JUN-2 の回答履歴

全1819件中241~260件表示
  • FM83.1

    兵庫のものなんですけど。。FMの83.1は、どの県でやってますか?やってる県全部教えてください!!わかる方教えてください\(~o~)/

  • FM83.1

    兵庫のものなんですけど。。FMの83.1は、どの県でやってますか?やってる県全部教えてください!!わかる方教えてください\(~o~)/

  • 初めてのデジカメ購入です

    こんにちは。 デジカメの購入を考えておりますがド素人な為 どのようなタイプの物を購入していいのかわからず アドバイスを頂ければと思い、質問致しました。 私の撮影したい物を具体的に書きますと ミニチュア物(ドールハウスなど)やビーズの作品など 後はオークションの出品画像位です。 予算は¥25000程です。(もっと安くて良い物であれば 嬉しい)ちなみに使用しているPCはWin98です。 一応、色々なHPを見たところ、価格からいって 富士のA345、A350、F455、F450辺りかなーなんて 思っておりますが(他にオススメがありましたら 具体的にアドバイス頂けると嬉しいです) 400万画素と500万画素では やはりかなりの違いがあるのでしょうか? 手ぶれ機能などもあった方が良いでしょうか? 外見などの希望はスッキリとしていてコンパクトな タイプですが、あまりこだわりません。 記録媒体ですがスマ-トメディアであれば 持っておりますが、他の物でも構いません。 どうぞ宜しく御願いします。

  • リモコンを送りたい

    スカパーの機械をレンタルで契約しているものです。 昨日、リモコンが全くきかなくなりリモコンから本体に電波を発していないようなのでそのことをスカパーのお客様センターに電話をしたら業者につなげてもらい、再度そのことを告げると「着払いで送ってください」と言われました。 そのためヤマト(ヤマトに限った理由は特にありません)に電話をして「リモコンを送りたい」と言うと「壊れものなら箱に入れてほしい」と言われましたが箱はありません。「営業所になら箱はありますが・・・」と言われましたがこれって有料ですよね?有料で箱を買い、送らなければいけないのでしょうか?スーパーでもらえる箱ってすべて大きすぎちゃうし・・・。 どうしたらいいのでしょうか? ちなみにリモコンは8×20センチ(厚さは2センチくらい)くらいのものです。

  • 自然界のバランスを戻す為に必要なこと

    中3のわたしは主張作文で自然界のバランスについて書いています。 以前某番組で細木数子さんが「動物が人間を食べる。」と話していました。 そのひとつの例として鹿の増殖問題など…。 それを参考に作文を書いています。 最後のまとめのところで…。 私たちが自然界のバランスを戻す為に必要なことは何でしょうか。またそのバランスを崩したのは私たち人間です。 私たちができるような小さなことでも盛大なことでもいいです。お願いします。 またもしこのままの生活を続けていったら本当に動物が人間を食べる時代が来るのでしょうか?

  • mp3プレイヤー・・・・

    最近まとまったお金が入ったので前々から欲しかった mp3プレイヤーを買おうかと思ってます しかし種類が多すぎて 困ってます いろんなmp3プレイヤーのサイトや このサイトでも過去の質問など検索したのですが イマイチ 解決できてません どうか アドバイスお願いします 自分が思っている買おうとしているmp3プレイヤーの条件としては 1.容量は 5GBくらい(1300曲前後はいればOK) 2.もちろんタイプはHDD 3.予算は2万1000円くらいまで 4.できるだけ長持ちするもの 上の4つの条件を満たしているmp3プレイヤーありますか? またこれは条件ではないんではないのですが ipodやipod miniは1年~2年ぐらいで電池(バッテリー)がだめになると聞きましたが 本当ですか 最初はipod miniを買おうとしたのですが 1年~2年ぐらいで電池(バッテリー)がだめになると聞いて 気持ちが揺らいでます またmp3プレイヤーにはまったく無知なので ipod miniのほかにも これは良いっていうのがあれば教えて下さい また 充電のことなんですが mp3プレイヤーというものは 充電はどういう風にしてやるんですか??? コンセントにさしてするのですか  mp3プレイヤーによって様々だと思いますが 一般的にはどうやってするのか教えて下さい 自分のパソコンはwindows2000です 長々となり わかりにくい文になってると思いますが よろしくおねがいします

  • 常にメガネをかけていると顔が変わりますか?

