deltaforce_1 の回答履歴

全451件中21~40件表示
  • すぐの回答お願いします

    今日 パソコンをしていて、間違ってアダルトサイトにつないでしまい、 業務用のパソコンではないこと、20歳以上であることにチェックをして動画の再生をクリックしたところ、会員登録されてしまい、 3日以内に70000円振込むまでパソコンの画面上に大きな確認画面がでるのが止まらなくなってしまいました。 そのようなサイトに繋いだ自分が悪いのですが、どうすればいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 母が記憶喪失!?

    急ぎで宜しくお願いします。 母が買い物から帰って来ました。その際、ロングスカートが自転車に絡まって転んだようです。 帰宅し、その話をした後…母の様子がおかしくなりはじめ… 今日は何日か? 何しに行ったのか? なぜ頭が痛いのか? どうやって帰って来たか? …など、記憶を忘れているようです。 ただ、子供の名前などは分かっていますし、病院は行かないと言っています。 何かあったら怖いので、病院には連絡をしてあります。

    • ベストアンサー
    • noname#199117
    • 病気
    • 回答数3
  • メールアドレスを変更した場合、IPアドレスは?

    DNSについて勉強しています。 人間に分かりやすいいわゆる「メアド」を、DNSサーバーがIPアドレスに変換しているのかと理解していますが、メアドを変えてもIPアドレスは変わらない、という理解でよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ネットで待機中の文字が

    ネットがさくさくと動かない

  • 電力会社の株主総会を振りかえって

    各地の総会で、原発削減の議題が挙がったけど、 概ね95%の株主が反対し、廃案となったけど、 これも電力会社の捏造が無かったのだろうか心配。 (票の数と出口の意見に開きがあるようで) もし、でっち上げであった場合 会社法等で罰せらることはないのでしょうか? マスコミはでかいスポンサーなので言えなかったのでしょうか? むろん、個人投資家としてマスコミの前では、原発反対って言ってても、 原発なくして自然エネルギーに依存しちゃうと 国から補助金もらってる美味しいところは取りあげられるし 電力会社としての電力生産は少なくなるだろうから 企業としての魅力もなくなってしまう。 株価もこれ以上下がっては困るから 原発推進・現状維持でお願いってスタンスはあったでしょう。 株の保有が一番多いのは銀行だけど リスキーな投資に一石を投じる発言も、表(ニュース報道)には出てこなかった。

  • 回答が非常に難しい質問かもしれません。

    どうすれば世界のみんなが平和で健康に暮らせますか?? 尚、回答に条件があり内容は下記になります。                        記 (1)「無理」・「出来ない」・「くだらない」など否定的な事  (2)単なる知識自慢・自己満足的・感情的なだけな意見 (3)超能力や宇宙人・現在発見されていない生命体などが入る意見  (4)現状ですと現実的に実行不可能な事 (5)質問内容や質問者への批判・回答不可条件への批判・質問することへの批判 (6)地球や環境・社会の現状を述べるだけで具体的にどうすればいいのかわからない意見 (7)私の質問への質問 以上の条件に入る回答は絶対に返答しないで下さい!!                   要するに本当にどうすれば世界を平和で健康に出来るかをわかっている人のみ回答が出来るということです。 回答がきた時に世界の平和と健康がやってくると思い質問しています。

  • 人を殺さない限り死刑はありえない?

    例えば理由は何でも良いんですけど、物凄く恨んでる奴がいたとします。 怨恨から感情的に殺してしまった場合、これはやり方によっては死刑になる可能性は充分にありますよね。 では、犯人が少し感情をコントロールできる人間であったとして、死にはしないが半殺しを通り越して、9割9部9厘殺しぐらいの状態でとどめたとします。 もちろん暴行傷害で実刑は食らうと思いますが、刑期終了後、またそいつのところに行き9割9部9厘殺しを行う、これを刑期が終わるたびに何回も繰り返したとしても死刑にはならないんでしょうか? 基本的に死刑囚は最低1人は殺している人ばかりですよね。 殺人を犯さない限り、絶対に死刑にはならないんでしょうか? 無期懲役ぐらいにはなる? 死刑にも無期懲役にもならないのなら、根に持つ相手を訴えるのは怖いですよね・・・(^_^;

  • 中学生が最初に勉強するおすすめの言語・参考書は?

