもつものです。全力でやったり、だめなら、心に余裕をもってやろうとしたり、いろいろためしたがだめでした。同期がどんどん花ひらいて羽ばたいていくのにわたしは入社以来、進歩が今一つです。 普通、これがスポーツ選手なら「力の限界」などということで引退ないしは廃業して新たな道をすすむという選択をするところです。 また、これが受験生なら「もっと自分に合ったレベルをめざそう」ということで志望校をおとすということになると思います。 これが20代の若いサラリーマンなら転職をかんがえるところかもしれません。 しかし私の場合、40ちかいのでこの仕事を継続する以外には選択肢がありません。そのためには、元気を出して、精力的にまた仕事に打ち込むべきです。しかし「一生懸命やっても過去だめだった」という経験が精神的に残っていて、「自分のやりかたで普通にがんばっても。まただめなんではないか」という確信に近い観念にとらわれてしまって、「自分はできる」という期待や希望のある「いいイメージ」で仕事に踏み出せなくなってしまっています。 周囲に相談すると、「失敗をおそれずにふみだせ!」といいます。しかし過去、わたしは、失敗をおそれず挑戦を全力でして、失敗して来たのです。「失敗をおそれずにふみだす」ということは、「無謀」としか思えないのです。 いまの私にとって、「失敗をおそれずにふみだすこと」と「無謀なこと」とは、どう違うのでしょうか?

  • どのくらいの風邪なら、出勤しますか?

    私は神経質なのか、風邪を引いた時、 ちょっと鼻水が出て、熱を測って37度を超えた時点で、すぐ欠勤します。 友達は、熱が38度ぐらいになっても出勤するそうで、 私が神経質すぎるのか、それとも、友達は根性があるのか‥‥? 皆さんは、どうでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#42591
    • アンケート
    • 回答数20
  • 教えてGooとは?

    先日、検索していると、この教えてGooに掲載されているのとまったく同じ内容の質問が載っている質問サイトを見つけました。Gooとは別物のサイトだったと思います。コレは「教えてGoo」のパクリ?それとも提携してるとかでしょうか?

  • 新入社員の苦悩

    大卒で今年入社したばかりの社会人1年生♂です。僕の配属された職場で、つきっきりで教えてくれる教育係の1つ年上の女の人がいるのですが、少し対応に困ってます。うちの部署は覚える仕事の量が半端じゃなくて、もう頭がいっぱいいっぱいで新しいことを教えられるたびに古いことを忘れていきます。いちおノートにメモっているのですが、操作が複雑すぎてまたわからなくなり、質問したら、「前も言ったでしょっ。」って怒られます。で、怒られるのが嫌なので自分なりに仕事を済ませたら、「なんであたしの許可なしに勝手に進めるの!!」って怒られてしまいます。 あと、失敗をなくすためにゆっくり着実に仕事をしていたら遅いと言われ、頑張って速く仕事を済ませたらミスをしてやり直しになります。 もうどうすればいいのかわかりません。 けど、その教育係の人は全然嫌いじゃないです。仕事以外の場では仲良く喋りますし、いい人だと思います。ただ、仕事中はその人もいっぱいいっぱいで余裕がなくなっているんだと思います。僕が仕事を覚えるのが遅くて、至らない部分も多いのですが、これからどうやっていったらいいのか、誰かアドバイスお願いします。

  • 朝起きてから、通勤・通学するまでのトイレ(大)のタイミング

    汚い話で申し訳ないのですが、本人は非常に真剣であり、随分昔からの疑問でありますので、是非ともご回答お願いします。 皆さんは、朝起きて 用意して 朝食を食べて 出かけて 通勤・通学先に辿り着く迄 にどのタイミングでトイレ(大)に行きますか? 私の場合、便秘を殆どしないのでトイレ(大)は朝出かけるまでに済ませないとバスや電車の中で・・・大変なことになります。(苦笑) なので必ず済ませてから出掛けるのですが、やはり「体調・タイミング・状態」がその日により違うので、待ち望んでいる間は出かけることが出来ません。 2~2.5時間を要するので朝は早起きです。 まぁ、早寝早起きで健康的であり、その間に家事をすれば個人的には問題ないのですが、皆さんの毎朝のパターン(過去質問)を拝見していると 「どのタイミングで行っているの???」と思わずにはいられません。 起きてから出発まで1~1.5時間が平均であるようですが、私には絶対無理です。 殆どの方は通勤・通学先で(大)に行くことは無いだろうなと予想しているのですが、 人間ですから、朝起きて朝食を食べれば生理現象は必ずあるはずですよね・・・。 ますます疑問です。(苦) 寝坊などの非常事態を除いて、毎日のタイミングを教えて頂きたいのです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#153101
    • アンケート
    • 回答数13
  • 勉強をする理由

    勉強をしろと教師も親も子供に言いますが 何故するのか?と問われると理由を言う人間はあまりいないそうです 勉強をしている人に聞きますが何故勉強しますか? 若干哲学のような質問ですがw回答お願いします

  • IDとパスワードを求めるページの作り方

    IDとパスワードを入力しないと開けないページを作るには、HTMLをどのように書いたらよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • yoohoo_7
    • HTML
    • 回答数4
  • 就職して、社会に出たらそんなに大変なのでしょうか?

