milk6kg の回答履歴

全23件中1~20件表示
  • 裁判所と大家、どっちの話を聞けば良いのか?

    どうすればいいか分からず悩んでいます。 今住んでいる賃貸マンションなのですが、 裁判所から競売に掛けられる事になったので今後現地調査に行くので協力してほしいということと、同封した質問書に記入の上返送してほしいとの手紙が来ました。 そしてもう一通、大家さんからの手紙も入っていて、裁判所の封筒があったと思いますが動かないで下さいと書いてありました(弁護士事務所の名刺が同封してありました)。 裁判所からの通達なので従うつもりでいるんですが、大家さんからわざわざ動かないように!!という手紙が来たのが気になっています。 同じような場合、大家さんは店子にこのような手紙を出すものなのでしょうか?? 裁判所も大家さんも自宅に来たみたいなのですが、不在のため会っていません。直接会えたら詳しい話を聞けたと思うのですが・・・。 この場合、どちらの話に従うのが良いのでしょうか??

  • 裁判所と大家、どっちの話を聞けば良いのか?

    どうすればいいか分からず悩んでいます。 今住んでいる賃貸マンションなのですが、 裁判所から競売に掛けられる事になったので今後現地調査に行くので協力してほしいということと、同封した質問書に記入の上返送してほしいとの手紙が来ました。 そしてもう一通、大家さんからの手紙も入っていて、裁判所の封筒があったと思いますが動かないで下さいと書いてありました(弁護士事務所の名刺が同封してありました)。 裁判所からの通達なので従うつもりでいるんですが、大家さんからわざわざ動かないように!!という手紙が来たのが気になっています。 同じような場合、大家さんは店子にこのような手紙を出すものなのでしょうか?? 裁判所も大家さんも自宅に来たみたいなのですが、不在のため会っていません。直接会えたら詳しい話を聞けたと思うのですが・・・。 この場合、どちらの話に従うのが良いのでしょうか??

  • 競売か任売か?

    どうすればよいのでしょうか? 今、賃貸で入居しています一軒家なんですが、家主様が返済不可能な借金で自己破産宣告をされました。突然裁判所の執行官が来られ事情を説明して帰られましたが、今後の展開が全く読めません! 仲介不動産屋は敷金の返却は無理だろうと言っています。 家主側の弁護士が家主代わりに事を進めて行く様ですが敷金の返却請求は誰に?これからの家賃は誰に?お支払いすればよいのでしょう? 弁護士に支払って行けば良いのか?であれば敷金の返却請求も可能なのでしょうか?任売か、競売で買い取った方が得なのでしょうか? どちらにせよ困っています。何方か教えてください。

  • この競売物件は落札後大変ですか?

    教えてください。競売物件を落札したいのですが、 執行官の意見からの記載ですが、最初の調査日の18年4月には前所有者Aが占有していた。登記簿には平成17年8月に売買を原因として所有権が不動産会社に移っている。ただ代金決済は済んでいない。Aの陳述とあわせ検討すると平成17年8月からAの占有は期間の定めのない使用貸借と認めるのが相当であると思料する。と書かれています。 そして最後に本件土地建物につきAが単独占有していると認めるのが相当と思料するとかかれています。この場合今登記されている不動産屋Bは関係ないのでしょうか?それとAは期間の定めのない使用貸借と述べられておりますが、Aを退去させるのは大変ですか? 不動産屋Bとは交渉する必要はありますか? そしてこの物件を入札するのは権利関係からどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションを競売物件との説明を受けずに賃貸借契約をしてしまった

