osietete4 の回答履歴

全639件中141~160件表示
  • 親を説得したいけど、どうすればいいでしょうか。

     今、私は恋愛をしています。彼は大学四年生で、大学院に入る準備をしています。彼は背があまり高くなくて、ハンサムじゃありません。だから、親は彼に不満を抱いています。彼は大学院に入った後、別の都市に行きます。しかし、わたしはずっとチンタオにいます。親はこれも心配します。でも、彼は人柄いいし、頭がいいので、彼と付き合って行きたいです。親を説得したいんですが、どうしたらいいでしょうか。

  • 日本語で話す時の心配を克服する方法を教えてください

     私は日本語専攻の三年生です。日本語を勉強してからもう二年になりました。日本語を話したいんですが、文をつなげ方とか、接続詞の使い方とかが間違ったら、本との気持ちを伝えられないかもしれないし、怒られたら、どうしようとすごく心配しています。この心配を克服して日本語で話せようになるには、どうしたらいいでしょうか。そのようななやんみの克服経験があれば、教えてください。

  • 失せ物占いお願いします!

    先週の金曜日にすすきので泥酔して、カバンを紛失してしまいました。 店を出た頃にはちゃんと持ってた記憶があるのですが、そのあとはフラフラと歩いてしまい、記憶が飛んでます。 結局真夜中に気が付いた時には街中のベンチで座って寝てました。 慌てて探し回ったのですが見つからず…その足で交番にも行き、事情を話したのですが、遺失届け扱いになりました。未だに見つかっていません。 カバンは黒のビジネスバックで、財布、免許証、保険証、身体障害者手帳、会社で使ってた物が全て入ってて困ってます。キャッシュカードに関しては止めました。免許証、保険証、身体障害者手帳に関しては再発行してもらうための準備中です。 でもやはり見つかって欲しいです。 死ぬほど反省してます。よろしくお願いいたします。

  • インドネシアへ送金

    インドネシアへの送金について質問があります。 事情があって50万円送ることになったのですが相手方の口座には具体的にどのくらいの金額が入金になるのか知りたいです。 こちらから送金する際、必要な手数料はすべて払います。入院治療費に使うのでできるだけ多く送りたいのです。 円貨払と外貨払でも大きくかわってきますか? インターネットで海外送金のシミュレーターをやってみたら50万円だと59.073.483ルピアになりました。 送る銀行によってもかわったりするのでしょうか?こちらはUFJから送金して相手方の銀行はBNIになります。 送金シミュレーター通りに入金になるといいのですが・・・。インドネシアでも入金の際にいろいろな手数料など引かれるのかどうかも分かりません。 読みにくい部分もあるかと思いますが分かる方、やさしく教えてくださると非常に助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • インドネシアへ送金

    インドネシアへの送金について質問があります。 事情があって50万円送ることになったのですが相手方の口座には具体的にどのくらいの金額が入金になるのか知りたいです。 こちらから送金する際、必要な手数料はすべて払います。入院治療費に使うのでできるだけ多く送りたいのです。 円貨払と外貨払でも大きくかわってきますか? インターネットで海外送金のシミュレーターをやってみたら50万円だと59.073.483ルピアになりました。 送る銀行によってもかわったりするのでしょうか?こちらはUFJから送金して相手方の銀行はBNIになります。 送金シミュレーター通りに入金になるといいのですが・・・。インドネシアでも入金の際にいろいろな手数料など引かれるのかどうかも分かりません。 読みにくい部分もあるかと思いますが分かる方、やさしく教えてくださると非常に助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • これから自分の歩むべき道について悩んでいます

