hyouhyou_to の回答履歴

全608件中41~60件表示
  • インフルエンザによる欠席について

    高校生です。 先週の水曜日からだるく、しかし微熱が続く程度だったので、病院に行きませんでした。 土曜日に学校が休みだったため病院に行くと、インフルエンザでした。 この場合発症は土曜日ですか? 病院が前に五日経たずに登校許可を出していたため、 月曜日に登校許可が出されるかもしれません(弟の時そうでした) 発症から五日は休むと言いますが、 発症が確認されてから五日たっていないのに登校して良いのでしょうか。 発症が土曜日でないなら取り越し苦労なんですけど。 私自身はずっと今も37℃~37.5℃を行ったり来たりしていて少しだるいです。 よく分からない話ですみません。 何でも良いので回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#227664
    • 病気
    • 回答数2
  • 気管支炎に罹って以来、歌いづらいです

     昨年の9月に気管支炎に罹りました。夜に、「あ、声が枯れてきたな」と思った翌日、声が出なくなりました。医者曰く「軽い気管支炎」とのことでした。  一週間もすると症状は良くなったのですが、声が元通りに出せなくなりました。  どのような状態だったか簡単に書くと、次のようなものです。   ・「あはははは」といった笑い声も「あ」は出るけど、そこで何かに引っ掛かったようになって、その後が出ない。 ・内緒話しをする時に出る、ボリュームを抑えた、ちょっと高めの声が出ない。ただの低い声になる。 ・高い声が出ない。 ・歌えない。鼻歌も歌えない。  もしかして声帯が狭まったのだろうかと、10月に耳鼻咽頭科で喉をカメラで見てもらったのですが、声帯が狭まっていることも、炎症ができていることも、ポリープもなく、先生曰く「綺麗な」状態でした。  それからしばらくして、上記の上から三点については声が出るようになりましたが、未だに歌うのが難しいです。  鼻歌は歌える?のですが、歌いづらいです。    喉から出した歌声だと、サビに辿り着く前に声が出なくなるか、いきなり枯れた声(風邪を引いて、ひどく喉をやられた時の声)になります。  なので、必然的にお腹に力を入れて出した歌声になるのですが、声量は少ないし、以前よりキーが2つくらい低い声しか出ません。  また、続けて歌っていると、ある音程になったら声が掠れたり出なくなったりします。例えば、ドレミファソラシドという音階の、ソが掠れて、ラが出ない、みたいな感じで(きちんと確認しているわけではないので、あくまで例えです)。  9月以前は友人と二人で7時間カラオケで歌っても、疲れて声が出しづらくなることはあっても喉が痛くなることはなかったのですが、今は3曲歌ったら喉が痛いです。歌声が出なくなります。    元々、風邪は喉からくるタイプです。喉をひどくやられた風邪を引く度に歌声が段々と低くなってきたのですが、今回のように歌うこと自体が難しくなったのは初めてです。  歌が好きで、好きな歌がたくさんあって、歌うのは下手ですがカラオケで歌うのが楽しくて、またストレス発散にもなっているのですが、このままだと普通に歌うことすら難しいです。歌うって、どうすれば歌えるんだっけ?裏声ってどうすれば出せるんだっけ?みたいな感じです。  病院で「喉は異常なし」と出てしまったので、今の状態がどういうものなのかがわかりません。  何処へ行けば調べて貰えるのかもわかりません。  他の病院へ行った方が良いのでしょうか?  時間を置いたら治るかと思ったのですが、治りません。  毎日でも大きな声を出して歌っていれば、元通りになるのでしょうか?  腹筋や肺活量を鍛えれば、なんとかなるのでしょうか?  その道のプロからとは言わなくとも、ボイストレーニングを受けないと駄目なのでしょうか?  この状態は、今後治ることのないものなのでしょうか?  また元通りに楽しく歌うことができるようになるのでしょうか?       御存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 胃薬と整腸剤の同時服用について

    自己判断ですが、昨日から胃痛があり水溶性の下痢をしているので、胃腸炎かなと思っています。 仕事上、今すぐに病院に行けない状態です。(回復しなければ月曜日以降に、病院に行く予定です。) ということで、胃薬と整腸剤(市販薬)を同時服用しても大丈夫でしょうか?

