mojitto の回答履歴

全6764件中1~20件表示
  • 訂正印を押すのは誰ですか?

    知り合いからの話なんですが お店でマットやモップの契約をS社としたのですが 契約書を書いて渡したところ数日してから S社の営業の方と40代の所長が来て 「契約書を書いてもらったのですがS社で書き方を間違ったので 訂正印を押してください」と言われました 知り合いは 「私が間違ったのではないので訂正印を押すのは間違いを書いた人ではないのですか」 と言ったそうですがS社の所長から「お客様は全員 私たちが書き間違った場所には 訂正印を押していますよ」と言っていたそうです 結局 押したそうですが後日にも同じ契約書を書き間違ったと言われて 計3回も訂正印を押してくれと言いに来たそうです 訂正印とは、この場合は書き間違ったS社の人が押すものではないのでしょうか?

  • fax受信するとお金がかかると言われました

    続けての相談なのですが 知り合いがS社との文書のやり取りをFAXでしていたそうですが S社の40代の所長が来て 「FAXは受信すると受信したあなたに通信費がかかるので FAXは送らないようにして別のことでやりとりしましょう」と言われたそうです FAXって送信する人には通信費はかかっても受信するのはお金はかからないですよね? 何回も所長と話をしたそうですが 「受信するとお金がかかるから節約したほうがいいですよ」と言ってききません なんて説明したらいいでしょうか? s社の所長と一緒に来た部下も所長の話を「うなずきながら聞いているんです」 そんな中で囲まれていると言われると知り合いは間違っているような扱いをされて・・・

  • 口座振替手数料にかかる領収証の書き方

    家賃を「口座振替決済代行サービス」を使って回収していますが、お客様より領収証の発行依頼がありました。 口座振替決済代行サービスは親会社A社が契約していて、家賃プラス振替手数料をA社が一旦受領した後、当社に振替手数料を除く家賃実額を振込んでもらっています。 お客様の要望は引落しされた全額の領収証が欲しいとのことですが、この場合、当社およびA社の各々から領収証を発行せず、何らかの但書を記載することによって当社で引落しされた金額の領収証を発行することが可能なのでしょうか? 可能な場合、どのような但書の内容にすれば良いのでしょうか? お客様にとって一枚の領収証の方がすっきりするのではと思ってのご質問です。 よろしくお願いいたします。

  • 郵便局でお世話になった方にチョコを送るか

    私は年末年始に郵便局で短期の仕分けバイトをしていたのですが、そこでお世話になった男性社員?の方にチョコを送りたいと思っています。年は20台半ばくらいの方でした。(少し憧れの気持ちもあります笑)でもいざ送るとなると、ちゃんと相手の元に届くかな?とかどうやって郵便局にチョコ送ればいいんだろ?とか、相手の方に迷惑じゃないかな?とか思ってしまいます。送り方は調べてみたんですがイマイチわからず不安です。特に、ちゃんと相手の元にチョコが届くかが不安です。自分の住所は書きたくないので(このことは恥ずかしくて親に言ってないので、もし届かなくて家に戻って来た場合詮索されるのが嫌なので)無事に届かなかった場合チョコはどうなるのでしょうか?以上四点お聞きしたいです。

  • 私のの言ってる事はおかしいですか?

    彼50代前半、私40代前半です。 彼の職業は女性との関わりが比較的多く、彼の見た目もそこそこ良いので女性にもてます。 彼の事は頑張って信じているのですが、嫉妬心の強い私にとってそれを目にすると、とてもやりきれない事が時々あります。 先週どうしても気になることがあって、その女性との事をまたしつこく聞いてしまいました。 私としてはただ「何でもないよ」と言ってほしかったのに、 「こんなの大人のする会話じゃない!今度それを聞いたらもうお終いだ!」と怒鳴られて電話を切られてしまいました。 こんなことで...?と電話を切った後あっけに取られてしまいました。 最近彼も忙しくてもう2週間以上も会ってなくて寂しいし、そんな時にある女性からのちょっとしたアプローチで心配になってしまったのです。 私が少し大人気ないのはわかっていますが、そんなに怒鳴って怒ることなのでしょうか。 彼にしてみれば私が「しつこいほど同じ質問をする」と言う事ですが、 女の私としてみれば、もう少し私の心配ごとをその都度受け止めて欲しいのです。 私の言っている事、やっていることはそんなにおかしいのでしょうか? 気を紛らわせるために私ももっと男性の友達を増やしたりするべきなのでしょうか? 自分がわからなくなってしまい辛いです。

