thebusiness の回答履歴

全1030件中201~220件表示
  • バブルのお姫様、男の子だった方について

    同僚派遣スタッフ、正社員指揮命令者関係なく、バブル時代に新卒だった方に対して思うんですが・・・ ・どうして40代が近いのに、自分の事を「女の子」って言うんですか? ・昔の肩パットが入った古いデザインの洋服を、現在も通勤着にしているんですか? ・派遣先の正社員男性を結婚相手に考えてる場合が有るんですか? ・なぜ、派遣先の総合職女性を目の敵にするのかなあ・・・? ・逆に男性社員さんが、派遣スタッフに意地悪をするのかが分りません・・・ 私は佐川事件、リクルート事件、バブル時は小学生~高校生だったので、20代前半時より、就業フロアで色んな社会人先輩を見ており、不思議で仕方なかったんですが、派遣元営業に対しても、何となく聞けませんでした・・・ 新人類と呼ばれた方達って、どんな思考なんでしょうか? 青年マンガ?少女マンガの影響で、いきなりセックスを誘って着た社員男性もいて、「はあ?」って事があったのですが・・・ 皆さんは派遣がいる現場で、不思議な空間に出くわした事が有りますか? 夢見る夢子ちゃん、未だ自分が現役王子だと勘違いしてる一部の36~40歳の方が不思議でしょうがなく、世間話してて、返答に困る時が有るんですが・・・汗

  • とぼけた態度のタクシー運転手

    こんにちは。他に適切なカテゴリーが無いのでここにかきこみました。 昨日、タクシーを利用した際のことです。 タクシーには、乗務員の名前や車乗務している車のナンバーなどを示す札がありますね。 そこに書かれていたその運転手さんの名前(姓名の名のほう)が非常に変わった漢字だったので「おなまえなんとよむんですか」とたずねたところ「そんなこと聞いてどうすんの」と言う返事でした。 そのときの言い方が漫才のボケ役がとぼけて話すような言い回しで、とても腹が立ちました。「そういう言い方はないんじゃない?」とでも返してやりたかったのですがこのときは仕事で利用し、上司も一緒だったので、「どうもしません、なんと読むか知りたいだけです」と言うだけにとどめました。 後から考えれば、珍しい名前なのでしょっちゅう聞かれて嫌な思いをしているのかな?とも考えましたが、タクシーというサービス業務をしているのにもかかわらず、客に対して返す会話、態度としては決して良いとは思えません。 そのタクシー会社名、乗務員の名前、車のナンバーは一応控えてありますのでどこかで晒してやりたいくらいです。 *実際にはやりません。そのくらいの分別はあります。 みなさんはこの出来事、運転手の態度についてどう思われますか。

  • 履歴書の返却について

    履歴書は、本人から要望がない場合も返却するべきでしょうか? 個人情報保護法の観点からもお詳しい方、回答をお願いいたします。

  • ライブで最低な行為をしてしまった

    先日好きなバンドのライブに初めて行きました。 その時自分は最低な行為をしてしまったんです。 好きなバンドのボーカルの方がダイブしてきた時、近くにいた私は興奮して触りまくったり髪の毛をひっぱったりと、最低な行動をとってしまいました。 どれだけ周りの人に迷惑をかけ、またそのボーカルの方にどれだけ痛い思いをさせたか。後でとても後悔しました。 掲示板等で、そのバンドのファンの方々にも悲しまれました。なんて最低な行為をしたんだと。お前は人の心がわからないのかと。 自分はこれから皆さんにどう報いていけば良いのでしょうか?自分に失望しています。謝っても取り返しのつかない事だとはわかっています。どうすれば良いのでしょうか、ライブに行かない事が一番でしょうか。音楽を聴く事や音楽をする事をやめるのが良いのでしょうか。どうすれば良いのかわかりません。後悔の気持ちで一杯です。本当に皆さんごめんなさい。

