amondyuru の回答履歴

全622件中241~260件表示
  • セルの結合

    セルの結合をしたいのですが、セルの結合ボタンを押すと、左のセルの内容しかのこりません。 具体的には、姓、名のセルを結合してひとつのセルに姓名をいれたいです。そして姓 名の間に半角を入れたいです。簡単にする方法を教えてください。

  • 離婚後、出て行かない夫

    夫が事業に失敗し住宅ローンも払えず、再就職する気がありません。自己破産する!と言っていましたが借金の有無は全く分かりません。借金取りが毎日家に来るぞと言われ、土地・建物の名義を私の物にかえて離婚しました。夫も自分が支払わなくて済むので快く了承しました。夫は出て行くと言い続けていたにも関わらず、先日開き直ってこの家に一生住むと言い出しました。亡き母が購入した娘のピアノを査定に出し勝手に売ると言い、夫の車は使うからという理由で売るつもりはナイようです。住宅ローンが全て私の支払いになったので自己破産しなくて済むと言い、家は自由に使わせてもらう!と娘と買った電化製品などを本当に自由に使っています。夫が家を出て行く条件はお金です。出て行く代わりにお金を請求してきました。拒否すると部屋のドアにヤツあたりし、裁判をしても住民票がこの家にあり俺にはここに住む権利があるから絶対に出て行かなくてイイんだと言い出しました。本当に出て行かなくてもいいのですか?追い出す方法はないのですか?私はお金を請求するつもりはありません。ただ出て行って欲しいのです。そして、一切の縁を切って欲しいのです。どなたか教えてください。

  • 若い人に向かって「旗日」は通用しますか?

    今時の若い人に向かって、祝日のことを「旗日」と言っても通用しますか? 明日は祝日だね → 明日は旗日だね

    • ベストアンサー
    • noname#16929
    • アンケート
    • 回答数22
  • 里帰り出産の出産祝い(友人へ)

    友人が里帰り出産をしました。出産して1週間もたってないのですが、いつ実家から帰るのか聞いたら11月頃とのこと。出産祝いはいつ贈ったらいいのでしょう?もう、品物は買ってあります。友人の家も実家も遠いので郵送です。友人が帰ってこないうちに送ってもいいのでしょうか?それとも待つべき? どうしたらいいのでしょう。教えてください。

  • 入社後の相違、会社への不信感、、悩んでます。

    いつもお世話になっております。 現在、務めている会社の事で悩んでいます。 一番の理由は社長への不信感です。 面接時に話していたことと現状が全然違ったこと、 希望部署へは行けず、営業部に配属されました。 営業で3年くらい経験を積んでその部署にいくパターンが多いと言われたのですが、実際はそのようにして移動した人は一人としていませんでした。 また、3年も務めている社員はおらず、30人の社員のうち、半年で10人は辞めている。(在籍、半年~1年くらいで) 他にも、、 ○残業代は出ないが、残業をしないと確実に終わらない仕事量。(他の部署の仕事を兼務したり、、) ○全ての保険に加入していない。 などなど、上げればキリがなく、、 辞めようとも考えているのですが、 働いて3ヶ月、初めての就職なので、 転職活動にも響くのではないかと心配しています。 どなたかアドバイスを頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 大家さんに好意をもたれ困っています・・(長いです)

    カテゴリがよくわからなかったのでこちらにしてみました。 今大学生で一人暮らししています。 大家さんなんですが、大家さんとしては修理とか ちゃんとやってくれるのですが好意を持たれていて 正直気持ち悪いです・・ ここは家賃を事務所まで持っていくのですが もって行くと何時間も話し続け、 あるときは遅くなったから送っていくといわれ 途中でいきなりキスされたんです。 なんか怖くてなにもできませんでした・・ その後の話を適当に聞いていたのですが 恋人きどりみたいなカンジで・・ その後は一人で行きたくなかったので友達についてきてもらったりしていたのですが、 あまり自分が悪いことをしたと思っていないみたいで 普通に誘ってきます。しかも夕方からとか夜からとか なんです。 もちろんいくつもりなんてありません。 親にいって振り込みにしてもらうよう言ったのですが すぐに教えてもらえず、来月の支払いのときに手続きの方法を教えるといわれたそうです。 親にも言えなかったのですが、最近になって言い寄られていて嫌なので家賃のことと引っ越したいとは 伝えました。 友達にも言ったところ(キスされたとかそういうのまで)、警察に言ったほうがいいんじゃない!?と かなり心配してくれます。 なんか大家のとり決まり?かなんかがあってそういうことはしちゃいけないとも言っていました。 私も大家さんなので鍵とか個人情報も握られているし 夏休みで帰省していたときも勝手に中に 入られていないかととても心配でした。 帰ってきてからすぐに部屋のチェックをしましたが 入ったかどうかなんてよくわかりませんし・・ これってどう思いますか? ところどころはしょって書いています。

  • 自転車、どれくらい乗られてますか?