    現在居住している賃貸マンションを、競売物件との説明を受けず賃貸借契約してしまいました。 経過は以下のとおりです。 2005.12.27 某裁判所にて土地および建物の競売開始決定 2006.1. 4 登記簿謄本へ競売開始決定記載 2006.1.13 賃貸借契約締結 2006.2. 4 裁判所執行官の現況調査で、初めて競売物件との説明を受ける 2006.9.19 競売成立 今回、私が非常に問題だと思っていることは、賃貸借契約の際に競売物件との説明を受けなかったことです。明らかな重要事項説明義務違反だと思うのですが…。しかも、契約の際の重要事項説明書の「登記簿に記載された事項」の日付は2005.12.10で、一ヶ月以上も前の登記簿で意図的に説明をおこなっていたわけです。 なぜ意図的という表現かといいますと、貸主と仲介業者は代表取締役が親族なのです。貸主が仲介業者に差押の事実を隠匿していたとは考えられません。ちなみに、仲介業者は敷金の返還を求めた時「賃貸借契約をした時は、まだ競売が決定していなかった」と登記簿を見ながらのたまいました。後日、私は法務局で謄本を確認し、仲介業者の嘘に怒りをおぼえました。仲介業者はいまだ、のうのうと営業しております。 みなさんにお聞きします。 (1)賃貸借契約は無効で敷金・礼金・仲介手数料の返還を求めることができるのか? (2)引越しにかかる費用を請求できるか? (3)宅地建物取引業法違反ではないのか? (4)詐欺罪としての刑事事件の可能性。 みなさんの考えをお教えください。

  • 自宅が競売 立退きについて

    はじめまして。私は自己破産により自宅(2LDK 55m2)が競売になりまして、先日入札者(代理の不動産業者)から連絡がありました。私としてはすぐにでも引っ越す事を考えているので、引越し費用(15万~20万)を少々工面して頂きたい旨を申し伝えたのですが、業者の方は「一切応じない。すぐに出て行け!」と言われてしまいました。 立退き期限は一般的にどのくらいまででしょうか? 9月末ぐらいまでではないと引越し費用が貯まらないので9月末まで待ってもらえるのでしょうか? ちなみに競売の売却決定日は7月12日になります。 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 競売と短期賃借権の関係

    初めての投稿です。過去の回答例は一通り見てみましたが理解できず、ご質問させていただきます。 52歳自営業の男性です。所有しているマンションを H.15.11.28から2年ごとの自動更新で賃貸中ですが、この度色んな経緯から、自己破産せざるを得なくなりました。 本物件を担保に、国民金融公庫(国金)からH15.8.5に事業資金を借り入れしておりますが、最近返済が滞り、H17.10.13に差押え、競売開始決定を受けました。 賃貸借契約の次回更新はH.19.11.27となります。 先日裁判所より現況について、賃貸中であるか、等の問合せ文書が来まして、まもなく現地調査の段階かと思われます。 長文とややこしい日付の前後で申し訳有りませんが、  1)H16.4.1施行の短期賃借権の廃止により、落札された場合は六ヶ月での明け渡しとなるのか  2)それとも上記施行前の契約なので次回更新時、又は三年間の短期賃借権が認められるのか  3)私はいつまで賃料を受領でき、敷金返還債務はどんな扱いになるのか 以上、まとまりの無い質問文ですが、どなたかご教授いただけると幸いです。

  • 競売と短期賃借権の関係

    初めての投稿です。過去の回答例は一通り見てみましたが理解できず、ご質問させていただきます。 52歳自営業の男性です。所有しているマンションを H.15.11.28から2年ごとの自動更新で賃貸中ですが、この度色んな経緯から、自己破産せざるを得なくなりました。 本物件を担保に、国民金融公庫(国金)からH15.8.5に事業資金を借り入れしておりますが、最近返済が滞り、H17.10.13に差押え、競売開始決定を受けました。 賃貸借契約の次回更新はH.19.11.27となります。 先日裁判所より現況について、賃貸中であるか、等の問合せ文書が来まして、まもなく現地調査の段階かと思われます。 長文とややこしい日付の前後で申し訳有りませんが、  1)H16.4.1施行の短期賃借権の廃止により、落札された場合は六ヶ月での明け渡しとなるのか  2)それとも上記施行前の契約なので次回更新時、又は三年間の短期賃借権が認められるのか  3)私はいつまで賃料を受領でき、敷金返還債務はどんな扱いになるのか 以上、まとまりの無い質問文ですが、どなたかご教授いただけると幸いです。

  • ジャックラッセルテリアについて

    ジャックラッセルテリア(♀1歳)を飼っていますが、下記の点をお聞きしたく、質問します。 1.抜け毛の多さに困っています。   他にシーズーを飼っていますが、比較にならない   くらい多いです。毛の手入れはどのようにするの  がいいでしょうか? 2.家の呼出音、見知らぬ来客に対して異常に吠えま  す。これは「無駄吠え」でしょうか?  以上について、みなさんの回答をお願いします。

