hyouhyou_to の回答履歴

全608件中81~100件表示
  • マイナス思考の人との接し方

    マイナス思考の人と接する時、 相手の雰囲気に引き込まれないようにするにはどうしたらいいでしょうか? 私自身もマイナス思考なので、つい引き込まれてしまいがちです。 相手を否定しない方法で接するにはどうしたらいいのでしょうか? 教えてください、よろしくお願い致します。

  • とても病弱な女性との結婚について悩んでいます

    こんにちは。 26歳男、会社員をしている者です。 長文失礼します。相談に乗って下さい。 病弱な24歳の女性との結婚について悩んでいます。 その女性とは3年間お付き合いさせていただいています。 彼女は今から約2年前の冬、甲状腺?の病気を発症し、入院しました。 発症当時は「ハゼドウ病」とか「菊池病」とか診断されました。 しかし、本当の病名はハッキリしないまま 彼女はある程度は回復したものの 以前のように活発に動くことは出来なくなりました。 現在は1回3時間、週3回の事務作業のアルバイトをしていますが、 体調が悪くいことも多く、それすら休みがちという状態です。 調子が悪いときは数日動けず寝ていることもあります。 比較的体調が良いときも、1時間も続けて歩けば疲れて動けなくなります。 彼女はそこから良くなる気配は全くなく、 下手をすると一生引きずるかもしれないとのことです。 現在、彼女はご両親のいる実家に住んでいます。 私が働いて生活する街から車で約3時間程度のところです。 以上が今の現状です。 私は彼女と結婚をするつもりでいますが、悩んでいる点が大きく2つあります。 ・ 彼女が働けない、通院が必要等、経済的な不安 (私の収入は多くないです・・・) ・ 2人で住んだとき、私の仕事中に彼女の体調が悪くなったらどうするのか 結婚生活を想像すると、経済的にゆとりが全くない また、常に彼女の体調を気にして仕事もままならないという 大変辛いものを想像してしまいます。 愛あれば、ということかもしれませんが、非常に不安です。 もしかすると、何か公的な支援を受けられるのでしょうか? こういう病気の回復の見込みはあるのでしょうか? 気持ちの楽になる考え方はないでしょうか・・・ 何でもいいので、アドバイスなど頂けたら嬉しく思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 30歳の私が高望みする権利は無いですか?

    結婚に高望みは禁物だとはよく言いますが、 30歳、地方都市暮らしの私に 高望みする権利は無いのでしょうか? 既婚の方に質問です。 結婚は妥協ですか? 私は地方で、同世代の女性より 結構稼いでます。 彼氏は首都圏にいます。 地方は暮らしやすいですが、 首都圏の男性の方が価値観が合うみたいで、 結婚は首都圏でいいと思えるようになりました。 ただ、首都圏は何かとお金がかかりますよね... 彼は、安定こそしていますが 高給取りとは言えない職業で、 私も出産を考えると一生働けはしないでしょうし ひもじい生活をするのは、 気が引けるなあと思ってしまうのです。 彼は真面目に働き(残業代も全然出しません) 私を裏切らない人だと思います。 でも、金銭面だけが気になるのです。 東京の、それなりにお金持ちはすでに 結婚しているでしょうし、出会う術が ほとんどありません。 地方のお金持ちからは、30歳になってから 年下含めアプローチが多くなってきました。 ただ、中身は彼氏の方が良いです。 皆さんは、結婚に妥協はありましたか? 妥協しても、その後幸せになりましたか?

  • もう、どうしたら良いかわかりません。

    今まで、ずっと耐えて来ましたが、質問させて頂きます。 昨日から今日にかけて、日付を跨ぐ感じで父に怒られました。怒られた内容は部屋が汚い事です。私は片付けられません。もうずっと、小さな頃から同じ事で父に何度も何度も怒られています。いえ、怒る、というより、キレるでしょうか。そして、殴られ蹴られが毎回です。父はそれなりに鍛えているし、私は身体が小さいのでダメージがハンパないです。その上、私の人格を否定するような、罵声を浴びせられます。今日は太ももを蹴られ、突き飛ばされました。父は止めに入ってくれた母親も殴っていました。全ては私の所為なのですが、それでも、耐えるのはキツいです。身体にもダメージが残り、心にも精神的なダメージが残ります。 そもそも、原因は片付けられない事にあります。部屋を見れば服など散乱している物が多く、自分でもわかります。わかっていますが、片付けられません。片付けなければという気は起こります。父が怒るというのもわかります。それでも、出来ないんです。多分、整理整頓の問題では無いんだと思います。私は何か病気なのでしょうか?今回聞きたい事はこれです。 女性であり、素敵な彼氏も居て良い年なので、結婚なんかも考えています。なので、何とかしたいです。 何か思い当たる物があれば少しで良いです、回答をお願いします。ここまで長々とした文章を読んで頂きありがとうございました。 蛇足になり、関係無いかとは思われますが、不安になると良く過呼吸になってしまいます。