    今晩は。お世話になっております。 自転車は毎日乗っているのですが、毎日乗るので、タイヤが1~2年で ダメになります。パンクはそんなにならないんですが、 タイヤじたいが使えなくなるんです。。。 で、どれくらい皆さんは乗られてますか? 乗るっていうのは、日数的なもんや時間的なもの、 そして、どれくらいで、潰れるか=メンテナンスなど、 自転車の各部品を変えるのにどのくらいの周期でそれがくるか?。。。など。 あとは、タイヤなどダメになったなーって思ったときに、取り替えてまた もともとの自転車を使用するか、そうでなくて、新しいのを買ったほうが 安上がり?になるとかで、新自転車を買われますか? どうぞお教えください。 どうなのかなーって知りたくなりました。 よろしくお願いします。。

  • 友人の結婚式に欠席の理由として…

    もしも、友人が結婚式をする日に旅行の予定があった場合、 これって出席を断る理由になるのでしょうか? 詳細としては、 式、披露宴、二次会とも招待されていてすべて同じ日です。 友人はいわゆる仲良しグループの一人ですが、異性です。 他のグループメンバーはほぼ出席予定とのこと。 旅行は国内のちょっとした旅行ではなく、海外へ結構な日数をかけて行く。 招待状を受け取る前に予約済みで今からキャンセルするとキャンセル料がかかってしまう。 一緒に旅行に行く友達は結婚する友達とは縁のない友達。 ただ、結婚の話自体は一年くらい前から出ていて、詳しい日にちはわからないものの何月にはというのは言われてました。 ですが、こちらの都合と旅行に行く友達の都合を考えた結果その月に行くことが決まり、さらに結婚について言われたのが一年ほど前だったので、招待状が届いて「あ!そうだった」となってしまいました。 正直な話、友達としてはとても大事ですが、異性ということもあってあまり式に出て祝ってあげたいという気になれません。 ウエディングドレスを着るわけでもないですし。 それよりはこの旅行のほうが私には重みがあるものなのですが…。 これは結婚式の出席を断る理由としていかがなものなのでしょうか? こちらの質問をいろいろ読ませていただいたら、あたりさわりのない断り方として「他の友人、または親戚と日にち(結婚式の)かぶった」というものがよいとありましたが、旅行の話はだまってこういう理由をあげたほうがいいのでしょうか? または旅行をキャンセルして結婚式を優先させるべきなんでしょうか? おそらく私は彼を結婚式には呼ばないと思いますが、(二次会あたりが妥当だと思っています)これから先もグループで集まることがあったときに、「お前だけ…」みたいになるのかなぁと思うとちょっと心配です。

  • 友人の結婚式に欠席の理由として…

    もしも、友人が結婚式をする日に旅行の予定があった場合、 これって出席を断る理由になるのでしょうか? 詳細としては、 式、披露宴、二次会とも招待されていてすべて同じ日です。 友人はいわゆる仲良しグループの一人ですが、異性です。 他のグループメンバーはほぼ出席予定とのこと。 旅行は国内のちょっとした旅行ではなく、海外へ結構な日数をかけて行く。 招待状を受け取る前に予約済みで今からキャンセルするとキャンセル料がかかってしまう。 一緒に旅行に行く友達は結婚する友達とは縁のない友達。 ただ、結婚の話自体は一年くらい前から出ていて、詳しい日にちはわからないものの何月にはというのは言われてました。 ですが、こちらの都合と旅行に行く友達の都合を考えた結果その月に行くことが決まり、さらに結婚について言われたのが一年ほど前だったので、招待状が届いて「あ!そうだった」となってしまいました。 正直な話、友達としてはとても大事ですが、異性ということもあってあまり式に出て祝ってあげたいという気になれません。 ウエディングドレスを着るわけでもないですし。 それよりはこの旅行のほうが私には重みがあるものなのですが…。 これは結婚式の出席を断る理由としていかがなものなのでしょうか? こちらの質問をいろいろ読ませていただいたら、あたりさわりのない断り方として「他の友人、または親戚と日にち(結婚式の)かぶった」というものがよいとありましたが、旅行の話はだまってこういう理由をあげたほうがいいのでしょうか? または旅行をキャンセルして結婚式を優先させるべきなんでしょうか? おそらく私は彼を結婚式には呼ばないと思いますが、(二次会あたりが妥当だと思っています)これから先もグループで集まることがあったときに、「お前だけ…」みたいになるのかなぁと思うとちょっと心配です。

  • 当選と当選確実の違い

    選挙での当選と当選確実の違いは何ですか?? あと開票率が100%でなくても早いうちに当確になるのってどうやって判断してるのでしょうか?? 今日の選挙速報を見て思ったので・・・

  • なぜ犯罪者が出馬する?

