PussinBoots の回答履歴

全1649件中221~240件表示
  • 中古バイクのバッテリーについて

    中古でバイクを購入したのですが、3ヵ月ほどでバッテリーが上がってしまいました。 バイクを中古で購入する場合、バッテリーは古いバッテリーのまま渡されるものなのでしょうか? それとも新しいバッテリーに取り換えてから渡されるものなのでしょうか? 通常はどっちのパターンですか?? どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • GPZ400F

    エンジン熱ダレ?オーバーヒート?ひどくて困ってます。油温計付けて温度計ってみた所80度近くなるとアイドリングが低くなり始めて不安定になり、90度超えない所で吹け上がらなくなり止まってしまいます。70度位まで冷やすとまた走り出しますが、同じことの繰り返しになります。原因は何が考えられるでしょうか?80度以下での走行は、快調です。 御詳しい方、同じ症状改善された方おられましたら、ご教授お願いいたします。 因みに、社外オイルクラー付いてます・プラグ・プラグコート新品交換・ガソリンコックパッキン交換・レギュレター新品交換しましたが改善が見られませんでした。

  • 懐かしい洋楽女性歌手

    1980年代の洋楽で自分のお気に入りの女性歌手を教えて下さい。 アメリカ、イギリス、イタリア、ドイツ、4カ国に限定します。 回答に当たってはベストの曲を選んでYOUTUBEのリンク貼り付けをお願いします。 ちなみに僕の好きなアーティストは・・・。 アメリカ ☆Debbie Gibson "Foolish Beat" http://www.youtube.com/watch?v=Qad-HuGxY_c イギリス ☆Eighth Wonder "Baby Baby" http://www.youtube.com/watch?v=3JtPVOzHlVc イタリア ☆Sabrina "Boys boys boys" http://www.youtube.com/watch?v=q1hUzNn-F3s ドイツ ☆Sandra Ann Lauer "Heaven Can Wait" http://www.youtube.com/watch?v=WxaM1IuJ2QU

  • クーラーをつけて走行した時の燃費について・・・

    クーラーをつけて走行したら、ガソリンをたくさん使い、燃費が悪くなると聞きました。 そこで、聞きたいのですが、クーラーにも、温度設定と、強さがあって、 それは、どの設定でも、変わらない燃費なんですか? 1番弱にして、25度設定ぐらいにしたら、燃費がまだマシなのか、 1番強にして、16度設定ぐらいにしても、燃費が変わらないのならば、 我慢せず、強にしたいし・・・何か、解る方、回答お願い致します。 今、車に乗る度、思っていて、気になって仕方がないです・・・。

  • VWでキャンピングトレーラーの牽引可能ですか?

    VWゴルフワゴンまたはニュービートルでキャンピングトレーラーの牽引は可能でしょうか?また、ヒッチボールは取り付け可能でしょうか?どなたか教えてください。

  • RG250ガンマ(GJ21B)のタイヤサイズ

    現在乗っている、RG250ガンマ(GJ21B)の前後タイヤを以下のように替えようと思っています。  DUNLOP ARROWMAX GT501  ・FRONT 100/80-16 MC 54H (GT501F) → 純正サイズ  ・REAR  120/80-18 MC 62H (GT501) → サイズアップ <質問>  (1)ガンマとGT501の相性はどうでしょうか?  (2)リアの純正サイズは 110/80 ですが、サイズアップは可能でしょうか?   サイズアップした場合のハンドリングはどう変化するでしょうか?   → 自分としては現在のヒラヒラ感のハンドリングよりも直進安定性のある     ハンドリングが好みです    (現状では直進で急加速した時の安定性に欠けていると感じています) 以上、よろしくお願いします。

