genki-mama の回答履歴

全1759件中141~160件表示
  • 離婚について教えださい。

    今結婚5年目、子供が1歳の男の子がいます。 旦那の浮気や暴力、ギャンブル、借金はありません。 今まで喧嘩しても嫌になったり、離婚したいとは思ったことはありませんでした。 ただ子供ができて、旦那の行動が許せなくなってきたのです。 今までは、気になっていたけど、仕方がないと自分の中で片づけてきました。 ほんの些細なことから、常識的にはどうなのっていうこともあります。 育児には協力的とまでは言いませんが、言えばやってくれるという感じです。 ただ自分のことが優先的です。 相談しても自分は分からないからといって相談にもなりません。 自分が思っていることと違うことをすると、怒って話し合いもできません。 私にも駄目な部分はあると思っています。 旦那にとってもいい妻、母親と思ってくれていないのではと思うこともあります。 子供はパパが大好きだと思います。 ほとんど一緒にいたことがないのに、顔を見ると満面な笑みで手を出して抱っこをせがみます。 私が用事があって何時間か二人で過ごした後は、パパの姿がなくなると探したり泣いたりもします。 こんな感じなのに子供から父親を奪っていいのでしょうか? それともお互いにこんな状況では子供とってはいい環境ではないのでしょうか? 旦那の暴力とかではない限り、両親が揃っていたほうが子供にとってはいいのでしょうか? 離婚には人それぞれあると思います。 今何が一番なのか分からなくなっています。 皆さんにとってつらい経験だったかもしれませんが、参考にさせていただきたいと思います。 長文失礼しました。

  • 親権について緊急事態です。どうしたら良いでしょう?

    私(夫)は千葉に住んでる24歳。妻は静岡に住んでいる22歳。 今年の6月に結婚しました。 その際(1)子供の健全な成長のため離婚はしない。(2)妻も今後は仕事をする という決め事をしました。 7月に子供が生まれ4週間程たった時に一方的に「離婚して欲しい。あなたとは住めない」と言われました。原因は喧嘩した際の私の暴言だったのでご両親と本人に直接謝りました。 その後第三者を挟んで話し合いをして妻から「私が悪かった。これからは離婚の話はしないし、必ず仕事をします。」と言うことが決定しました。ですが一週間後「やっぱり無理。離婚したい」と約束を破られました。 9月に二回目の話し合いをして「子供には両親が必要だから。やっぱり一緒に住もう。22日に引越したいので迎えに来て下さい。」そして、また前日に「やっぱり一緒に住めない。離婚して。」と断られる。 その後らちがあかないので、私の友人2人を連れて妻と妻の家族と話し合いました。 一緒に住みたいと言いましたが、離婚ということが決まり、念書をお互いが書き、離婚届を私が市役所に提出すると、「不受理届けが出ているので受理できません」 と言われ唖然としました。自分が離婚しろと言ったのに、不受理届を出してその期間の生活費を貰うという作戦です。 その後は無事取り下げてもらい離婚しました。 ここからが本題です。 協議離婚で離婚し、話し合って親権者が(夫)になっています。しかしなかなか引き渡してもらえず、先程「親権者変更の調停」の呼び出しが来ました。 母性優先の原則や私に養育実績が全くないことから、負けることも有るのでしょうか? 補足 ちなみに結婚して欲しいと相手方から言われました。嫁は付き合っている時よく嘘を言ったので上記の約束を婚姻時にしました。子供は現在5ヶ月です。ずっと妻の実家で育っていて、私は一緒に住んだことは無いです。結婚後1日も同居をしていません。二人でクラスはずの賃貸マンションや家具代は全て私持ちです。 お願いします。頭がおかしくなりそうです。助けてください。

