hyouhyou_to の回答履歴

全608件中161~180件表示
  • 高いお菓子や高い食べ物やお酒

    一時間も満たないで、毎回ペロリ食べてしまう人をどう思いますか? もっと味わって食べてよ… と心の中で感じてしまうのは、心が狭いですか?

  • 虚無感,無気力

    被害妄想や鬱状態,離人状態があり精神科で薬を貰ってます。無職です。 病的な症状や働けない現実にも苦しみ,漠然とした恐怖や不安におそわれ続けた結果,ひどい虚無感と無気力に陥りました。 死ぬまでせいいっぱい頑張ろう,,,と思いたいのに。 私の結論は,私がどうなろうが世の中には影響がない。私の存在に意味はない。世の中すべての存在は皆,皆死んで無くなるだけなのに。と言う結論にたどり着いてしまったのです。 1度その考えにたどり着いてしまった今,もう元には戻れなくなりました。 私はどうすればまともな人間になれますか。 虚無感,無気力,絶望,,,苦しいです。

  • 猫をお風呂に入れる時、格闘しますか?

    猫を飼っている方(飼ったことのある方)にお尋ねします。 我が家の猫(子供が拾ってきた雑種・6歳くらい)はおとなしい子なのですが、風呂に入れる時は抵抗します。 猫だけ風呂に入れようとすると逃げようとするので、それをおさえたりしているとこちらがびしょ濡れになってしまいます。 なので、私が猫と一緒に入浴して猫を洗い、猫の身体を拭いたりドライヤーをかけたりは脱衣所で待機している子供にバトンタッチします。 我が家ではこのようにしているのですが、皆さんのお宅ではどうでしょう? 我が家と同じように猫と一緒に風呂に入ったりするのでしょうか? 風呂嫌いで暴れる子だったりしたら、引っかかれて傷だらけになりませんか? 皆さんのお宅ではどうなのかなぁと、ふと気になったので質問させてもらいました。

  • 無理をしても食べた方がよいのでしょうか?

    ただいま躁うつ病と診断されて治療中です。 吐き気と食欲減退で食べる気がしませんが、体重も減ってきたので 無理をして少しでも食べようとしています。 家族は私が躁うつ病ということは知りません。 なので、あまり痩せて心配させたくありません。 もとから胃は丈夫ではなく逆流性食道炎の治療もしています。 躁うつ病の薬に、リーマス錠200をガスモチン錠5mgと服用しています。 1日中吐き気がしてしまい、お腹は空くのですがあまり食べたくありません。 食べないと家族に心配されるので食べている状態です。 あと、体力減退・免疫力低下で細菌性膣炎にもなってしまいました。 早く体力を取り戻したいと思うのですが、あまり食欲ない時に無理をしてでも 食べた方がよいのでしょうか? どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • 友人に裏切られたことありますか?

    自分、7年ぐらいの付き合いだった友達以上親友未満の人がいたんですが、 ひと月前裏切られ、もう連絡してません。 裏切られた人、関係修復して付き合っていきましたか?

    • ベストアンサー
    • noname#144382
    • アンケート
    • 回答数6
  • 年末ジャンボを買うべきか!?

    バラで10枚買おうか悩んでいます。 宝くじが当たるなんて夢のまた夢でしょうか。 2億円あれば人生に余裕がもてるって思います。 みなさんは買いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#155364
    • アンケート
    • 回答数6
  • 急に4キロ・・・・

    私は16歳高校生です。 最近体重を測ったら4キロも増えていました・・・・ 特に暴飲暴食をしたわけでもなく、すごくショックでした。 見た目はあまり変わりはないと思いますが、日に日に増えていくような気がして心配です。 生理前なのが影響しているのでしょうか。