  • 眠れません。

    大量の睡眠薬を飲んでいるのに、眠れません。 何良い解決方法は?ちなみに今服用してiいる薬:ベゲB 1錠、ハルシオン1錠、ロヒピノール1mm2錠、ベンザリン5mm2錠です。 ちなみに前質問した時、体動かすのがいと言われたので、毎日8.5k走ってても、効果なしでやめました。ビールも飲んでましたが、やめました。 今日は3時間弱で、昨日はうつらうつらで5時間程度で、日中眠くてたまりませんでした。 よろしくお願いします。

  • PTSDと診断された者です。

    長文です。 頭が悪く、文章力が無いのでお見苦しいと思いますがご容赦ください。 内容は、今後どんな顔して生きていけばいいのか?という様な曖昧な内容で、 質問というよりは相談になってしまうと思うのですが、 何せ、相談する人が居ないので、もし宜しければご回答頂けると幸いです。 私は5年とちょっと前からPTSD持ちです。今年29歳になります。 自分で言うのもなんですが、5年間頑張りました。 と同時にどんなに頑張っても結果が付いてこないことを思い知らされました。 もう生きていく気力が湧きません。 でも生きて行かなければいけません。 臆病者なので自ら命を断つ事が出来ないからです。 もう一人で耐えるのは我慢できません。 でも私はずっと一人でいるしか無いので。 だから、少しだけの勇気をもし良ければ分けてもらえませんでしょうか。 せめて、ネットの世界では誰かと繋がっていたいです。 何故私がPTSDになったかは、思い出したくないのか、 というか、決して思い出したい様な記憶ではないのですが、 それを肯定してしまうとなぜか胸が苦しくなります。 6年前の冬ですが、私には婚約者がいました。 そして、彼女と二人で交差点で交通事故に遭いました。 2トントラックに撥ねられました。 正確に言うとトラックは右から来て、私の右にいた彼女を跳ね飛ばし、彼女の体がクッションになり、私は2ヶ所の骨折で済みました。 彼女は、私の体に覆いかぶさるように倒れていて、頭から血を流していました。 でも意識はあったので、お互い命は無事だと言うことをとても冷静に考えていました。 彼女とは別々の救急車で別々の病院へ運ばれ、私は1週間の入院で退院しました。 彼女は救急車で運ばれている最中に意識を失い、その後4日間の昏睡を経て目を覚ましました。 その後彼女は8ヶ月入院をしたのですが、彼女のご両親から、その間一度も会うことを許されませんでした。退院後も会う事が出来ず、話があると言われ彼女のご両親と私の3人で話しをすることになりました。 それまでも幾度かは話をする機会はあったのですが、 彼女の具合を尋ねれば、「徐々に良くなってきている」という様な曖昧なものでした。 ですが、その日のご両親は何かもっと重大な事を伝えようとしているという雰囲気が分かりました。 結局彼女は両足に障害を抱え、車椅子が必要な生活になりました。 そして、何よりもショックだったのが、事故のショックで、自分の名前と家族以外の記憶を喪失してしまったということでした。 それでもその時は何が何でも彼女の顔を見たいとご両親にしがみついたのですが、それも叶いませんでした。 そして、その時に彼女のお父様が呟いた「どうしてこんな事に・・・」と、この状況では当たり前のような言葉を耳にした瞬間、が私の心の奥に8ヶ月間しまいこんでいた記憶が鮮明に思い出されました。 彼女がトラックに撥ねられ、私に覆いかぶさり、血だらけの顔で言った言葉。 そして私にとって彼女からの最後の言葉「どうして・・・ねぇ」という言葉です。 今思えばそれが私にとってのトリガーだった様で、その後の事は余り覚えておらず、救急車に乗っている様な感覚のあと、病院のベッドに寝ていました。 病院に一晩泊り、何度か通院した結果、医師からはPTSDと診断されました。 