     私は日本語学科の三年生ですが、いろいろ悩みがあります。一番悩んでいるのはこれから自分の歩むべき道です。進学するか、就職するか、それとも留学するか、ずっと悩んでいます。  就職するとしたら、今の日本語力から見れば日本語に関する職業につくのはなかなか難しいかもしれない。もし、日本語に関係がない職業に就いたら、大学の四年間何を勉強したのか、なんだか時間を無駄にしたような感じがします。  大学院に進学するとしたら、何を勉強するのかわかりません。先生は「もし研究したいことがあったら大学院に入ったほうがいい」と言いました。日本語教師になりたいので、大学院で日本文化とか日本語教育など選んだほうがいいと思います。「今は博士でなければ日本語教師になれないよ」と先生は言いました。  日本に行って大学院に入って日本語を勉強するのはどうだろうと思いましたが、でも、留学の費用は親にっとて大変です。大学院に行っても、お金がかかるので、勉強し続けるのは難しいかもしれません。日本で生きるために一生懸命バイトをしなければいけません。体の具合があまりよくない私にとっては大丈夫かなと心配です。  私は、どの選択が一番いいでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 日本は襲われていますよね?

    日本はどうしていじめを楽しむ人がいるんでしょうか。 いじめをして「たのしぃ」とか言ってますけど、何が楽しぃんでしょうか。 私は、小3の時仲いい子から避けられ、無視されました。 哀しくて哀しくて先生に泣きながら「避けられた、無視された」 と言ってしまいました。その1か月後仲いい子ができました。 1か月でも苦しいのに1年も3年も何年も何年も。 ひどいと思いませんか?   日本は、このままでいいんですか?私はいやです。私はいじめられている人の気持ちが 分かります。私の入ったクラスでいじめは1回もありませんでした。       もしも、これを見ている人がいるならば、                       日本はどういう状態か教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#177231
    • いじめ相談
    • 回答数4
  • 英語で「気楽に、くつろいで」って言う時

    at home と at ease ってどちらも「気楽に、くつろいで」っていう意味だと思うんですけど、それぞれどう違うんですか? make yourself at home という言い方はありますけど、make yourself at ease とは言わないんですか?

  • 英会話を習おうと思ってます

    こんにちは。 英会話を習おうと思ってますが、良さそうな教室は一年で120時間でおよそ30万円以上かかりそうです。そんなもんでしょうか? また、個人的にやってるとこなどは月に1万円程度でもあるそうですが、そんなところでも大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本語で交流すること

     今、もう大学3年生で、日本語を勉強するのはもう二年になりました。でも日本語のレベルはまだ上手ではなくて、特に、日本語で交流はうまくいきません。  頭の中には中国語ばかりで、いつも中国語を話すので、いったん日本語で話すと、難しくなって十分に自分の考えを表せないと感じます。日本語の文法はよく使えないんです。また、日本人と交流する時、何を話し合うかよく分からないんです。今まで、ずっと悩んでいます。何かご意見がありましたら、教えてください。

  • プログラマーに転職するためには

    質問場所が違ったらすみません。 プログラマになりたい20歳後半女です。(もうすぐ30歳も間近…) この10年、ずっとDTPやWEBのデザイン畑で働いています。 会社はデザイン事務所ですが、プログラムは作れないので 外注さんに頼んで作ってもらっていました。 いつも納品後、指定通りに動くソースを見て、すごいな~と感動していました。 また、自分でも書けるようになれたらなと思い、独学でコツコツ勉強しています。 ※といってもここ1年です。まだすごく簡単なフォームなどしか作れません(^^;)  勉強しているのは、PHPとJavascriptです。  あとは、フリーのものや作ってもらったプログラムをカスタマイズするぐらいです。 そこで、もっともっと作れるようになるために、転職しようと思うのですが。。 未経験でフレッシュではない微妙な年齢…やはり転職は難しいですか? また転職サイトをのぞくと、スマートフォン関係の仕事はよく見ますが それはどのようなプログラムを構築しているのでしょうか? 希望しているのは、できるだけ沢山のプログラムを書けるようになりたいです。 どのような会社を探せば良いと思いますか? 同じWeb関係であれば、現状の経験も活かせるのでは?と思っているのですが… PerlやRuby、Pythonなど書けるようになれば…と夢は広がります。ゆくゆくはC言語も… プログラマの仕事は楽しくない、すごくつらい、30歳までしか体力が持たないと 聞いたことがあります。 周りの人にもプログラマは向いていない、デザインの方が良いと言われるのですが… 挑戦してみたいです。 現在プログラマの方、アドバイスよろしくお願いします。