    21歳、女です! 現在、就職活動中です。 色々職を探していて…特に興味のある 販売・接客、事務、営業事務などを主に探しています。 そして、私が「いいなぁ~」と思っている企業を、 知り合いに相談すると、決まって… 「そこは大変だよ」「2~3時間の残業は当たり前だと思う」 「ノルマがあって大変」「休日なんて週1回」「寝る暇はない」 etc。。 などと、その企業を受ける前から気分が落ち込むことばかり 言われてしまい…がっかりしてしまいます。 その会社、職種にもよると思いますが… 実際、どこの会社も残業がたくさんあって、 大変なノルマなどがあったりして、とても苦労するのでしょうか? 特に呉服屋・貴金属店…(ノルマがある仕事の場合) で働いている場合、昼の営業だけでは大変だから、 夜の水商売に手を出す女の人が多いんだよ! とも言われました。 化粧品の販売だと、自分のノルマに達成しなかった金額分は 自分が自腹で欲しくもない化粧品を買って、ノルマの金額に 達成させなければならないんだよ。 とも聞かされました。 社会に出るのは大変だと思ってはいます… たまに遊んだり、リラックスしたりする暇がないくらい、 社会とはそんなに大変なものなのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#174237
    • 就職・就活
    • 回答数9
  • IDとパスワードを求めるページの作り方

    IDとパスワードを入力しないと開けないページを作るには、HTMLをどのように書いたらよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • yoohoo_7
    • HTML
    • 回答数4
  • 物騒な世の中、子供を守るためのお金。

    こんにちは。 最近の子供達に起こっている事件・事故に胸を痛めている一人です。 今朝の某TV番組で、防犯ボランティアの特集をしていました。失敗例と成功例をあげて・・・。 成功している地区では、防犯パトロールをボランティアがやり、民間交番とそこに常駐する人にかかる費用を地元の商店街が負担しているということでした。(年間300万円だそうです) 子供を守るためには、「マンパワーとマネー」だと言っていました。 しかし、ボランティアでは限界があると思います。 私個人で思ったことは、政治家の文書通信費・議員年金・・・などなど、国民が疑問に思う出費を防犯にまわしてくれたらいいのにな、ってことです。簡単にできることではないとは思いますが。 私も、自営で商売をしているので、「子供を守る家」の登録を受け、日々気を配っているつもりです。挨拶や声かけ程度ですが・・・。 皆さんは、どう考えますか?子供を守るためにはどうしたら良いでしょうか? いろんな方のお考えを伺いたいと思います。 皆さんの考えは、地元の防犯委員会や商工会の席で役に立てたいと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#40718
    • アンケート
    • 回答数6
  • IDとパスワードを求めるページの作り方

    IDとパスワードを入力しないと開けないページを作るには、HTMLをどのように書いたらよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • yoohoo_7
    • HTML
    • 回答数4
  • IDとパスワードを求めるページの作り方

    IDとパスワードを入力しないと開けないページを作るには、HTMLをどのように書いたらよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • yoohoo_7
    • HTML
    • 回答数4
  • タイピング検定について

    転職するにあたり、パソコン関連の資格を取得したいと考えています。 さしあたってタイピング技能検定(イータイピングマスター)の受験を考えています。 この資格は履歴書に書いても恥ずかしくないものでしょうか? また、何級程度からなら資格として認められるものでしょうか?

  • javaエクリスプ・・・・

    左側に「パッケージ・エクスプローラー」を表示させたいのですが、やり方がわかりません。 ネットでも探したのですが見つかりませんでした・・・;; どなたか教えていただけないでしょうか?お願いします・・・><

    • ベストアンサー
    • rinrin20
    • Java
    • 回答数1
  • 彼がお金を貸してくれないなら別れてくれと。。

    「よりを戻そう」と言われ、復縁した彼ですが、「お金貸して。300万。できないんなら縁をきる。」と言ってきました。「俺を疑った罰だ。誠意をみせろ!」と。。あまりのことにびっくりして彼の本心が分からなくなりました。「お金借りるのは私で、付き合うのは他の子?」って聞くと、「そういう態度が気に入らない。おまえには情もない。でも、お金貸してくれたら、他に女はいらんよ。」と。付き合ってた間、わたしは、彼に尽くすだけ尽くしました。それがこんな結果になるなんて。悲しいのと悔しいのと、彼はどうしてそんな考えになるのかと、複雑です。「情もない女とまで言われてお金を貸す人なんて誰もいないと思う。私は、あなたを信用したかったのに。」と言ったら、「狼がきたぞーー!!」と。訳わからないんです。何て返事したらいいでしょうか?