mako2moko2 の回答履歴

全79件中21~40件表示
  • ホタテの賞味期限はどのくらい?

    北海道より6月22日着で東京に生きたホタテ(殻付き)をクール便で 送っていただきました。 10kgで大量だった為、食べきれずに冷蔵庫保存で半分程度 ジプロックに入れたまま保存しておりました。 今日は7月6日(金)です。 冷蔵庫でどのくらいまで大丈夫ですか? 今日開けてみた所全部生きてはいないようで匂う気もします。

  • 原発再稼動をなぜ、反対するのか。

    大飯原発原発が再稼動したが、これは当然の結果で、問題なく安全なのである。もっと早く再稼動すべきであり今頃では遅すぎた位である。そもそも、何で原発を怖がるのか、何で原発=悪のような悪意的風評に翻弄されてるのか無知も甚だしい。 日本の原発技術は世界トップレベルである。だから、福島事故の後でも、日本の原発をトルコやベトナムは導入しようとしているのである。原発恐怖を感じる人は、根拠も無い扇情的情報に振り回されている状況が伺える。例えば、  〇学会でほとんど支持されてないような原発危険説を、この時とばかりに声高に叫んで原発反対を煽ろうとする一部の原子力研究者や大学教授等 http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_66951 http://www.news-postseven.com/archives/20110408_16851.html  〇政府を批判していれば、いかにも自分が良識派で国民を代弁してるかのような印象を与え、以後のTV出演にも自分のポストを確保したいがために原発批判を繰り返す一部の評論家やリポーター。或いは、知らないのに知ったかぶりしてコメントするには、政府や原発を批判すれば格好つくだろうと出鱈目を平気で言う一部のコメンテイター  〇朝日新聞は自社記事(今年4/9付け)の、「四国電力は火力発電の点検を怠っている」との批判記事に関して誤報と認め、「記者に思いこみがあり、確認不足も手伝って、全体として、事実と異なる記事となった」とし、記事中の関係者の談話についても「誤った認識に基づいて取材を進めたため、コメントやその引用も不正確になった」として、思い込みや確認もとらない報道を謝罪してる(4/12付け)。これは、報道機関として許されないミスリードであり、捏造とかの批判もあり、マスコミ報道の基本にかかる大きな問題である。     http://ameblo.jp/kangaerunews2012/entry-11222638526.html その他のいろいろな悪説流布によって、勝手に原発危険説をデッチ上げてしまったのである。そのため、そのデッチあげの化けの皮がはがれた今、再稼動は当然なのである。  ○代替エネルギーの太陽光発電とか風力発電とかもあるが、到底、原発の発電量には及ばないし、経済効率は極めて悪く自然頼み。