    中学2年生です。プログラミングを勉強したいと思っています。 CかJAVAから勉強したほうが良いことは分かっているのですが、経験者の方からおすすめいただかないと、なかなか自信が持てません。 また、それを勉強するにあたって参考書も必要です。猫Cあたりから始めようと思うのですが、これもまた経験者様からお勧めいただかないと自信が持てません。パソコン操作に関してはある程度自身があります。ですが、論理回路などの知識は有りません。なるべくわかりやすい参考書をお願いします。 また、学校の勉強と並行してやろうと思いますので、「学校の勉強をしっかりやってから」などの回答はお控えください。とても、学習したいのです。 よろしくお願いします。

  • 中学生が最初に勉強するおすすめの言語・参考書は?

    中学2年生です。プログラミングを勉強したいと思っています。 CかJAVAから勉強したほうが良いことは分かっているのですが、経験者の方からおすすめいただかないと、なかなか自信が持てません。 また、それを勉強するにあたって参考書も必要です。猫Cあたりから始めようと思うのですが、これもまた経験者様からお勧めいただかないと自信が持てません。パソコン操作に関してはある程度自身があります。ですが、論理回路などの知識は有りません。なるべくわかりやすい参考書をお願いします。 また、学校の勉強と並行してやろうと思いますので、「学校の勉強をしっかりやってから」などの回答はお控えください。とても、学習したいのです。 よろしくお願いします。

  • Hotmailのアカウント乗っ取り

    数か月前に「利用中のメールのアカウント更新手続きを行ってください。更新が完了しなければご利用のメールアカウントは自動的に消滅します。」という旨の英文メールが来ていました。 昨日の夜、「以前更新が完了しておりませんので、再度メールをおくります。・・・」という内容の英文メールが来ていたため、アカウントが消えては困ると何も考えずメールアドレス、パスワード、国籍、生年月日を入力し、返信してしまいました。 翌朝メールのアドレス帳に登録してあった知人から「あなたの名前を騙った変な英文メールが届いている」と連絡があり、仕事場でメールを開こうとしたところ、すでにパスワードを変えられ、パスワード変更のための質問の内容も変更されていました。 知人に送られていたメールの内容は「スペイン旅行に来ている。お金を盗まれて困っている。緊急に指定の口座にお金を振り込んで欲しい」という内容の英文でした。 パスワードの再設定もいろいろ試みましたが、再設定メールの送信先が既にハッカーの指定したものになっており(yahoo.ukとなっていました)、Microsoftのカスタマーサポートから指示された本人確認による照合、パスワード変更も現在アクセスできないようになっています。 Microsoftの個人情報センターに連絡しましたが、W1indows ソリューションセンターのURLを教えるだけで、関知せずという態度です。 海外の知人とのやり取りもありますが、英語が不得手なためメールの文章の微妙な違和感を感じ取れず、安易に情報を入力、返信した自分に非があるとわかっていますが、何か手立てがないかと情報を探しています。 やはりもう手立てはないのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 電力会社の株主総会を振りかえって

    各地の総会で、原発削減の議題が挙がったけど、 概ね95%の株主が反対し、廃案となったけど、 これも電力会社の捏造が無かったのだろうか心配。 (票の数と出口の意見に開きがあるようで) もし、でっち上げであった場合 会社法等で罰せらることはないのでしょうか? マスコミはでかいスポンサーなので言えなかったのでしょうか? むろん、個人投資家としてマスコミの前では、原発反対って言ってても、 原発なくして自然エネルギーに依存しちゃうと 国から補助金もらってる美味しいところは取りあげられるし 電力会社としての電力生産は少なくなるだろうから 企業としての魅力もなくなってしまう。 株価もこれ以上下がっては困るから 原発推進・現状維持でお願いってスタンスはあったでしょう。 株の保有が一番多いのは銀行だけど リスキーな投資に一石を投じる発言も、表(ニュース報道)には出てこなかった。