  • ジャガー全塗装の価格について教えてください。

    ジャガーXJに乗っております。 同色に全塗装をする予定なのですが、ディーラーの見積が高過ぎると思うのですがどうでしょうか? 外側のみの塗装です。 詳しい方、下記の価格は適正か教えてください。 ペイント代(脱着別) 1.245.000円 ペイント時の部品代   53.500円  *防錆材など フロントガラス交換(工賃込)256.900円  *フロントガラス代は68.700円 リアガラス交換(工賃込)  279.500円  *リアガラス代は103.000円 その他脱着工賃 217.800円 その他部品代   305.800円  *モール類はすべて交換のようです。 小計  2.358.500円 消費税 117.925円 合計  2.476.425円 板金などはありません。 個人的には半分以下でできると思うのですが、どれくらいが適正ですか? モールなどは再利用できないのでしょうか? 詳しい方ご教授お願いいたします。

  • 妻がわがまま?誰が悪いのでしょうか

    自営業をしています。結婚して、同居をしていましたがどうしても、妻が親父が嫌いだと言い出しました。それで別居しましたら、妊娠をしたので、親父がどうしても同居をしたがっていますし、子供が生まれるということで妻を説得、新しい場所に住まいを作り同居をしました。 産後、すぐに揉め事が起こりました。何度も一緒に住めないと言われたのですが、ローンも20万で、親父に10万を負担させているので無理でした。聞き流すしかありません。 6ヶ月に子供がなった時、妻が実家に帰り、婚礼家具を知らない時に運ばれていました。家の中は何もなくなったほどがらがらになりました。 それで致し方なく親父を六畳のぼろアパートに引越しをさせたところ、すぐガンが見つかり手術。 帰宅後、すっかり体力が衰えスーパーにもいけなくなりました。 そして、再度の入院。入院費用とアパートの家賃が馬鹿馬鹿しいです。 アパートを引き払って、退院後また同居を妻にお願いしたいのですが、どういうでしょうか? まさかあのように弱った人にきついことは言いませんよね。 子供はまだ1歳にならないのですが、私は長男ですので、親を見る義務がありますし、だいたい結婚するにしても、長男=同居=親の介護があるとわかっての結婚ですよね、妻にしたら。 それをまさか、兄弟も親戚もなく、子供は私ひとりの親父を見捨てたりはしないですよね。母親は53歳の時なくなりました。その後親父も苦労しているので、そろそろ楽をして欲しいところなのですが 妻は嫌っていて、つかみ合いの喧嘩をしたほど、気性の変化が荒い妻を静かに介護をしてもらう方法はありませんか? ローン、家賃、出費がもうきついのです。それとなく、言ってみましたが、反応が薄かったです。 よろしくお願いします。

  • 初めてのDIYでうまくいかないことだらけです

    相談する人がまわりにいないので、かなり初歩的なことですが教えてください。 今日、初めて木材でプランターを作っています。 早速つまづきまくっていて、全く進みません。 うまくいかないことは次の2つです。 (1)下穴を開けようと思い、電気ドリルで6mmの穴を開けようとしましたが1mmくらいしか穴ができず、いくら穴にドリルをあてていても下に進みません。刃は100均で買ったものですが、今日始めて使いました。電気ドリルは昔父親が使っていたものですが、刃は回転します。勢いが足りないような気もするし、刃が悪いような気もするし、何も悪くないような気もします・・・。19mmの白材(という木材だったと思います)の3分の2くらいの深さまで穴を開けたいです。何が原因と考えられますでしょうか・・・。 (2)下穴をあきらめて、ネジをそのまま締めることにしました。ドライバーでぐりぐりと押し込んでいたら今度は木が割れてしまいました。何がいけないのでしょうか? 木材はSPF材を探していましたが、行ったホームセンターでは取り扱いがないとのことでしたので、DIY用と書いてあった、店員さんに一番扱いやすいものを聞いて選びました。 ネジの段階でつまづいているので、先に進めません。 どなたか考えられる原因を教えてください。 よろしくお願いします。

