luckyebisu の回答履歴

全1594件中1381~1400件表示
  • mp3プレイヤーをPCに詳しく無い初心者にあげるなら歌詞表示機能無しで

    mp3プレイヤーをPCに詳しく無い初心者にあげるなら歌詞表示機能無しで良いですよね? メーカーに問い合わせたら音楽CDを取り込んでも歌詞データは自分で作らないと無いと聞いてびっくりしました こんなんいちいち作るの大変だと思うのですが歌詞表示機能が無いmp3プレイヤーをあげたら良いでしょうか? というか歌詞データを簡単に作る方法って無いんでしょうか?

  • FLVフアイルの連続再生

    FLVフアイルの連続再生 ユーチューブよりジャズをダウンロードして楽しんでいます。 フリーソフトで連続再生の方法があったらご教示下さい。

  • 「マイピクチャ」にある画像を拡大しながらも鮮明に印刷したい

    「マイピクチャ」にある画像を拡大しながらも鮮明に印刷したい  「マイピクチャ」の中に保存してあるイラストを、拡大して印刷にかけたのですが、なんだか全体が滲んだような、ぼやけたような印象になってしまいました。  拡大しているからしょうがないのかもしれませんが、それでもできるだけ鮮明に、というよりもとのイラストに近い形で印刷したいのです。  どうやれば、より鮮明に印刷することができるでしょうか?印刷にかける前のパソコンや、プリンターの操作である程度何とかなるものでしょうか?うまいやり方を知っておられる方がいましたら教えてください。  使用パソコンはウィンドウズXP、使用プリンターはエプソンの「PM-A700」、使用する用紙は「B5のサンワ製ファインプラス用紙」です。

  • 当て逃げ

    当て逃げ お世話になります。 今日、私が仕事に行っている間に警察から主人に連絡があったそうです。 内容は、8月にファミマ前で車をぶつけられた人がいる。 目撃者がいて、私の車で、ナンバーも一緒。女性が運転していた、です。 私には記憶にないし、車にも傷はありません。 そこは、駐車禁止の道路です。 明日、警察に行きますが私はどうなるんでしょうか? 当て逃げ扱いで処罰か何かあるんでしょうか? 記憶にないことで、しかも急なことで気が気じゃありません・・・。

  • プログラム・ファイルやマイドキュメントをD:に設定する方法を教えてくだ

    プログラム・ファイルやマイドキュメントをD:に設定する方法を教えてください。  現在Windows Vista(NEC-PCで)使用中です。C:の空き領域が足りません(D:には余裕があります)。 そこで、「Program Files」や「マイドキュメント」をD:に設定できますか?できれば、その方法を教えて下さい。

  • CD-RWドライブについて

    CD-RWドライブについて 今日、CD-RWディスクを買ってきたんですが・・いま帰宅して PCをチェックしたらウチのパソコンCD-RW書き込み10倍速になってるんですが・・ 買ってきたCD-RWディクス1~4倍速の対応になっていました。 10倍速のCD-RWドライブに対応するのでしょうか? 久々に使うので忘れてしまいました。 富士通FMV-BIBLO NB40SパソコンのCD-RWドライブ

  • 年賀状をパソコンで作るとき(超・初心者です)

    年賀状をパソコンで作るとき(超・初心者です) 今年からパソコンで年賀状を作成しようと思っています。 PCにはもともと「筆ぐるめ ver14」が入っています。ちなみにOSはVISTAです。 「いちばん素敵な年賀状」という本についていたCDーROMから素材を取り込むまではできたのですが 取り込んだ素材(フォトフレーム)に写真を入れ込むことができません( ´Д⊂ よく頂く年賀状は、フレームの中にちっきりと写真が納まっているのですが 私のやり方がいけないのか どうしてもそのフレームに写真を差し込む方法がわかりません! とりあえず、フレームの形に写真を切り抜き、ドラッグしてはめ込む・・・という作業をしてみたのですが どうもきっちり収まらないし 本の見本では。うねうねしたフレームにもきちんと収まっていますので こんな地道な作業じゃなくほかにやり方がきっとあると思うのですが、わかりません。 HP見てみましたが見つかりませんし、本のやり方には ベタに背景を選んで文字を載せる、というやり方しか載っていません・・・。 文章では説明しづらいかと思いますが わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 お願いします。