  • 予防接種もタミフル内服したものの熱5日目

    娘が21日夜中より熱があり 22日インフルエンザの検査をしたらA型でした。タミフル3日分が出ました。お薬はきちんと飲み終えましたが熱が上がったり下がったりで 26日で5日になりますがまだ熱があります。大丈夫でしょうか?

  • パキシルの効き目

    パニック障害10年、パキシル治療を始めました。 パキシルを飲むのは初めてでは無く、パニックの発症当初も10mgを1日一回飲んでました。 断薬時も、離脱症状などなく止めた気がします。 最近になり、予期不安、大きからず、小さからずの発作が、頻繁に起き、 数年振りにパキシルを飲み始めました。 今は5mg、1日一回でまだ2日目です。 副作用等はほぼ感じませんが、 5mgの量で効果はあるのでしょうか? 頓服はソラナック0.4です

  • 毎日おりものシート

    毎日おりものシート 高3の女です。 女性に回答していただければ幸いです。 私は初潮がきたのが中1で、その頃から毎日、おりものシートをつけています。 生理中はもちろんナプキンで、生理の終わりかけから次の生理まではおりものシートをずっとつけています。 ほぼ毎日、黄色っぽいおりものが出るのですが、みなさんも毎日出ますか? 性交経験はありません。 あと、おりものじゃなく、透明の愛液のような物が出ているときもあります。 これは正常ですか? 最近は、お尻のほうの割れ目がかゆくなります。それはおりものシートでかぶれているのでしょうか? 下手な文章ですみませんが、回答お願いします。

  • バイトか再就職探しか

    会社が 新年早々 破産申告で 倒産し 全ての従業員は 解雇されました 製造 なので 在庫品の包装を バイトという 形で作業する事に なったんですが (希望者のみ) 出られる日にちも 事前に聞いては いましたが 昨日 うちの係長から 電話があり 仕事できるか 出来ないかも 聞いてないのに 明日出勤で 明後日もなと 言ってるので 面接があると 断りました 半ば強制的な 感じなので ちょっとイヤな 感じしましたが (元々、休日でも強制的に仕事させるタイプなのであまり一緒には働きたくないのですが) いい加減 就職先 みつけたいし そろそろ このバイトを 今週末には やめたいのです もちろん バイトしながらとも考えましたが 朝から夕方まで 一日中なので 探しに行く 時間もなく やはり バイトより 再就職先探すのが よいと思いますか?

  • 回答する際の基準は何か設定されてますか?

    質問に回答される方にお聞きしたいのですが 回答される時に、自分の回答できるものに関してはすべて回答されていますか? それとも、質問者のデータ等を見てから何らかの基準で 回答するか決められたりされていますか? このサイトの諸先輩方がどうしているのかという、単純な興味からの質問ですが…

  • ノロウィルス??

    先ほど泊まりに来ている彼女が、突然起きてトイレで嘔吐しました。 今は落ち着いておりベッドで寝ていますが、吐き気と37度9分の熱、また寒気もありました。腹痛や下痢はありません。 これはノロウイルスによるものでしょうか? 実は月曜日の朝に私も吐き気をもよおし、しばらく休んでいると楽になりましたが下痢を3回しました。 次の日には下痢は治まりましたが吐き気が出たり出なかったり、ゲップがよく出るなどの症状が今日まで続いていました。 今もあまり胃の調子は良くないです。 もし彼女がノロにかかっているとしたら、私への感染はほぼ確実だとは思いますが、まだ感染していないとしたら、私はどのようなことに注意していけばよいでしょうか? 部屋はワンルームなので同じ空間にいますがマスクをつけています。 また、彼女も嘔吐後には手洗いうがいはしています。 トイレを次亜塩素酸ナトリウムで消毒することはもちろんとして、今彼女が入っている布団などはどのようにすればよいか、またこの後の彼女への対処などなんでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 運のいい人とは?その特徴は?