  • バンディット250vの購入について

    現在大学生のものです。 スズキのネイキッドであるbandit250vの購入を検討しているのですが、 いろんなサイトを見ていると故障が多いという文面が多数見受けられます。本当にそこまで故障の多い車種なんでしょうか? 所有歴のある方に故障の費用はどれくらいかかるか聞きたいです。 また、ヤフーオークションなどで安く出品されているのを見ると、近所のバイク屋で19万とかだして買うよりは、ヤフオクで10万円上下で落札して、差額の9万円を修理やレストアの費用に宛てたほうがいいかなとおもうのですが、ヤフオクのバイク売買には素人なので少し不安があります。(ヤフオクのバイク売買ほ評価はなぜか評判わるいですよね?) バイク初心者なので恐縮ですが、回答よろしくお願いします。

  • バイクの革ツナギについて疑問

    最近、革ツナギを譲って頂きました。※画像(ヤマハの純正?みたいなやつでタグにプロショップ高井と書いてあります) そこで3つ質問なのですが・・・ 1、これはどのくらい前の商品だと思われますか? 2、これは膝にカップが入ってる以外なにもパッドはないのですが、今のようなバンクセンサーや胸部、脊椎パッドが入っているものはいつ頃出来たのでしょうか? 3、以前はライダーさんもパッドがないツナギで走るのが普通だったのですか? よろしくお願いします。

  • ジャガー全塗装の価格について教えてください。

    ジャガーXJに乗っております。 同色に全塗装をする予定なのですが、ディーラーの見積が高過ぎると思うのですがどうでしょうか? 外側のみの塗装です。 詳しい方、下記の価格は適正か教えてください。 ペイント代(脱着別) 1.245.000円 ペイント時の部品代   53.500円  *防錆材など フロントガラス交換(工賃込)256.900円  *フロントガラス代は68.700円 リアガラス交換(工賃込)  279.500円  *リアガラス代は103.000円 その他脱着工賃 217.800円 その他部品代   305.800円  *モール類はすべて交換のようです。 小計  2.358.500円 消費税 117.925円 合計  2.476.425円 板金などはありません。 個人的には半分以下でできると思うのですが、どれくらいが適正ですか? モールなどは再利用できないのでしょうか? 詳しい方ご教授お願いいたします。

  • 自転車で タフな

    雨ざらしにしても、ぶん投げても、蹴飛ばしても、大丈夫。 腕時計で言えばG-SHOCKのようなイメージの、そんなタフで無敵な自転車って無いんでしょうか?

  • エンジンを切ってテレビ鑑賞 バッテリー限界時間?

    車で人を迎えに行き、どこかに停めて待っているときなど、 カーナビに付属のワンセグテレビを鑑賞したいのですが、 バッテリー上がりが怖くて、アイドリングを止められません。 バッテリー容量、充電残量、車種、ナビ機種、画面明るさ、音量など 様々な要因があり、断定が無理なのは承知の上で質問しますが、 エンジンを切ってテレビを見ていて、何分くらいならバッテリーが上がらないものなのでしょうか? 20~30分程度なら、何の影響もないレベルでしょうか?

  • 安物スチームクリーナーでチェーン清掃できる?

    ホームセンターで売っている5000~10000円くらいのを買って 自転車のチェーン&スプロケ周りの黒いベタベタ油汚れを落とそうと思っていますが どの程度の効果あるかが判りません!どなたか試した方いませんか? 手を触れずに、湯気の勢いだけで汚れが垂れて落ちるのか? 油を溶かした直後にボロ切れで素早く拭き取らなければいけないのか? 灯油と歯ブラシでチマチマ洗うより簡便なら導入しようと思っています。 また、使い勝手、効果次第では自転車以外に バイクのチェーンや車のブレーキ周りにも使おうと思っています

  • 理不尽と思う事(愚痴入ってます)