  • 写真編集 無料ソフトをダウンロードしたいのですが、何かおすすめのソフト

    写真編集 無料ソフトをダウンロードしたいのですが、何かおすすめのソフトあれば教えて下さい。 写真の人物なんかにモザイクとかかけたいのです。

  • 離婚無効確認調停を申し立てられました。

    離婚無効確認調停を申し立てられました。 こちら(男)としてはH21年5月に離婚を前提に別居をはじめ H22年6月に離婚が成立したました。離婚理由は性格の不一致です お互いきちんと署名 押印して保証人もお互い書いてもらっています。 提出に行ったのも相手(元妻)です。お世話になった人たちにも 相手が直筆で自分がいたらず、みたいな内容の手紙を送っています。 なのに9月に入り 裁判所より離婚無効確認調停の申し立てがありました。 調停では、相手の理由は離婚は不本意だったといってこちらは復縁する気はないと いって1回で調停不成立となりました。 裁判に移行した場合、どんなことに注意したり負ける可能性など あるのでしょうか?不安で苦しいです・・・ よいアドバイスをお願いします。

  • 初めて質問します。

    初めて質問します。 私は8月に離婚しました。 離婚の事は何もしらず 無知のまま、何の計画もなく 離婚しました。 私には四歳の長女、二歳の長男がいます。 親権変更が難しいともしらず 今は経済的に育児が難しいと思い 後から引き取れるだろうと 話し合いの結果もめましたが 親権をあちらに渡しました。 9月18日まで私が子供たちを見て居ましたが元夫に引き取られました。 私は現在夜の仕事をしています。求職中で昼の仕事を見つけたら夜はやめます。 夜を辞めたら子供をどうしても引き取りたいです。 親権が難しいのであれば 監護権だけでもいいので 取れないでしょうか? 話し合いでは無理です。 調停をして私は不利な立場でしょうか? 子供とも会わせてもらえず、電話も拒否されます。 今あちら側からの調停で 養育費の申し立てをされています。 どうしても子供とくらしたいのでよければ回答お願いします。 初めての質問でわかりにくい点が多いですが、申し訳ありません。

  • 初めて質問します。

    初めて質問します。 私は8月に離婚しました。 離婚の事は何もしらず 無知のまま、何の計画もなく 離婚しました。 私には四歳の長女、二歳の長男がいます。 親権変更が難しいともしらず 今は経済的に育児が難しいと思い 後から引き取れるだろうと 話し合いの結果もめましたが 親権をあちらに渡しました。 9月18日まで私が子供たちを見て居ましたが元夫に引き取られました。 私は現在夜の仕事をしています。求職中で昼の仕事を見つけたら夜はやめます。 夜を辞めたら子供をどうしても引き取りたいです。 親権が難しいのであれば 監護権だけでもいいので 取れないでしょうか? 話し合いでは無理です。 調停をして私は不利な立場でしょうか? 子供とも会わせてもらえず、電話も拒否されます。 今あちら側からの調停で 養育費の申し立てをされています。 どうしても子供とくらしたいのでよければ回答お願いします。 初めての質問でわかりにくい点が多いですが、申し訳ありません。

  • 特定のテレビ局が受信出来ません。

    特定のテレビ局が受信出来ません。 愛知県岡崎市在住です。 液晶TVに買換えた(3台)のですが、アンテナはそのままで接続しましたが、テレビ愛知のみが受信出来ません。(3台共) アナログ時には何の不都合も無く綺麗に映っていました。 アンテナの向きを変えたりはしていません。 ブースターも以前のままです。 どうしたらいいのでしょうか?宜しくお願いします。 詳しくないので分り易く教えてください。

  • 印鑑証明を取得する方法なのですが、

    印鑑証明を取得する方法なのですが、 1、登録した市町村役場に行かなければ、取れないものなのでしょうか? 最寄りの、市町村に行ってもだめなのでしょうか?遠くに引っ越しているので、どうしたらいいのかわかりません。 2、印鑑登録カードが見つからないのですが、登録変更や、カードの再発行をするにはどうしたらいいのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんがどなたか、ご回答よろしくお願いします。

  • 友人の二次会についての相談です。

    友人の二次会についての相談です。 写真のみの結婚です。 披露宴とかはないので新郎側の会社の方たちが二次会という形でお祝いをすることになったそうです。 幹事は新郎の会社の先輩2人。 司会は私を含め新婦側友人3人。 あとの参加者は新婦の会社の方たちと新婦の学生からの友達の40名ほど参加になるそうです。 そこで相談なんですが二次会なので参加者には帰りにプチギフト200円ほどを渡すそうですが幹事にお礼等渡すべきでしょうか。 私たち司会3人は以前働いていた会社からの友人でプライベートの友人なので気にしないで…と言いましたが幹事は新郎の会社の先輩。 新婚旅行にも行かないのでお土産という形では渡せません。 来週なので是非、お願いします。