医師の「治らない病気では無いから」という言葉とは裏腹に、 一人で居るとずっと事故の日の事を考えているようになりました。 「あの日、私が寝坊さえしなければ」 「行きの電車で発車ベルが鳴ってる中を少し小走りしていれば」 「少しつかれたからファミレスで休んでいこう」なんて私が言わなければ。 等とずっと考え、毎回必ず最後の瞬間の「どうして・・・ねぇ」という言葉が耳の奥に張り付き、 「ねぇ」の後は何を言おうとしていたのか。 それが怖くて、怖くて考えられなくて、でも考えてしまう。というか考えないようにしてもどんどん頭の中が侵食されていく様な感覚で。 今の自分に向けられている言葉の様な気がして。 「ねぇ、私がこんなに苦しい思してるのに、何で笑ってるの?」 「ねぇ、私もう歩けないのに、どうしてあなたは歩けるの?」 そんな彼女の声が聞こえてきて、「今日会社で笑ってたな」とか 「少し会社に遅れそうで、発車ベルの鳴る電車に駆け込んだな」とかを考え、そしてそんな自分への嫌悪感で吐き気がしてきて、結局トイレで吐く。 そうして5年間過ごしてきました。 この5年間はそれこそ仕事に没頭し、誰よりも早く出勤し、毎日終電まで働き、休日出勤も毎週の様にして、少しでも考える時間を無くす様に過ごしてきました。 そして、そんな生活も、記憶を無くし、歩くことさえ出来なくなった彼女とは比べ様も無い楽なものなのだろうと。 幸いなことに、私には身内がいません。なので結婚とかそういった事も、自分が望まない限り誰からも望まれない。 そんな環境の下で、「ようやく一人で生きていけるかも?」とそう思いかけていました。 そして先週末、彼女の姉で家族の居ない私を本当の弟の様に目にかけてくれた人から、今年の2月に「彼女が亡くなった」と聞かされました。 何故連絡がとれたかというのは、共通の知り合いが居た為です。 亡くなった原因は首を吊っての自殺です。 理由は最後まで答えてくれませんでした。というか、家族ですら理由が分からないとの事。 更に、遺書という訳では無い様なのですが、亡くなる1ヶ月程前から書き始めたという日記に私と彼女の思い出が書かれていたこと。 彼女は事故のショックで記憶なんて無くしていなかった事。 そしてその事実を彼女とご両親以外の誰も知らなかった事。 こんなのってありですか?私にどうしろと? もう、今更わかっていたことですが、改めて私には何も残っていない事実が突付けられて、 彼女の人生を、家族を台無しにした自分を許せなくて。いつでも私を許してくれた彼女ももう居なくて、 そんな私を責めてくれる人も居なくて。 死ねば楽になれるとかそういうのは結局自分から逃げてるとか、 その一方で身内の居ない私が死んだ所で会社に少しだけの迷惑が掛かるだけ。代わりなんてすぐに来る。 とか、矛盾した事を考えていたり、正直もうどうしていいか分かりません。 相談出来る人もいません。 まぁ、生きている価値が無い私にとって相談がどれだけ意味のあるものなのかは分かりませんが。 ただ、明日からも世界は続いていくし、結局私は臆病者で卑怯な人間なので、自ら命を断つことは出来ないと分かっています。 ただ、私は明日からどんな顔して生きていけばいいのか全然分かりません。 会社は今日は休みました。明日は・・・、というか今から3時間後には会社に向かうつもりで居ます。 そしていつも通り終電まで働き、ヘトヘトになって帰る。 一生そんな暮らしもアリかな?って帰りの電車で思っている。 本当に価値のない人間ですよね・・・。 今日は、誰の口からも「どうして」って言葉が出ないように頑張ろう。ってそんな事ばかり考える人生。 何か馬鹿馬鹿しくなってきますよね。。。 本当に長文になってしまいましたが、読んでくれた方、もしいらっしゃいましたら有難う御座います。 書くだけでも少しだけ一人きりの時間を忘れることが出来ました。

