idonoyoko の回答履歴

全1034件中81~100件表示
  • 口臭について

    クシャミをすると家族が臭いと言われます、自分でもそう思います。 つばも臭いのも判ります。無臭になる方法はあるのでしょうか?

  • 男性に求める職業は?

    職業も結婚相手を決める大きな要因だと思いますが、欲を言えばきりがないですよね。 でもやはり安定した職業が良いのではないかと思いますがいかがですか?

  • 私は日本国が愛せそうにありません。

    いい年をこいて、子供で、気弱で頭が悪いことが罪なのですか。

  • スカイツーリーのネジ

     ゆるまいネジを使用しているそうですが そのネジを取り外す時は どの様にしてゆるめるのですか? お聞きします。

  • 居眠り防止車はなぜ普及しないのですか?

    1.なぜ庶民が、買おうとしないのですか? 2.法的に何故着装を義務化しないのですか?・・・

  • 車のCDプレイヤーの音飛びって直せませんか?

    今結構古い車に乗っていて、CDプレイヤーも当時の標準の物が付いています。 その車は車高が下げてあって、ちょっとした段差でも振動がすごいです。 車が振動するたびにCDが止まってしまって、まともに曲が聴けません。 これって何とかなりませんかね? あまりお金がないので、自力で何とかしたいのですが、やっぱり無理ですかね? 回答よろしくお願いします。

  • オート三輪車の運転、あるいは見た方

    アンケートカテかもしれませんがこのカテでお願いします。  私は田舎在住ですが子供の頃は三輪トラックは当たり前でした。未舗装の田舎道は3本の走行轍(わだち)がありました。当時、運転経験のあった先輩諸氏は『バーハンドル車はハンドルを取られて怖かった』、『僅かな段差でひっくり返った(ひっくり返りそうになった)』などの話がうろ覚えであります。  三輪車(オート三輪とか軽三輪トラック)を運転した実感はどうでしょうか。または三輪自動車が走っているのをリアルで見たことがありますか。

  • カーナビ選びに困っています。

    ただいまトヨタのアクアの納車を待っているところです。 Sグレード・オーディオレス車です。 アクアにつけるカーナビ選びに困っているところです。 候補として(1)パイオニア楽ナビLite AVIC-MRZ07(2)パナソニック ストラーダ CN-S300WDのどちらかにしようと思っていますが、選びきれなくて困っています。 どちらにしても、バックカメラをつけようと思っています。 既に両機種どちらかのユーザーの方がいればご意見をお願いします。

  • 後悔しています

    初めてのマイカーを購入し、先日無事納車した者です。 待ちに待った納車で、とても楽しみにしてたのですが、失敗してしまいました。 ボディーカラーについてなんですが、私は黒にしました。しかし、実物をよく見てみたら、イメージしてたものと違い、やっぱり違う色にすればよかったとすごく残念で仕方ありませんでした。(車は購入前にちゃんと見に行きました) でも、ローンを組んで買った高い買い物だし、貯金だって今回の事である程度使ってしまった訳で、残念だけど、仕方ないと気持ちを切り替えようと思う事にしました。 ところが、時間が経てばそのうち気にしなくなるだろうと思っていたのですが、むしろ日に日に後悔が増すばかりで、毎日車の事ばかり考えてしまい、気持ちが完全に落ちてしまっている状態です。 そこで、早くも乗り換えてしまうか、塗装しようか、などと考えておりましたが、、、 やはりお金も余裕がある訳じゃないのに、そんな事考えるのはよくないですよね。。。 たかが車の色の話ですが、人生初の高級な買い物なだけに、すごく後悔しています。 もし、皆さんがこんな状況で悩んでいた場合、どうするのがいいと思いますか? ご意見よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • タイ製のタイヤについて

    先日タイ製のタイヤに履き替えて驚きました。 というのは、3年ほど前に国内製のいわゆるサイレントタイヤなるものに変えたとき、さほど静かになったとは思わず、逆にタイヤの音が気になるくらいで効果は無いなと思っていました。 それで今回それが磨り減ってきたので履き替えに国内製の半額以下の値段でタイ製のタイヤが有ったのでそれをを購入して車に装着してもらいましたが、走ってみると乗り心地はいい感じで、コーナーリングは少し甘い感じですが問題ないと思いました。高速道路を走ってみて驚いたことはタイヤ音が余りしなくて静かなのです。スピードも十分出て軽快です。こんなタイヤが国産のタイヤの半額以下とはまったく驚きです。このタイヤは使用に耐えるとは思いますがご意見お願いします。 タイヤショップの店員は保障しますとは言っていました。  タイヤの種類は205/65 R16です

  • 車中泊に使える車

    車が必須な地域に住んでいますが、車の買い替えを検討しています。 求めるのは、遠出に適している(週末100km単位で遠出します)、車中泊できるぐらいのスペースがある、普段も使うためワゴンよりは小さいほうがいい、燃費もよい(ハイブリッド込) 予算は200~300万ぐらいを考えています。 一応自分なりに考えてHONDAのフリードスパイクやフィットシャトルなどを候補にしましたが、車にはあまり詳しくないのでメーカーの癖とか、スペックと実際の使用感の違いとはわかりません。お詳しい方なにかアドバイスをお願いします。

  • 集団自殺。

    仙谷由人氏が、原発の再稼働をしない事は、 集団自殺だ。 といいました。 経済的な問題や、 地方が原発に依存していることなどを考えると、 確かに原発をなくすのは現実的ではないかもしれませんね。 政府は大飯原発の再稼働について、 安全は確保された。 といって再稼働しようとしていますけど、 絶対の安全はありませんから、 ある程度のところでいいんじゃありませんか。 と、思ったんですけど、 これってやっぱりあちこちに張り巡らされた東京電力人脈に、 政府民主党はじめ野党も一緒になって慮った、出来レースですか。 東電ぶっつぶせなんて政治家誰一人言わなくなっちゃいましたしね。 まさに経済やくざ東電。 それで間違ってませんか。

  • ぐっすり眠る良い方法はありませんか?

