genki-mama の回答履歴

全1759件中1741~1759件表示
  • 夫と仲良くしたいのですが・・・

    価値観が違うのだろうか?と悩んでいます。 とても些細なことでケンカになったりします。 仕事が肉体労働で、疲れているのはわかるのですが、 とにかく家に帰ると、すぐコタツで寝てしまい 一度寝てしまうと朝まで起きないので寝室で私は ひとりで寂しい思いをすることが、しばしばあります。私は専業主婦でいつも一人なので、夫が帰ってきたらもっと話がしたいのに。(何度か起こすのですが、機嫌が悪いのでひつこく言えません) また、部屋に物を置くことが嫌いで、常識的に 考えて、必要と思われる物でも、いらないと言って 有無を言わせないところがあります。 夫のことは、それでも大好きなのですが、 夫は性格的に器用ではなく、言葉が足りなくて 私を不安にさせます。頭では、そういう人なんだと わかっているつもりでも、傷つくことがあります。 「お前は回りくどい言い方をする!」と言って 機嫌を悪くさせたことがあります。 私が無意識に回りくどくなっているのは、 こんなことを言うと機嫌を悪くするのではないか? と気をつかっているからかもしれません。 「何でも言え」と言われても、いえない雰囲気なのです。そこをわかって欲しいのですが。 夫が毎日気持ちよく仕事をして、生活ができるように 日々努力をしているつもりなのですが、 なんか裏目にでてしまっている気がして、つらく なります。夫とずっと仲良くしたくて頑張っている のですが、もっと夫と何でも言い合えるような関係になるにはどうしたらよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#7957
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 初めての靴

    こんにちは。 子供がある程度、家の中で歩けるようになったので 靴を購入し外で履かせて歩かせてみようと思いました。 しかしっ!泣き出して(しかも号泣)、何かにつかまって立っているだけで、まったく足を運ぼうとしません。 初めて靴を履いたのでなれないのでしょうが、どのようにして皆さんは慣れさせましたか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 7か月児の添い乳について

    現在7か月の息子がいるのですが、 添い乳をしないと寝てくれません。 5か月頃までは、寝る時はおしゃぶりだったのですが 最近は、おしゃぶりもだめです。 眠たくなると機嫌が悪くなって 顔をひっかいたり、髪の毛をむしったりし始め ほっておくと大泣きするので 「あ、眠たいんだな」と思うと、すぐに 添い乳をしてしまいます。 一日に、昼寝2回と夜の計3回、 授乳の時間でもないのに 飲ませることにも抵抗があります。 また、歯も生えてきて、寝る前はきれいにしたいのですが それもできない状態です。 どうすれば何もなしに寝てくれるでしょうか? 少し大きくなれば、おっぱいなしでも 眠るようになるのでしょうか? アドバイスや経験などを教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tommy0t
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 髭が生えた女の子をどうすればいい?

    知り合いの娘の小学生の女の子はヒゲがうっすら生えています。見るたびに剃りたいです、親は無関心みたいですが、こっちは違和感があります。やはり私がヒゲそりを渡すべきですか?それとも、電動シェーバーがいいですか?できればその知りたいの人に気がつかれないうちに剃って欲しいです。

  • 相手の気持ちが見えない

    こんばんは。私には交際1年の彼氏がいます。でも、最近もう終わりだって思うんです。それは、イベント(クリスマスや、交際1周年など)になると彼がドタキャンしてくるんです。(というより、会う時間を昼から夜にかえたがる)もう5回目です。元々週に1回会えればいいって位お互い忙しいのですが、イベントの時はどんなに忙しくても私は必ず予定をあけるようにしてました。でも、彼にはその気がないみたい。ホワイトデーもそうで…もしかしたら二股かけられてる?と思い、最近自分からは全く連絡とってません。というかとれません。相手の気持ちがわからない。一度、話し合いをしましたが、改善する気配もなくて…つらいです。ストレスのせいか過呼吸をおこし、夜も眠れません。誰にもうまく相談できないので、書き込みました。長々すみません。

  • 陣痛の痛みと下痢の痛み

    現在34週の妊婦です。私は普段から下痢になると便座に座っていられなくなって倒れてしまい、体中の血液が一気に引く感じと体温が下がる感じがして、頭もボーっとなって意識がなくなりそうになります。(過呼吸してる訳でもなく)下痢の痛みに耐える事も難しい私が出産間近となった今、陣痛がすごくすごく不安なんです。陣痛は下痢なんか比べ物にならないでしょう。。。?陣痛と下痢の痛みの違いはあるのでしょうか?同じような痛みだとすごく怖いです。陣痛の痛みについてどんな些細な事でもいいので詳しく教えて下さい。それから陣痛時にはこうすればいいなどアドバイスもお願いします。

  • 子供の成長ってこんなもんでしょうか?