  • 突然、喉がむず痒くなって猛烈に咳が止まらない時

    同じ症状の方、どうなさっているか、しのぎ方を知りたいです。 親譲りの気管支ぜんそく気味な体質ではあります(でも常時服薬するとかではない)。 日常会話でも立て込むと、すぐ喉をやられるし(ガラガラ⇒痛み出して⇒腫れて⇒咳へ)、 一度そうなるととても治りにくくてゼーゼーと咳や痰が続きます。朝なんかも起きると必ず咳。 実は、上のようになると必ず1日数回、 そうでなくても、夏冬の時期・冷暖房などによる室内外の温度差や乾燥などでも 『突然、肺の上のあたり~喉にむかってむず痒くなり、数秒で苦しいほどの咳が出ます。痒くてチカチカイガイガが猛烈に来た感じで、それが止まるまで顔が真っ赤になるほど咳が止まらず、息を吸う間もないほど激しくなります。涙・鼻たれ、グジャグジャ。』 会議中や、バスの中などでこれに出くわすと、精神的にも参ります。必死で息を少しだけ吸って真っ赤になってガマン。水飲んだりのど飴もダメで、時間がある時は、とにかく治まるまで5-10分咳をし続け、疲れ果てたころやっと治まる。 こんな方いらっしゃらないですか?ただの咳というより、喉が奥から急激に痒くなる感じでやってくるような方。キタキタ・・・・とわかるんです2秒くらいで。 一時的にどうされていますか?意外と早くその場でしずめられる妙案ご存知ないですか?

  • ダイエット

    私はいま52kgなんですけど 2ヶ月で48kgになりたいです いや、なります! なので オススメのダイエット法が あったら教えてください💦 ちなみに、 身長は161.5で バスケ部にはいってます

  • 左腰骨あたりからの痛み

    2~3日前から左腰骨あたりの痛みが出ています。 夜も熟睡できなくなり、昨日整形外科で検査してもらいました。 レントゲン、尿検査、触診をしてもらいましたが異常は認められませんでした。 医師の見立てでは内科的な問題があるのかもしれないということです。 痛み止めの薬を出してもらい痛みを散らしている状態です。 本日の状態は左腰骨あたりの痛みに加えて、左わき腹が痛み、左手の薬指・小指や左足がしびれてきています。 時がたてば治癒するのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 風疹、麻疹の予防接種について

    明日風疹、麻疹の予防接種を受けようと思っています。 そこで質問です。 皮下注射って筋肉注射とどう違うんですか? 接種ってどれくらいで終わりますか? 聴診器あてたりしますか? 注射って耳たぶにピアス開けるのとどっちが痛いですか?    変な質問、質問多くてすいません^^; どうぞご回答ください

  • 病気でしょうか?

    20歳、女性です。 最近、仰向けになると、下腹部あたり(子宮周辺)の圧迫感を感じます。 触るとぐにょぐにょと子宮が一部膨らんでいく感じがします。 しかし、しばらくたつとその膨らみはおさまっていき、元の状態に戻ります。 膨らむ際や、日常生活では痛みを感じることはありませんが、たまに体を少し動かすと子宮の右側がキリッと痛みます… 生理では周期はしっかりしているのですが、我慢できないほどの激痛の時、まったく痛みを感じないとき、出血量の多い少ないがあり、不安定です。 妊娠や性行為の経験はありません。 産婦人科の受診をうけたほうがいいでしょうか? 今まで子宮が動く感覚はなかったので、とても不安です… もしよろしければ、アドバイスいただけないでしょうか?

  • 夜咳が出て眠れません

    夜、寝ようと思い横になると咳がでて眠れません。 ここ三日間寝不足です。 誰か助けてください。 夜ようやく寝れても、ひどい咳でおきます。 朝方にも咳はひどいですが夜ほどじゃなく、昼間は咳は全くでません。 玉ねぎをそばにおいてみましたが、無駄でした。 夕方お昼寝しても咳はでません。 夜なんです。マスクもしています。 ちなみに、熱いお湯でうがいすると少しの間おさまります。 炎症を抑えるスプレーは効きません。 三日前耳鼻科にいって薬をもらったのですが、その薬を飲み始めてから 咳がひどくなりました。痰も出すぎて飲み込めない状態です。 ちなみに風邪をひいたのは一ヶ月前で咳だけ少し止まらなかったので耳鼻科にいきました。 今は抗生剤だけ飲んでみたのですが、いっこうによくなる気配がありません。 ちなみに今日は喉のほうで吐き気がしてご飯があまり食べれませんでした。 薬はあと一日分ありますが、飲み続けたほうがいいでしょうか? あと、咳を止める方法をどなたか教えて頂ければとおもいます。 ちなみに、私が下手くそなのかツボは効きませんでした。