    • 締切済み
    • awer
    • 回答数6
  • 競売の買戻しについて

    友人名義の一戸建て(居住中)が競売にかかっています。例えばある不動産会社Aに落札された場合、買戻しをお願いするというのは無謀でしょうか。(転売目的での落札であればまず無理だと思いますが、、。)友人の妻が最低落札額の3割ほどの現金はもっているようです。(落札価格がアップすれば、2割や1割になりますね)もし買戻しが可能なのであれば、例えば業者Bに入札を依頼し、落札。所有権はBになり、友人もしくは妻か息子がローンを組んで返済していく。それか数年は賃料を払い、後々ローンを組む、、、。 友人は落札価格+@支払ってでも買い戻したいらしいのですがうまくアドバイスできません。友人の親族が落札すれば話は早いのですがそうもいきません。ご回答宜しくお願いいたします。個人的には家は諦めた方がいいと思っています。

  • 競売について

    ちょっと聞いた事があるのですが、居住者に高齢者、障害者がいる場合、競落されないとのことですが本当ですか?

  • 競売落札物件についての質問

    プレハブ(土地145の党関係事務所)のある一戸建て(土地300)を落札し、明渡し交渉に行ったら、公職の第三者が出てきて、最初は落札価格の1.5倍で買取りたいと言いましたが、契約間近になると事務所撤去するには金も時間も掛かるから"落札物件を流した方が良いよ"と 言って来ました。事務所と現住人とは賃貸契約もないし、入札前執行官に聞いたら、法廷闘争になったら買受人が有利と聞き入札しました。流したら保証金は戻って来ません。一方的な言い方に怒りを覚え法廷闘争を考えています。その場合の私の勝率と費用、期間等 知っていたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 競売落札物件についての質問

    プレハブ(土地145の党関係事務所)のある一戸建て(土地300)を落札し、明渡し交渉に行ったら、公職の第三者が出てきて、最初は落札価格の1.5倍で買取りたいと言いましたが、契約間近になると事務所撤去するには金も時間も掛かるから"落札物件を流した方が良いよ"と 言って来ました。事務所と現住人とは賃貸契約もないし、入札前執行官に聞いたら、法廷闘争になったら買受人が有利と聞き入札しました。流したら保証金は戻って来ません。一方的な言い方に怒りを覚え法廷闘争を考えています。その場合の私の勝率と費用、期間等 知っていたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 個人情報

    うまく質問出来ないかもしれませんが教えて下さい。 今、家を建て替え計画してます。 そこでローンの申し込みをしました。 私の娘(未成年)も土地の名義登録がされているので 代理人が必要とのことで、私のおじいさん(娘からみて曽祖父)を代理人に推薦して、司法書士の先生から裁判所へ書類を提出してもらいました。 すると裁判所から私のおじいさんのところへ確認書類とともにローンの詳細金額や月々の支払いまでこと細かく記載された書類が届き、もうビックリです。 私のおじいさんとは同居しておらず、おじいさんの家族とは親戚関係になるのですが、ローンの内容がすべてバレてしまいました。 親戚なので一番そういうお金のことを知られたくない人に知られてしまいました。 私自身はまだしも母親がショックが大きいようでひどく落ち込んでいます。 田舎の小さな町ですので、噂もすぐに広まりそうです。 司法書士の先生も住宅メーカーの営業マンに紹介してもらい進めていましたが、どちらからもそんな説明は一切ありませんでした。 これはしょうがないことなのでしょか? 完全に個人情報の垂れ流しだと思うのですが・・・ 家の計画もせっかくここまで進めてきてかなり理想に近づいてきているので中止にはしたくありません。 慰謝料というような名目で住宅メーカーに値引きをしてもらうようなことは無茶な話でしょうか? 住宅メーカーの営業マンは何度も自宅へ来たりして、非を認めて謝罪はしています。 ですが、もうとり返しのつかないことで、謝罪だけで済まされるような内容ではなく、納得がいきません。 別にどうしても値引きして欲しいという訳でもありませんが、誠意の表現方法としてそれ(値引き)しかないと思うのですがどうでしょうか? とりとめのない文章で申し訳ありません。 どなたかご意見お聞かせいただけると幸いです。