    こんにちは。 単純な疑問です。 鈴木宗男にしても辻元にしても、アホみたいな悪いことして なぜいけしゃあしゃあと再び立候補しようとするんでしょうか? また、なぜそいつらをまだ応援しようとする人間がいるんでしょうか? 政治家はおいしい仕事だから? お気に入りの議員はその人達にとってアイドル歌手みたいなもんだから? (麻薬で逮捕された歌手が復帰してもまた応援するように) あまり深い意見ではなくて軽い意見でいいので 聞かせてもらえるとありたがく思います。

    • ベストアンサー
    • ToshiJP
    • 政治
    • 回答数8
  • CDを入れたまま外してしまったカーオーディオがあるのですが、1番簡単なCDの取り出し方は?。

    タイトル通りなのですが、CDを入れたままカーオーディオを車から外してしまいました。簡単なのは単純にバッテリー直付けで作動させれば良いのかな?と思うのですがやり方がよく分かりません。やり方や注意点など、お分かりの方よろしくお願い致します。

  • ビデオカメラ、DVD方式かDV方式か?

    運動会に向けてビデオカメラを購入しようと思っていますが、悩んでいます。 記録メディアがDVDがいいのかDVがいいのか・・・ どちらがお勧めでしょうか? 我が家にはDVDプレイヤーしかありませんし、PCもDVDの書き込みは不可です。見る分には直接、ビデオカメラとテレビを線でつなげばいいだけだろうと思いますし、特に画像や動画を編集しようとも思いません。が、DVDビデオカメラでできる簡単な編集には魅力を感じます。 お勧めの機種等もありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。予算はだいたい8万円くらいです。

  • USBケーブルを挿しても反応がない

    OSはWINDOWS98SE、富士通製FMVDESKPOWER C/3 505c のPCを使っています。 USBケーブルを挿してみたんですが、何の反応もありません。以前はリムーバルディスクというアイコンが現れたんですけど、何もでなくなってしまいました。何が原因でしょうか。

  • 普通預金利息の課税分はどこに?

    現在、公益法人の経理を担当しています。 それまでは、一般企業で経理をしていたので経理処理はほとんど同じと思って処理をしています。 さて、今回気になったことがあるので質問させていただきますが、普通預金利息について、前までは銀行より明細書を入手して、下記のような仕訳をしていました。  普通預金    80 / 受取利息 100  租税公課(国税)15  租税公課(地方税)5 ところが、今年にはいり、銀行から入手した明細書には 国税、地方税がゼロ(0)と記載されるようになりました。 これはなにか連絡書がでていたのでしょうか? もし、なにか知っていれば教えて下さい。 また、現在明細書上、ゼロ(0)となっている国税、地方税についてはなにか仕訳をしたり、納付しなくてはいけないなどの手続きはあるのでしょうか? どうぞ、教えて下さい。

  • 公務員試験を受ける上での注意

    国家公務員試験を受ける際 大学のセンター入試のような感じで 試験に臨めばいいのでしょうか? 服装も私服でいいみたいですし 他に、特に注意すべきこと等ありますか?

  • 献血したことのある方へ質問です

    VVR(血管迷走反射)など具合が悪くなったことありますか? 毎回なるわけではありませんが私は3割ぐらいの確率でなります。 かなり高い確率のようです。 今日もなりました。

  • 住宅ローンについて教えてください。

    今年の冬には引っ越したいのですが、これを機に 新規または、中古住宅の購入を考えています。 30代後半、年収約600万 銀行にカードローン、車のローンで合計 400万のローンがあります。 全て、返済できないと住宅ローンは組めないのですか、まず何処に相談等をするのでしょうか。 (不動産が先、それとも銀行。) 何もわからないので教えてください。

  • 賞味期限 冷凍もち

    冷凍庫にもちを発見しました。 だいぶ前についたもちなのですが、食べても大丈夫なのでしょうか? また味は? 正直食べれそうに無いのですが。 冷凍もちの賞味期限を教えてください。

  • レンジフードファンの風圧シャッター

    風圧シャッターというのは換気の引っ張る力でシャッターが開くという認識で良いですか? もしそうだとするとファンを使っていないとき外の風が強いときなどは給気口になってしまうということはないですか? 使っていないときに完璧に密閉したい場合は電動シャッターにしておいた方が良いのでしょうか?