    こんにちは。 「運のいい人」あるいは「運の悪い人」の行動や言動は、どういう特徴があると思いますか? 私の経験では、「運がいい人」は自分で運がいいと言っています。逆に、「運が悪い」と言って運がいい人は見た事がないです。「運がいい人」は心配せずに、くよくよしないで、なんとななるから大丈夫という態度を取っています。「運の悪い人」は、いつも文句ばかり言っています。 みなさんご自身や友人の間ではいかがでしょうか? なお、宗教や他力本願はここでの趣旨ではないので、「奇跡の石を買ったら運がよくなった」とか「お祓いを受けたら運がよくなった」などと言うのは、ご遠慮ください。

  • お腹はすくが、吐き気で食べれない。

    私は11月の初めから2日ほど食欲がなくなりました。食べると吐き気がする(でも吐かない) 吐き気のせいか食欲不振になり、病院へ行ったけど検査はしてくれず、原因は分からないとのことで、とりあえず吐き気をおさえるのと水分補給の代わりの点滴をしてもらいました。 次の日も何も食べれず また点滴をしてもらおうとしたけれど、 できないとのことで他の病院に行きました。お腹を軽く検査してもらったら、腸が動いてないらしく、胃腸炎と言われました。 原因は風邪の菌が腸へいってしまったものです。 一週間水分補給だけにし、腸を休ませるよう言われ そこからお薬と水分補給と点滴、調子が良いときにはコテコテに煮たうどんや細かく切った大根など食べて お腹を動かそうと、ヨガ・乗馬・ウォーキング・早寝早起き・野菜ジュースや栄養のあるものを食べたりして 二週間ほどで治って少しずつだけど、食欲が戻ってきました。 胃腸炎が治ってからから一週間ほど経ち、 朝起きると喉の傷みが凄く 近所の耳鼻科に行ったとこ、鼻と喉が炎症起こしていると言われ 痰と咳のお薬を貰いました。 病院行った時は喉の傷みだけだったのですが、次の日 微熱・咳・淡のからみ・頭痛・吐き気が凄く、食べると吐き気がして、また食べれなくなってしまいました。 昨日病院に行ったとこ、吐き気で食欲ないのは胃潰瘍の疑いがあると言われましたが 胃の傷みはないんです。 私は、中学の頃不登校になり相談所に通っていました。 現在高校は電車で40分かけて通信へ週四回ほど通っているのですが、吐き気が酷く、まともに行けません。 夜は色々考えると吐き気で寝れなくなり、何年か前からマイスリーを寝る前に5mg飲んでいます。 昔から、いつもと違うことがあったり、緊張したり不安な事があると吐き気で食べれなくなってしまうのですが、 今回は長く吐き気が続き 食べれません。 吐き気が怖いせいか、何が食べたい!とか治すには食べないと!とか食べ物の事を考えたり、食べたりすると吐き気が酷くなります。特に痩せたいと言う願望はないです。 お腹は空いてペコペコで、食べれないのは辛いですし、何より力がでません。 これは自律神経だよっと知り合いに言われました。最近不安な事など、考えすぎたりして精神的な問題もあると思うのですが… 長文でしたが、 何かアドバイスや食べやすい物があったら教えてください。

  • 頭の一箇所がズキリと痛み、すぐ治まります。

    ここ数日ほど、起きている時に頭の一箇所が少し痛み、短時間で治まる症状が出ています。 右側後頭部や側頭部、こめかみが多めでしたが、 頭頂部近くや左側前頭部など痛む箇所が安定していません。 頭全体が痛む、という事は今のところありません。 痛みは一瞬顔をしかめる程度やそれにも及ばない程度で、 数分、長くても数十分~1時間程度で治まります。 これは偏頭痛というものなのでしょうか? また、パソコンを長時間利用している傾向があるのですが、 目の疲労でもこのような症状は起きるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • DaiSafe
    • 病気
    • 回答数3
  • 薬以外で”常にドキドキ”を治す方法

    薬に頼ればずっと続くと言われました。 カウンセリングも効果無しでした。 大学生ですが、辛いです。。 脈は普通だけど、常にドキドキしていて、 寝る前までもドキドキしていつも落着けないのでなかなか寝付けません。 生きてる心地しないので、唯一寝ている間が天国です。 初対面の人と話すときは倍に緊張して暑くなるし、 後ろに人がいるだけでもものすごく緊張してしまいます。 お手軽に自分でできる簡単な治療はないですか?やはり腹式呼吸でしょうか。。。?

    • ベストアンサー
    • noname#171795
    • 病気
    • 回答数6
  • 子宮頸がん 予防注射について

    子宮頸がんの予防接種は接種中、痛がる人がおおいと聞きました(特に学生)、実際に痛くて 声が出てしまったり 逃げ腰になったり いわゆる 痛がった人はいますか? お医者さんの方でしたら 以下もお願いします。 痛がる方の割合はどのくらいですか? 中学生 高校生 18歳以上 の年齢に関係なく 痛いという人は痛がりますか? 