    今1歳10ヶ月になる女の子がいます。ワンワンとかニャーニャーとかはいうんですが、いまだにママとかパパとかジージ、バーバなどしゃべるにはしゃべっても誰がママかわからないのか誰にでも「ママ」といって話しかけます。まねしてしゃべったりはできても言ってることの判断などができてない気がします。よく言葉には個人差があるといいますし、ペラペラしゃべれるわけもないとおもってますが、さすがにもうすぐ2歳になるのにいまだにママもわからないのは普通でしょうか??又なかなか寝つきがよくなくて、いつも夜中の3時か4時ころに寝ます。朝が遅いせいもあるのは承知なんで、時間は改善していこうと思うのですが、寝かせようとして布団にはいったりすると、遊んでほしいのか髪をミシミシいうまでひっぱったりします。それだけならともかく絵本で叩いたり、哺乳瓶で殴られたりして寝かすのにいつもイライラしてしまってどなったりしてしまうんですが、普通こんなに遊んでほしいが為に叩いたり物でなぐったりするんでしょうか?育て方がよくなかったのでしょうか^^;いつも寝るときに子供に殴られ蹴られ2歳前とはいえとてつもなく痛いので困ってます><皆こんなもんなんでしょうか?たまにうちの子は普通じゃないのかな~と考えてしまいます。子供とはこんなもんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • maiya
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 紫外線(UV)カットのできるフィルム(テープ)の購入について

    部屋の窓際に白地の本棚を置いているのですが、これから日光が強くなって日焼けが心配です。白地の部分に紫外線(UV)カットのできるフィルムがあればいいなと考えています。こういったものはどこで購入することができるでしょうか?お願い致します。

  • 子宮口の開きの自覚症状

    妊娠中期の子宮口の開きの自覚症状があった方の状態を教えて下さい。どういった感じなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 風呂で泣くようになってきた

    こんにちは。 私の娘は6ヶ月くらいになりますが、最近特に入浴中に泣くようになってきました。しかも1回泣き出すとなかなか泣きやみません。 ちなみに誰が入れてもだいたいは同じ・・・ アドバイス、解決策、原因などなんでもOKですので教えてくださいm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • gtozeki
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 4才8ヶ月の娘のことで

    4才8ヶ月の娘なんですけど、とにかくよく泣くんです。自分の思い通りにならないとすぐ泣くんです。こんなにすぐに泣けるものかと感心するくらいです。それにちっとも素直に「ハイ。」とは言わないんです。 2才8ヶ月の弟の方がまだ扱いやすい感じです。 もうかれこれ2年近くこんな扱いにくい状態が続いていて、最近あまりかわいいと思えなくなってきました。ついつい言い方とかも娘にはきつい言い方になってしまうし。 来月から幼稚園(二年保育で)が始まるので少しはマシになってくれるかな~と期待してるんですが・・・。 ただすごい自己中心的なので幼稚園に行ってみんなと馴染めるかどうかはすごく不安です。 同じくらいのお子さんをお持ちの方、みなさんのお子様はいかがなものでしょうか? 怒りすぎて声がカレるほどです。

  • 赤ちゃんの名付けについて

    今年の6月に(多分女の子)を出産予定なんですが、赤ちゃんの名前を検討するのにいいホームページがあれば教えて下さい。またいい名付けソフトがあれば教えて下さい。

  • 育児ストレスの解消どうしてます?