  • 一番良い子育て方法

    できれば、現在子育て中または子育てを終えたという方に質問です。 結婚を考えている彼がいるのですが、結婚して出産後についての意見が合わなくて困っています。 彼は子供が出来たら私に仕事を辞めて家庭に入って欲しいと願っています。私はその反対で仕事を続けたいと思っています。その理由は一番には経済的理由ですが、次いでは私自身、性格的に専業主婦になることにストレスを感じるのではないかと思っています。彼の理由としては、彼の両親が幼い頃に離婚しており、母親が出て行って寂しい幼少期を過ごしたことで、自分の子供に同じ思いをさせらくないということです。保育園にも入れず、幼稚園に入るまでの間は愛情をたっぷり注いで育てることが子供にとって一番良いという考えです。私もその意見を理解することはできますが、果たしてそれが万人に当てはまることなのかと疑問に思っています。先にも述べたように私は外に出ていたい性格だと思っているので、不満を抱えては子育てに悪影響を与えると思います。この意見に彼は「子供のためなのに、自分が家にいるのが嫌だから働くといのは、自己中だ」と言われました。「そもそも子育てにストレスを感じること自体おかしい」と.....私はもちろん子育てしたことがないので、分からないのですが、テレビや周りから聞く話を聞いて、自分がストレスを感じる可能性は十分にあると思っています。 そして経済面ですが、現在の彼の収入は手取り月18万程度で年2回ボーナスもあります。私は月20万ぐらいプラス年2回ボーナスで私のほうが少し上です。出産後、私の収入がなくなるとなれば、やっていけなくはないのかもしれませんが、厳しくなるのは目に見えていると思います。倹約が得意なタイプではないので、私の努力次第だろうと思いますが.... そこで私が提案したことは、「育休明けてから仕事復帰して、両立できないようであれば、仕事を辞める」と.....それでも彼は納得しません。「仕事を続けることで、家に入った場合よりも子供に注ぐ愛情が不足する。そうなれば、子供に与える影響は大きい」と。このように話はずっと平行線です。 なので、実際に子育てを経験している方の意見をお聞きしたいです。 私が考え方を改める(ある意味妥協になります)方がいいのか、彼の考え方を変える方法があるのか、お互いに歩み寄れる良い方法はあるのか、意見を聞かせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 1歳3ヶ月女の子の発達について(長文です)

    1歳3ヶ月の女の子です。まだ発語はなく、最近ようやく発見・要求の指差しが出てきたところです。以前から、コミュニケーション能力の低さを感じます。 1.バイバイが下手です。逆さではありませんが、「いいえ」みたいに、手が体に向かって直角になった状態で振っています。 2.やりとり遊びができません。私が「ちょうだい」をすると、持っているものを無言で私の手に載せます。「はい」などは言わないし、アイコンタクトもありません。私が「ちょうだい」の手にしていないと、私の手をつかんで「ちょうだい」の形にさせます。しかし、洗濯物は「あ!」と渡してくれます。 3.自分でいないいないばあをしません。私が目の前でしてみせると笑って、私の手を掴んで私の顔でいないいないばあをします。目は合います。 4.最近になって注目して欲しいときにこちらを見て声を出すようになりましたが、なんとなく一方的。こちらが指差した方は見たり見なかったり。 2と3はクレーン現象のような気がするのですが、自分の手の届かないところの物を親の手を使って取ろうとする典型的なクレーンはしません。まだ一人歩きできないので、高い所に目がいかないだけかもしれませんが… 後追いはあり、最近は相手をしないとすぐに泣きます。「おいで」「バンザイ」など簡単な指示は通ります。模倣もできます(手遊び歌など)。 先日、小児科で見かけた赤ちゃんは、娘より月齢が低そうなのに、ママに母子手帳ケースを渡していたり、なんというか、やりとりができているんです。娘はオモチャに夢中で、飽きたら私にまとわりつく感じで、一方的な気がします… 私が娘の発達に不安を覚えているので、ほかの赤ちゃんがみんな「できる子」に見えるだけなのでしょうか?それとも、やはり娘の発達が遅いのでしょうか? 市の育児相談で、臨床心理士さんとも話しました。特に明確な指摘はありませんでしたが、3ヶ月後に再面談になりました。それまでに伸びなかったらと思うと不安です。 娘と似たようなタイプのお子さんをお持ちの方、その後どう成長されましたか?療育などに行かれた方からもお話を伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 保育園の対応が納得できない