  • 就職活動における資格の優位性はあるのか。

    私は大学2年生で、来年度に3年生へと進級します。 恥ずかしながら俗に言う「Fランク大学」に私は通っており、他の生徒は大学に何をしに来ているのかわからない不良のような方が多く 授業中は動物園のようにうるさく、私の大学は本当の意味でのFランク大学(もしくはそれ以下?)だと自覚しております。 学校の授業も、テストは簡単なものばかり、授業を聞かずとも単位を取得できるという状態です。 そんな大学に飲まれてはダメだ!俺は俺で頑張るんだ!!と奮起し、就活を見据え、まず志望業界を定める事にしました。 そして昨今私は金融業界へ興味を持ち、労働環境が比較的整っていると聞く労働金庫への就職を目指し始めました。 その為になにかできることはないかと社会人の基礎的な知識である日商簿記三級、二級と、金融機関での住宅ローン等の基礎知識になるのではと思い、宅建を独学で学び。 この1年間で全て一発合格する事ができました。 地頭が悪い事もあり、勉強はとても大変でしたが合格の喜びはとても大きく達成感もありました。少なからずこの1年間はとても充実したと私は感じました。 直近ではFP技能士3級も受験する予定です。 そして三年次では金融の知識としてFPを2級まで取得し、余裕があればCFP、FP1級まで視野に入れて勉学に励みたいと思っております。 しかし大学の就職支援課の先生とお話しをしたところ。 「そのような資格をとったところで他の良い大学の生徒達はそんな資格ゴロゴロ持ってて強みにならない。」と言われ少しショックを受けました。 もちろん、資格取得以外にも大学以外での活動としてボランティア活動で公務員の方々等、多くの職業の方々と交流を深めつつ、市の祭りの実行委員をする。など良い社会経験も少なからず積めており、「ただただ大学生活を送ったつまらない学生」では無いと思っております。 そこで実際、金融機関に就職するにあたって簿記二級、宅建、FP技能士の取得は良い意味での面接官へのアピールとはならないのでしょうか? 私としては、その資格を独学で取得したという努力や、御庫に勤めたい!というやる気が面接官の方に認めてもらえれば良いと思っています。 もしアピールにならないとしても、資格を取ることで得れた知識はこれから私が生きていくことでとても大事な知識だと思いますので決して無駄では無いのでしょうが…。

  • 医者の紹介状について

    病院で紹介状を書いてくれるときがありますが あれは 医者同士が知り合いとか 病院同士で話ができている場合 紹介状を書いてくれるのでしょうか 例えば 町医者が まったく知らない病院 紹介状を書いてくれるということは無理なのでしょうか?

  • 友達に劣等感を

    僕は中学のある友達と高校が一緒になって、仲良くなりました。 そして彼は演劇部に入りました。 僕は運動の部活に入りました。クラスでも何人かと友達ができました。そして同じクラスですごい自分と趣味が合う新しい友達と出会いました、その友達も同じ部活で、僕は初めての親友になれると思いました。 ある日、部活メンバーがみんなやめて行って僕も辞めました。 すると中学からの友達が「演劇こない?」と誘われ僕は演劇部に入りました。 中学の友達は副部長でした。 そして、中学の友達は彼女が出来ました。 僕もおめでとうと言いました。 そしてある日中学の友達と同じクラスで親友になれそうな友達が話していました。 僕も2人とも仲がいいし、これからは3人で話そう。と思ってたんですよ。 2人ともずっと話してて、(僕が全く分からないゲームの内容でした) 別に2人は僕にもちゃんと話してくれるし、 中学からの友達も僕と話してくれるし、一緒に服見に行ったりもしましたし、 新しい親友になれそうな友達も、部活で話したりSkypeでですがずっとゲームしたりしてました。 でも親友になれそうな友達も僕と話すよりも中学の友達と話すほうが生き生きしてます。 さらに新しい演劇でも 副部長だけど部長のように練習の批評や終わりのあいさつをしていて 中学の友達に劣等感があります。 別に彼は全然悪くないです。 ただ、彼女ができて生活が充実している 部活でも頑張っている そして友達と普通に仲良くしたいと思っている。だけなんです。それはわかっているんですけど親友になれそうな友達が中学の友達と親友になるって考えたらショックで... 部活も中学の友達を見ると「(楽しそうでいいなぁ)」と思ってばかりで、苦しいです この友達の劣劣等感はどうすればいいでしょうか?