曇り空が続いたり夜間の電力はどうするのか・・・まさか、天の岩戸よろしく、太陽が出てくるように国民が笛を吹き太鼓を叩き、踊り踊って拝むのであろうか。   地熱発電の説もあるが、現状を考えれば実用はまだまだ先のことだし、太陽光、風力同様、発電量も原発に到底及ばないのはわかるだろう。地熱で頭が熱を帯びてしまったのか。冷静な判断が必要である。    ○更に、「エネルギー安保」の件もある。原油や天然ガス、石炭の輸出国が、利害関係対立で日本に輸出規制措置をとったらどうなるか。尖閣問題で中国がレアアース輸出規制で大きな問題になった(なってる)ことは忘れてやしまい。原油や天然ガス等発電の原料が入ってこなくなったら、日本のエネルギーはたちまちダウンして、政治、経済すべて混乱し、病院その他の医療行為もすべて壊滅的になってしまうのは目に見えている。  そんな外国頼みのエネルギー源に頼る愚行は、世界の笑い者であり、まだまだ平和ボケから抜け切れてないと馬鹿にされるだろう。  ○それでも狂信的盲目的に反対を叫ぶ人は、大阪橋下市長が原発反対を賢明に反転したように、人工透析とかの患者の生命の危険防止も緊急問題の一つとして上がっていることもわからないことは無いであろう。まさに、君子は豹変である。ただ単に、危険で反対と叫ぶ一部の危機翻弄者は、原発に対する正確な知識が欠け烏合の衆、或いは、金魚の糞のようにただ追従しながら叫んでいるのと同じで、無知と理性の無さ、判断力の欠如を如実に物語っているものである。  じゃあ、安全ならば東京や皇居に原発を作ればなどの発想は、幼稚で何もわかっていない低レベルそのもので、反論にも値しない。 ○そんなに反対なら、一つの例として、最低限の電源使用は止むをえないとして、夏のクーラーは使わないで欲しい。扇風機でも団扇でも使って過ごして欲しい。それなら、大いに節電になるのである。そうする決断力も実行力も無いだろう。反対者は原発を否定するものの、しかし、ぬくぬくと過ごしたいだけのことである。読売新聞の調査で「今夏に大幅な電力不足が見込まれている近畿では「原発賛成」49%、「反対」43%、関東は「賛成」47%、「反対」45%」とのこと~現実を踏まえた近畿、関東の住民は正しい常識的判断をしたと思える。 福島事故=原発危険=再稼動反対・・・こうした手垢の付いた文明遅れの、世界の嘲笑的反対スタンスは、物の見方が幼稚で視野も狭く、知性レベルに哀れさえ感じる。消費税造増税=支出増大で反対と同じ発想で、物事の本質や道理がわかってない。  ○日本の将来のためにも、もっとまともな大人の判断をしてもらいたいものである。反対論の意見を見てると、余りにも近視眼的で幼稚であり、国民としての自覚が無い印象である。原発反対だけ叫んでいれば平和主義者と考えるのは全く自己中心的であり無責任である。原発反対者は、まだそういう幻惑から目が覚めていないだろうか。原発再稼動は当然のことであり、なんで反対するのか?