    日常的にメガネを使っている人が、たまに汗を拭くときなどにはずしたら、なんかその人は目がくぼんでしまっていて、メガネをはずした顔にものすごく違和感を感じることがあります。 常にメガネをかけていると、目や鼻のあたりの人相が変わってしまうのでしょうか。

  • 本文の同内容がtext形式で添付される。

    先週末から、不規則に受信メールの本文がそのままテキストファイルで添付されるのが見られるようになりました。 同じ人でもついていたりついていなかったり、また私は複数のアドレスを持っているのですが、特定のアドレス(プロバイダ)に限らず、出ます。 MLなどでは、自分のにもついていたりします。 OSはXP home。メールソフトはOUTLOOK2002 SP3です。対処方法をご存知の方がいらっしゃればお願いします。

  • 郵便ポストの場所を探したいのですが。

    WEB等で地図を出しても、郵便局の場所は表示されているのに郵便ポストの場所は表示されませんよね。 郵便局のホームページにアクセスしても、もちろん郵便ポストの設置場所までは検索できません。 移動先等でポストに投函する用が出来ても、行き当たりばったりで見つけた時にしか投函できず、バッグに入れて忘れてしまうこともしばしば・・・。 検索できる便利なサイト、ご存知ありませんか? もしくは、品川シーサイドの駅付近にポストがある場所をご存知の方、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • CRTディスプレイ画面が消えてしまいます

    先日までは一切問題が無かったのですが 使用中にモニターが段々暗くなって表示が見えなくなってしまいます 突然パッと消えたりはしないで徐々に暗くなってくる感じです 場合によっては暗く為った後に元に戻る場合も有るのですが 殆どの場合が消えたままの状況です PCの方に問題が有るかと思い モニタードライバも入れなおしてみたのですが 全く改善せず使用中に現象が起きた際に再起動を行っても 改善される場合と元に戻らない場合どちらも有ります 因みにモニターは5年ほど前に購入した普通のCRTです 同じ様な現象になった方や原因および対処方法など ご存知の方がいらっしゃいましたらご案内頂ければ幸いです 宜しくお願いします

  • 98SEと無線LANについて

    OSは98のSEです。この度、NTT東日本が提供する光通信サービス「Bフレッツ」にしようかと考えています。屋内のLANケーブルの配線上、無線LANにするのがベストとと考えております。自分の使用しているパソコンはデスクトップ型で、タワーの裏に「10M/100Mbpsファーストイーサネット対応のLANポート」(説明書より抜粋)が標準装備されています。無線LANで光通信サービスを、このOS・LANポートで使用するには、どんな無線LANを購入・用意すれば宜しいでしょうか?購入に際して、特に気をつけなければならないスペックなどはあるでしょうか?また、値段の相場がわかる方、教えて下さい。

  • メモリースティックを買おうとしてますが。。。

    使っているカメラはSONYのHANDYCAM DCR-PC300K。 メモリースティックはstandardタイプの16MB(おそらくMSA-16AN)でした。 動画をもっと一気に取れるように128MBあるいは256MBまであげようと考えていて、(1)128MBのstandardタイプ(MSH-128)か、(2)256MBのPRO(MSX-256S)で迷ってます。 HANDYCAM DCR-PC300Kの方は両方とも対応しているのは確認済みですが、使っているパソコン(SONY VAIO PCV-RZ70P)のスロットが対応しているのかわかりません。 (1)はおそらくいけますよね?(2)のPROが果たして対応しているのかを知りたいです。できれば256まであげて、高速データ転送がついてくるならこの際PROにしてしまいたいのですがいかがでしょう? それ以外でも「是非!」っていうオススメメモリースティックがあれば聞かせていただければ幸いです。

  • コピー用紙をプリンターに入れると・・

    プリンターの紙ってちゃんと決められた用紙以外の物(例えばコピー用紙とか)を入れたら故障の原因になりますか? 専用の用紙は高くてもったいないし、 コピー用紙とかみたいのならたくさんあるので