  • 返事がなく…叩いてしまいました・・・

    小学校3年生の娘がいます。 怒られたり,注意された時に必ずと言っていい程 返事が出来ません。 自分に都合が悪い時程いい返事をしないと駄目なんだよ。 と数年に渡って言い続けて来ました。 先日も返事が出来ず,2日間に渡って子供を無視しました。 自分が話しかけて無視されるって嫌でしょ。と。 今日も返事がなく私も切れてしまい,無理やりつねったり して返事をさせようとしました。 いたい!!と言う子供に…。 子供が寝た後ずっと自己嫌悪で寝れずこんな事誰にも 言えずでも聞いて欲しくて書いています。 私が家に居るからなのかどうしても子供のあら?が 気になり毎日うるさくガミガミ言ってしまいます。 子供はまただよ…ってな具合です。 こんな事を繰り返しているうち子供が無条件に かわいいと思えなくなって来ているような気がします。 お友達と遊んでいる時以外はほとんど私にくっついて いるのですがうざったいと思ってしまいます。 調子のいい時ばっかり…甘い顔してると調子に のってくるから嫌だな…なんて心で思ってしまいます。 ひどい事を一言言ってしまうと止まらなくなるし… 言ってしまった夜は今夜のように自己嫌悪です。 普段叩いたりはしませんが言葉で叩いてるのと同じ だな… ひどい母親だな… こんな状態でこの子はどう育つのだろう… などと夜考え込んでいます。 主人は日中の様子を知らない事となんで怒ってるのか を聞けばきっかけは子供が悪い訳なので私が悪いとは 思ってないようです。 主人が居る時と居ない時では私の怒り方も違う気がします。 周りを見渡すと子供とうまく付き合っていて 子供をかわいがっているように見えます。 私も子供と上手に付き合って行きたいと思っているの ですがアドバイスもらえると嬉しいです。 心苦しい話しですいません…。

  • 勤務先(美容室)がつぶれそう。

     よろしくお願いします。  僕は今、スタッフ数4人の小さい美容室で働いています。最近店の周りに大型チェーンの美容室がたくさん出来て、うちの店の売り上げががた落ちなんです。(給料日に給料が出ない。。)  今までは外に出てチラシをまいたりアパートのポストに投函したりしてそこそこ集客できていたのですが、今は大型店の大量のスタッフがチラシ撒きしててかないませんし、売り上げもマイナスが続いて宣伝費もなかなかかけられない状況です。  総客数も減ってきてますし、お客さんの単価を上げるといっても限界があります。やはり来店人数を増やさないと始まらない気がするんです。  店長の意向としてはなるべく値段も下げないでやりたいそうです。  はっきり言って僕の店じゃないから違う美容室に就職しちゃえばいいんですが、4年も勤めてるのでそう簡単に諦めてはなんか違う気がして。  どなたかアドバイスいただけませんか?

  • 自己PR 評価して下さい。

    面接で言おうとしている自己PR文です。 なんか、しっくりこなくて困っています。 私は向上心が強く社交的なところが強みです。 パソコンの知識とスキルを向上したいと思い情報処理専攻に入学いたしました。 新しい分野への挑戦だったので当初はパソコンという機械に慣れずとても苦労いたしました。 しかし、改善するため予習復習を欠かさずし、授業では疑問を残さないよう積極的に質問をするようにしていました。そして、その結果、友人よりも早く課題がこなせるまでになりました。 友人からも頼りにされるようになり、教える事が多くなりました。 コノ経験から私はゼロからのスタートでもがんばれば、何でも出来るという大きな自身を持つ事が出来ました。 貴社でコノ経験を活かしさまざまな事にチャレンジしがんばりたいと考えております。    以上です。 どうですか??みなさん評価お願いします。