  • 原発再稼動をなぜ、反対するのか。

    大飯原発原発が再稼動したが、これは当然の結果で、問題なく安全なのである。もっと早く再稼動すべきであり今頃では遅すぎた位である。そもそも、何で原発を怖がるのか、何で原発=悪のような悪意的風評に翻弄されてるのか無知も甚だしい。 日本の原発技術は世界トップレベルである。だから、福島事故の後でも、日本の原発をトルコやベトナムは導入しようとしているのである。原発恐怖を感じる人は、根拠も無い扇情的情報に振り回されている状況が伺える。例えば、  〇学会でほとんど支持されてないような原発危険説を、この時とばかりに声高に叫んで原発反対を煽ろうとする一部の原子力研究者や大学教授等 http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_66951 http://www.news-postseven.com/archives/20110408_16851.html  〇政府を批判していれば、いかにも自分が良識派で国民を代弁してるかのような印象を与え、以後のTV出演にも自分のポストを確保したいがために原発批判を繰り返す一部の評論家やリポーター。或いは、知らないのに知ったかぶりしてコメントするには、政府や原発を批判すれば格好つくだろうと出鱈目を平気で言う一部のコメンテイター  〇朝日新聞は自社記事(今年4/9付け)の、「四国電力は火力発電の点検を怠っている」との批判記事に関して誤報と認め、「記者に思いこみがあり、確認不足も手伝って、全体として、事実と異なる記事となった」とし、記事中の関係者の談話についても「誤った認識に基づいて取材を進めたため、コメントやその引用も不正確になった」として、思い込みや確認もとらない報道を謝罪してる(4/12付け)。これは、報道機関として許されないミスリードであり、捏造とかの批判もあり、マスコミ報道の基本にかかる大きな問題である。     http://ameblo.jp/kangaerunews2012/entry-11222638526.html その他のいろいろな悪説流布によって、勝手に原発危険説をデッチ上げてしまったのである。そのため、そのデッチあげの化けの皮がはがれた今、再稼動は当然なのである。  ○代替エネルギーの太陽光発電とか風力発電とかもあるが、到底、原発の発電量には及ばないし、経済効率は極めて悪く自然頼み。曇り空が続いたり夜間の電力はどうするのか・・・まさか、天の岩戸よろしく、太陽が出てくるように国民が笛を吹き太鼓を叩き、踊り踊って拝むのであろうか。   地熱発電の説もあるが、現状を考えれば実用はまだまだ先のことだし、太陽光、風力同様、発電量も原発に到底及ばないのはわかるだろう。地熱で頭が熱を帯びてしまったのか。冷静な判断が必要である。    ○更に、「エネルギー安保」の件もある。原油や天然ガス、石炭の輸出国が、利害関係対立で日本に輸出規制措置をとったらどうなるか。尖閣問題で中国がレアアース輸出規制で大きな問題になった(なってる)ことは忘れてやしまい。原油や天然ガス等発電の原料が入ってこなくなったら、日本のエネルギーはたちまちダウンして、政治、経済すべて混乱し、病院その他の医療行為もすべて壊滅的になってしまうのは目に見えている。  そんな外国頼みのエネルギー源に頼る愚行は、世界の笑い者であり、まだまだ平和ボケから抜け切れてないと馬鹿にされるだろう。  ○それでも狂信的盲目的に反対を叫ぶ人は、大阪橋下市長が原発反対を賢明に反転したように、人工透析とかの患者の生命の危険防止も緊急問題の一つとして上がっていることもわからないことは無いであろう。まさに、君子は豹変である。ただ単に、危険で反対と叫ぶ一部の危機翻弄者は、原発に対する正確な知識が欠け烏合の衆、或いは、金魚の糞のようにただ追従しながら叫んでいるのと同じで、無知と理性の無さ、判断力の欠如を如実に物語っているものである。  じゃあ、安全ならば東京や皇居に原発を作ればなどの発想は、幼稚で何もわかっていない低レベルそのもので、反論にも値しない。 ○そんなに反対なら、一つの例として、最低限の電源使用は止むをえないとして、夏のクーラーは使わないで欲しい。扇風機でも団扇でも使って過ごして欲しい。それなら、大いに節電になるのである。そうする決断力も実行力も無いだろう。反対者は原発を否定するものの、しかし、ぬくぬくと過ごしたいだけのことである。読売新聞の調査で「今夏に大幅な電力不足が見込まれている近畿では「原発賛成」49%、「反対」43%、関東は「賛成」47%、「反対」45%」とのこと~現実を踏まえた近畿、関東の住民は正しい常識的判断をしたと思える。 福島事故=原発危険=再稼動反対・・・こうした手垢の付いた文明遅れの、世界の嘲笑的反対スタンスは、物の見方が幼稚で視野も狭く、知性レベルに哀れさえ感じる。消費税造増税=支出増大で反対と同じ発想で、物事の本質や道理がわかってない。  ○日本の将来のためにも、もっとまともな大人の判断をしてもらいたいものである。反対論の意見を見てると、余りにも近視眼的で幼稚であり、国民としての自覚が無い印象である。原発反対だけ叫んでいれば平和主義者と考えるのは全く自己中心的であり無責任である。原発反対者は、まだそういう幻惑から目が覚めていないだろうか。原発再稼動は当然のことであり、なんで反対するのか?