    初めて質問します。アドバイスいただければうれしいです。 2011年11月に出産し、2012年10月、育休を夫にバトンタッチして復職しました。 「パパママ育休プラス」を活用し、夫は息子が1歳2カ月になる2013年1月に復職します。 そこで、1歳0カ月の息子を2012年12月、保育園(認可・私立)に入れ、慣らし保育をスタートさせました。 保育園は5つほど事前に見学に行き、保育士さんの対応や子どもたちの様子、立地、延長保育の時間などを総合的に判断し、私たちが「ここならまあだいじょうぶかな」と思う園を選びました。 地方とはいえ、政令指定都市ですから、保育園は空きがなく、抽選になります、と伝えられていました。もし入園できなければ育休延長も視野に、希望を出したところ、11月に保育園から「入園できます。うちも頑張りました」と連絡をいただき、嬉しかったのですが… 実際、入園前の説明会で、同じ0歳児クラスに入園する子どもがなんと8人もいることが判明。もともといた子も合わせると、15人はいます。0歳児クラスは子ども3人につき、保育士1人と聞いていましたが、臨時に雇ったわけでもなく、どう見ても足りていません。 仕事を抜けて慣らし保育の送迎をしましたが、8畳ほどの部屋に子どもがひしめき合い、まさに「タコ部屋」状態。保育士さんも大変そうですが、泣いてだっこしてと足元にすがる息子を、ひょいっと振り払う姿もあり、悲しくなりました。 「保育園行ったら病気もらうよ」とは言われていましたが、通えたのは1日3時間まで、そして、たった5日ほど。嘔吐下痢にマイコプラズマ肺炎…と病気しまくり、夫、私、応援に来てくれた姑、私の母、実家で癌療養中の私の父へと感染が拡大し、おおごとになりました。 病気の件は仕方がないにしても、あまりに保育環境が整っていないように思うのですが、どうなんでしょうか。保育環境が悪いから病気がうつりまくったのでは、と疑いたいほどの状況なんです。 保育園に「臨時の保育士を雇うべきではないか」と言いたいけれど、行政が待機児童をつくらないため、できるだけ受け入れるよう指導しているそうです。保育園も「入園させてやった」という態度だし、こういうネット掲示板を見ていても、「入れるだけまし」という意見も散見されますので、私の希望は図々しいのでしょうか。 園長の顔すら見たこともありません(見学のときは「都合が悪いから」と副園長(園長の娘)が対応し、入園前説明会はヒラの保育士が対応してくれました)。最近は家で咳き込む息子と夫を心配しつつ仕事をし、悶々とすることが多く、「保育園選びを間違った…」と悔やんでいます。転園できればいいのですが、どうせ二の舞になるだけではないか、とも思っています。 保育園、もしくは行政の窓口に苦情を言ってもかまわないでしょうか。 共働きですから保育園の世話にならないわけにはいきませんので、苦情を言うことで不当な扱いを受けるのもこわいです。

  • 発達障害

    発達障害の3歳3ヶ月の子供がいます。 運動面、体格、話し言葉は月齢以上です。 大人にはおしゃべりです。大声で話し続けます。 子供とは上手く関係が築けません。(見立て遊びを怖がります。子供が近付くと怒ります。自分の物を取られると勘違いします。) 癇癪をおこすと、それにこだわり続け、気が済むまで泣き続けます。 気持ちの切り替えが下手、子供と関係が築けない、この二つは、月齢以下だと思います。 現在、療育には通っていません。 行かないと、悪くなりますか