  • 領収書

    仕事の道具を購入。 ワークマンで領収書を発行してもらったのですが、金額が3727円 但し書きが「品代」になってました。 これって、経費として処理できませんか?

  • 理数系の大学院生のコアタイムが無い

    理数系の大学院生です。 理系の大学院というと、コアタイムがあって一日中拘束されて..というイメージがありましたが、自分の研究室にはコアタイムがありません。 紙とパソコンがあればどこでも研究ができる分野で、この時期はゼミも無く、人によっては一週間一回も大学に来ない人もいます(家でそこそこ研究をしているらしいです)。 教授はとても面倒見がよく、口頭でもメールでも色々研究について相談できるので、家にいても研究が進むのも事実です。ただ私は、口頭で教授と話すために、月曜日~金曜日まで、朝10時20分~午後3時か4時くらいまで研究室にいます。 家に帰っても、大学でやったことの続きをしているので、さぼっている訳ではないし、積極的に見えるのか教授にも好印象を持たれています。 しかし、家族に言わせれば、「暇そう」「テストが無くてパソコンいじってるだけで楽そう」だそうで、言われるたびに自分でもそうなのかもと思ってしまいます。土日問わず、午前は1時間半、午後は4時間~6時間くらい、今の時期は研究に時間裂いています。朝9時からコアタイムで夜19時や23時までいる学生に比べたら、怠け過ぎな気がします。昼食時も、インターネットで趣味の動画を見たりしながら1時半くらい使っていますし...。しかし、周りの人は割とこんな感じです。研究も論文も割と順調で、教授との相性も良く、特に現状に不満はないです。しかし、一般的な理系の大学院生のイメージらしからぬ過ごし方に不安を感じています。 理数系はどこも割とこんな感じかとも思うのですが、理数系の大学院についてご存知の方、研究室のコアタイムや研究の進め方について教えてください。

  • 奢りの拒否は失礼なの?

    奢りを拒否するのは失礼にあたるの? 立場が上の人が支払いを持つ、と言っているのを断って自分の支払いは自分の金で行うことを主張して通すのはやってはいけないのですか? 金を払うからという理由だけでこちらに気を使わせたり、後から恩着せがましく言われるのが嫌なので、他人に奢られるのが私は嫌ですから、断りたいです。 金さえ支払ってもらわなければ立場は対等ですから、何を言おうが相手への特別な配慮などしなくていいし。 名刺の肩書きでの序列化は会社とか組織内だけの話ですから、そこから一歩出たら金を払ってもらっていなければ対等ですから。

  • 履歴書の趣味・得意なことの欄で「心理学」はアリか

    IT業界への転職活動をしている最中ですが、タイトルのような ことはアリかナシか教えていただけないでしょうか。 脳科学に興味があったりでその系統の本を読んだりしているのですが・・・ 痛いやつと思われたりしないでしょうか? 以上、何卒よろしくお願いいたします。

  • 人を信じないことって、悪いことですか?