  • 小学5年の娘を泣かせてしまった。新聞社の罪。

    小学校5年生の長女が音読の宿題で新聞社を賞賛する内容を読み始めた。「新聞はみんなのことを思って書いている」うんぬん。新聞の勧誘で怖い思いでがあるので聞きたくない。どうすればいいのか。 俺の父親は高校生の頃に蒸発して、18、9歳で一人暮らしを始めた。 引越しして最初に来たのが某新聞社の販売員だった、日本人なら誰もが知ってる大企業だ。 ヤクザっぽい販売員だった。 新聞は取らないというと、家の中に乗り込んできて、胸ぐらをつかまれて大声で罵倒され続けた。 殴られるかと思った。 怖かったので新聞を取ってしまった。 おれの傷だ。 今日(2012年6月22日)小学校5年生の長女が宿題の音読の宿題で、「新聞はみんなのこと思って書いている・・」と話はじめたので、それは嘘だと話したら家族の雰囲気が悪くなってしまった。 ・ヤクザものを使って販売活動をしている企業を持ち上げる内容を教科書が取り上げていいのか。 ・非常な恐怖体験を味わったので、そんな話を聞かされて音読のサインをしたくない。 というのが俺の疑問。 個人的には、 ・脅迫販売をしている販売員を刑務所に送る ・新聞社はヤクザものを使って販売拡張をしない。 ・それを第三者機関に検証させる が必要だと思う。 「やくざ者を使って販売拡張をしている企業を賞賛する内容を音読する宿題をする必要はない」というと、娘は泣きながら寝てしまった。 俺の考えはおかしいのか。 娘は悪くないが、そんな宿題を出す学校に問題があるようにも思えるがどうなんだろう。

  • うつ病による傷病手当申請について

    現在、去年の7月よりうつ病による傷病手当金を受けているものです。 例えば、もしこのまま回復せずに8月に退職したとします。 その場合、8月いっぱいまでは傷病手当金がでるのでしょうか。 というのは、申請をして傷病手当金をもらうまでタイムロスがあるからです。 今は、4月分の傷病手当金だったら、5月に会社に送付し、6月の中旬ごろに会社から入金があります。 ということは、8月分は10月入金になります。 10月時点では、会社はとっくに辞めていますし、保険組合からも脱退になってます。 保険組合は、そんな人に傷病手当金を出さないのでは?と思いましたので、質問いたしました。