    なかなか周りにこういった愚痴を言う人がなく、ちょっと発散させてください。 もし、よければ意見をお願い致します。 中小企業に勤めています。 私は社長秘書、営業アシスタント、伝票作成、経理ソフト入力、在庫管理、輸入事務、雑用です。 1年に2回ほど子供の病気で休む事があります。 それと、子供の行事で年に5回ほど早退します。(通常より1時間ぐらい早いだけです) 子供のお迎えがあるので、ほぼ残業はせず、しても月に2回ほどで30分前後程度です。 遅刻はほぼ0に近いです。 一緒に働いている人で経理、人事を担当しているMさんがいます。 請求書作成送付、保険や出張手続き、本社に提出する経理関係もろもろ・・。 この方が毎日のように遅刻してきます。だいたい10分~20分ぐらい。 体も丈夫ではなく、午前中休みや病院に行く為に夕方で早退することも 月に何回もあります。 先日は手術の為に2週間ほど休みました。 以前も海外旅行の為に、年に1~2回1週間ぐらい休んでいます。 ただ、月に何回か残業します。多分、月に25時間ぐらい? ずっと我慢していたんですが、ここ最近Mさんに対してすごくムカつきが高まっています。 「仕事が終わらない!大変だ~。」と愚痴をしょっちゅうこぼしているんですが、 それは休んだり、遅刻するからなんではないかと思うんです。 この方、悪い人じゃないんですが、結構はっきりと言う人で、 今年はじめに私の子供がインフルエンザで一週間休まなくてはならなかった時に、 あなたが悪いんじゃないんだけど、すごく大変だったと何回も言われました。 (でも、1日中パソコン見ていて出来る事は家でしていたんですが・・・。在庫管理や受発注など) 他に関してもはっきりと言うので結構ムカつきます。 自分は休んだり色々好きにしているのに、私が休んだりすると何か言われそうで長期 の旅行などは出来そうもありません。 それに、前までは有給管理もしていたんですが、今年になって有給管理をやめたと言いだし ました。なんか理不尽です。 ここまでは愚痴です。 本題ですが・・・ 先日休日出勤しました。 社長がいる時にたまたまその話になり、本来は見込み残業30時間ついての給料なん ですが、そういう時は1日分残業つけてもいいと言われました。もしくは代休。 でも、それを言ったら、Mさんは休日出勤を何カ月かに1回しているので納得が いかない表情をしていました。 でも、Mさんはかなり今まで休んでいるので仕方がない・・と私から見たら思います。 しかも、Mさんと私では月給が9万円も違います。 それで社長もそういったんじゃないかと思うんですが。 皆さん、この状況どう思いますか?

  • ガレージの除湿について

    我が家のガレージは、タクボ製でプレハブタイプです。 具体的な仕様は5m×10mが床面積で、コンクリートをうっています。 壁と天井にはウール断熱材を敷き詰め、OSBボードを張っています。 換気扇もついていますが、台所用換気扇がタバコの煙排出用でついている程度です。 壁と天井の機密性はありそうなのですが、シャッターがオーバースライド式のため、隙間が結構あります。 そのためか、湿度は梅雨時期になると100パーセントになることも。 そこで、除湿をしたいのですが、どのような方法が有効的でしょうか? また、換気扇は回したほうがいいのですか? カビ防止には、気流があったほうがいいとはおもうのですが、換気扇をまわすことにより、 換気口が開くわけで、外気から湿気が入ってきたりしませんか? ちなみに、家庭用の除湿機を現在は使ってます。電気代も気になりますね・・・。 質問事項 (1)シャッターの隙間があるため、除湿器は効果薄なのではないか。 (2)換気扇は除湿に有効か。 (3)効果的な除湿方法は? (4)一般的な除湿器の電気料金は?(5年前に購入)

  • 理不尽と思う事(愚痴入ってます)