    • ベストアンサー
    • djtpga
    • 育児
    • 回答数17
  • 5歳の娘の自慰行為

    2年ほど前から自慰行為がやめられずにいます。 股間を机やソファの角に押し当て、足をピーンと伸ばしてやります。 全く見なくなったなと思った時期もありましたが、公園、お友達や祖父母の家、幼稚園でもやったりしています。 以前家で見かけたとき、いけないとわかっていたのに、ものすごく叱りつけたことがあります。 結局私が見て見ぬふりをしても、叱っても、大事なところだからやめようねと優しく言っても、やめれないんです。 幼稚園の担任も、見かけたときは「そこは○○ちゃんの大事なとこだよ、やめようね」と声を掛けてくれています。 ただ、その行為をすぐにはやめず、ある程度してからやめるそうです。 いつママ友に娘のその行為を見られるか不安だし、周りで同じようにやってる子は一人もいません。 叱ってはいけない、でもやっぱり割りきれない、どうしてもやめてほしいのです。 実は私も幼少期、全く同じやり方で自慰行為をしていました。 隣で眠る母親にばれてないと思い布団の中でやっていて、お尻を軽くですがパチンとされたり、 激怒された記憶はないのですが、見つかってはいけないんだと思って隠れてしていました。 小学生になってもやめられず、みんな着席しているのに一人だけ机の角に股間を押し当てたりもしていました。 それを見て、「先生!○○さんまた立ってる!」と言われたりもしていたように思います。 そして段々それが恥ずかしいことと理解して人前ではしなくなりましたが、やはり祖父母の家に行った時なんかはやっていました。 その時も同じように、兄弟やいとこに、「何してるの?」と聞かれていました。 しかもその頃にはテレビでHなシーンが出てきたら、すぐに興奮してやっていました。 完全に、行為と性がつながっていました。親が家にいないとなると、必ずしていました。 娘はまだ性的な意味はないと思いますが、こうして私と同じような道のりを辿って行くのかと本当に不安です。 案外周りの記憶は鮮明なようで、「○○っていっつも机の角に立って足を突っぱねてなかった!?」 と言われることもあり、本当に恥ずかしく、消し去りたい記憶です。 ママ友にばれるのが嫌なのもそうですが、自分の親にばれるのも怖くてたまりません。 私と同じことを娘がしているなんて、本当に恥ずかしいです。 本人がそれは恥ずかしいこと、その行為をやってる人はいないくて特殊なことだということがわかるまで 待つしかないとわかっています。諦めるしかないんです。 娘をひどく叱りつけたことも罪悪感というか、母親にあんなに叱られた娘は深く傷付いただろうなと 私の心にいつまでも引っ掛っているし、でもやめてほしいし、どうしたらいいかわかりません。

  • 下の子が産まれてからの、上の子の扱いかた

    こんにちは。4歳の息子と4ヶ月になる娘のことについて、相談をさせてください。 上の息子は小さい頃からベッタリで、手がかかる(と言ってしまうとかわいそうなのですが)子でした。甘えん坊でワガママで泣き虫・・・、気持ちは優しいのですが。 娘が産まれる前後は本当に神経質になってしまって、泣くわわめくわ暴れるわで、手がつけられないくらいでした。私の実母が一ヶ月くらい滞在してくれたのですが、その間、実母も疲れきってしまうくらいに、息子の状態はひどかったです。 それでも、母がいてくれた間は、娘を母に任せて息子の世話をしてあげることができたので、一ヶ月もすると落ち着いてくれました。しかし、ここ最近(一ヶ月くらい)になって、夏からの我慢やストレスが爆発したのか、何をするにもグズグズ…、言うことも聞かず、自分でできていたことも一切せず、娘の世話をすると癇癪を起こすようになりました。 産む前に、「上の子優先で」とよく耳にしていましたので、できる限り上の子優先でやってきたつもりです。娘はおとなしくよく寝てくれますし、一人遊びも上手なので、本当に助かっているのですが、息子がいるときは完全に放置です。 おむつとおっぱいの時も、息子がゴネることが多く、それを振りきって世話をするとまた癇癪…。 一番大変なのは寝かしつけで、息子を相手にしていると娘が泣きじゃくり、その泣き声で息子が「眠れない!!」と癇癪を起こし、じゃあ娘を先に寝かしつけよう、とするとそれも嫌だと息子がヒステリックに泣き始めます。 その泣き声に驚いて、娘がさらに泣き、最後は泣き声合戦のように、お互いにヒステリックに叫ぶような感じです。 ようやく娘が寝てくれても、息子がいつまでも起きていて騒いでいるので(静かにしろといっても言うことを聞きゃあしません…)、結局娘が起きてしまい、これが主人が帰ってくる真夜中まで続くのです。 息子をいくら優先的にかまっても、底なしで求められるので本当につらいです。 今は息子がいると、トイレにもいけない、ご飯も作れないくらいにベッタリです。 こちらも底なしでかまってあげれば良いのですが、仕事もあるし家のこともあるしで、正直、息子が必要としているだけの愛情は与えられていないと思います。 上のお子さんを上手に満たしてあげられているお母さんはすごいと思います。 何か工夫していることがあったり、参考になる経験談があれば教えて下さい。 最近は仕事+下の子の世話+上の子のヒステリーにやられて疲れもピークに達し、私もイライラとして、小さなことでキレてしまいます。 なだめても優しくしてもいうことを聞いてくれないので最後には大声を出して驚かせて黙らせてる感じです。自分のダメさ加減にため息が…。

