risataro419 の回答履歴

全192件中81~100件表示
  • 息がうまくできません

    今日ショックな事があって、それから息を吸ってもうまく吸えてない気がしてなりません。どうしたら楽になりますか?

  • 薬のアレルギーで困っています

    置き薬 富士薬品のニューカイテキZを以前 頭痛のときに服用したときアレルギーと見られる症状が見られました。手や唇がかゆくなり 口内や歯茎に水泡ができて水を飲むにも痛くて苦しみました。皮膚科の病院に行き『ニューカイテキZを服用した後 症状がでた』と話したら『多分 アセトアミノフェンが原因でアレルギーを起こしてる』と言われました。 現在 抜歯をして痛め止めにカンファタニン60mgを服用しているのですが、病院が年末年始の休みに入ってしまって購入することが出来ません。ですが、薬局でロキソニンと言う似た効果のある薬を購入してきたのですが、ロキソニンがニューカイテキZのようなアレルギーを起こす物でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ビットについて質問

    javaの解説書で、「コンピューターの内部処理は2進数で行うので、ビットという単位を使い、2進数一桁分を1ビットといいます」と書いてありました。 ということは、2進数の16桁=16ビットですよね?

    • ベストアンサー
    • wantanton
    • Java
    • 回答数4
  • 関節臼蓋回転骨切り術(RAO)の名医

    私は都内在住20歳の女性です。 先日、整形外科で臼蓋形成不全と言われました。股関節専門の先生に紹介され臼蓋回転骨切り術(RAO)を勧められました。調べて見ると大きな手術でとても不安です。 先生に(大変失礼な質問かなとは思ったのですが)経験数を聞いたところ年間2-3件程度と言われ、もう少し経験豊富な先生を捜した方が良いのか悩んでいます。 そこで2つ質問があります。 東京(埼玉)近辺でRAOでお勧めの先生(とお勧めの理由)を教えていただけないでしょうか。できれば具体的に教えて下さい。お願いします。 まだ迷っているのですが、もし他の先生にかかる場合、レントゲン写真や紹介状を今の先生から頂くことは可能でしょうか。その場合、角が立たないようなお願いの仕方を教えて下さい。

  • 赤い尿がでるのは、妊娠している可能性はありますか?

    赤い尿がでるってことは、妊娠してる可能性はあるんですか?

  • メモを必要としない仕事

    自分は仕事を覚え始めの時にメモとペンを持つとなんでも書いてしまう為(簡単な指示)や(関係ない事)でもメモしてしまう為、「作業が遅い」など色々支障をきたしてしまい仕事を 辞めてしまいました。今度は仕事場に覚え始めの頃はメモとペンを持っていかず日誌だけ書くやり方にしてみようと思いますがしかしメモをとらなければならない状況になった時(難しい指示)や(メモをとれと言われた時)どうしようかと思い悩んでます。 他の回答者に聞くとメモを必要としない仕事を探したほうが良いと言われたのですがメモとペンを持っていかず日誌だけでも大丈夫な仕事てあるのでしょうか?またそういう職種てありますか?真剣に悩んで追い詰められてます。回答よろしくお願いします。

  • インフルエンザ

    インフルエンザに かかった人と 接触します マスクだけで防御できますか

  • 私の人生大丈夫?

    こんにちは 達成したことだけ述べて行くので世間一般から見て大丈夫か判断して下さい 中学受験⇒塾に一年だけ通い、偏差値63程度の中高一貫校に合格。 大学受験⇒高3春から受験本番時点までの偏差値の伸び。 英語(41⇒54)、国語(54⇒58)政治経済(10月から履修した。センターで七割) 数学、生物は模試でそれぞれ五割程度。 文系国公立大学でも中の下クラスの大学に現役合格 TOEIC⇒大学一年の春に受けさせられ385点からの、大学二年の夏に550になる。現在一日最低3時間は英語の勉強に費やす。目標は630超え。 合間に簿記二級のテキストをちょこちょこ読む。工業簿記は二ヶ月前にだいぶやり込んだが、今は手をつけていない。 お願い致します。

  • 突然のめまい

    つい先ほどですが 後頭部の首との付け根あたりがチクッとした後 急に血の気が引くような寒気とめまいが来ました 横になったら数十秒で収まって、今は何とも無いのですが 初めての経験だったので不安です このような症状はどう考えたらいいのでしょうか お知恵をお貸しください

  • とにかく眠い

    夜12時に寝て翌日の昼11時半に起きる   ↓ 1時半に眠くなり昼寝   ↓ 三時間寝る   ↓ 4時半に起きる   ↓ 6時にまた眠くなる   ↓ 寝なかったら9時になってもまだ眠い 今日の話です。いつもこんな感じです。 とにかく眠い。いくらでも寝られてしまう。 寝起きは最悪、寝付きは最高。 特発性過眠症かと思ったのですが、自分の好きなことしているときや人と話してるときに寝ることはないので違うかなと…。 今日ぐらい寝ていれば、我慢できない眠気というより、頭がずっとぼんやりしている感じになります。 いびきはない(らしい)です。 これはなにかの病気でしょうか? とても困っています。

  • 太りすぎだと献血できませんか?