    なかなか周りにこういった愚痴を言う人がなく、ちょっと発散させてください。 もし、よければ意見をお願い致します。 中小企業に勤めています。 私は社長秘書、営業アシスタント、伝票作成、経理ソフト入力、在庫管理、輸入事務、雑用です。 1年に2回ほど子供の病気で休む事があります。 それと、子供の行事で年に5回ほど早退します。(通常より1時間ぐらい早いだけです) 子供のお迎えがあるので、ほぼ残業はせず、しても月に2回ほどで30分前後程度です。 遅刻はほぼ0に近いです。 一緒に働いている人で経理、人事を担当しているMさんがいます。 請求書作成送付、保険や出張手続き、本社に提出する経理関係もろもろ・・。 この方が毎日のように遅刻してきます。だいたい10分~20分ぐらい。 体も丈夫ではなく、午前中休みや病院に行く為に夕方で早退することも 月に何回もあります。 先日は手術の為に2週間ほど休みました。 以前も海外旅行の為に、年に1~2回1週間ぐらい休んでいます。 ただ、月に何回か残業します。多分、月に25時間ぐらい? ずっと我慢していたんですが、ここ最近Mさんに対してすごくムカつきが高まっています。 「仕事が終わらない!大変だ~。」と愚痴をしょっちゅうこぼしているんですが、 それは休んだり、遅刻するからなんではないかと思うんです。 この方、悪い人じゃないんですが、結構はっきりと言う人で、 今年はじめに私の子供がインフルエンザで一週間休まなくてはならなかった時に、 あなたが悪いんじゃないんだけど、すごく大変だったと何回も言われました。 (でも、1日中パソコン見ていて出来る事は家でしていたんですが・・・。在庫管理や受発注など) 他に関してもはっきりと言うので結構ムカつきます。 自分は休んだり色々好きにしているのに、私が休んだりすると何か言われそうで長期 の旅行などは出来そうもありません。 それに、前までは有給管理もしていたんですが、今年になって有給管理をやめたと言いだし ました。なんか理不尽です。 ここまでは愚痴です。 本題ですが・・・ 先日休日出勤しました。 社長がいる時にたまたまその話になり、本来は見込み残業30時間ついての給料なん ですが、そういう時は1日分残業つけてもいいと言われました。もしくは代休。 でも、それを言ったら、Mさんは休日出勤を何カ月かに1回しているので納得が いかない表情をしていました。 でも、Mさんはかなり今まで休んでいるので仕方がない・・と私から見たら思います。 しかも、Mさんと私では月給が9万円も違います。 それで社長もそういったんじゃないかと思うんですが。 皆さん、この状況どう思いますか?

  • MT車の消耗品

    (1)MT車だからこその消耗品はクラッチ板?以外になにかありますか? あれば分かるだけすべて教えて欲しいです。 (2)他にも消耗部品があれば、クラッチ板?も含め、それぞれに必要な交換費用を教えて下さい。(工賃も含めた総額) (3)各消耗品は1度交換すればどのくらい交換しなくて良いか、それぞれの交換サイクルの目安を教えて下さい。 (運転の仕方によって期間がかなり変わってくるようなものに関しては、この部品はこういう運転ならこのくらいしか持たないし、こういう運転ならこれくらい持つ、というようにいろんなパターンで教えて頂けると有りがたいです) 質問が多いですが よろしくお願いしますm(__)m

  • 独特な歌詞の有名な洋楽

    こんにちは、いつもお世話になってます タイトル通り、独特な歌詞の有名な洋楽を探しています 聴けば曲名が分からずともたいていの人が『聴いたことあるよ』と答えるような、それくらいメジャーな曲がいいです そして、今まで何の気なしに聴いていたけれど、歌詞の日本語訳を見たら『こんな曲だったのか!』と驚愕出来るような歌詞のもの…一口に独特といっても、殺伐としていたり、狂気的だったり、鬱っぽかったりする歌詞が好みです 例えばクイーンのボヘミアン・ラプソディ、マイケル・ジャクソンのスムース・クリミナルなど… アーティスト名と曲名、もしよろしければ歌詞の概要(どんな意味のことを歌っているのか)も一緒に教えて下さい よろしくお願い致します