    • ベストアンサー
    • noname#213588
    • 育児
    • 回答数8
  • 子連れの友人のおもてなし

    今度、友人夫婦と1歳半のお子さんが遊びに来ることになりました。 お昼をうちで用意することになったのですが、1歳半の子がどんなものを 食べれるかわかりません。 大人も子供も食べれるような料理って何がいいでしょうか。

  • 小学4年生 女の子のわがまま対処法

    家の長女 小学4年生 女の子のわがままが直りません 私は父親です。 もう何年もになると思いますが 食事等のさい、呼んでもろくに返事もせずテレビ、ゲーム、本などを見続け 母親がお風呂に入ると呼んでも同じような感じ 「じゃあ1人で入れ」と言っても「1人じゃ入れない無理!」と言っては母親と言い争い なんだかんだ言っては母親が折れて1回お風呂から上がっても、もう一回入るか そばに居てあげるかしてしまう。 用は、するべき時にするべき事をやらずに他の事をしたがる それを注意しても特に母親に対してしつこいくらい何を言っても「無理!」の一点張り 私に対しては怖いと思っているとは思うので(しかる時は大声で怒鳴ったりするときもあるので) 余り言う事はありません それと、自分がどうしたいのか聞いても「しらん、わからん」という事が多いです。 本当は自分の考えはあると思うのですが、恥ずかしいのか言えないです。 自分の思いどうりにならないとかんしゃくを起こす事なんでしょっちゅうです。 何か気に入らない事があると急に機嫌が悪くなりちょっと前までのにこやかな雰囲気が この子のおかげでぶち壊しなんて事もしょちゅうです。 一旦こうなると手が付けられなくほどわめく事もあります。 普段は結構ニコニコ笑顔で良いのですがこうなるとどうして見ようもなくなります。 だから、良くないとは思っていますが出来ればあまり話し掛けたくない事も多いです。 自分が悪くても謝らないですし何かそういう事が在れば「お母さんがやったから(言ったから)、お母さんが悪い!」と言って謝りません。 余りに頑固なので親の方が折れてしまいます。 何時間かすれば何事も無かった用に普通に戻ってしまいます。 ここ何年かはその繰り返しです。 学校ではそう言う事は無いと先生から聞いています。 その裏返しかなのか解りませんが家ではこんな様子です。 外でこうなるよりは良いとは思っていますが… 親しい人に対しての恥ずかしさはあると思うのですがこのままではこの子が家庭を持った時など心配なくらいです。 真面目な話をすると聞きたく無いように逃げるし「アアアー」とか言って聞かないように声を出します。 あまり感情的にしかるのも良くないとは思うので語りかけるように注意したりして時もあります 私がどういう考えを持ってしかっているとかも足りないかも知れませんが言っているつもりです。 大体そういう時は何を聞いても黙ります。 何がいけないか解るのか聞いても駄目 何をしたいのか聞いても駄目 普段はなるべく何か良い事をしたら褒めるようにしてもしているつもりです。 本当にここ何年かは同じ事の繰り返しのようです。 何とか直してあげたいし、この子の為には絶対良くないと思うので直さなければいけないとも思いますが どうしたらよいか悩んでいます。 ちなみに2つ下の男の子はこれほどのわがままではありません。 わがままを言う事も当然ありますが素直すぎると思う事も在るくらいです。 長文でなんだか良く解らない文章になってしまいましたが。 アドバイス等あればよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • atakku1
    • 育児
    • 回答数9
  • 不器用な息子(3歳)、無理やりトレーニングするのってやはり間違いですよ

