ModenaSpeed の回答履歴

全221件中61~80件表示
  • オペルアストラワゴンクラブ(18万円)

    1995年式、6.8万キロ、車検2年付、ワンオーナー、ディーラー車、修復なし、の中古車なんですが・・・どう思いますか?? この車に関して詳しい人おねがいします。 維持費などもどのくらいかかりそうか教えてください。

  • VWジェッタ・ターボの5MT

    アメリカで売っているこの車の5MTは、取説に、 「Made in Japan」 と記載されています。 どなたか、どこのメーカー製かご存じないですか? ちなみに、車両そのものは、メキシコ製です。

  • 原付のタイヤが段差で圧抜け

    階段にスロープがついているようなところで勢いをつけて上ろうとしたところ、前輪はうまくいったものの後輪が階段部分にあたりました。衝撃はそれほどでもなかったのですが、ホイル?部分が少し変形し、タイヤの空地気圧が落ちました。あとで空気圧を補充したのですがすぐにまた両手の親指で強く押すとへこむ程度まで空気が抜けます。タイヤに損傷はないのですが。ホイルの修理または交換ということになると思うのですが費用はどのうらいかかるのでしょうか。

  • Balius2にディトナのキーカバーロックをつけたい!

    Balius2に乗っています。 デイトナのキーカバーロックを買いました。 取り説をみると、キーシリンダまわりのゴムリングを はずして取り付けるとあります。 しかし、ゴムリングはなかなかとれそうにありません。 メーターとかをはずさなければならないのでしょうか? それとも、マイナスドライバーとかで、グリッと したらとれるのでしょうか? 取り付け経験のある方、教えてください。 よろしくお願いします!

  • ワンオフパーツ

    質問です。 私大阪の枚方というところに住んでいますが、 近くでホンダ車のワンオフパーツを作成してくれる ショップを探しています。 どなたか教えていただけませんか?

  • ダブルクラッチ等について

    こんにちわ。 いくつか質問させて頂きます。 (1)ダブルクラッチの効果。やり方。 (2)ノークラッチシフトの効果。やり方。 (3)NA車の構造。特徴など (4)ターボ車の構造。特徴など こちらは単車の質問になってしまいますが、おわかりの方が居たら回答お願いします。 (1)CBX400Fと2型のF2のパワー、外装、等の違い 以上よろしくお願いします

  • アンプ接続について教えてください

    アンプの接続(配線)で教えていただきたいのですが・・・ ドアスピーカーをアンプを通して鳴らしたいのですが、アンプからスピーカーまでの配線は純正の配線を利用していいのでしょうか?それとも配線をひきなおした方がよいのでしょうか?ひきなおす作業は素人でもできますでしょうか?(当方、内張りを外す等の作業はできます)どなたか詳しい方おしえてください、お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • dw5w
    • 国産車
    • 回答数3
  • ウインカーが両方点滅

    BMWのE36型3シリーズに乗っています。 先日から、一方のウインカーをだすと、同時にもう一方のウインカーも点滅してしまいます。 ハザードを出したときと全く同じです。 しばらく出しつづけていると片方が消えて、正常なウインカーになることもありますが、基本的には両方点滅します。 どのような原因が考えられるでしょうか? なお、電球は前後ともに全て壊れていません。 よろしくお願いします。

  • カーオーディオ 壊れていますか?

    初めましてRC-ONといいます。よろしくお願いします。 カーオーディオについて非常に困っています。 もう随分と前(一年位かな)からアンプのプロテクションが頻繁に働き音が鳴らなくなります。一度、なれば電源のON/OFFを繰り返しても回復は困難です。 ただ、頻繁と言っても毎回と言うわけではなくたまに長時間、何も起こらず音が鳴るときもあります。 CD、MD,ラジオとどれを聴いても症状は同じです。 スピーカーケーブル?、アンプの故障?と色々と調べたつもりですが、超のつくくらいの素人でさっぱりわかりません。自分でなおせるようなものなんでしょうか?それとも完全な故障でしょうか? 取り付けたショップが店をたたんでしまい非常に困っています。 参考までにシステムの構成を列記します。 スピーカー以外はすべてナカミチで ヘッドユニット:TA-25 CDチェンジャー:MF-41(これは完全に壊れています。CD再生もできず、イジェクトもできません) MDプレイヤー:MD30Z? アンプ:PA-504 Fスピーカー、サブウーファー:a/d/s よろしくお願いします。

  • オペルアストラのタイヤには

    8月車検でタイヤを交換しようと思っています。車はアストラワゴン1600で185/60/14ですがワタナベ8があるのでインチアップして195/55/15にしようと思っています。コンチが純正なのですがショルダーが硬くゴロゴロ音もあるのでお気に入りのミシュランかダンロップが候補です。ほとんど仕事でライトバン使用と変わりません。耐久性、乗り心地重視です。おすすめのモノはありますか?またコストも下げたいので安く購入したいのでいいお店ご存知あれば助かります。

  • オペルアストラのタイヤには

    8月車検でタイヤを交換しようと思っています。車はアストラワゴン1600で185/60/14ですがワタナベ8があるのでインチアップして195/55/15にしようと思っています。コンチが純正なのですがショルダーが硬くゴロゴロ音もあるのでお気に入りのミシュランかダンロップが候補です。ほとんど仕事でライトバン使用と変わりません。耐久性、乗り心地重視です。おすすめのモノはありますか?またコストも下げたいので安く購入したいのでいいお店ご存知あれば助かります。

  • カーオーディオ 壊れていますか?