  • 歳を重ねるたびに自制が効かなくなります

    30歳男性です。 歳を重ねるたびに自制が効かなくなります。 仕事でも、プライベートでも昔は嫌なことが我慢できた。 それが仕事、嫌なことも我慢しないといけない。 こんなことで怒るのはイライラするのは自分の甘えだと そんな風に思って自制してきましたが、 歳を重ねるごとに自制が効かなく、コントロールできなくなります。 嫌なことはとにかく嫌、苛立ちが抑えきれない。 どうにでもなっちまえ、と思うことが増えてきました。 昔はもっとビクビクしながらこれではいけない、と思っていましたが、 もうどうでもいい、そんな風に思うことが増えました。 感情が昔よりダイレクトに出てきてしまいます。 昔はもっと我慢できたのに、我慢できなくなる。 歳を重ねると柔軟性がなくなるのでしょうか・・・? 人生に対して諦めのような感覚を最近は抱きます。

  • 親の介護どうしてますか?

    父がアルコール依存、母がアスペルガーと診断され、社会人になってなんとかしようとしましたが、 もう一人では限界です。 うつ病になってしまい、薬を飲みながら会社に行っていますが、毎日、十件近い親からの電話と ケアマネからの電話で、頭がパンクしそうです。 親族はおらず、治療をすすめても、行く先々でトラブルを起こす父と母。 施設に行っても三日と持ちません。 疲れました。 親子としての愛情があるだけに、もう、どうしたらいいのか? 本当に死んでほしいとさえ思ってしまいます。 もう十年近く苦しんでいます。 親の介護に苦しんでいる人いますか、もう生きているのがつらい。

  • 風邪の咳に喘息の吸入薬は?

    風邪で咳が続いてるのですが第三者の喘息用の吸入薬を使用するのはいいと思いますか? それとも風邪の咳に吸入薬は無意味ですか? 薬名は メプチンエアー10 アドエア250

  • 胸焼け・吐き気と喉の痛みを同時に受診するには?

    お世話になります。 20代後半女性です。 もともと、胃が丈夫ではなく意識していなくても、職場の催しなど緊張する場の後は悶絶するほど胃痛に見舞われたりします。 仕事のストレスや風邪の後で胃が弱っていたところに、油っこいブュッフェをドカ食いしたところ、吐き気に襲われ一週間たった今もまだ本調子ではなく、食欲が湧かず食べた後も胸焼けや吐き気があります。 胃は強いほうではなく、ここ二、三年でお酒や油ものに気分悪くなることが多くなりました。ただこんなに長く続くことはないので一度医師に診て頂こうと考えています。 あと、喉の痛みが二、三日前から出て来ており、風邪かなとも思うのですが、実は先週に付き合って二カ月の彼と初めて性行為を行い、行為の際に私が生理中だったこともあり口でしました。 万が一とは思いますが、もしかしたら口から感染する性病もあるので不安で併せて受診したいと考えています。 私の個人的なことなんですが、田舎住まいというのと、足がないため出来れば胃の事と咽喉の事を両方診てもらいたいのですが、何科になりますでしょうか。 また、喉のことは何も言わず痛みを言えても医師は風邪か性病かわかるのでしょうか。性行為を伝えたほうが良いのかわかりません。もしかしたらただの風邪かもわからないので…。 私事で申し訳ありませんが、ご教授宜しくお願い致します。

  • 映画は字幕派?吹替派?

    最近映画館で上映される洋画は、字幕版より吹替版の方が回数が多い。 私は外国語は全くわからないが、俳優の生の声が聞きたいので「字幕派」だ。 吹替版は、声が余りにも俳優のイメージとかけ離れブチ壊しになる事がある。 皆さんは、字幕派?吹替版?どちらでしょうか?

  • 毎日が辛いです

    出向でとある職場に、配属になりました。 しかしそこでとある上司Aさんに目をつけられてしまい、 毎日怒られ続けています。 最初は書類の記載ミスや確認漏れなどの指摘だったのですが、 最近は 「言っている意味が全くわからない」 「何もできないカス、新人以下」 「もう話さなくていい」 など私の全てを否定する言動ばかりで、 一方的に高圧的な態度で怒鳴られます。 私としては涙を我慢して聞くほかありません・・。 私から話し掛けても上記のような、ことばかりで もはや何を話しかけてよいかすら、わからないです・・。 (怖くて動揺してしまい、自分でも何を話しているのか見失う時があります) 気持ちが落ちてしまって、仕事も集中できていません。 本当なら怒られて改善しよう、と思わなければいけないのですが。。 私は正直今のお仕事についていけていません。 しかし能力が足りないにしても、上記のような言動は許されるのでしょうか・・?。 今まで普通に仕事をしてきたのに、全て否定されてしまい辛いです・・。 先週ですが、あまりにも悩んでしまい、自社の上司に今までのAさんの言動などを メールで報告しました。 しかし自社の上司は、Aさんに私のメールをそのまま転送して話をしてしまい、 Aさんはさらに激怒しました。 自社への相談ももう止めようと思います・・。