  • 自分の中のイライラを制御できません

    今、1人暮らししています。 たまに、頭の中がわけわからなくなって、叫んでしまう時があります。 ちょっとしたイライラでも、すぐに声が出てしまいます。 本当に、大失敗をしてしまったときとかはもちろん叫びます。 でも、たとえば何か物を無くしたとか、ちょっとしたことでも叫びます。 「アー」とか「ギー」とか、たまに「助けてくれー」とか叫びます。 叫ばない時もあります。 なんでこんなこと書けるのかと言うと、そうやって叫んでる間も頭は冷静だからです。 こんなことしても意味ないのにとか、隣の人に迷惑かも知れないのにとか、 冷静になって分析している自分もいるんです。 でもその自分は、私を止めてくれません。 外や、家族がいるときには叫んだりしません。 ですが、ときおり我慢できず、顔をゆがませてしまい相手を怒らせることが多々あります。 そのあとに、漫画を読んだりすると、「頭おかしいんだ」と思って恥ずかしくなります。 今これを書いているのも、ひとしきり叫んだあとです。 今日はかなり叫びました。 これって普通なんでしょうか。 みんな、外ではなんてことないようにふるまってても、家の中では叫んでしまうのでしょうか。 いらつくと顔に出てしまうのでしょうか。 それとも、私はどこか、おかしい人間なんでしょうか。 教えてください、お願いします。

  • 咳が出て苦しいです

    一週間と少し前に38°の熱を出し頭痛がひどかったので内科へ行き、熱は下がりましたが二日後から咳が出るようになりました。再度同じ内科へ。咳を止める薬をもらいましたが酷くなる一方だったので、アレルギー科へ行き、アストモリジン、抗生物質のジスロマック、漢方の麦門冬湯、滋陰降火湯をもらいました。レントゲン撮りましたが異常無し。風邪の延長の咳とのことでした。飲んで三日目。現在、日中の咳は軽くなりましたが、夜間止まらず吐きそうになるほど出ます。眠れません。こんな日がしばらく続いているので辛いです。ただの咳でしょうか?咳喘息などは咳が出て二週間で行くといいとあるのですが、あと一週間待つのか…仕事中も周りから心配され肩身がせまいです。通勤時も堪えられないよー…抗生物質は今日の夜飲み切りました。三日飲んで七日間持続すると書いてありますが これは「七日間少しずつ緩和していく」ということでしょうか? 次行くのは呼吸器内科が最良ですか?

  • オムツを履くことをどう思うか意見お願いします

    私は20代です。 神経性頻尿と過敏性腸症候群というストレスなどが原因となる精神的な病気で薬も飲んでいます。 急に我慢できないような強い尿意や腹痛を伴う便意が起こります。 なので外出する際にはお漏らしに備えて念の為オムツを履いています。 もちろん念の為ですので排泄するつもりはありません。 もし友人などに知られた時にどう思われるか心配しています。 皆さんでしたらどう思われるでしょうか? 温泉に行くつもりなのですが友人が着替える際にオムツを履いていたら不快ですか?

  • 皆さんはどっちなのでしょうね、素朴な質問です。

    こんばんは。 先ほど色々と検索していて、あ~なるほど ! と思ったのがありました。 皆さんは Q1 両手を、つまり左手と右手を組んだら どちらの指が比較的上にきますか ? * 右手の指か左手の指か Q2 両腕を組んだら、どちらの腕が比較的上にきますか ? * 右腕か左腕か 私は何がわかるか結果も見ていますが、それは後でということで。

  • あなたの好きな猫種は?

    を教えてください。 もちろん、雑種でも結構です^^ ちなみに私はチンチラゴールデンとその子供(雑種:アメショーっぽい)を飼ってました (残念ながら過去形)

  • 意味ある相談

    人生相談、メンタルヘルスに関する相談、生き方や職業に関する相談など 個人の人生にまつわる重要な相談を 誰にするのが適切かと思われますか? また、その理由を教えてください。(個人的な考えでOK) 例えば、その具体的な相談相手として挙げるなら、、 ・友人 ・家族 ・恋人 ・臨床心理士(カウンセラー) ・精神科医 ・セラピスト ・霊能者 ・僧侶 ・バーチャルの友人 ・(なんでも相談などの)相談系掲示板サイト ※自分自身と相談、は例外とします 他にもあれば、教えてください。 メリット、デメリット、理由、感想なども自由にお願いします。 ※悪意ある回答は、ご遠慮ください。

  • 片頭痛の薬の飲み過ぎですか?