    • ベストアンサー
    • noname#253200
    • 病気
    • 回答数2
  • 原発再稼動をなぜ、反対するのか。

    大飯原発原発が再稼動したが、これは当然の結果で、問題なく安全なのである。もっと早く再稼動すべきであり今頃では遅すぎた位である。そもそも、何で原発を怖がるのか、何で原発=悪のような悪意的風評に翻弄されてるのか無知も甚だしい。 日本の原発技術は世界トップレベルである。だから、福島事故の後でも、日本の原発をトルコやベトナムは導入しようとしているのである。原発恐怖を感じる人は、根拠も無い扇情的情報に振り回されている状況が伺える。例えば、  〇学会でほとんど支持されてないような原発危険説を、この時とばかりに声高に叫んで原発反対を煽ろうとする一部の原子力研究者や大学教授等 http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_66951 http://www.news-postseven.com/archives/20110408_16851.html  〇政府を批判していれば、いかにも自分が良識派で国民を代弁してるかのような印象を与え、以後のTV出演にも自分のポストを確保したいがために原発批判を繰り返す一部の評論家やリポーター。或いは、知らないのに知ったかぶりしてコメントするには、政府や原発を批判すれば格好つくだろうと出鱈目を平気で言う一部のコメンテイター  〇朝日新聞は自社記事(今年4/9付け)の、「四国電力は火力発電の点検を怠っている」との批判記事に関して誤報と認め、「記者に思いこみがあり、確認不足も手伝って、全体として、事実と異なる記事となった」とし、記事中の関係者の談話についても「誤った認識に基づいて取材を進めたため、コメントやその引用も不正確になった」として、思い込みや確認もとらない報道を謝罪してる(4/12付け)。これは、報道機関として許されないミスリードであり、捏造とかの批判もあり、マスコミ報道の基本にかかる大きな問題である。     http://ameblo.jp/kangaerunews2012/entry-11222638526.html その他のいろいろな悪説流布によって、勝手に原発危険説をデッチ上げてしまったのである。そのため、そのデッチあげの化けの皮がはがれた今、再稼動は当然なのである。  ○代替エネルギーの太陽光発電とか風力発電とかもあるが、到底、原発の発電量には及ばないし、経済効率は極めて悪く自然頼み。曇り空が続いたり夜間の電力はどうするのか・・・まさか、天の岩戸よろしく、太陽が出てくるように国民が笛を吹き太鼓を叩き、踊り踊って拝むのであろうか。   地熱発電の説もあるが、現状を考えれば実用はまだまだ先のことだし、太陽光、風力同様、発電量も原発に到底及ばないのはわかるだろう。地熱で頭が熱を帯びてしまったのか。冷静な判断が必要である。    ○更に、「エネルギー安保」の件もある。原油や天然ガス、石炭の輸出国が、利害関係対立で日本に輸出規制措置をとったらどうなるか。尖閣問題で中国がレアアース輸出規制で大きな問題になった(なってる)ことは忘れてやしまい。原油や天然ガス等発電の原料が入ってこなくなったら、日本のエネルギーはたちまちダウンして、政治、経済すべて混乱し、病院その他の医療行為もすべて壊滅的になってしまうのは目に見えている。  そんな外国頼みのエネルギー源に頼る愚行は、世界の笑い者であり、まだまだ平和ボケから抜け切れてないと馬鹿にされるだろう。  ○それでも狂信的盲目的に反対を叫ぶ人は、大阪橋下市長が原発反対を賢明に反転したように、人工透析とかの患者の生命の危険防止も緊急問題の一つとして上がっていることもわからないことは無いであろう。まさに、君子は豹変である。ただ単に、危険で反対と叫ぶ一部の危機翻弄者は、原発に対する正確な知識が欠け烏合の衆、或いは、金魚の糞のようにただ追従しながら叫んでいるのと同じで、無知と理性の無さ、判断力の欠如を如実に物語っているものである。  じゃあ、安全ならば東京や皇居に原発を作ればなどの発想は、幼稚で何もわかっていない低レベルそのもので、反論にも値しない。 ○そんなに反対なら、一つの例として、最低限の電源使用は止むをえないとして、夏のクーラーは使わないで欲しい。扇風機でも団扇でも使って過ごして欲しい。それなら、大いに節電になるのである。そうする決断力も実行力も無いだろう。反対者は原発を否定するものの、しかし、ぬくぬくと過ごしたいだけのことである。読売新聞の調査で「今夏に大幅な電力不足が見込まれている近畿では「原発賛成」49%、「反対」43%、関東は「賛成」47%、「反対」45%」とのこと~現実を踏まえた近畿、関東の住民は正しい常識的判断をしたと思える。 福島事故=原発危険=再稼動反対・・・こうした手垢の付いた文明遅れの、世界の嘲笑的反対スタンスは、物の見方が幼稚で視野も狭く、知性レベルに哀れさえ感じる。消費税造増税=支出増大で反対と同じ発想で、物事の本質や道理がわかってない。  ○日本の将来のためにも、もっとまともな大人の判断をしてもらいたいものである。反対論の意見を見てると、余りにも近視眼的で幼稚であり、国民としての自覚が無い印象である。原発反対だけ叫んでいれば平和主義者と考えるのは全く自己中心的であり無責任である。原発反対者は、まだそういう幻惑から目が覚めていないだろうか。原発再稼動は当然のことであり、なんで反対するのか?

  • パソコンの替え時?