    不器用な息子(3歳)、無理やりトレーニングするのってやはり間違いですよね? あと2カ月で4歳になる、3歳の息子がいます。何をやるにものんびりしていて、ぐずぐずしています。手先が不器用で、ボタンひとつかけるにもすごく時間がかかります。いまだに靴下の着脱もうまくできないでいます。 幼稚園の先生もそんな息子に対して、あからさまにイラっときていて、ひきつった笑顔で「ちゃんと練習しようねー」と言っています。 家で練習しようとしても、まったくしようとせず、しまいには怒ってしまいます。怒るとなんとか頑張るのですが・・・。でも、一度でできるようになるわけもなく、しょちゅう「母:(笑顔で楽しく)はい、やってみよー!」→ 「嫌だ」と言われる → 「母:できたらかっこいいよ。先生も喜ぶよ。ママもうれしいな」→ 「嫌だ」→ 「母:がんばろうよ」と続き、最後に爆発して、無理やりやらせると続いています。 練習せずにできるようになるわけないのに、しようとしない息子に、つい怒ってしまうのですが、一体どうしたらいいでしょうか?本人も手先の不器用さは意識しているみたいで、「だって、僕には難しいいんだもん」と言っています。。。 できたら、放置はしたくないのです。身支度はできて当然だし、イラっとくる先生の気持ちもよーくわかりますし。自然に頑張る気持ちにさせるコツがありましたら、お教えください。

  • 貝類の炊き込みご飯をつくるとき

    貝類の炊き込みご飯をつくるとき 以下のどの方法が一番美味しくできると思いますか? (1) 貝類で出汁をとり、出汁に味をつけ野菜類と一緒に炊くor炊き上がってから貝類をいれて蒸らす。 (2) 昆布出汁や一番出汁に味をつけ材料のすべてをいれて炊く。(貝類は刺身用の新鮮なものを使用するが 必要があれば霜降りする。) 最後に貝類をいれるかというのも。 また 上記以外での回答もOKです。

  • 嫁の伯父の葬儀は参列すべきでしょうか?

    嫁の伯父の葬儀は参列すべきでしょうか? 息子の結婚式以外での面識は有りません。親として参列は常識の範囲でしょうか? 皆様のご意見お願い致します。

  • こんばんは。親子の在り方について質問させていただきます。

    こんばんは。親子の在り方について質問させていただきます。 妹、父、母、私(女)、の4人家族です。 私は今年度で二十歳になります。妹は高校3年生です。 母と妹のケンカをする時が (普段は仲良し)次第に激しくなってきました。 さっきは熱い蕎麦を入れたどんぶりを運んでいる母を叩いて、床がビショビショになりました。 妹が怒った原因は 8個入りの寿司を私が妹に残しておいたネタについて、母が妹と私を比較する発言をしたからです。今日に限りません。 「いっつもいっつもなんでうちばっかり言うん!」って吐き捨てて部屋にこもっています。 本当に今日に限ることじゃないんです。 母も妹もお互い様ですし、 母も謝ればいいのに。妹もこぼれた汁くらいふけばいいのに。 それを今まで一度もしたことがないから、ケンカしても成長できないんです。 ニュースでよく言われる子どもが親を〇〇、親が子どもを〇〇、そんなことフィクションの話じゃないです。 今にも起ころうとしている。 私は何ができるでしょうか。 上記の「お互い様」を言うべきなのでしょうか。

  • 唐突ですが、妻の発言について、女性の意見をお聞かせ下さい。

    唐突ですが、妻の発言について、女性の意見をお聞かせ下さい。 1、干渉しないで欲しい。 2、私は何も言わないから、私にも何も言わないで。 3、私とあなたは同居人。 もう夫婦として終わっていますよね? それなのに、私が友人と電話しているだけなのに浮気を疑ってきます。 私は妻が上記のことを言うから「ほっといてくれや」って言うと、疑ったことを後悔するようなことを言います。 意味が分かりません。 夫婦としては本当に冷め切っています。

    • ベストアンサー
    • noname#112780
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 子供がニートか障害者になったら意味無いですよね?