    私自身、誰も信用していません。 家族の絆とか無償の愛とか、そういう言葉も反吐が出るほど嫌いです。 友人間や恋人間においても誰も信じられる人はいません。 会ったり話したりするときは楽しいですが、心の底では「どうせ人間なんて自分の身が1番で、何かあったら友人であっても見捨てるんだろうな」と思っています。 恋人に対しても、「陰で他に女とか作ってるかもな。絶対に私でなければいけない理由なんてないし。いつかは好きと言う気持ちも無くなって、振られるだろう」という冷めた気持ちがどこかあります。 相手を絶対的に、全面的に信じません。 信じられるのは自分だけ。 自分で見て、感じ、考え、行ったことだけが信じられます。 普段はこのように思っていることは、表には出しません。 やはり、不快に感じる方もいると思うので。 ですが、ある人に「誰も信用なんかしません」というような内容を話したら「人を信じられるのは強い人だよ。それができないのはこれからの人生でもマイナスにしかならない、あんまり良くないと思うな」と言われました。 確かに人間関係、特に恋愛間では相手を信じることが大事だと聞きます。 しかし、人を信じないことってそんなにいけないことなんでしょうか? 例え家族や友人、恋人であっても所詮は他人としか思えません。 そして、その他人を心から信じるなんて盲目的だとすら思います。 一線を引いて付き合っていく方が楽な気がするのですが、違うのでしょうか....。

  • 決断した時の自分を信じるとは?

    進路・就職・買い物に至るまで迷いやすい性格です。 散々吟味した上で下した決断も、しばらくすると新しい選択肢が見えだして 何が正しいのか分からなくなってしまいます。 あまりに自分が信じられないので、よく他人にも相談するのですが 「最初の決断を信じてみれば?一度はそう決断したんだから、  そのときの自分を信じればいいんだよ」 とアドバイスされました。 しかしこんなにも迷いやすい自分自身では どの瞬間であってもアテにはならない気がして、 「決断恐怖症」になっています。 完璧な選択など無いし、さっさと気持ちを切り替えないと…と思いつつも 選択がぎりぎりになって、不安定な精神から抜け出せず やることなすことグダグダになる、ということを繰り返しています。 現在また学校選びで迷っているのですが、 自己嫌悪と疲弊感でフラフラしています。 長引くほど不利になると分かっているのに決められない。 でも決めなければいけない… 最初の決断のままにしておく手もありますが 既にうつ状態であるようにも思います。 もういい年なのに、ことあるごとにこうなので、しんどいです。 この先もずっとこうかと思うとたまりません。 頭をすっきりさせたい、前向きになりたい、幸せを感じたい。 いっそ薬にでも頼りたいです。いつまでこんなことが続くのか…

    • ベストアンサー
    • noname#206896
    • 人生相談
    • 回答数7
  • 相続税の抜け穴?

    法律にはからっきしな私が思いついて気になったことなんですが、 遺産を相続する時に何割かは税金として取られますよね。 そこで、例えば生前に土地・建物や有価証券等を全て現金に換えて、相続先の人に「お小遣い」の名目で渡し続けたり、あるいはその現金を紛失したと装って相続税を免れるという方法は可能なのでしょうか? 非常に単純な事なんですが、されても判りづらくて、怪しいからと問い詰めようにも「お小遣い」なら何かに使ってしまったかもしれないし、紛失したと言われればどうしようもないと思うのですが、実際のところはどうなんでしょう。

  • アラサー男性は高級チョコかどうかは認識している?

    バレンタインなのですが、アラサー男性くらいになると高級チョコかどうか分かるのでしょうか? もらう側はチョコレートの値段(だいたいの値段、ランク)は気にしますか? 1.高級チョコか分かる 2.値段やランクを気にするか よろしくお願いします。

  • 確定申告?年末調整?よく分かりません教えてください

    19歳フリーター一人暮らしです。 親の扶養には入っていません。 12月の給与明細を見たのですが、所得税で43500円引かれていました。 普段は6000円ほどです。なぜこの金額なのでしょうか? 4月から8月までA社で働いて退社後、9月から今現在までB社で働いています。 もしかしてこれが問題ですか? 毎月徴収されてたので、大丈夫かなと思い確定申告はしませんでした。 もし確定申告が必要ならどうすればいいでしょうか? 前の会社からの正確な所得額は分かりません。