    片頭痛持ちで、医師からアマージを処方されて痛みのある時に服用しています。 最近 痛みが頻繁に起こるので、その度にアマージを服用してます。11月5日に10錠もらったのですが、昨日21日の時点で、あと残りが2錠だけになってしまいました(>_<) こんなに早くになくなるのは初めてです。 薬の飲み過ぎでしょうか? アマージは、1錠で効く時もあれば、1錠では効かず4時間後にもう1錠追加で飲むこともありました。

    • ベストアンサー
    • noname#150482
    • 病気
    • 回答数5
  • インフルエンザ予防接種

    先日2歳の息子のインフルエンザ予防接種をうけました。しかし、2回目を終えた後にテレビを見ていて知ったのですが、今年度からワクチンの量が増えたのに伴い接種間隔も2~4週間(4週間が望ましい)となっていました。 息子は医療機関で1週間開ければ打てますと言われ、1週間の間隔しか開けずにうけてしまいましたが大丈夫でしょうか? 10日経ちますが今のところ元気です。 どこかに報告した方がいいでしょうか?

  • ひどい貧血で仕事を辞めたい場合の理由

    お世話になります。 新しい職場に社員で入社できてから、一ヶ月が経ちましたが、 早くもやってみた色々な理由から、辞めたいな、と感じています。 ハローワークで提示されていた出勤時間は11:00~20:00の実働8時間が定時となっていたので応募したのに、 実際に入社してみると、いろいろ事前のミーティングなどがあるので、10時前には来なくてはならなく、上がりもどんなに早くても20:30が定時。 つまり、残業などではなく 本当にヒマな日でも実質定時は10:00-20:30(9時間半)が固定となるので、(11:00~20:00)この時間で上がれることはありません。 また週に一度は必ず全体ミーティングがあり、さらに30分定時が早まり、10時間半労働が固定になります。 もちろん忙しい日は、この後に残業が入ります。 忙しければ残業するのは仕方ないと思っていますが、 何もない日にまで毎日早出し、遅く帰る..  一週間にすると最低でも約8時間は多い勤務となります。 どうしても毎日実質 9時間半勤務させる会社の暗黙の方針が腑に落ちないのです。 もともとこの会社を選んだのも、出社時間が遅かったこと、残業なしと伺っていた事が理由でした。 情けないことに、昔から虚弱体質で低血圧症、さらに貧血で、調子が悪くなると通院して血圧安定剤や鉄剤を飲むような体質なもので、 今回の就職では仕事内容よりも、まず自分が働ける環境、体調に合う職場優先で選びました。 その条件のために、収入もだいぶ下がってまでもこの仕事にしたくらい、どうしても11時以降出勤、残業のない仕事というのは自分の中で譲れない最低条件だったのです。 わずかな時間ですが、毎日9時間-10時間労働は固定、さらに残業ともなれば12時間以上拘束されるのは辛く、 辞めたい気持ちが募っています。 出勤時間に関しては暗黙のルール、という感じで誰かに苦言できるような雰囲気ではないので、 「えっ!ハローワークに書いてたのと違う ..」 などと言うスキはありませんでした。 また、勤務している人や同期は、全くそこに疑問は無いようで、気持ちよく働いています。 職場の人は皆よい方で、一ヶ月色々と教えてもらって早々に辞める.. というのは、 申し訳ない気持ちはあるのですが、 長く続けていくことを考えると仕事以外に色々ある暗黙のルールが苦手で とても続けられないという気はしており、 どうせ辞めるのであれば、 早いうちのほうが迷惑をかけないですむのかな、と思っています。 不景気な中雇っていただいたのに ささいなことで、めげてしまう自分が情けないですが、 朝から動き回ることや定時が長いことで体調もしんどいのか、2度ほど通勤中倒れてしまい、 今日明日にでも本当は辞めたいと思ってしまっています。。 現在試用期間中ですが、試用期間以内に辞める事を言いたいと思っています。 いつも良くしてくれる、面接をしてくれた上司に、 何度か様子を聞かれた際には、「貧血で体調が辛い」とは言っていますが、相手にとってはたかだか貧血。 「ごはんしっかり食べてがんばれ、年をとれば治る」「運動して元気になれ」的な感じになってしまい、 貧血や、固定勤務時間が長過ぎる、といった理由で辞めるのが 言いづらい雰囲気で、またそんな程度で?といった感じだと思うので 引き止められそうな気もします。 引き止められずスムーズに辞めるために、 何と言って辞めるのがよいでしょうか。 貧血や低血圧は病気とは違うという上司たちの認識なので、なんとか納得させるような病名があれば 教えていただけたら幸いです.. また、タイミング的にどういったタイミングで言ったらいいのか、 アドバイスいただけましたらうれしいです。