    よく、子供を産むのは社会貢献だとか言いますが、もし子供がニートとか重度の障害者で何も働けないでただ人の世話になるだけの人間だったら何も社会貢献じゃないですよね? もしくは貧乏な家庭の人がなぜか子供を沢山産んで生活保護で助けてもらってたりした場合、これも外部不経済だし意味無いですよね? つまり、子供を産むのが社会貢献なわけじゃなくて、経済効果をもたらしてくれる子供を育てるのが社会貢献なんですよね? まあ、障害者の話は事故的な要素が大きいのでモラル云々を言われそうですが、そういう感情論は無視してください。 独身でずっといる人は生産性がないとかいうけど、もしその人が収入が多くて税金を沢山納めたり、会社を作って雇用の場を確保したりしたらそれは立派な社会貢献ですよね? 世の中、子供産めば偉いと思ってる人が多くて疑問です。

  • 2歳になったばかりくらいの子供が喜ぶDVDを教えてください!

    2歳になったばかりくらいの子供が喜ぶDVDを教えてください! 最近、ようやくトトロなどのDVDを楽しむようになったのですが、これくらいの子供にうけるDVDはありませんか? しまじろうの体験DVDなども気に入っていますが、市販の映画とか、アニメとか。 モンスターズインクも、自分と同じくらいの子供が出てきて喜んでいます。 もちろんDVDばかり見せていればいいとは思いませんが、 子供の喜ぶ顔がみれるものをご存知でしたら教えてください。

  • 口下手、人見知り、解決方法は本かネットのサイトか

    口下手、人見知り、解決方法は本かネットのサイトか 私は口下手で人見知りなんですが克服する為にインターネットのサイトを閲覧してるんですが、書店の本の方が詳しくて良い情報が得られるでしょうか?本かインターネットならどちらが良いと思いますか?

  • 子供はどうして可愛いのでしょうか?

    単純な疑問なのですが・・。 大きく2つの疑問があります。 (1)自分の子供は何故こんなに可愛いのでしょうか?  ・自分の子供だから?  ・旦那(好きな人)の子だから?  ・自分のお腹で育って産んだから?  ・育ててるから(愛情が沸いてくる)?  ・似ているから?  ・その他 (2)私も主人も子供が可愛くて仕方ないのですが、主人の子供への愛情と私の子供への愛情が違うのは、なぜでしょうか?(愛情と言うか想い)  ・女はお腹に居る時から大事に育み母親だからでしょうか?子供は母親にとって分身(宝)ですよね!  ・女には母性があるからでしょうか?  ・母親から貰った愛情が関係するものでしょうか? 私の実母は他界していて、実父には見捨てられ兄弟だけで生きてきました。(親からの愛情が分りません。) 今現在も実父には苦しめられている状況なので、余計に親に対して・・子供に対して・・・と言う気持ちがあります。 自分が親になって、こんなに可愛い子供を苦しめる親の気持ち等絶対に分りません。 単純な事ですが、自分の子供は何故こんなに可愛いのだろう・・・と考え込んでしまいました。 腹立たしいこともたくさんあり、感情的に叱る事もありますが、最後はやはり可愛いです♪

  • 我が子を、生まれた時から可愛くないと思うことってありますか。

    我が子を、生まれた時から可愛くないと思うことってありますか。 肉親(女性)のことなのですが、「上の子は生まれた時から可愛くない。下の子は可愛い」と言います。 上の子は今思春期で、すごく母親(彼女)に反抗しています。彼女は「上の子を一度も可愛いと思ったことがない。愛情は全くない」と言います。 先日、二歳の男の子が父親にごみ箱に捨てられ、窒息死する痛ましい事件がありました。 その男の子にはお姉さんがいましたが、両親は「上の子は可愛い。下の子は可愛くない」とお姉さんは可愛がり、男の子だけを虐待をしていました。 魔の二歳児とか、反抗期、思春期とかいいます。そういう時期に「もおっ!可愛くない!」「我が子ながら腹立つ!!」と思うことはあるのはわかります。 でも、生まれた時から可愛くないということがあるのでしょうか。 わかりづらかったらすみません。必要であれば補足いたします。