ipuchamu の回答履歴

全283件中101~120件表示
  • 課税・非課税

    ここの教えてgooでも過去ログで少しは触れている問題みたいですが詳しく知りたいのでご存知の方は教えてください。 医療費の支払いには保険分(健保、国保、自倍、労災、介護保険)には非課税、健康診断やその他診断書等の費用は課税になるといわれています。 そこで、税金部分ですが、保険適用だけが非課税になり自費の部分が課税になるのは何故なのでしょうか? 保険適用分の医療費は消費税が含まれているから支払い時にはかからないと言う意見と、保険適用分の医療費は、消費税込みとなっているわけではなく、政策的に医療費は消費税が非課税となっているからと2つの意見があります。 いったいどちらが正しいのでしょうか? 決まりと言ってしまえばそれまでなのかも知れませんが、保険の課税・非課税について詳しく知っている方がいたら回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • you_207
    • 医療
    • 回答数4
  • 腎膿胞について

    52歳の男性です。腹部のMRIを撮影したところ偶然 右腎臓下部に2CMの腎膿胞が発見されました。医師所見としては、放置可との事です。このまま肥大し悪化する 病気なのでしょうか?何故出来るのでしょうか?日常生活で注意する点はあるのでしょうか?今の所腎機能に異常はありません。皆さんの情報提供よろしく御願いします。

    • ベストアンサー
    • kyonkin
    • 病気
    • 回答数2
  • 宝くじの賞金について

    もし仮に宝くじで1億円当たった場合、親や友人に賞金の1割を差し上げるとき、そのお金に税金はかかるのですか? よろしくお願いします! こんな状況になりたいです(^^;

  • 腎膿胞について

    52歳の男性です。腹部のMRIを撮影したところ偶然 右腎臓下部に2CMの腎膿胞が発見されました。医師所見としては、放置可との事です。このまま肥大し悪化する 病気なのでしょうか?何故出来るのでしょうか?日常生活で注意する点はあるのでしょうか?今の所腎機能に異常はありません。皆さんの情報提供よろしく御願いします。

    • ベストアンサー
    • kyonkin
    • 病気
    • 回答数2
  • 脚に水ぶくれのような腫れ物

    はじめまして. 最近,太ももに水ぶくれのような腫れ物(?)のよう なものができます.一見すると,蚊に刺されたような 大きさと形なんですが,数時間ほっておくと,元に 戻ります. かゆみもないし,痛みもまったくありませんが,数日 経つと,全く同じところにできます. 何かの病気の前兆ではないかと思うと気持ち悪いので すが,痛みがあるわけでもないし,かゆみがあるわけ でもないので,皮膚科に行くのも大げさな気もして・・・ どなたかご存知の方,教えてください.

  • 難聴になりますか?

    20Hz以下のサイン波、20KHz以上のサイン波を聴き続けると、 20Hz以上20KHz以下の音が聞こえにくくなったりしますか? 難聴になりますか?

  • 顎関節症のようなのですが・・・

    自分はどうやら顎関節症のようなのですが、これは歯医者に行くべきなのですか?それとも外科ですか? 又、医者に行かないと直らないものなのでしょうか? 顎関節症で少し調べてみましたが、難しい言葉なども使われており、いまいち顎関節症についてよくわかりません。教えてください

    • ベストアンサー
    • opteron
    • 病気
    • 回答数3
  • やはり・・・がっくり

    2年前検診で肝臓に2センチの腫瘍らしきが見つかりガンセンター受診。生検したら異常なし、血管造影などではありました。やはりガンと言われ昨年肝切除の為開腹。すると腫瘍なし、その後の検査でも影は見えませんでした。結果悪く無い胆嚢も切りました。血管が重なり合って見えるシャントとの最終診断で現在働いてます。時々受診して検査してますが「痛い思いをさせてしまってすみません」と医者に言われます。余りすみませんばかり言われると「どうして謝るの?」って思います。その主治医も他の病院へ一年で転勤。。今日新しい主治医に聞きました・・・ 「胆嚢切除は開腹後、肝臓をエコーで精査してやはり切った方が良いと判断して切ったのか? それとも先に切って後から肝臓精査して腫瘍なしだったのか?」 医者は言いました。。先に胆嚢を切ってその後に肝臓を精査したが腫瘍は無かった・・・と「切らなくても良かったですね」とも・・・訴えて良いのですかねこんな場合??

    • ベストアンサー
    • urso500
    • 医療
    • 回答数2
  • 歯の矯正中の妊娠

    歯を矯正中に、妊娠、出産は大丈夫でしょうか。 経験された方がいらっしゃったらお願いします。 他のHPで見たところ、X線を取らない限り問題ない、との一言だけだったのですが・・・ 矯正は痛みがひどいなど色々言いますので、母体に影響はないのでしょうか。

  • ステントを入れた場合にMRIは大丈夫でしょうか

    子供は動脈管開存がありステントで閉塞させるという治療も考えておいてくれと医師に言われています。しかし、一方痙攣も持っているために薬物で抑えている状況で、発作などがあったらMRIなどを撮ることがあるのではないかと心配しています。 そこで質問ですが、ステントは金属と聞いていますが、ステントを入れてもMRIを撮ることは大丈夫でしょうか。 (磁気でくっつかない金属なら良いということでしょうか) 素人で根本的に考え違いしているかも知れませんが教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • KOJIMA
    • 病気
    • 回答数2
  • 人間ドックの検便が2日分必要みたいですけど

    人間ドックの案内に検便を2日分取るように 書いてありました。 1日目と2日目、何時間空いていたらいいのでしょう? 1日目の朝に取って、その日の夜に用を足したら 次の日の朝はもう出ないですよね。。。 どういう検査をするかによるのでしょうが、 どう解釈すれば良いのでしょうか?