  • バリオスの回転数があがりません。

    バリオスにのっているのですが回転数が上がりません。 セルも普通にかかります。 プラグも以上はなく自分はキャブが怪しいと思っているのですかバイク屋さんは違うと思うと言われました。 ニュートラルのときは回転数は普通にあがるのですがギヤをいれると4000回転から5000回転くらいまでしかあがらず スロットルを回すと被れます やはり点火系が怪しいのでしょうか? バイクを修理したくてもどこが悪いのか分からないので修理できません 誰かわかるか方がいれば回答をよろしくお願いいたします。

  • 医者になるべきか悩んでいます。

    僕は現在医学部を目指し仮面浪人をしている今年20歳になる者です。 学力は旧帝大以外の地方大医学部にならまぁ受かるレベルです。 ですが、地方には行きたくもなく、かといって旧帝大に受けるほどのやる気もありません。 周りの友達には、 「俺は医者になる。頑張る。」 と言い続け、自分の意識を高めようと謀ったのですが口だけに終わっているのが現状です。 そもそも、あまり深く医者になるということを考えていなかったことから始まりました。 直接人の役に立てる医者になりたいという気持ちはあるのですが、注意力がかなりない(1年間に自転車を4回壊したこともある)自分は医者に向いているのかも心配です。 ・突出した学力がない ・医者以外に将来の職業を考えたことはないが、心の底からはなりたいとは思わない ・注意力がない ・しかし、プライドが高く周りの友人の目も気になり引き下がりたくもない という20歳の人間の今からでも方向転換して新たな道を模索し、その後もし医者になりたければ再受験でもすればいいという考えをどう思うか回答してください。 長々とすみません。

  • バイク事故について

    先日バイクに乗っていて事故に巻き込まれてしまいました。状況は前方を走る自動車が交差点手前(5mくらい)までウインカーを出さず左折してきたため、それに巻き込まれ転倒してしまいました。 保険会社に連絡したところ、過失比は9:1だろうと言われました。そして購入したディーラーに修理代の見積もりをお願いしたんですが、工賃込みで150万円くらいと出ました。車両購入金額が100万円くらいなので、修理で150万円払うなら100万円で新車を購入したほうが相手側も自分も安く済むと思うんですが、それは可能でしょうか? 詳しい状況もわからないのでお答えしにくいかとは思いますが、アドバイスできる方おられましたら回答よろしくお願いします。 回答にあたってご不明な点などございましたら再度補足でお答えしてきたいと思います。

  • 東京で10万円以下で生活

    東京で10万円以下で生活できますか? 家賃 4万円 食費 1,5万(自炊) 娯楽 1万 通信費 5千円 水道光熱費 1万 雑費 5千 9,5万で計算したんですが、他にも必要な費用はあるでしょうか?

  • 会社のまずい予兆?

    宜しくお願いします。 最近私の会社で起きている事が腑に落ちないので相談させて下さい。 ・取引先から、重要なポストの人間が辞めていた事を初めて知らされる(複数件) ・上と被るが、他の支店の社員が知らない間に辞めていた(複数件) ・突然上司が投げやりな言動になった ・出勤してこない社員が出てきた ・給料が日付変更と共に振り込まれなくなった うーん。私はバイトなので、何も知らされてませんけれど、 これってちょっと嫌な予感がするんですよね。 ご意見お待ちしております。

  • 橋本市長がご乱心しています

    23日、橋本市長は、竹島について日韓で「共同管理」すべきだと発言しました。 彼は、従軍慰安婦問題について「韓国が証拠を出すべき」と政治家の間では今までタブー視されていた発言をするなど、素晴らしい保守論客の政治家だな~と、私は一目置いていました。 他にも「米軍基地は辺野古しかない」と至極当たり前の発言もしています。 でも、竹島の日韓共同管理論には驚愕してしまいました。 彼は、親韓派なのでしょうか? 彼は、外国人参政権・人権擁護法案についてどのような発言をしているのでしょうか? お詳しい方、ご教示を

  • 別れて良かったのか?

