m_and_dmp の回答履歴

全3040件中101~120件表示
  • CDIで単一パルスを得たい

    高圧の単一パルス(数10uS)を作ろうと 下記サイトを参考に試作しています。 https://as76.net/saku/pc_kairo.php 但し、R10,C6は無し トランスT1にはバイク用(モンキー、カブ等)の12V ATV レーシングオートバイ汎用品 といわれているイグニッションコイルを使いました。 問題は単一のパルス出力が欲しいのですが、 C5を色々変えても出力波形が正負を繰返しながらの減衰振動になってしまうことです。 第1波が大きくて、それに比べて 第2波以降がはるかに小さく、見かけ上第1波だけの単一パルスに 見えればそれでもいいのですが・・・。 単一パルスに近づける方法をご存知の方、ご教授ください。 それとも、 CDIでそのような波形を求めることは無理でしょうか。

  • CDIで単一パルスを得たい

    高圧の単一パルス(数10uS)を作ろうと 下記サイトを参考に試作しています。 https://as76.net/saku/pc_kairo.php 但し、R10,C6は無し トランスT1にはバイク用(モンキー、カブ等)の12V ATV レーシングオートバイ汎用品 といわれているイグニッションコイルを使いました。 問題は単一のパルス出力が欲しいのですが、 C5を色々変えても出力波形が正負を繰返しながらの減衰振動になってしまうことです。 第1波が大きくて、それに比べて 第2波以降がはるかに小さく、見かけ上第1波だけの単一パルスに 見えればそれでもいいのですが・・・。 単一パルスに近づける方法をご存知の方、ご教授ください。 それとも、 CDIでそのような波形を求めることは無理でしょうか。

  • 単相三線式ブレーカーの二次側の色は決まっていますか

    電気について勉強中で気になったことがあります。初心者ですがよろしくお願いします。 写真の漏電ブレーカーの二次側配線の色が赤白黒と白黒だけのものがあるようなのですがどちらが正しいのでしょうか?

  • パソコン間のファイルのコピーについて

    いつも大変お世話になっております。 パソコンの件で質問します。 私は現在Windows10のパソコンを使っています。 そのパソコンが最近怪しい動きで困っています。 そこでWindows11のパソコンを購入して乗り換えようと思っています。 Windows10のファイルをWindows11のパソコンへ転送ケーブルで移そうと思っています。 現在のパソコンと乗り換えるパソコンは共にUSB3.0です。 転送ケーブルはUSB3.0適応になってなく、スタンダードUSBです。 この転送ケーブルでファイルの移動は問題ないでしょうか。 因みに現在のパソコンはWindows11へのアップグレードは出来ない仕様です。

  • CDIで単一パルスを得たい

    高圧の単一パルス(数10uS)を作ろうと 下記サイトを参考に試作しています。 https://as76.net/saku/pc_kairo.php 但し、R10,C6は無し トランスT1にはバイク用(モンキー、カブ等)の12V ATV レーシングオートバイ汎用品 といわれているイグニッションコイルを使いました。 問題は単一のパルス出力が欲しいのですが、 C5を色々変えても出力波形が正負を繰返しながらの減衰振動になってしまうことです。 第1波が大きくて、それに比べて 第2波以降がはるかに小さく、見かけ上第1波だけの単一パルスに 見えればそれでもいいのですが・・・。 単一パルスに近づける方法をご存知の方、ご教授ください。 それとも、 CDIでそのような波形を求めることは無理でしょうか。

  • エクセルの行間が勝手に広くなってしまう。

    エクセルで、セル内の最後の方まで文章を書くと、改行する文字数ではないのに、1行のまま勝手に縦幅が広がってしまいます。 毎回わずらわしいので、この機能を解除する方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。<(_ _)>

  • 新しいPC を買って

    新しいPC を買ってユーザーアカウントを見たらAdministratorとUSERという風に2つ出ている場合どいう風に解釈すればいいですか。 Administrator1つだけが普通と思いますが。 特に問題はないですか。 どちらにもパスワードは設定していません。 WINDOWS10PROです。 よろしくお願い致します。

  • 新しいPC を買って

    新しいPC を買ってユーザーアカウントを見たらAdministratorとUSERという風に2つ出ている場合どいう風に解釈すればいいですか。 Administrator1つだけが普通と思いますが。 特に問題はないですか。 どちらにもパスワードは設定していません。 WINDOWS10PROです。 よろしくお願い致します。

