apotoxin の回答履歴

全124件中61~80件表示
  • 献血の際の検査項目について

    献血の時、血液検査をして あとで結果を知らせてくれると思うのですが その検査項目の中に血糖値ってはいっていたでしょうか? 献血にいったのがずいぶん前で記憶が曖昧です。 ご存じのかた、宜しくお願いします。

  • 大政奉還後の大名の生活は?

    明治になって、武士の身分を返上した大名たちは、どうやって暮らしを立てていったのでしょうか? 多くの公家や武士は生活苦に陥ったそうですが、今も続いている大名家もあります。 しばらくは先祖の蓄えもあったでしょうが、やはり何か事業を起こしたりしなくてはいけませんよね。 具体的にどんなことをしたのでしょうか。 詳しい方、お教えください。

    • ベストアンサー
    • camuri
    • 歴史
    • 回答数3
  • 妻を扶養にしたいんですが

    初めて質問します、よろしくお願いします。5月末日で妻が退職しました。そのため私の会社に扶養にする手続きをお願いしたのですが、会社では扶養の手続きはしないと言われました。私は厚生年金と社会保険に入っています。そこで質問なんですが、扶養の手続きは個人でやるものなんでしょうか?社会保険事務所のホームページには事業者を通して手続きして下さいと出ていたんですが。自分で手続きするとしたらどんな書類と手続きの方法が必要でしょうか?健康保険と年金の手続きをしたいのです。よろしくお願いします。

  • 複数の球団で活躍した選手

    近年は大型トレードなどの見出しが FA制度などもあり少なくなってしまいましたが 複数の球団でそれぞれ目立った活躍した選手っていますよね? 例えば 秋山幸二選手(西武→福岡ダイエー) 大杉勝男選手(東映・日拓・日本ハム→ヤクルト) 田淵幸一選手(阪神→西武) いずれにせよ、元○○の○○選手といったように 表記されますけど あれって、どっちのチームで表記するとかって 規定みたいなものってあるのですかね?

  • ジーンズにぴったりのショーツって?

    39歳女の質問です。 仕事ではいつもジーンズを穿いているので、とくにショーツのお尻のラインが気になります。最近通販で購入した、ヒップハングのパンティーは、背中の部分から下着が見え難い点はよかったのですが、少しサイズがきつかったため太もものところからお肉がはみ出し、ジーンズを穿くとお尻よりももの方がぽこっと出た形になり失敗でした。 やはりジーンズのときはパンティーライン(足の部分)が外側から見て目立たないかとても気になるので、もしかしたらTバックのようにラインがお尻の上の方にあるものの方がいいのかなと思いました。 でもお尻がきゅっと上っている人でないと、モロにお尻そのもののラインが出てしまってよくない?? 以前良く買っていたヒップハングショーツは、ぴっちりしていてお尻の形がつぶれてしまう。そういうものもよくないですよね? オークションで見たガードルタイプは、お尻のところがもっこりするように裁縫してあるけれど、足のラインのところがけっこう厚く、ラインが外に出そうな気も。それにガードルタイプはTバックに比べると値段が高い。 値段も考慮の1つです。 ジーンズに響き難いお手ごろ下着はどんなものでしょうか? いろいろ教えてください。

  • 雇用契約をしてない研修中にすんなり辞めれますか?

    契約社員として採用されましたが、研修が終わった時点で、初めて身元保証人の紙や年金手帳とかを提出して雇用契約をする事になるのですが、甘い考えですが、どうしてもこの仕事を続けて行きたいと思えず、辞めて、すぐ就職活動をしたいのです。 履歴書と簡単な研修の受講者名簿(名前と交通手段ぐらいしか書いてない紙)しかまだ、出してないので大丈夫でしょうか? どなたか教えてくださいペコ m(_ _;m)三(m;_ _)m ペコ

  • レーガン元大統領の葬儀出席者

    レーガン元大統領の葬儀に日本の政府からは誰が出席したのですか。 中曽根元総理は今議員ではないから政府の人間とは言えないと思うのですが。(自民党員ではあるが) サミット終了後ブレア首相の姿は見えました。 小泉首相は出席したと言う話は聞いていません。 知っている方教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#44934
    • 政治
    • 回答数2
  • 履歴書をメール添付で送る場合

    こんばんわー 求人広告に 履歴書をメールで添付してください。(書式自由)とあるのですが 写真はどうすればいいのでしょうか??あと勿論 印鑑なんて。。いらないですよね?? どなかた教えてください!!

  • 転職時の年金の手続き

    こんにちは、 6/29に現在の会社を退職して7/1に次の会社に入社するにですが年金の手続きはどうなるのでしょうか? 教えて下さい。 必ず締め切りますので宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • endoh3
    • 転職
    • 回答数5
  • スコアラーの公式記録は?