  • ビデオテープが切れてしまいました

    先日録画したテープを途中まで見ていたのですが、デッキから出そうとしたところ、テープがからまって出なくなってしまいました 何度か電源の入切を繰り返しているうちに絡まりがとれてデッキから出てきたのですが、テープが切断されてしまいました まだ最後まで見ていないのです。何とか修復したいのでご教授のほどお願いいたします

    • ベストアンサー
    • noname#186452
    • テレビ
    • 回答数4
  • 身長!!

    スポーツ店に売っているような足につけるオモリを、足につけていると身長が伸びなくなると聞きましたが本当ですか?

  • いい年してタイヤ交換出来ません

    本日大変な目に遭いました。残業で遅くなり家路に急いでいたら突然大きな衝撃がはしり路肩に車を寄せて見てみると左の前輪がパンクしてました。私は30歳の男性なんですが車関係に全く疎く修理はもちろんスペアタイヤの交換すら出来ません。どうする事もできなかったんで父親にきてもらい交換してもらいました。以前にも同じような事があり交換の仕方は教えてもらってたんですが何年も前の事だったんですっかり忘れてしまってました。交換した後正直物凄く情けない気持ちになってしまいました。これで彼女でも乗せていたらおそらく100年の恋も冷めてしまうでしょうね。それ以外の事は年相応にこなせていると自分では思ってるんですが事車の事になると全く話になりません。 やはりこの年になってパンク処理も出来ないのは情けないでしょうか。ちなみに今回の件で自分自身もっとしっかりしないといけないと自覚をして少し車の基礎知識を身に付けたいと切実に思いました。

  • バスケットシューズについて

     子どもがバスケットシューズがほしいと言っています。中学に入って、バスケットボール部に入ったからです。なんでも、「練習用に重めのバスケットシューを履き、試合のときは軽いバスケットシューズを履いてジャンプ力を養成する」と言っています。  こんなことできるでしょうか。親としては2足分のお金を払うのが惜しいのですが---。結構熱心に言っていますので困っています。

  • 接遇… 

    医療現場ではたらいてます。 どうやったら、スタッフの接遇を良くすることが出来るでしょうか…。良い方法、対策があれば教えてください

  • MRIに関する胎児のへの影響

    大変困っているので専門家及び経験者のかた宜しくお願いします。僕の彼女の事ですが、今現在、診療放射線技師(レントゲン技師)をしております。最近、妊娠が分かり(1週間)放射線の影響を心配し、MRIだけを担当するように移動しました。そこで心配なんですがM撮影する側は電磁波の影響は極めて低く大丈夫らしいのですが、(医師談)放射線技師の長は、少し難色を示しているそうです。僕もやはり心配でなりません。実際のところはどうなんでしょうか?宜しくお願いします。

  • X線検査の後の妊娠

    X線検査の後、3ヶ月以内くらいに妊娠をするとよくないと雑誌に書いてありました。本当でしょうか?ご存知の方がいましたら教えてください。

  • 性病の疑いが・・・・

    29歳♂です。 最近排尿時に『痛痒い』程度の症状があります。 陰茎の下側です。 それも、排尿時に100%症状が出るわけではなく、 陰茎の皮の具合だったりによって症状が出たりでなかったりです。。。 匂いや膿、出血など、その他の症状は全くありません。 性病と疑われる行為は、何度かしました^^; 病院に行ってみようとも思うのですが、噂だと綿棒を尿道に入れられたりといろいろあるみたいなので、 行き損になったら嫌だな。とも思います。 そこで質問です。 私はまだ様子を見たほうが良いのでしょうか? また、病院で検査を受けた場合、綿棒を入れるとは本当なのでしょうか? 専門の方、ご経験のある方。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • myu2001
    • 病気
    • 回答数2
  • 膵臓について。

    虚言癖のある、77歳の祖母の病気が何なのか、推測で良いので教えてください。 祖母は糖尿病で、月に1度、病院で検査をしています。半年くらい前に「膵臓がちょっと悪い」と言われ、今月上旬の検査で、医師から「膵臓にポリープができている、取らないと死んじゃうよ」と言われたといいます。 でも、膵臓にポリープはできませんよね? 本人は、自分の姉妹たちから「ポリープなら簡単にとれる」と言われて安心しているのですが、私たち家族は、いったい何の病気なのか不思議に思っています。 可能性として考えているのは、医師が正式の病名を避けて「ポリープ」と表現したか、虚言癖のある祖母が、何かの病気と混同して「ポリープ」と思いこんでいるか、ということです。本当に医者は「ポリープ」と言ったのか?と本人に2回聞きましたが、「言った」と言い張っています。 自覚症状としては、右の腰が痛いと言っています。祖母は、アルコール、煙草をたしなみ、糖尿病になるくらいなので、当初は「膵臓癌」を疑いました。血液検査の結果は、来月病院へ行くとき分かるはずなのですが、気になって仕方がありません。「膵臓癌」ならば、来月まで結果を伸ばしたりしないだろうとは思いますが。 考え出すと落ち着かないので、どなたが膵臓に詳しい方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • 00F
    • 病気
    • 回答数4