    いま私が使っているパソコンが七年目に入るのですが、替え時でしょうか? 主に替え時と考える理由がゲームをしているといきなりぶっつんと電源が切れてしまうんです 私のやっているゲームはMMOみたく高スペックを要求されるようなゲームではないのですが、ゲームを起動してものの二十分もしないうちに必ず電源が落ちます。 ぶっちゃけて言うとやっているゲームというのは東方projectの作品なのですが、まだ最新作のとかで落ちるなら附に落ちるんですが今から四、五年前のゲームで毎回そんな感じなのです 東方もかなり容量くってるのはわかってるんですがここ最近までなんともなかったので特に気にしてもなかったんですが… つい最近文花帖と花映塚を一緒にインストールしてからその状態です 寿命なんでしょうか?はたまた自分に非のあるところに原因があるんでしょうか? 使ってるパソコンはWindowsxpです あと買い換えるならノートにしようか悩んでます、ノートってどのくらいお金かかるんでしょう?スペックと容量は良いのありますか?ノート=容量がないスペック低いって考えなのでわからないんです ノートが高すぎるようならディスプレイはあるんでハードだけ買います よろしくおねがいします

  • 逮捕されますか?

    コンビニで買い物していた。 そこへ、中学校の制服を着た女の子がやって来て曰く。 中「1万円でしませんか?」 私「中学生でしょ」 中「歳は18以上です」 私「制服来ているじゃん」 中「これはコスプレです」 私「嘘こけ。中学生だろ」 中「コスプレ好きの18の乙女です」 私「童顔じゃんか」 中「良く実年齢より若く見られます」 私「18である証拠を見せてみろ」 中「ホテルへ行けば18であることが分かります」 ・女の子は18歳との証拠がない ・中学校の制服を着ていた ・童顔であった ・本人は18と言い張っている ↑の条件の下、女の子の言い分を信じてホテルへ行って女の子とムニュムニュしてしまった場合、私は(誰かに通報されたら)条例違反で逮捕されますか?

  • ミサイル迎撃技術が発展したら

    ふと、思ったことなのですが、 もし現在研究されているミサイル迎撃の技術が発展し 核ミサイルの脅威を絶対的なものではなくするレベルまでになった場合、 世界の動きはどうなるのでしょうか? 皆さんの予想が聞きたいです。

  • 草餅の賞味期限

    昨日買った草餅が今日には異臭が発生してしまいます。 何日で食べたらいいですか。 家には節電のため冷蔵庫や冷凍庫はありません。

  • どっちが悪い?

    童顔なのか、社会人になってからよく絡まれます。 代表的な例として (1)階段を歩いていたら、私しか歩いていないのにぶつかってきたので、舌打ちしたら因縁つけられた。 (2)帰宅途中に公園を横切っていたら高校生3人に囲まれた (3)電車を降りようと、座席を立ったら、吊革を頭にぶつけられた などです、他にも挙げたら切りがないので、最近のものをピックアップしました。 対処としては (1)顔面パンチして電車に飛び乗り逃げた (2)弱そうなヤツをパンチして逃げた。その後アパートからのぞいたら、公園に警察がきてた (3)彼女と笑っていたので、後ろ髪を掴んで電車の外に引きずり出して顔面キックして逃げた などです。学生の時日拳してたし、平日はジョギングなど体力には自信があるのですが、童顔のため舐められてます。そこで質問ですが、上記の場合先に手を出した?私が悪いということになるとは思うのですが、私の正当性は補間されるのでしょうか?刑法、刑訴法など交えてご教示していただけるとありがたいです。

  • 10年経過した車の車検について

    検索しましたが現在の情報がよくわからなかったもので、質問させていただきました。 父が2002年に新車として買ったときからのカローラで、現在は乗り継いで自分の車として使っています。 昨年車検を通したはずですが、今年も車検の案内のハガキがディーラーさんから届きました… 母に10年乗ったら一年ごとになるとか昔はあったとかないとか言われたので、検索したら今は違うということがでてきましたが、最新の2012年の情報がでてこなくてよくわかりません…明日は自分の仕事の都合で、営業時間内にディーラーさんには直接聞けそうにもないので気になっています。 もっとしっかりネットなどでも調べれば良い話かもしれませんが、どなたか知識のお持ちの方からご回答いただければと思っております。どうかよろしくお願いいたします。

  • 細胞分裂について

    核一個あたりのDNA量が4から2になる期間はいつですか?