  • 抵当権を無効にしたい

    抵当権等の全く設定していない土地の所有者が、この土地が近々差し押さえられる事を知り事前に他の人からお金を借りたことにして根抵当権を設定しました。競売申立人(抵当権の実行ではなく)としては、この抵当権を抹消したいのですが方法は無いでしょうか? 土地の実勢価格の5倍位の極度額が設定されています。この土地が競売により誰かに落札されても、その代金は全部根抵当権者を通じて元の土地の所有者に戻ってしまいます。 よろしくご指導ください。

  • 競売入札の注意点・共有者について

    競売に入札するときの物件情報で、 http://www.estate-search.co.jp/kumamoto-chisai/ このように共有者がいる場合、落札するとこの共有者と話し合いの必要があるのでしょうか?話し合う場合は権利を買い取らなければすむ事はできないのでしょうか?それとも落札時に他の共有者の権利も消滅するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 知らずに担保に入ってた私の家

    私は今の家に12年住んでいます。 土地の名義は兄です。 家の名義は私です。 先日兄の事業が失敗し、兄は借金を抱え、色々調べると 私の住んでいる土地は担保が入っている事が分りました。 私が家を建てる前から担保に入っていたそうです。(23年前から) ですので、当然私の住んでいる家も取り上げられるのではと恐れています。 私の息子家族も同居していて、今の家が無くなったらどうすればと毎日悩んでいます。 地代は払った事ありません。 兄と賃貸契約も結んでいません。 色々知人に聞いたりしているのですが、詳しい人がいなく、 すみませんが、どなたかいい方法があったら教えていただけばいでしょうか

  • 公庫団信の加入が認められず困ってます

    はじめまして。 同様の質問が過去にも多数投稿されておりますが、若干内容が異なる為、投稿させて頂きました。 皆様のアドバイス宜しくお願い致します。 先月住宅を購入、住宅金融公庫のフラット35をノンバンク系で申し込み、融資可能との返答をもらったのですが、昨日、公庫団信への加入不可との連絡を受けました。 恐らく告知書に自律神経失調症(めまい)の治療中と記入した為に加入が認められなかったものと推測しますが、団信審査中に知人より紹介された病院を受診したところ、メニエール病との診断が出ました。現在、投薬治療中です。 実は過去に2箇所の耳鼻咽喉科で診てもらったのですが、何れも「耳鼻科としては異常なし」の診断で、辿り着いた病名が自律神経失調症(心療内科にて)だったのです。 そこでお伺いします。 1.現在、加入不可との回答が出ておりますが、今回の経緯を説明する事で再審査は可能でしょうか。 2.加入不可との回答が出ている場合、診断書等を提出しても判定は覆らないのでしょうか。 3.メニエール病も確固たる治療法が確立されていない病気の為、再審査は無意味でしょうか。 4.団信への加入を諦めて、現在加入の生命保険の補償額を見直す等の別の方法を模索すべきでしょうか。 子供の学校入学が決定しており、時間の猶予が殆ど有りません。私の認識の甘さが全ての原因なのですが、同じ様な境遇を乗り越えられた方、この様な問題解決がお得意な方がいらっしゃいましたら、ご支援何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 公示書について

    先日私の住んでいるマンション(分譲)と同じ階の方の玄関に公示書なるものが貼られていました。 私はこういったことには少々興味があるので読んでみたのですが質問があるので教えてください。 1:この公示書とはなんでしょうか。多分立ち退きに関係していると思われますが。 2:他の方の質問の回答をよんだのでぼんやりとは見えてきたのですが、この書面には強制執行1/23、   引渡し期限が1/27とあるのですが断行日とはどちらになって、この方はいつまで住んでいられるので   しょうか? 3:断行にはそれなりの費用が債権者に生じるとありましたが、これは断行前、後どちらで支払うのでしょうか。 馬鹿な野次馬根性で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 軽自動車の差押について教えて下さい

    人にお金を貸したのですが、返してくれないので 手続きを踏んで、強制執行をする予定にしています その人は貸した直後に破産するといい始めているのに 最近、軽自動車の新車を購入しました。 持ち主であるのは確かなのですが、 名義がはっきりわかりません。 軽自動車の差押は、名義をはっきりさせる必要があるのでしょうか? 必要があるのであれば、調べ方を知りたいです。 また、必要な書類などがありましたらお教えください。 どうぞよろしくお願いします。