    2アウト2塁でバッターがセンターオーバーのヒットを打ちました。セカンドランナーは三塁をけってホームへ、そこへセンターからのバックホーム、ランナーはキャッチャーのタッチをかいくぐって、ホームイン。バッターは当然、その間に2塁へ進塁。 この時のバッターの記録は1塁打?2塁打? セカンドランナーがいなければ、1塁打でしかなかったヒットが、セカンドランナーのおかげで2塁まで進塁出来た状況とします。 既出でしたらスイマセンm(__)m

  • 内容証明郵便の作り方

    今はオンラインサ-ビスもありますが、実際に 郵便局に足を運ぶとして。 オンライン以外では行数などのフォ-マットがある んですよね?まずそれに則って書いたとして 1)3通用意すると思いますが、それはこちらが   用意するのでしょうか?それとも郵便局で   複写するのでしょうか? 2)自分で3通作成するとすれば郵便局員の   方に内容確認のために目を通していただく必要が   あるのでしょうか? 3)その他特別な手続きがありましたらなんでも教えて   ください。例えば現金封筒のように専用の封筒が   あるのかなど 全くの無知です。宜しくお願いいたします

  • 法学検定取得のメリット

    法学検定を持っていると就職の際、公務員試験を受けることを除いてどういうメリットがありますか?

  • 高齢化社会なのに拡大しない釣り人気

    もう10年ぐらい前から、これから高齢化社会だから釣り業界は有望、といわれてきましたが、実際はそれどころか大不況。 不況がレジャー出費に直撃しているのが主な原因といわれてますが、本当にそれだけでしょうか? 実感として、釣り人気自体が、そんなに拡大してない気がするのですが、どう思いますか? 若い人には、10年前のルアーブームがありましたが、肝心の中高年層には、それほど釣り人気がないような気がするのですが、どうでしょう? お金を掛けなくても釣りは出来るのに、どうして中高年層の釣り人気は思ったほど伸びていないんでしょうか? それとも私の考え違いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • monemu
    • 釣り
    • 回答数8
  • 領収書と領収証の違い

    こんにちは☆ 領収証について分からない所があるので皆さんの知恵をご教授願います。 ○領収書と領収証はどう違うのでしょう? ○レシートでは支払った証拠として税務署に認められませんか? ○宛名について  上様と書いてもらうのと正式な会社名を書いてもらう場合がありますが、どちらが税務署に領収証として認めてもらえるでしょう?

  • 平均勤続年数について

    今まで漠然と理解してたんですが、ちょっと分からなくなりました。これは入社した人が平均で何年働けるかの目安ですか?数値の算出には仕事を辞めて行った人たちの働いた実働年数を平均するのか?それとも現在の社員も含めて算出するのか?が分かりません。現在の社員を含めた場合は、新卒入社一年目の社員も含まれますから、その分平均勤続年数は下がることになりますが・・・そういうことですか?それを考慮すると、平均勤続年数かける1・5 ぐらいの年数までは平均で働けるということですか?

  • 退職時の書類について

    4/1から正社員で働き始めた会社を、明日5/31で退職することになりました。そこで、退職するのに会社からもらう書類などを教えていただきたく質問いたしました。 この会社に入る前はずっと国民年金と国民保険に加入していて、初めて厚生年金と社会保険に加入しました。年金手帳は提出しましたが、今はもう手元にあります。 こういう場合は離職票をもらえばいいのでしょうか?他にももらっておくべき書類はあるでしょうか?どなたか教えてください よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • tare331
    • 転職
    • 回答数2
  • 親族探し

    両親の離婚後に父は一人で亡くなり、私と暮らしていた母も亡くなりました。 父とは30年前に別れているのですが、亡くなったときに済んでいた父の最後の家や父の親族を知りたいと思います。 理由は父のお墓の場所を探したいためです。 父の方の供養もしていきたいのですが。 私だけの力で調べるにはどのようにしたら良いのでしょうか? 別れた時に済んでいた市役所に行き、住民票をたどれば良いのでしょうか?

  • 退職した後の年金手続きについて

    5月31日で退職します。その後の年金の手続きなんですが、第2号から扶養の第3号に変更する場合、区役所で変更手続きを先にした方がよいのか、主人の会社の手続きを先にすませた方がよいのかわかりません。また、今から主人の会社に連絡して6月分間に合うんでしょうか?間に合わない場合、6月の時点で私の居場所はどこになるんですか?1ヶ月分だけ別に払うんでしょうか?年金制度がよくわからないので変な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ヒップハングについて

    オークションでサブリナパンツを出品していて、Q&Aでヒップハングですか?って聞かれたのですが、ヒップハングってどうゆう意味なんでしょうか?知ってる人、教えて下さい。お願いします。

  • 異業種に転職したい!

    はじめまして。転職のことでアドバイスをお願いします。 製造業で技術職をしている26歳男性で、入社5年目です。会社を辞めて、異業種(サービス業)に転職したいと考えています。その職種(転職したい仕事)があることを今年になってから知り、興味を持ちました。  年齢的なことと、未経験の業界(バイトでなら、学生の頃3年程経験有り)に転職出来るか、心配です。本人のやる気というのも大きいでしょうが、全く違う職種にでも転職は可能でしょうか?資格も何もありません。