  • いたずら?犯罪?

    子供のときに雨の日、コンビニの店の外に、みんなが置いていった傘を 全部(5,6本くらい)持ち去って川に流すいたずらをやったことがあるんですが これ犯罪ですか?

  • 死刑についてどう思いますか?

    (1)死刑についてのイメージを教えてください (2)死刑は今、世界的に廃止の傾向にあります  ほとんどの国では廃止もしくは執行しないと明言しています  国によって事情が変わると思いますが、日本において死刑は必要でしょうか?  必要か不必要のどちらかで理由と共に回答お願いします    差支えなければ性別・年代も教えていただければ幸いです

  • お腹で歌う感覚が分かりません(どんな練習をしても)

    1重いものを持ち上げながら歌う 2寝ながら歌う 3腹筋しながら歌う 4ドックブレス 1は効果が無いように思います。 2は、高音を出すのが余計苦しくて、喉が力んでしまいます。 3は、姿勢が悪くなるので、だめな練習法だと思います。 4は、やるとすぐに横隔膜が痛くなります。 (それは、良いのでしょうか?悪いのでしょうか?) いつも人に、喉で歌っていると言われます。 お腹で歌えと言われても、その感覚がわかりません。 高い音や、高い音のロングトーンになると、 声がひっくり返ってしまうのです。 どうしたら、お腹で歌えるようになるのでしょうか。

  • 相続放棄する場合の葬儀代、香典について教えて

    父が亡くなりました。わかっている負債はないのですが、10年以上前に会社を倒産させているので私達の知らない借金があるかもしれない不安があるため相続放棄をするつもりでいます。 父の残した財産は預金の330万円ほどで、このうち300万円は半年前に母が受け取った祖母の遺産を父名義で預金したものです。 葬儀代、戒名代を父名義の預金から支払うこと、香典は葬儀代には充てず母のものとすることは可能でしょうか。 香典返しなどを引いていないのではっきりとした金額は把握していないのですが、葬儀代、戒名代で300万円以内です。 母の今後の生活のために少しでも残したいと思うので教えてください。