  • 転職活動とポートフォリオ

    風俗の女性向け高収入求人広告と、デリヘルのFlashを使ったサイト作成の仕事をしていました。契約社員で更新できたのですが、レベルアップしたく転職を考えました。調べて行く内に、質問ができたので、ぜひ御回答お願い致します。 1)ピンクチラシはNG 過去の質問で書かれていたのですが、求人広告もポートフォリオに入れるのは相応しくないのでしょうか? 1-2)Webサイトはちらしと同じラインで公表NGだと考えたのですが、職務経歴書には制作した事を書いてもいいのでしょうか? 1-3)風俗関係の制作会社という事事態を伏せてた方がいいのでしょうか?それとも、同じ広告業界の中でも、もっと地域に密着した広告を作りたいと話して良いのでしょうか? 2)志望動機 学生やセミナーを通して、企業訪問ができない場合、志望動機はどのように書けば良いのでしょうか?デザイン業界へ入りたいとう動機は書けますが、そのデザイン会社でなければならない!!!という決定打が書けません。 1次が書類選考、二次が面接、そこで始めて作品を見せてもらったのですが、作品を見て、その場で考える必要があるのでしょうか?となると、履歴書へは業界への志望動機を記入するのみで良いのでしょうか? 3)ポートフォリオ 風俗関係しかやって来ていないので、自分が作り溜めた作品がありますが、どれも統一性がありません。オペレーターなら今のポートフォリオで良いと思うのですが、デザイナーで行くならやはり企画力を見せる為に、テーマを絞った方が良いのでしょうか? 4)面接で DTPデザイン事務所へ面接に行った際、自分のWebサイトを見せたら、Flashがこれだけできるのに、どうして広告へ行きたいの?両方できる様な会社を探すべきだと思うんだけど…と言われました。 Webを扱っていないデザイン会社にWebは見せない方がいいのでしょうか?

  • タバコ嫌いな方 ご意見を・・交際相手の過去の喫煙経験について

    過去に喫煙経験がある人と付き合うのって皆さんどうですか?やめればOKという方も絶対にNoという方もご意見をください。 かく言う私は、彼女がやめればOKと思っていたのですが、いざ付き合うと、どうしても彼女の喫煙経験が気になって仕方ありません。もう彼女が吸わないことは信じているんですが、過去に彼女の心身が煙を受け入れていたと思うとどうしようもなくやるせない気分になります。正直嫌になるときもあります。過去のことをここまで気にするのって異常でしょうか?

  • 風俗へ行った彼氏・・・からプロポーズ

    最近、彼氏が風俗へ行ったことがわかりました。 泣いて謝ってくれたのですが、私の心には傷が残りました。 結婚前提で親も公認で同棲していました。 そろそろ結婚したいねと話していた矢先の出来事です。 彼は付き合う前から 「会ってHばかりするカップルより2人で出かけたりしたい」 と言う人で、Hは私が誘っても1~2週間に一回。 私のほうが性欲が多いくらいで、 彼氏にたくさん奉仕したつもりだし、 夜のほうでは彼氏には不満はなかったのかと思っていたのですが とてもショックです。彼には、 「不満は全然なかったし、お前の事は大好きだけど、友達に誘われて男なら誰もが行く場所だと思ってた。興味本位で行った」 と言われました(イメクラに行ったらしいです) 風俗なんて行くような人じゃないと思っていたので 今でも信じられません。また、どんな行為をしてきたか 想像するだけで涙が溢れてきます・・・。 そんな彼が、仲直りと、自分の誠意を表すために 6月の私の誕生日にプロポーズしようとしているらしいのです。 (別れようって早まらないでと男友達が教えてくれました) そんな彼に、私はどんな返事をしていいかわかりません。 風俗の事がなければ、喜んで即答すると思います。 だけど、今の自分の気持ちでは快くOKとは言えません。 男の子が風俗へ興味を持つのも分かるし、 みんなが行っていれば自分も・・・っていうのも分かる。 悪いことへ足を突っ込みたくなる気持ちも理解はできる。 頭で理解してても彼に抱かれるたびに思い出してツライです。 いつかは忘れられるんでしょうか? 彼への返事はどうすればいいのでしょうか? どれも自分次第なのはわかるのですが、助言をお願いします。

  • 迷惑でしょうか?

    私は女、相手は男です。 メールは用事以外は相手からはしないし、内容も用以外のことを書かない人(返事もとてもあっさりしてます)に用もないけどお近づきになりたいのでメールをしたいのですがこれは迷惑でしょうか?定期的に会える人ではないのでメールでしか仲良くなる方法がありません…。 あとどんな話を持ちかければいいのでしょうか…自分でも色々考えたのですがよい案が思いつきません。。 どなたかアドバイスください。

  • 会社の理想像とは?