  • 3相200Vインバータでの3相200Vヒーター制御

    比較的安価で、入手し易いモーター制御用の3相200Vインバータで、3相200Vデルタ結線の 電熱ヒーターの強弱制御をしたいのですが、各メーカーの電話技術相談に問い合わせると、 決まった様に、こうした使用は推奨していませんとか、モーター制御の波形と、ヒーター制御の 波形は違うので、トリップエラーが起きたり、場合によっては回路が破損しますとか、しばらくは 上手くいっても、長時間使用すると、発火しますなど、100パーセント否定されましたが、 その通りでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 計算結果の反映

    お世話になります。 上手く説明できるかどうか。 A列に日付 B列に収入 C列に支出 D列に残高 とします。 日々、入力していきます。 日々、残高を表示させます。 当月末の残高が出ました。 その残高を翌月の前月残高として始めたいのです。 月ごとにシートを増やしていっても、必ず当月残が翌月の前月残として反映させる計算式がありますか。

  • 初期化の手順を間違えた

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-N156CAAN ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== インターネットに接続前にする初期設定をせずにインターネットに接続して設定してしまった。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • スタートボタンが反応せず困っています。

    LIFEBOOK AH53/X 左クリックも、スタートキーも反応せず困っています。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 計算結果の反映

    お世話になります。 上手く説明できるかどうか。 A列に日付 B列に収入 C列に支出 D列に残高 とします。 日々、入力していきます。 日々、残高を表示させます。 当月末の残高が出ました。 その残高を翌月の前月残高として始めたいのです。 月ごとにシートを増やしていっても、必ず当月残が翌月の前月残として反映させる計算式がありますか。

  • 小数点第一位の表示について

    エクセルで小数点第一位が1から4は0に5から9は5にする方法をおしえてください。 例  75.1から75.4までは75.0にする    75.5から75.9までは75.5にする    単位ピッチは0.5単位で50から100まであります。    75.1から75.4までの間隔は0.1単位で上がります。

  • ドライブの割り当てについてお聞かせください

    皆さんCドライブの容量はどれ位で設定されてらっしゃいますか?。 新たにSSDを入れたのですが、大多数の皆さんが割り当てるように、 C(OS)、D(画像等のデータ)に振り分けて設定したいと思っています。 SSDは1Tあります。 Cはこれくらいあれば大丈夫等ご意見お願い致します。 また、Dドライブのバックアップを取っておくのに皆さんはHDD or SSDどちらをお使いになられてますか? ご回答どうぞ宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • モーターの種類とどうすれば正逆回転できるのでしょう

    単一乾電池4個で動く小型のハンディークリーナーが使っています。 分解してモーターを取り出し、正逆回転できるようにしたいのですが、どうすればいいのですか? またAC100Vの扇風機を正逆回転できるようは、出来るものなのですか? また縦型の冷風扇AC100Vの扇風機を正逆回転できるようは、出来るものなのですか?

  • 管理者権限がない

    管理者権限がなく、リカバリードライブの作成ができない 新規ユーザー追加も管理者権限がないため作成できず手詰まりです。 windows 10 sモードの回復ドライブを入手したいです ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • インストール済みソフトウェアのパスを取得したいです

    インストールしているソフトウェアのインストールパスを取得したいです。 以下の方法を試しました。 取得できるものもありますが、値が空になっていて取得できないものもあります。 "InstallLocation"の値がないソフトのインストールパスを取得する方法はないでしょうか? ①以下レジストリの"InstallLocation"の値を参照 HKCU\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall HKLM\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall ②WMI「Win32_Product」の"InstallLocation"の値を参照

  • トロイの木馬の駆除について

    Ease US Todo Backup 2022 というバックアップソフトで感染前に作ったイメジファイルで復元すれば駆除できますか。 書き換えられたファイルなら上書きされて回復されると思いますが新しいファイルを入れられた場合は上書きだけでは残ってしまうのではないかと思われます。 復元のときにEase USが古いファイルは全て消去してくれればOKかと思います。 そのあたりのことについて教えて頂けたらよろしくお願いいたします。

  • スマホに表示されたQRコードをそのスマホで読む方法

    スマホにメールで送られてきた QRコードを読み込む方法を お教え下さい。