    結婚の為に今は他県に来てから数年になります。 子供が2人できて幸せなはずなのですが、とにかく性格上、育児への負担が多くて、困っています。 義母は車で一時間くらの所に住んでいるので預けられなくもないのですが、高齢なのと病気で最近は足腰が痛いという人になかなか簡単には預けられないです。主人の休日に預けようにも仕事は水曜に休みがあるものの、半日は自営の手伝いに行ってしまったり、軽い風邪でも寝込んだり等・なかなか思うようにストレス解消ができません。上の子は多動と言語遅滞で地域の発達専門施設で長男は診てもらっているのですが、その私の環境を伝えた所、それではお母さんも負担が多いでしょうから時々はそこの施設の一時保護施設で預かる事も出来るので利用したらどうか?という事を言われ私も安心したのですが、主人は一度、子供を何週間か預けた事があった時に精神的に不安定になったからと、あとはお金が掛かることなのでと、あまり預ける事には否定的な感じなので、なかなか私も気軽に預ける事ができないでいます。 実母に話しを聞いてもらったり、庭の園芸をやったり、パソコンしたりで多少のストレスの解消は図っているつもりですが、もともと休日はファミリーでどこか出かけたりというのが好きという出たがりの所もあって、今の悶々と家で育児している事がストレスでなりません。 子供と公園にも出たりはしますが、上の子は少し手を離すとはるか彼方に走っていってしまい道路に出たりとなかなか見るのも大変で普段は出不精になってしまっています。 ちょっと愚痴も入ってしまいました・・。 質問したいのは、特に2人以上育ててるママ、周りにサポーターがいないママはどうこのストレスを解消しているものかと思い質問しました。また、自分は私と状況は違うけれど、自分だったらこういう風にするかな?というお話も聞かせて頂ければと思います。

  • 起きた時のクシャミ

    ここ1週間、布団から出ると連続(5回位)してクシャミが出ます。 これは鼻炎ですか?

    • ベストアンサー
    • ohnoah
    • 病気
    • 回答数3
  • 日本に無いもので。。。

    日本に全く無いもので(食べもの、洋服、くつ何でもオッケーです)海外に有るもので、オススメのものが有りましたら、国名と品物名(=商品名)をお願いします。 ちなみに私が今現在、日本に無いものでアメリカ(本土)に有ったもの。。と言えば「カールスジュニアのハンバーガー」です、とても美味しかったです。また食べたいです。(笑!) 宜しくお願いします。m(__)m

  • 姓名判断

    姓名判断に関して 子供の名前を考えています。 インターネットの無料診断で、これと思う名前を入力しては、一喜一憂していますが、気になることが出てきました。 新字体と旧字体ってありますよね。これによって随分判定結果が違うようです。 どちらを信じるべきなのでしょう? また、サイトよっても結果は違いますが 皆さんがインターネット、専門書、あるいは専門家など、当てにしてよかった、というお勧めを教えてください。

    • ベストアンサー
    • naiz
    • 妊娠
    • 回答数2
  • おんぶするのに楽なもの探してます。

    ぐずるとおんぶでいい子になるので、すばやく・寝ても楽なものを探してます。 クズってるときにホックなどをいろいろ付けていては、大変なんです。 今はひもタイプを使っているのですが、外出する時はかっこ悪い。 リュックタイプのものでとても簡単で、寝てしまったらつけたまま寝れるものがいいと思います。 一人目のときから悩んでます。 何処のメーカーの物かなど、おしえてください。

    • ベストアンサー
    • mahhh
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 子供の睡眠時間

    4歳の女の子ですが、寝付きが悪く「おやすみ~」と布団の中に入れ、部屋の電気を消してもゴソゴソしてなかなか寝付きません。いつも9時過ぎには寝かせ付けるのですが、ひどい時は10時過ぎまで起きています。そして朝はなかなか起きないのです。保育園に行くギリギリの時間まで寝ていて、朝食を取る時間もなくこちらがイライラする始末です。「早く起きれないのなら、早く寝ないとダメだ!」と叱るのですが、言うことを聞きません。怒り付けるのも良くないと思いますが、どのように躾たらよいのか迷っています。 同じような経験をお持ちの方、良きアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mahoni
    • 妊娠
    • 回答数6
  • アメリカの西と東

    よくわたしたち日本人はアメリカの西海岸はこんな人が多い、東海岸にはこんな人が多い、といった内容ではなしをする時、西海岸の人は比較的おおらかでおおざっぱで楽しくって~!・・みたいに日本人が想像するようなヘイ!何でもカモーン!!!系。 東側の人は、会社に入るにも大学に入学するにも「学歴」とか「ライセンス」が大事!!みたいな、なんか少し日本人に似ている所もあるかんじ?!例えば、西海岸からかわいい金髪の女の子が東海岸の頭のいい大学に実力で入学してきても、扱いは金髪の女(=バカ)みたいなかんじ?? こういうのってどう思います?