  • 普通車免許

    普通車免許 現在65才。教習場に通って普通免許を取ったのですが(すすめられるままに?)AT限定免許を取得しました。日常的には困らないのですが(他人のMT車)運転する時困ってます。AT限定免許からMT免許に切り替えるには改めて免許取らなくては駄目なんでしょうか?おしえてください。

  • こんにちは。パソコン関係に疎いので教えて下さい。

    こんにちは。パソコン関係に疎いので教えて下さい。 最近、ウィルス対策としていくつかのアンチ・ウィルスの無料試用版をインストールしたりアンインストールしたりして、最終的にAviraに落ち着いたのですが、ふとノートンやマカフィーの自動更新に関する問題をウェブで拝見しまして、不安になり質問しています。 私が一旦インストールしてやっぱりやめた、ということでアンインストールした無料試用版: マカフィー ノートン Avast!(これはもともと無料のようですが無料登録した後にアンインストールした) どれも、顧客登録(ユーザー登録?)だけしている段階なので、クレジットカードの情報を伝えてない(=購入したことが無い)し、住所も知られていません。このまま放っておいた場合、今後上記の販売元から請求が来るということはあり得るのでしょうか?例えば、「会社の方針が変わったので無料試用版を利用した顧客に本契約の如何を問うメールを送信し、返答が無ければ課金開始。支払い方法は相談。」など。 マカフィーのマイページで請求書が閲覧でき、無料試用版で$0.00と表記されているものの、請求書に変わりはないのでよけい不安です。心配性です。よろしくお願いします。

  • いままでYou tubeで動画を取り入れたりしていたのに、久々にやろう

    いままでYou tubeで動画を取り入れたりしていたのに、久々にやろうとしたらできなくなりました。 You tubeはYou tube fireでいれたり、Craving Explorerで動画を保存して取得していました。 思い当たるといえば最近、電話回線ではなく、「ひかり」に変えたことです。 トラブルの解決としてサービスパック3をダウンロードするとかありましたが、以前に取得した 記憶があります。しかし、取得したかの確認のための手順を知りません。 なにぶんパソコン音痴なもので…。 今使っているパソコンはVAIO VGN-AS34BでWindows XPのバージョンです。 よろしくお願いします。

  • 友人の二次会についての相談です。

    友人の二次会についての相談です。 写真のみの結婚です。 披露宴とかはないので新郎側の会社の方たちが二次会という形でお祝いをすることになったそうです。 幹事は新郎の会社の先輩2人。 司会は私を含め新婦側友人3人。 あとの参加者は新婦の会社の方たちと新婦の学生からの友達の40名ほど参加になるそうです。 そこで相談なんですが二次会なので参加者には帰りにプチギフト200円ほどを渡すそうですが幹事にお礼等渡すべきでしょうか。 私たち司会3人は以前働いていた会社からの友人でプライベートの友人なので気にしないで…と言いましたが幹事は新郎の会社の先輩。 新婚旅行にも行かないのでお土産という形では渡せません。 来週なので是非、お願いします。

  • 親族が亡くなった場合

    親族が亡くなった場合 今月に友人の結婚式と披露宴に出席する予定だったのですが今月、親族が亡くなりました。 この場合、結婚式と披露宴の出席を辞退しても良いのでしょうか? そもそも辞退すべきなのでしょうか? 案内状が先日届き、出席と返事を返しています。 よろしくお願いします。

  • 中古車の購入価格についての質問です。

    中古車の購入価格についての質問です。 友人が使用していた軽自動車を売ってもらうことになったのですが、 平成11年(10年乗ってます) ダイハツムーブ(ワインレッド) (型式 GF-L900S) 走行距離8万キロ フロントに車高が低くなるアクセサリ付き 6カ月点検は欠かさずしてる ちっちゃい1年半前のカーナビ付き タイヤ、バッテリーは替えたばっかり 車検2年付けてくれる の条件で25万円と云われています。 自動車のことに疎いので、安いか高いかわかりません…。 買いなのでしょうか? ぼったくられてるのでしょうか? 詳しいかた、教えてください><