    現在50歳で、千葉県習志野市在住の路線バスの運転手をしている者です。 なんとか寝付くことはできるのですが、眠ると2時間程度で目が覚めてしまい、睡眠がこま切れ状態で、長時間床に入っていてもさわやかな寝覚めを感じることができません。 1年半ほど前に禁煙に成功しました。煙草を吸っていた頃はニコチン切れで目が覚めてしまうのではと思っていて、実際一服して眠っていました。また、多少寝不足でも煙草の刺激で寝不足感を抑えられていました。 ところがタバコをやめてから、煙草の刺激がなくなったため寝不足感を強く感じるようになりました。 そこでインターネットにて「睡眠外来のある病院」で検索したところ、慈恵医大青戸病院の精神神経科がヒットしましたので行ってみたところ、担当医から触診等もないまま、いきなり「あなたの顔の骨格は睡眠時無呼吸症候群の疑いがある」と言われ、川崎市にある太田睡眠科学センターで一泊検査を受けるよう指示され、検査を受けました。 ところが検査結果を聞きに行ったところ、睡眠時無呼吸症候群については30段階の下から6程度の症状で、特に治療を要するほどでもないとのことでした。また、私の職業への影響などから睡眠薬や精神安定剤を処方することもできないとのことでした。 結局、検査費用等に数万円を要しましたが、何の効果も得られないまま非常に悔しい思いで同病院から帰ってきました。 睡眠に入るのに寝酒も選択肢の一つかもしれませんが、ほろ酔い程度だとかえって目がさえてしまいますし、度が過ぎると酒気帯び運転となり仕事に差し支えます。 ぐっすり眠る良い方法、もしくはこの悩みを解決してくれる病院があったらご紹介いただけませんでしょうか。

  • ホイールにキズが・・・

    針で引っ掻いた様な細い線キズがホイールに入ったのを見つけました。 長さは5cm程度なんですが、黒いホイールに白っぽいキズなんでとても気になります。 スプレーするのにもマスキングが難しそうな感じです。 何か良い方法はありませんか?

  • 知らない番号から不在着信があったのですが

    知らない番号から不在着信がありました 普段は無視するのですが、市外局番が同じ市内だったのでGoogleで検索してみたところ少し前立ち寄ったスーパーのものでした 数えるほどしか行っておらず向こうが電話番号をわかることはないので 落し物かなにかをしたと思い鞄を調べても何か落とした様子はないようです この場合かけ直したほうがよいのでしょうか。

  • カッティングシート

    車の窓に貼るカッティングシートは貼ったあとどのくらいで定着するのでしょうか?

  • バンパーの凹みを自分で直す方法を教えてください。

    マーチのバンバーをぶつけ、大きく(直径約40cm)凹んでしまいました。長年乗っているクルマなので、キレイに直らなくても構いません。 ネットで調べてみると、ドライヤーで暖めながら内側から叩くという方法が紹介されていました。ただマーチには、内側にカバーがあり、隙間がないので、叩くことができません。 やはり、プロに依頼しなければむずかしいのでしょうか。画像を添付しますので、もし、ご経験がある方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • カッティングシート

    車の窓に貼るカッティングシートは貼ったあとどのくらいで定着するのでしょうか?

  • あなたが神秘を感じる時はどんな時ですか?

    私は電車や道で子どもを見かけたときに、自分の子供の時のことを考えてしまいます。 そして、あの頃の自分と今の自分の中身が変わっていないなぁ、と思わされます。 わかっているようでわからないことだらけで、もしかしたら何ひとつわかっていないかもしれません。 でも、こうして生きていられることに神秘を感じてしまいます。 あなたはどのような時に神秘を感じますか?教えてください。

  • 小学3年生のほけんの教科書?エロ過ぎ?やり過ぎ?

    ネットか何かで、ある小学生のお母さんが見つけて、数人のお母さん達から始まり、お父さんにおばあちゃん・おじいちゃんも加わり、その他の人々も巻き込んで、賛否両論、喧々諤々、反対意見の方が優勢のような気がしましたが、それにしてもこの小学3年生のほけんの教科書、出版社は東京書籍のようですが、これって小学校低学年の子供に教えるのはやっぱり止めておいた方がいいのでは、と正直な気持ちとして思うのですが、どうでしょうか。 皆さん、特に小学生の親御さん、このエロ本的教科書、どう考えますか。 http://twitpic.com/photos/aabbccbbaa?page=2 そして、東京書籍にかかわらず、他の出版社の教科書も多くは同じようになっているのですか。 また、この教科書で子供達に授業している先生方、実際にどのように教えているのですか。 そして、子供達の実際の反応はどんなものなのですか。 是非教えてください。 なお、同じ質問を「教育問題」カテゴリーでも質問させていただいています。