  • 大人を過激に批判する思春期(十代)の子の心理

    誰もが感じる、思春期の危うさ、心の不安定さ。 (個人差はありますが) そういう十代の子が作る、アート(ポエム、歌、絵画など) 私も昔、作っていました(笑) よく、大人を批判する作品がありますよね。 歌で言えば、最近、遺書が話題の尾崎豊さん。 彼は、20才をすぎてから歌詞が書けなくなったそうです。 それでは、質問。 大人を過激に批判する思春期の子って、将来、自分が汚い大人にならず、立派な人になる自信が相当あるんでしょうか? その自信はいったいどこからくるのでしょうか? カテゴリをどこにするか迷いましたが、芸術作品に重点を置きます。 最近、テレビで見かけるようになった中原あゆみさんの声と歌詞はとても切ないですね。 大人の事情で変わってしまった自分の人生。 他人事ながら、「この子、将来、男で失敗したらどうするんだろう?」と思います。 もし、大人になって離婚したら、めちゃくちゃバッシングされるでしょうね。 あるいは、22、3才で消えて、話題にもならないか。 これだけ、「離婚」というものを辛く感じてるんであれば、自分は生涯独身か、絶対に離婚しない自信があるのでしょうか。 いくつを「大人」、何を「汚い」と定義するかは、人それぞれですが、 ここでは、十代の子が二十歳以上の人間を過激に批判することを基準にしてください。 実際、過去に散々大人を批判していた有名人で、スキャンダルばかり目立つ人達がいますからね。 ちなみに私が子供の頃は、いじめにあっていました。 いじめっ子って裏表あるでしょう?  自分より立場の上の人、好きな人の前ではいい子、 そうでない人の前では、めちゃくちゃ性格悪い(笑) だから、自分の思春期の頃は、「子供でも汚い奴いるよ。大人が汚いって何?」と思っていました。 「期間限定」とか「今が旬」と割り切ってしまえばいいですが。 自分より年齢の上のものを批判し、既存の概念を壊す作品には、過去も現在も心をうたれますが、 あまりにも過激すぎると、「こいつ、自意識過剰」って正直思います。

  • 若いうちにやっておくと良いことは何ですか?

    若いうちにやっておくといいことは何ですか? 年を取ってから後悔せず、穏やかに 『あの頃は~』と振り返っていたいです。 解剖学の先生は、頭は使えば使うほど脳は発達するが、体は使うほど年をとると早く衰えてゆくので、使わないほうが良い、と言います。 若いうちに煙草や飲酒をしすぎるともうダメ…胃もたれしやすくなる、とも言っています。 また、その先生曰わくたまった感情やストレスは、寝ている時にリセットされるため、若い頃休日に寝まくってたのが正しかった、良かった、とも言っていました。

  • アレルギーは甘えだと思う人

    どうしてアレルギーは甘えだと思いますか? また、その考えに至った経緯も教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#152270
    • アンケート
    • 回答数17
  • 貴方は、聞き手が好き?話し手が好き?

    タイトル通りです。 貴方は、聞き手上手な方が好きですか?または、話し上手が好きですか? それから、理由も書いて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#145151
    • アンケート
    • 回答数3