  • SG顆粒の服用について

    かれこれ一週間ほど前に 14歳になる息子が38.0度の熱をだしました。 土曜だったこともあり、本人も熱以外の症状がなく元気でご飯もしっかり食べるので 月曜まで様子を見てましたが良くなる気配がなかったのでインフルエンザもあることだし 近くの病院にいくと とりあえず、風邪薬とSG顆粒を頓服としていただきました。 私は、本人が元気で食欲もあるときは熱を無理やり下げる必要はないと考えてますのでSG顆粒は全く飲ませていませんでした。 その後、一向に病状も改善しないので木曜に再度受信したところ インフルエンザの検査をして下さりインフルエンザではないと言う事で、抗生物質にお薬が変わりました。 この時に念のため血液検査もしていただくように頼みましたら「そこまで必要ないでしょうが・・・やっときますか?」とめんどくさそうに検査してくださいました。 この日も抗生物質と一緒にSG顆粒も一緒に出てて、今度は毎食後、SG顆粒も飲むように袋に書かれてました。 ですが、本人は38.0度超の熱が出ても熱を下げる必要がないくらい元気だったので飲ませずにいたら、金曜の朝、子供が勝手に「毎食後と書いてたから」と37.4度ほどの熱の時に飲んでしまい 35.6度まで熱が下がりました。 その後はSG顆粒は飲まないようにさせて(必要な時だけに飲めばいいと思っていたので)本日、月曜、再度診察に行ったら 先生が「SG顆粒も必ず毎回飲むように」と何度もおっしゃるんです。 医療に長年携わってこられた先生がおっしゃることなので間違いはないのかと思う反面 鎮痛解熱剤のSG顆粒を、たいした熱もない時でも抗生物質と一緒に毎回服用させる意味が理解できず 先生の説明に押される感じで納得いかないまま帰ってきました。 そこで、お薬に詳しい方に質問なのですが このSG顆粒はこのような服用の仕方をする解熱剤なのでしょうか? 今、37.3度まで熱が下がってますが、それでもSG顆粒を飲ませなければならないのでしょうか? 因みに、発熱の原因は未だ解明できず、前回の血液検査で微妙に高めの数値があった項目についてマイコプラズマの感染の疑いでレントゲンを撮りましたが肺はキレイで異常なしでした。 今回はお薬の種類が変わりジェニナックと言う錠剤を頂いてきました。 SG顆粒も・・・。

  • 気管支炎?で…

    一週間前ほど前に、軽い咳や鼻水などの症状が始まったのですが、日がたつにつれ、咳の多さや喉の痛みも増えたりと、悪化しました。 今学年でインフルエンザや風邪が流行っており、それが原因だと思います。 うがいはしていて、今もしていますが、喉の調子がよくなるのはほんの5分くらいで、あまり意味ありませんでした。 今日病院に行って来て、レントゲンを撮ったり血液を取ったりして、「気管支炎のなりかけ、肺炎とかそこまでではなく、軽い」といわれ、1日1回の抗生物質と吐き気の薬、鼻水をおさえる薬、などお昼からもらい、飲みました。 その薬を飲み、3日後にマイコプラズマかどうか検査します。 夜寝ようとしたんですけど、横になると喉にほこり?などが入っているような感じで、咳も多くなり、吐き気にも襲われ、眠れませんでした。 それでもガマンして寝ようとしたのですが、1時間くらい寝ると、またすぐ咳で起きてしまって、吐き気がし、もう寝る気にもなれません。 座っていれば楽なのですが、座って寝る事ができなくて、でも眠くて…どうしようか悩んでいます。 ネットで調べてみて、のど飴やお茶がいいとあったので、実践していますが、やはりそこまでの効果は得られません。 どうにかして寝られる方法はありませんか? 器官支炎に効くお茶やのど飴以外のものもありませんか? 今週、日曜日に約束があるのですが、薬を飲んでいれば大丈夫でしょうか?人にうつる事はありませんよね? どれくらい治るのに時間がかかるのでしょうか 色々と質問してすみません><