    初めましてRC-ONといいます。よろしくお願いします。 カーオーディオについて非常に困っています。 もう随分と前(一年位かな)からアンプのプロテクションが頻繁に働き音が鳴らなくなります。一度、なれば電源のON/OFFを繰り返しても回復は困難です。 ただ、頻繁と言っても毎回と言うわけではなくたまに長時間、何も起こらず音が鳴るときもあります。 CD、MD,ラジオとどれを聴いても症状は同じです。 スピーカーケーブル?、アンプの故障?と色々と調べたつもりですが、超のつくくらいの素人でさっぱりわかりません。自分でなおせるようなものなんでしょうか?それとも完全な故障でしょうか? 取り付けたショップが店をたたんでしまい非常に困っています。 参考までにシステムの構成を列記します。 スピーカー以外はすべてナカミチで ヘッドユニット:TA-25 CDチェンジャー:MF-41(これは完全に壊れています。CD再生もできず、イジェクトもできません) MDプレイヤー:MD30Z? アンプ:PA-504 Fスピーカー、サブウーファー:a/d/s よろしくお願いします。

  • 軽トラのホイール

    普通の乗用車用のアルミホイールを装着して公道を走っても法律には触れないのでしょうか。

  • ウインカーが両方点滅

    BMWのE36型3シリーズに乗っています。 先日から、一方のウインカーをだすと、同時にもう一方のウインカーも点滅してしまいます。 ハザードを出したときと全く同じです。 しばらく出しつづけていると片方が消えて、正常なウインカーになることもありますが、基本的には両方点滅します。 どのような原因が考えられるでしょうか? なお、電球は前後ともに全て壊れていません。 よろしくお願いします。

  • GTOのATが不調です

    始めまして どなたか教えて下さい。 ミツビシのGTOでH4年式のAT車です、走行距離は8万8千キロです。 症状は発進の時に2速から発進し1速に入りません、もちろん、ホールドモードにはなっていません。 もっと重症なのは、オーバードライブスイッチに関係無く、何キロ出しても3速までしか入りません。 また、半年前にスタンドでATFを交換しましたが、これと何か因果関係はあるのでしょうか?万一、違う銘柄のATFを使用してしまった場合はこの様な症状は出るのでしょうか? AT交換やオーバーホールするとすれば費用はどの位い掛かりますか? また、AT交換やオーバーホールをする技術をお持ちの方がいましたら、リビルト品を探して購入し、場所と工具などの必要な設備は知人に借りますので、どうかお手伝い願います、私は助手を致します。 もちろんお礼は致します。また、中古ATをお持ちも方が居ましたら譲って下さい。 群馬からです、お願いします。

  • スポーツランプの取り付けについて

    車(インテグラDC5)にスポーツランプを取り付けしたいのですが写真付きで初心者にもわかるような説明のあるサイトなどご存知の方おりましたら教えてください。また、素人は下手に自分でやらないほうがいいのでしょうか?そのへんも含めてアドバイスお願いします。

  • 走行中後ろにピッタリこられたら。

    今日通勤中2車線道路走ってました。 そしたら後ろからスゴイスピードでピッタリ後ろ に感覚1mくらい?でついてこられちゃって・・ でこっちも100キロくらい出してたんですが 相手も同じくらいだと思います。 もしそこで近寄るなとこっちがブレーキ踏んだと したらぶつかり・・ますかね? もしぶつかったとしたらこっちも過失はありになりますか? もしこんな場合だったらどうすればいいですかね? ORどうしてますか? その車は車線変更しながらどんどん追い越してって 行きました。 朝からヤな思いしました。 回答お願いします!

  • カーナビの車速センサーについて

    パナソニックポータブルのDVDカーナビをつけてるのですが、今の車には、車速センサーを圧着してつけてあるのですが、HDDの方がほしくなり、その場合は、前の車速センサーは残しておいて大丈夫なのでしょうか? それともはずさないと駄目なのでしょうか?線が切れそうな感じがするので。 わかる方お願いします。

  • ういんかー

    今日ウインカーがすごく調子が悪くなりました。 右は先ほどなおして普通の状態になったのですが、左のウインカーが前だけついて後ろはつきません。 しかも、点滅もしないで、ずっと光ったままです。原因としてなにが考えられますか?教えてください。 直し方を知っている方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 水温計の異常

    エスティマ エミーナの平成5年型です。走行は7万kmを少し切っています。 今年の3月末にディーラーで車検を受け、その際オイル交換もしてもらいました。最近になって、走行中水温計の針がいきなり上昇しHをこえるとこまで来ました。しかしそのまま走りつづけると5~10秒もしないうちに下がってきます。そんなことが1週間に3回ほどありましたので、ディーラーに持っていきました。 実は、前回の車検の際も、オイル交換をして、同様の症状がでたので、ディーラーにもっていったところ、水温の異常ではなく、水温計がおかしい。水温計の針を動かすところに、ごみか気泡か忘れましたが、あって、それが針の異常な動きをさせているという説明があり、すぐに治りました。お金もかかりませんでした。ところが、今回は、エンジンの上半分がおかしくなっている、修理に40万くらいかかるとの話で、ちょっと待ってくれといいました。 前回の異常のときは、水温が本当に上がったら、水温計の針はHをさしたままで、すぐに下がることはないという説明でした。今回も、もしエンジンに異常があり、水温が上がっているのなら、水温計のはりが、あがったり下がったりはしないと思うのですが。水温計の話をしても、相手にしてくれません。たしかに、エンジンが悪いのであれば修理しないといけないのでしょうが、前回と今回と説明内容と金額があまりに違いすぎて(同じ工場です)とまどっています。違う工場で見てもらおうかとも考えていますが、みなさんの意見を聞かせてください。長くなって申し訳ありませんでした。