  • 何科に行けばいいのでしょうか?

    20代後半の女性です。 5日ほど前に、左胸にしこりのような丸い塊があることに気付きました。丸い塊はそれほど固くはなく、触ると動きます。 その少し前から、両方の脇や腕に今まで感じたことのないような痛みというか違和感のようなものを感じていたので、できるだけ早く病院にかからなくてはと思い 乳腺外科を調べて予約を入れようとしたのですが、この年末の時期というのもあり 最短で予約が取れたのが来年の1月11日でした。 胸のしこりを見つけるまでは、脇や腕が痛むのは冷えのせいだと思っていました。今年の冬から急に手足の冷えを感じるようになり、手が冷え切っていると脇や腕が痛むことが多いです。逆にお風呂などで温めると痛みは少なくなります。手が軽くしびれることもあります。 脇や腕の痛みと 胸のしこりに関係があるのか分かりませんが、こういった場合には何科に受診すればよいのでしょうか?不安な気持ちのまま年を越すのも嫌なので、ほかに受診できる科があれば11日までに受診しておきたいのですが、一体何科にかかればよいのか分かりません。 回答よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#180673
    • 病気
    • 回答数4
  • 破傷風予防接種時期の遅れについて

    破傷風予防接種は全部で3回の接種になるのですが、 1回目を7月21日に接種、そのまま忘れてしまい 2回目を11月22日打ちました。 効果の程は大丈夫なのでしょうか? 11月22日接種を1回目として、12月22日以降に接種した方が良いのでしょうか・・・? ご回答お願いいたします

  • 痰が絡みます

    9歳の息子のことです。喘息予防にキプレスチュアブルとアドエアをアレルギー性鼻炎でアレロックを使っています。 食欲もあり、熱もなく、学校も行っていますが、ここ数日、痰が絡みます。 市販のパブロンゴールドA微粒が、家にあるのですが、一緒に飲んでも大丈夫でしょうか? 今日は、かかりつけ医が休診でして、ご相談させていただいた次第です。よろしくお願いします。

  • 常に熱っぽく食欲不振に下痢、何かの病気?

    ここ最近熱っぽいです。 熱を測っても微熱くらいでそこまで高くないです。 食欲もありません。お腹は減るのにいざご飯を食べ始めると食欲がなくなります。 腸の具合も悪いらしく下痢です。 原因はなんとなく不安からくるものなんじゃないかと思います。 ここ三ヶ月以上タナトフォビア(死恐怖症)が起こり始めてずっと不安で憂鬱でした。 恐怖が限界になると叫びたくなったり、暴れたくなったりする体をぐっと縮めて拳を握り締めてこらえていました。 今は少しピークはすぎた気がします。一度ここでその相談もしたのですが、精神科にはいきませんでした。 最近は激しい恐怖が襲ってきても何とか耐えて落ち着かせています。上のように激しいときもありますが酷かった時よりは回数は減っています。 ただし、ずっと不安があります。死に対しての不安とその考えがピークになったら襲ってくる不安に恐れています。 あと、不安な時が急になくなったりする時があります。そのときはほんの少し体も楽になります。 少しするとまた不安とイライラと憂鬱と体調不良がおきます。 これは何かのストレス的な病気なんでしょうか? ご意見お待ちしてます。

  • 破傷風予防接種時期の遅れについて

    破傷風予防接種は全部で3回の接種になるのですが、 1回目を7月21日に接種、そのまま忘れてしまい 2回目を11月22日打ちました。 効果の程は大丈夫なのでしょうか? 11月22日接種を1回目として、12月22日以降に接種した方が良いのでしょうか・・・? ご回答お願いいたします

  • 義母の見舞い。医師や看護師へ手土産は必要?

    義母(夫の母)が入院しています。 どこが悪い・・・というわけではなく、 一人暮らしで血圧が高く、病院のベッドが空いているため 入院、という事らしいです。 夫とお見舞いに行く事になったのですが 夫が「手土産を持って行かないとな」と言っています。 夫の考えでは 「どこが悪いわけでもないので入院させてもらっているのだから 医師や看護師さん達に挨拶ついでに」との事だそうです。 私は不要だと思うのですが 必要でしょうか?