  • リアかフロントか・・

     毎回お世話になっています。現在、フロントにセパレートのスピーカー(バッフル有り)、アンプ内蔵のサブウーハー、リアは純正のスピーカーという構造です。車の形はステーションワゴンです。前回も質問でデッキの交換という方向でご回答いただいたのですが、調べてみたところかなり高額になるのであきらめました。それで、(1)リアのスピーカーを交換、バッフルを入れる(2)リアのどこかにチューンアップアドオンスピーカーを追加して、サブウーハーでかき消されている中高音を補う(アゼストのものを検討)(3)フロントをデッドニングする の3つでどれが一番効果的か教えていただきたいです。今の現状は、リアのスピーカーはほとんどサブウーハーに負けていて聞こえているかわかりません。フロントはまずまずです。よろしくおねがいいたします。(特に(2)の考えはありなのでしょうか・・・)

  • 外付けDVDドライブ

    うちのPCのDVDドライブは再生専用なので、DVD-Rなどに書き込みもできる、外付けドライブの購入を考えています。 どこのメーカーがお奨めですか? なるべく低価格で性能がいいものが欲しいと思っています。 あと、4.7GB120分のDVD-Rに120分以上の内容を録画できるのですか?

  • ウインカー交換について(電気系統)その2

    度々になってしまいますが、別の問題があって新たに質問させていただきます。 QNo.1567097の問題は解決しまして、ウインカーはそれぞれ点灯したのですが、今度はしばらく点けておいたら(5回点滅位)、プツっと切れてヒューズが飛ぶようになってしまいました。。。接続部はしっかりとつないでいるつもりです(多少オス側から芯線がはみ出ている位)。  電線のサイズが本体側(純正)が0.3位(電線の被覆むきの0.3~0.5でようやく剥ける)でして、ギボシ端子が0.5~2.0のを使っているのですが、これが問題なのかとも思いました。FARウインカー側は0.75です。0.3用のギボシ端子も売っているのでしょうか?だとすれば、~0.5用と0.5~2.0用のメスとオスは合うのでしょうか?ヒューズが残り1つなので、片方(左)だけしかこの現象は確認していません。  このヒューズが飛んでしまう原因と対処法、どなたか教えていただければと。車種はドカSS900で、FARのウインカー内蔵ミラー(新品・SS用)です。よろしくお願いします。。補足要求があれば出来るだけ早く回答します。

  • 外付けDVDドライブ

    うちのPCのDVDドライブは再生専用なので、DVD-Rなどに書き込みもできる、外付けドライブの購入を考えています。 どこのメーカーがお奨めですか? なるべく低価格で性能がいいものが欲しいと思っています。 あと、4.7GB120分のDVD-Rに120分以上の内容を録画できるのですか?

  • カセットテープ、CD等の記録場所と記録密度

    シロウトの単純な疑問です。 カセットテープやCDは一定の回転速度(1秒間に何回転とか)で回転してデータを読み込んでいると思われますが、そうすると、テープまたはCDの記録データは後のほうになるにつれ、データ読み取り位置を通過するスピードが大きくなる事になります。 ということは、時間当たりのデータ読み込み量は通常ほとんど同じとすると、記録データの保存場所は後の方になるにつれ記録データの密度(単位長さ辺りのデータ量)は小さいということになるのですか? そうでしたら、なんかもったいない気がします。

  • ウインカー交換について(電気系統)その2

    度々になってしまいますが、別の問題があって新たに質問させていただきます。 QNo.1567097の問題は解決しまして、ウインカーはそれぞれ点灯したのですが、今度はしばらく点けておいたら(5回点滅位)、プツっと切れてヒューズが飛ぶようになってしまいました。。。接続部はしっかりとつないでいるつもりです(多少オス側から芯線がはみ出ている位)。  電線のサイズが本体側(純正)が0.3位(電線の被覆むきの0.3~0.5でようやく剥ける)でして、ギボシ端子が0.5~2.0のを使っているのですが、これが問題なのかとも思いました。FARウインカー側は0.75です。0.3用のギボシ端子も売っているのでしょうか?だとすれば、~0.5用と0.5~2.0用のメスとオスは合うのでしょうか?ヒューズが残り1つなので、片方(左)だけしかこの現象は確認していません。  このヒューズが飛んでしまう原因と対処法、どなたか教えていただければと。車種はドカSS900で、FARのウインカー内蔵ミラー(新品・SS用)です。よろしくお願いします。。補足要求があれば出来るだけ早く回答します。

  • アナログの8ミリビデオで撮ったテープを見る方法

    8ミリビデオが故障して見えないので一度だけ見たいのですが、最も安く見る方法を御存知ないでしょうか。