  • 旦那と母の意見が合わない

    はじめまして。私は28歳の女性です。 近々彼と入籍予定で、現在は私の実家の近くのアパートで同棲中です。 私の家族は、私は一人っ子で、父が数年前に病気で他界し、母自身も病気を抱えている状態です。 そのため彼と話し合い、母の住む実家近くで同棲をしています。 そこで今後家をどこで建てるか、という話がでています。 彼の希望は、彼の実家の隣の土地がもらえるかもしれないとのことで、私の実家から車で40分ほどのところに建てたいとのことです。 私の母は、彼の実家のことをよく思っていません。両家顔合わせのときに両親が威圧的だと感じたようです。 私が一人娘ということもあり、また母自身もひとりで、病気ももっているということで、母は彼の実家に近づくことを大反対しています。土地代など助けてでも、母側に家を建ててほしいという意見です。心細い気持ちもあると思います。 彼と母の意見が平行線で、まったく解決せず、このままだと破談になりそうです。 私は彼も母も大切なので、どうしたらいいのかわからずにいます。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 一人暮らししたいけど、どうするのが良いでしょうか。

    正社員4年目ですが、手取りが少なく、12万です。周りの大人達に一人暮らしの相談をすると第一声が「無理」で、私もそう思います。 しかし自分が実際に一人で暮らそうとした時に、何が出来て出来なくて、メリットデメリットや、自分の努力や能力なんかを知りたいです。他の人にとっては馬鹿馬鹿しい話なのかもしれませんが、私は本当に自立できてなくて、性格も人よりちょっとおかしいみたいです。それらがなんとなく不安です。一度一人になって、色々と確認したいです。 住もうとしてる場所の家賃は4万です。 会社から近いところを予定しているので、もしかしたら自転車通勤が出来るかなあとは思ってます。 洋服はほぼ買いません。せいぜい下着や靴下の補充。 交際費もかなり少ないです。 そのぶん趣味費用がかなりありますが、なんとかしようとは思ってます。 貯蓄は180万です。 両親は反対しているので譲歩の形としてお試し一人暮らしを考えましたが、敷金礼金がもったいないです。 敷金礼金などがかかるならばいっそのことずっと住んだ方が良いのかなとは思うのですが。 親は一人暮らしからして反対だし・・・、というふうにフリダシに戻ります。 親が問題としているのは手取りの少なさなのですが、そうはいってもこれ以上「収入そのもの」をあげるとなると、ずっと働いて年寄りになるのを待つか、社長の気持ちが変わるのを願うか、転職か、ぐらいしかなく、転職に関しても両親はNGです。けしてブラック会社なんかではないです。 ちなみに父親が特に強くNGを出してます。 私も、そう簡単にウハウハ転職出来るわけないし、一人暮らしで無駄な出費になる可能性も分かっています。 ・ニートになるの覚悟で現在の職を手放し転職努力する ・毎回の食事がたくあんご飯になるのを覚悟で一人暮らしをする といった覚悟もないので、悩んでいます。 私の現在の状況では、そういう覚悟がないと無理な話でしょうか。 自分のくだらない自立心の為に生活をグダグダにするくらいなら、お金を第一に考えてずっと実家に頼った方が良いのでしょうか。 こうやって質問してる時点で一人暮らしする能力がないからやめた方が良いんでしょうか。 甘いんでしょうか。 自分の立場だったら、 自分が親の立場だったら、 皆さんはどうしますか?

  • 旦那と母の意見が合わない

    はじめまして。私は28歳の女性です。 近々彼と入籍予定で、現在は私の実家の近くのアパートで同棲中です。 私の家族は、私は一人っ子で、父が数年前に病気で他界し、母自身も病気を抱えている状態です。 そのため彼と話し合い、母の住む実家近くで同棲をしています。 そこで今後家をどこで建てるか、という話がでています。 彼の希望は、彼の実家の隣の土地がもらえるかもしれないとのことで、私の実家から車で40分ほどのところに建てたいとのことです。 私の母は、彼の実家のことをよく思っていません。両家顔合わせのときに両親が威圧的だと感じたようです。 私が一人娘ということもあり、また母自身もひとりで、病気ももっているということで、母は彼の実家に近づくことを大反対しています。土地代など助けてでも、母側に家を建ててほしいという意見です。心細い気持ちもあると思います。 彼と母の意見が平行線で、まったく解決せず、このままだと破談になりそうです。 私は彼も母も大切なので、どうしたらいいのかわからずにいます。 アドバイス、よろしくお願いします。