  • 法律に詳しい方教えて下さい

    こんにちは! 友人なのですが家賃滞納で困っています。 最近、家主さんから手紙がポストに入ってくるようになったらしく、内容としては玄関の扉に鍵を付けて出入りできないようにします。とか、第三者同伴の上、家の中に勝手に入ります。と書かれているそうです。法的に家主側からのこのような行為は可能なのでしょうか? 払いが滞っている現実仕方ないのでしょうか? 詳しい方の回答よろしくお願いいたします。

  • つい意地悪な回答をしたくなる質問

    掲題の通りです。 「つい意地悪な回答をしたくなる質問」ってありますか? 私の場合、英語のカテゴリで「至急訳してください」とだけ書いて英文を貼りつけたものについイラっときます。 「自分でここまでは分かったが、どうしても何か所か分かりません」という質問には分かる範囲で答えています。 あと鉄道の分野でも、無謀な旅をしようとする質問者には、厳しい意見が多いですね。

  • 孫正義さんをツイッターで直接批判しているひと

    を目にしますが 名誉毀損罪で訴えられたりしないんですか? 批判内容が事実だとしても名誉毀損罪は その事実の内容の真偽はといませんから(※信用毀損罪の場合は虚偽の事実でなければならないですが)。 あの財力があれば訴えることぐらい容易だと思いますが 大丈夫なんですか?

  • プログラミング シーザー暗号 複合化 C言語

    プログラミング シーザー暗号 複合化 Linux C言語 シーザー暗号を複合化するプログラムを教えてください! 大文字と小文字が混合の文字列で3つずらして複合化したいです 文字数が28字などでは収まらないくらいあります それをふまえたプログラムを教えてください よろしくお願いします

  • 中国には海外への支払いで変な規則があるのは本当?

    中国から製品の注文を受け、輸出のために港まで運んだところで急にキャンセルが入りました。 当然ながら運賃などがかかったため、実費を請求したところ、中国では法律上そのようなお金は払えないと言って支払いを拒否してきました。 最初は払いたくないから嘘を言っているのかと思ったのですが、先方は払いたいのはヤマヤマだが本当に法律上そうなのだと言います。 どなたか、中国の法律に詳しい方、このような不思議な法律が存在するのかどうか、ご存じありませんか?

  • 控訴状に恐怖を感じる

    地裁は、私の売掛代金返還等請求事件について、私の請求を全面的に認めると判決しました。 ところが、高裁から、「判決の全部に不服がある」「理由は追って通知する」とする、10名もの弁護士の記名押印のある相手方からの控訴状が送られてきたのです。 複数の裁判官の場合、黒白の判断には異見も出るそうです。 とすると、地裁の判決に対し、10名の弁護士全員が「判決の全部に不服がある」というのは不自然に思われます。 しかし、大勢の法律の専門家が相手では、 私に勝ち目は無く、前記売掛代金は得られなくなると思います。 この控訴状は、私にとっては脅迫状です。 私は、相手方を刑事告訴できないでしょうか。

  • wikiペディアの地図を転用すると著作権違反?

    プレゼンで自治体の地図をwikiペディアから引用して掲載していたのですが、これってインターネットで公開すると著作権違反になるのでしょうか? たとえば、引用を明らかにして 「ウィキペディア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BD%93%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E5%9B%B3_14205.svg から引用」 というように索引を示せば、問題無いのでしょうか?

  • C言語

    課題を解いて欲しいです。。。 パーティでビンゴ大会を行おうとしている。 そのビンゴでは1~n の数字をコンピュータを用いてひとつずつ取り出すのだが、そのプロ グラムがまだ完成していない。 1. n=200 としたとき、あなたが考えた実行方法をコーディングしなさい。 2. インターネットを用いて最適と思われる方法を探しだし、同様に n=200 としてコーデ ィングしなさい。 3. 1 と2 の方法について実行時間を計測しなさい。 4. 1 と2 の方法をそれぞれ考察しなさい。 ただし、1、2、共にそれぞれどのような考え方で行ったか、説明を付随する。 全くわからないのでお願いします。

  • プロキシの設定方法をできるだけ簡単に教えた下さい。

    動作環境はウィンドウズ7.インターネットエクスプローラー9です。 ある掲示板の巻き添え規制になり、書き込みが出来ません。 どなたか出来るだけ簡単なプロキシの設定方法を教えてください。 宜しくお願いします。