    20代で体重三桁あるかなりの肥満体です。自分は血を抜かれるのが好きで年に1回血液検査をしたり数ヵ月に1度するエイズ検査などを毎回楽しみにしているのですがどうせなら献血しようかと思っているのですがここまで脂肪だらけだと断られますか?調べたら50キロ以上などの記述はありましたが上限が書かれていませんでした。エイズは毎回陰性で血液検査では血糖値もコレステロール値も正常でした。血圧は125の85くらいです。

  • 睡眠薬導入剤について

    睡眠薬や導入剤などがないと不安になり寝れない場合薬を一生飲んで生活しても体に以上や害などはないのでしょうか??

  • 頭を強くぶつけました。

    頭を強くぶつけました。私は21歳です。クリスマスの日(2日前)の夜にスーパーの裏で犬の散歩をしていて、真っ暗の道で犬が溝に落ちました。(犬は大丈夫でした) 助けようと駆け寄ったところ、その手前にまだ溝があったようでその溝にひっかかり私も勢いをつけて溝に落ちてしまいました。 その溝の幅はそれほどないのですが、深さが150cmほどで左の側頭部を強くぶつけました。 目はつぶっていたのですが、頭をぶつけた瞬間に3回火花が飛んだように感じました。 全身もぶつけたので、痛みで少しの間起きれずに倒れていたのですが、寒かったので急に「このままじゃ死ぬ!」と思い、すぐ起き上がりました。 父に助けを求め、必死にはいずって溝から上がり、その後ラーメンを食べに行きました。 すぐに大きなたんこぶができ、その後も痛みはありましたが、何事もなく2日が過ぎました。 両親に軽く病院に行くことを勧められましたが、中学のときに後頭部を打って病院に行きましたが、何事もなく恥ずかしかったため拒んでしまいました。 しかし、テレビで時間が経ってからひどくなることがあるというのを聞き心配になってきました。 やはり病院に行った方が良いのでしょうか? 行くのであれば、脳神経外科良いですか?

  • インフルエンザ予防接種後に発熱

    2歳5カ月になる子どもが、今日のお昼にインフルエンザ予防接種しました。 夕方から熱が出はじめました。 その時は38.9度。 今は、40.0度あります。 インフルエンザの副作用なのでしょうか? 座薬は使っても大丈夫なのででしょうか? 頭は、冷やしてます。

  • スキャンした絵に色をつけたい

    年賀状を作っています。 スキャナーで読み込みをして パソコンで色をつけたいのですけれど クレヨンみたいに塗りたいです。 各箇所、単色で塗りつぶしだけでいいです。 去年はそんな感じで仕上げたのですが、 どうやって作ったのか、まったく覚えていなくて 困っています。 フリーソフトで出来るよ。 なんてご存知の方がいらしたら 教えてください。

  • 健康診断の結果

    こんにちは。20歳の女性です。先日、先月に受けた健康診断の結果が来ました。胸部レントゲンの結果がC1で、6ヶ月後に生活改善が認められない場合は、受診を勧める、とありました。実は、9年ほど前に心臓の手術をしております。先天性のもので、心室中隔欠損症です。ですから、毎年健康診断の結果はBで、軽度異常でした。ですが今回はワンランク下に下がってしまい、大変不安です。しかも、いつも、というわけではないのですが、仕事柄重い物を持ったりすると、少し息があがったり、身体がだるく、食欲もあまりないのですが、平熱で咳もないので風邪ではないと思います。睡眠時間も最低7時間はとっています。去年もこのような症状がでて病院で検査したところ特に異常はみつかりませんでした。いきなり息苦しくなるので何か大きな病気なのかと思い不安です。結果について再検査した方がいいでしょうか?長くなりましたがアドバイスお願いします。

  • パチンコ店従業員の受動喫煙対策は?

     23歳の娘がパチンコ店で働くことになりました。親としては、大音響で難聴にならないか、タバコの煙で健康を害さないかなど、とても心配です。  そこで、受動喫煙対策として、娘にどうアドバイスしたらいいか、お尋ねします。難聴対策については別途質問するつもりですので、ここでは受動喫煙対策に絞ります。効果的な方法を教えてください。

  • 職場の上司を訴えたい!!!

    先日、職場の上司にアザができる程強く蹴られました。 元々、その人とは一緒に仕事しててどうも合わず、何かとつっかかり良い関係ではありませんでした。 その人に合わせようと努力はしましたが、なかなか難しく、合わせようとすると余計疲れるのであきらめました。 先日、彼の機嫌も悪かったせいか・・・・・ 私;「○○のやり方を教えてください」 上司;「・・・・・・・・・」(シカト)←彼もその○○のやり方を知らなかったみたいで・・・ 私が別な方のところへ行き○○のやり方を教えて貰いました。 上司;「俺に報告しろよ!!!」と怒鳴り声を出した瞬間、私の足を思いっきり蹴りとばし、翌日見たらアザになってました。 2日経った今でも腹が立って仕方ないです。 暴力起訴で訴えてやりたいです。 まず会社の誰に報告すれば良いですか? 報告した後、どんなことが予想されますか? (ちなみにその上司は会社内でも厄介者扱いされてます。) 同じような経験をしたことがあるor身近で見たことがある方、ご回答お待ちしております。

  • うつでしょうか?

    テストテストで勉強やってきてて年末が近づいてどんどん嫌に重い気分になります。 今日もテストなのにやる気が出なくて携帯いじってばかりです。 夜、テストなのに。 外に遊びに出たいけどまだまだ勉強が山だから出る訳にも行かないし、引きこもり状態。やる気無し…。年末って事が特に重くなってしまいます。うつなんでしょうか

  • 生活保護

    生活保護を受けてると 生活保護を受けている市以外の病院にはかかれないんでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 0jtadmj
    • 医療
    • 回答数7