    会社の課題で「あなたの考える会社の理想的な将来像と、それを実現させるための手段を長期・中期・短期に分けて答えなさい。またそれぞれの手段に対してあなた自身の課題・目標を答えなさい」というのが出たんですが…、 正直長くいる会社だと思っていませんので(^_^;)課題はともかく会社の長期的な展望について聞かれても考えられないんです!とはいえ提出しないわけにもいかず…。 もし皆さんが質問された立場だとしたら、どう答えますか? ちなみに会社は広告関係です。

  • 大手広告代理店への転職について

    20代後半の女です。電通や博報堂といった大手広告代理店の営業職に転職したいと思っています。 契約社員でいいと思っていますが、それでも採用されるの難しいですか?どういった方が採用されやすいですか?またどういった試験があるのでしょうか?経験者の方、あるいは情報が載っているサイトを知っている方、教えてください!!

  • 化粧品のパッケージデザイン

    大学でグラフィックデザインを勉強している者です。 大学での課題で「自分の将来の進路についてのリサーチ」をしています。 私は将来は化粧品のパッケージデザインをしたいです。ネットで調べてみましたが、デザインなさっているほとんどのデザイナーの方は資生堂などでインハウスデザイナーとして働かれてから、独立し、独立後も前にいた会社の仕事をされている方がほとんどなのですが、shu uemura, Mary Quant, RMKなどの場合もそうなのでしょうか?これらの会社のリクルート採用はBAさんばかりなのですが…。 どうすれば化粧品のデザイナーになれるのでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 仕事をやめて新しい仕事を始めるまでの空白(少し休養したい場合)

    転職への投稿が続いておりますが、先の投稿にはきちんとお礼・締め切りをいたしますので、ご了承ください。 前の仕事をやめて、新しい仕事へ移行するタイミングに関する質問です。 例えば求職先の面接で 「いつから来られますか?」 と聞かれていても、まだ今の仕事の上司に 辞める意思を伝えてもいない場合。 求職先が「今日は8日で、あなたの今の仕事の締めが月末なら・・・  うーん、来月あたまからになりそうですね」 という感じで話をすすめていたとします。 採用になってからまず今の仕事先に辞める意思を伝え、 別段いつやめてもいい場合、 (今の仕事はとくに引き継ぎもなくすぐ代わりは見つかる) それを正直に伝えていますぐにでも仕事を始めるか、 それとも、せっかく先方が来月初めからでもいいような話をしているのなら、 だまっていて半月あまりを新しい仕事や忙しくなるであろう新生活に備え、 自分なりに準備をしたり余暇を楽しんだりしてもよいものか・・・。 (残っている有給はちょうど24日ほど。  それは消化してもらえる予定。  仕事が始まると、今以上に拘束時間が長く休みが少ないので  忙しくなると予想される) しかし、新しい勤め先に半月あまりぷらぷらしていることがわかってしまったら、 やはり印象が悪くなるかな・・とか、(元の会社に確認されたらばれますね) 一日でも早く入社すべきかなとか (求人を出している方はいますぐにでも人が欲しいのかも知れないので) あれやこれや思うのですが・・・。 移行するタイミングについて、 どんなケースがよいものか教えてください。

  • 仕事をやめて新しい仕事を始めるまでの空白(少し休養したい場合)

    転職への投稿が続いておりますが、先の投稿にはきちんとお礼・締め切りをいたしますので、ご了承ください。 前の仕事をやめて、新しい仕事へ移行するタイミングに関する質問です。 例えば求職先の面接で 「いつから来られますか?」 と聞かれていても、まだ今の仕事の上司に 辞める意思を伝えてもいない場合。 求職先が「今日は8日で、あなたの今の仕事の締めが月末なら・・・  うーん、来月あたまからになりそうですね」 という感じで話をすすめていたとします。 採用になってからまず今の仕事先に辞める意思を伝え、 別段いつやめてもいい場合、 (今の仕事はとくに引き継ぎもなくすぐ代わりは見つかる) それを正直に伝えていますぐにでも仕事を始めるか、 それとも、せっかく先方が来月初めからでもいいような話をしているのなら、 だまっていて半月あまりを新しい仕事や忙しくなるであろう新生活に備え、 自分なりに準備をしたり余暇を楽しんだりしてもよいものか・・・。 (残っている有給はちょうど24日ほど。  それは消化してもらえる予定。  仕事が始まると、今以上に拘束時間が長く休みが少ないので  忙しくなると予想される) しかし、新しい勤め先に半月あまりぷらぷらしていることがわかってしまったら、 やはり印象が悪くなるかな・・とか、(元の会社に確認されたらばれますね) 一日でも早く入社すべきかなとか (求人を出している方はいますぐにでも人が欲しいのかも知れないので) あれやこれや思うのですが・・・。 移行するタイミングについて、 どんなケースがよいものか教えてください。