  • どっちも好きで困っています。

    私には、付き合って一年半になる27歳の彼氏がいます。 その彼氏とは付き合ってすぐに彼氏の実家で同棲を始めて 私は彼氏の実家から近い職場で働き始める事になったのですが… その職場の26歳の男性の事が好きになってしまいました。 働き始めて徐々に仲良くなっていき、 とても気が合って一緒にいると楽しくて、 その時、彼氏と仕事の時間が合わなかったのもありあまり会わなくなっていて 他に遊ぶ人もいなかったので お互い暇人同士ってのもあり 職場の男性とは彼氏には秘密でよくご飯食べに行ったりしてしまいました。 (それ以上の事はしていません。) 職場の男性も私に彼氏がいるのは知っていました。 この時まではまだお互い気持ちにブレーキがかかってたと思います。 しかし、そんな時彼氏に職場の男性と頻繁に連絡をとっている事、食事に行ってる事がバレてしまいました。 彼氏に携帯を見られて、彼氏は秘密にされてた事と頻繁に仲良く連絡とっている事、 私が彼氏の事を大切にできてない行動などにショックを受けて悲しんで 怒っている感じでした。 当たり前だと思います。 彼氏には連絡取るのとか二人で遊ぶのは禁止という風に言われました。 その時は彼氏もあまり私にかまってくれなく、彼氏も自分にも悪いとこ?あったから的な感じで秘密じゃなければ 二人じゃなければ遊んでいいという形になったのですが 私は自分の気持ちが明らかに職場の男性の方にいってる事に気付き、 彼氏の事は大切だったので(傷つけてしまったのですが)職場を辞める決心をしました。 職場の男性への気持ちを阻止するために。 そして耐え切れず、職場の男性にもその事を話してしまいました。 そして、職場の男性からも最後に二人だけで食事にいきたいと言われ 彼氏に二人だけは駄目と言われていたのですが 最後という言葉に負けてまた内緒で行ってしまいました。 その時に職場の男性からも告白されました。 そしてその日に会ったことが 彼氏にまたすぐバレてしまい、当然なのですが連絡、会うの一切禁止になりました。 今は私は職場も辞めました。 彼氏にも職場の彼氏にも今は隠し事はなく全てを話し終わってる状態です。 私は今は彼氏も職場の男性もどちらも好きです。 職場の男性にはずっと好きだから いつでも俺のとこに来ていいと最後に言われました。 彼氏には申し訳ないから 別れて一人で考えたいと伝えた事もあるのですが 一緒にいて職場の男性の事は忘れて 俺だけを愛してくれればそれでいいと言われました。 どっちとくっついても幸せにはなれると思います。 でも本当にどっちも好きでなかなか決められなくて日々悩んでる感じなのです。 彼氏とはもちろん情もありますし 安心できるし優しいし大人だし 彼氏の親とも凄く仲良く、彼氏んちでの暮らしは快適です。 一緒にいると今はラブラブです。 でも職場の男性の事が頭から離れません。 まだ会わなくなってそんなにたってもいないのですが気になります。 笑いのツボとかが合うのは職場の男性です。 なんだか100%一人の人を好きな気持ちがあるとしたら 二人に50%ずつキレイに分散してしまったような感じです。 例えるならこれから洋食と和食、 どちらかしか食べてはいけないから どちらにするか決めろと言われているような感じです。 彼氏には私は浮気性の傾向があると言われ俺がそれを治すからと言われました。 確かに私は惚れやすかったり飽きっぽいところとかはあると思います。 そう考えると彼氏といた方がいいのかな?とか でも本当に好きな人だったら他に目がいかないんじゃないなとか いろんな事が頭をよぎります。 結局私には理性?が足りないというのもあると思います。 あと後先考えないとことか。 治していかなきゃいけないところはどちらを選んでもあると思います。 このままもう少し様子を見るのもありですかね? 本当に自分の事なのにお手上げ状態です。 説明が下手ですみません。 自分が欲張りで最悪なのはわかっています。 ただ、同じような経験のある方や アドバイスが欲しいです。 無駄な事ばかり考えて悩んでしまう私なので、参考になる考え方やアドバイス、 似たような経験をして得た結果などを お願いしたいです。 最終的に決めるのは自分ってのもわかってるのですが今はとにかくアドバイスが欲しいので宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#187707
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 原発再稼働の判断は何が基準?

    先に言っておきますが、私は原発再稼働に賛成でも反対でもありません。 野田首相が再稼働の判断をしましたが、これはなにをもって再稼働の判断を下したのでしょうか? 停止するときはもちろん「危険だから」という理由だったと思います。 ということは、再稼働にあたってはその危険要素を排除できたという判断があったのだと思いますが、 具体的にはどのような対策が行われたことで「もう安全」という判断になったのでしょうか?

  • パソコンへのインストールで質問です

    パソコンへのアプリケーションのインストールについてですが、 パソコンへの特定のアプリというかプログラムのインストールを ロックする事は出来るのでしょうか?(windows PC) 中学生の子供に専用のノートPCを用意しなければならなくなったのですが、 SNS系やskype等のアプリケーションをインストールさせたくありません。 セキュリティソフト等でサイトへのアクセス制限を掛けられるのは知っているのですが、 正直この状態では誰かからSDカード等でexeファイルを貰って来た場合 そのままインストール出来てしまいます・・・ パソコンへの特定プログラムやアプリケーションのインストールロックや特定ファイルの 実行ロック等、何か手があれば教えて下さい・・・ 乱文失礼致します。 (インストールさせたくないのはあくまでも義務教育中だけですので「好きにさせたら」や 「自由が・・・」等のご意見はご遠慮ください。)