    こんにちは。20代女性です。 初めて質問させて頂きます。長い話ですが、よろしければお付合い下さい。 昨日、約1年半付合った男性と別れました。私から別れて欲しいと頼みました。 彼は頼りない部分があって、私がそれに我慢できなくなったからです。 頼りないというのは、大事な物をよく無くす(付合っている間に財布を落としたのが2回、その他にもうっかり大事な物をよく捨ててしまいます)、約束事を忘れる、お金の管理がきちんとできない等です。加えて近頃、彼の無責任な行動で私の仕事に不利益がでるようなことがあり、そのことから真剣に別れを考えはじめました。それまでは、結婚も視野に入れてそのような話をすることもありましたが、実際にはお互いとても結婚出来る様な状況でなく、夢のまた夢…ということも少し気がかりではありました。 ただ、色々と欠点のある彼ですが、人柄も良く献身的で一緒に居てとても楽しい人でした。別れた日も、別れ話の合間に何気ない会話をずっとずっと続けられる様な、そんな関係でした。 別れ話をする中で、私は今まで彼には言えなかった子どもの頃の家庭環境に起因する男性に対するトラウマや、彼に対する不満など一気にぶちまけてしまいました。彼はそれを穏やかに受け止めて、もう一度チャンスが欲しいと言ってくれたのですが、私が拒否しました。そして、週末を丸1日使って話し合った結果、どうにか笑顔で別れることができました。 ただ、一度別れを決意したにも関わらず、こうやって独りで考えてみると「彼に今まで不満があっても告げなかったのは自分なのに、一方的に逃げる様に別れてよかったのか?」とか、彼と行きたかった場所・過ごしたかった時間などが思い出されて、涙が止まりません。 私はただ寂しいだけなのでしょうか?それとも、まだ彼のことが好きなのでしょうか? 一度振ったにも関わらず、身勝手に彼に今にも電話してしまいそうな自分が居て、怖いです。 実現するかどうか分からないけれど、ここ数週間しばらく会わない間に彼は色々と私との関係と将来のことを考えて、行動してくれていたみたいで、それも気になってしまいます。 誰かに聞いて欲しいけれど、なかなか相談する相手もおらずこちらに書かせて頂きました。 客観的なご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

  • 東京で10万円以下で生活

    東京で10万円以下で生活できますか? 家賃 4万円 食費 1,5万(自炊) 娯楽 1万 通信費 5千円 水道光熱費 1万 雑費 5千 9,5万で計算したんですが、他にも必要な費用はあるでしょうか?

  • アニメが好きな彼を愛し続けたい

    初めて質問させていただきますので不備があるかもしれませんが、ご容赦願います。 私には半年ほどの付き合いになる彼がいるのですが、彼はとてもアニメが好きで私と会う予定のない休日はほとんどアニメを観ています。 アニメは全て録画したもので、1日かかっても観切れない量のアニメを撮り溜めて、休日に流しっぱなしにして観ているようです。 そのアニメの内容は私もよく知っているものから、少女マンガのアニメや萌え系アニメなど様々なジャンルのようで、彼の趣味を理解したいと思いタイトルを聞いたのですが、10作品中3作品しか聞いたことがありませんでした。 正直言って、とても引いてしまいました。 彼が私より一回りも年上(私は22歳、彼は34歳です)だから、というのもあるかもしれませんが、理解してあげられないのです。 あまりにもコアなアニメすぎるし、そんな膨大な量をなぜ一日かけて観るのか・・・。 アニメが好きで趣味にしている方が増えてきていることはわかっていますし、アニメが好きな方への偏見であることもわかっています。ごめんなさい。 ただ、どうしても受け入れられないのです。 秋からまたアニメが始まるらしく、チェックが忙しいと言う彼に、何も言葉がでませんでした。 ただ、彼とは他に合わないと感じる部分はなく、不器用ながら愛情を注いでくれる彼が大好きです。 このままだと、「アニメを観るのをやめてほしい」と言ってしまいそうで、そんな自分が嫌です。 彼を傷つけることなく、アニメが好きな彼を愛し続けるにはどうしたらいいでしょうか・・・