  • 広告代理店に役立つ資格

    いま大学生で販売・促進といった広告代理店の職に就きたいと思っています。そこで質問なのですが広告代理店に就職するのにとっておいて役にたつ資格とかはあるのでしょうか?解答おまちしております。

  • 食事制限なしで痩せられますか?

    海外単身生活2年間で10kg近く太ってしまいました。7月中旬に帰国のため、本気で少しでも痩せてから帰らなくては旦那に会えない!とあせっています。 この2年間、太ったと思ってはいろいろなダイエットを繰り返していますが、やせることが出来ません。特に、私は食事制限というものが本当にできないんです。1200カロリーの食事、野菜中心の食事、玄米を食べる、炭水化物を減らす、などいろいろ試しました。数日~1週間くらい続けると、大したことをしていなくても「食事制限をした」という安心感や、我慢したことからくるストレスで余計に食べてしまいます。 普段の食事は 朝:オールブラン、きなこ、ヨーグルト、ジャムか蜂蜜を混ぜたもの・コーヒー 昼:(お弁当)ご飯、玉子焼きや野菜炒めなど、酢の物か塩もみの野菜、味噌汁かインスタントのお吸い物 間食:菓子パン、チョコレート菓子、ポテトチップスなど 夜:昼食とほとんど同じ。週末は月に2~3回酒(ワイン1本)とつまみ~デザートまで こんな私ですが、食事制限なしで痩せることは可能でしょうか?治安の関係で外でのウオーキングやジョギングはできません。踏み台昇降は飽きてしまって続きませんでした。毎日腹筋やペットボトルを使用した筋トレはしています。はかるだけダイエットの真似をして朝晩体重も計って表にし、食べたものもすべて記録しています。 こんな私に何かアドバイスをください!

  • 私に隙があるの?

    私は30代後半の子供もいる普通の主婦です。 昼と夕方からとパートを掛け持ちしているのですが 両方の職場の人から「2人で呑みに行こう」と誘われていて、とりあえずは断りました。 主人にそのことを話すと「隙があるからじゃないか?」と言われました。 1人の人とは会社の行事で2~3回新年会などで一緒に飲みましたが、たいして気があったということも無く その人のこもも正直好きではありません。 二人目の人も、仕事のの引継ぎで少し話すぐらいで 特に意識した事もありません。 私はお酒を飲んだから人が変わるとかはありません。 そこまでリラックスできないのです。 両方の職場でも私はどのグループにも属さず マイペースで仕事しています。 特に避けられてるとか、そういうこともありません。 自分から話しかけるととも少ないし 呑みに連れて行ってなど言った事もありません。 主人の言った「隙がある」とはどういうことですか? 私のどういうところを直せば、それはなくなりますか? また、既婚者の方にお聞きしますが 異性と2人きりで呑みに行く事についてどう思いますか?(それって普通なんでしょうか・・?) それは、奥様 旦那様に内緒なのでしょうか? 目的は何なのですか? 以前の職場で送別会をして頂いたときにも トイレに立ったときと、タクシーを探すのに歩いていた時に2人の人から、キスされました。 この時は確かにお酒が入っていましたが やっぱり私に隙があったのでしょうか? 次の職場では、社長のセクハラで仕事を辞めました。 人間不信になりそうです。

  • 広告に「絶対」という表現を使ってもいいの?

    広告を作る際、キャッチコピーとして使ってはいけない言葉・表現などはあるのでしょうか? また、使ったとしてもその根拠があればよいのでしょうか?