sikakutarou の回答履歴

全105件中81~100件表示
  • 昔の人と今の人(日本)

    昔の人というのをどの頃の昔にするか、またどの年代の人で比較するかによって全然考え方、意見等も異なると思いますが、皆さんどうお思いか、比較した年代等と考えを教えてください。  私は、「現代の(日本)人はどうも様子がおかしい」、「昔の人は立派だった」「最近の子供はおかしい、凶悪だ」等のことをよく耳にします。私自身、昔の人達の方がモラル等があったとずっと思っていましたし、現在でもそう思いますが、実際にはどうなのでしょうか?私は昔をあまり知らないもので、実は聞いたことを自分で見てきたかのように自分の意見にしていましたし、またそのモラル等が正しいものなのかさえ曖昧なことに気付きました(垂直的なものか、水平的なものなのかもわかりませんし)。また、報道の自由などにより誇張されたり、個人的な感情が入ってしまっていたり、歪められたりしているのかもしれません。そう考えると、とてもどちらかに優劣があるかなど決められませんし、決める対象でもないのかもしれませんが・・・現在の人の方が優れている点も沢山ありますし。 あまりに抽象的で答えづらい質問だとは思いますが、どうかご意見を聴かせてください。

  • 印刷された領収書の有効について

    パソコンなどで印刷した領収書に印鑑を押しても有効な領収書として認められないでしょうか? もちろん必要ならば、収入印紙を貼ってでも有効ではないのでしょうか?

  • 工事代金がもらえず困っています。

    良いお知恵がありましたら教えて下さい。 父は、建築会社を経営していますが工事代金を払ってもらえず会社が、維持出来なくなって来ました。 お客様指定のデザイン会社の支持のもと工事中の度重なる変更を受け見積もり金額より7000万多くなり、予定金額と違うので3000万に負けろと言われました。変更の際、見積もり額の訂正は、度重なる変更なのでよいと言われたらしく 今弁護士の先生に力をかしてもらってますが、先生いわくこれが相手の手ですから3000万でもよいので早くお金をほしいと言っては、いけません。と。。。でも裁判になれば、数年かかるのでは?銀行も事情を理解し貸してくれていますが、数千万足りず金策におわれるはめになりました。パチンコ屋を建築したのですが、先日は客が壊した壁を修理せよと言ってきたらしくお金を貰っていないのにどうしてそんなこときるでしょう。そうしたら修理代金を請求する。と言ってきたそうです。相手を信用し精一杯の力で接してきたつもりですがこうなっては。。。ご意見くださいよろしくお願いします。

  • ベルリンの壁は崩壊したのに、朝鮮半島の統一はどうしてできない

    ベルリンの壁は崩壊し西側と東側の対立は事実上終わりました。 なのに、どうして朝鮮半島の統一は行われないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • lovein
    • 歴史
    • 回答数17
  • セクハラについて教えてください。

    30代会社員です。セクハラをしました。その日PM10時頃にAさんを呼出し友人と3人で飲んでました。Aさんとは会社が同じで面識もあり過去に大勢で1度飲みに行った事があり、メールで2,3回やりとりした程度の関係です。私はかなり泥酔し、AM2時頃彼女が私と友人を車で乗せて帰ってくれました。先に友人が降り、私の自宅までの車中、信号で止まった際に、私は彼女に抱きつき、触れる程度のキスをしたのです。彼女が、「何をしてるの」と大きな声を出したので、私はそのとき我にかえりました。後日、彼女はその行為を会社に報告し、私は出勤停止(5日&減給含)、転勤(関西⇒関東)の処分を受けました。私は、今回の事を反省し彼女に再三謝罪しようとしたが、デリケートな心の問題もあり彼女の上司や人事に時期を見てから謝れと言われ、直接はまだ謝罪してません。心残りです。間接的に、謝罪したいと彼女の上司や人事を通して連絡してます。転勤を来週に控え、事件から1ヶ月程経過後、彼女の両親から自宅や会社の人事に電話がありました。警察に被害届を出し弁護士をたてて社会的責任を取ってもらうというのです。勿論、私が悪いのはわかっています。心の底から軽率だったと反省しています。電話に妻がでた際、事件を聞いてるか、会社に今後いられなくなる等と言われたのが脅しにとれました。今回の事で、私は妻と幼少児と離れて単身赴任し、自宅も手放す事になるかも知れません。妻には一時、離婚も宣言されました。精神的に参ってます(Aさんはもっと参ってるかも知れませんが)。警察に被害届を出しに行かれる前に警察に出向き、今回の事実を自首した方が良いでしょうか?また、この様な場合、今後私はどのようになり、どうしたらいいのでしょうか?教えて下さい

  • 中学2年女 妊娠について(長文です)

    始めまして。中学2年生女子です。 臨時で来ていて今はもう学校をやめた27歳社会人と付き合ってます。この先生とは元々親しかったのですが学校をやめた途端急に恋仲になりお付き合いと言う事になりました。ちなみにSEXもしました。此処で質問なのですがいつもは必ず予定日前か予定日にくるはずの生理が来ません。イ今月はちょっとお酒を飲んだり煙草を吸ったりして食べ物を食べたりしなかったのでそのせいなのでしょうか。他には彼氏とは避妊なしのSEXをしています。もちろん外で出していますが外で出してもできるという話を聞いて不安になりました。もしできていたら何ヶ月目まではおろせるのでしょうか。後妊娠前兆前兆の体の状態などおしえてくれればありがたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#6911
    • 恋愛相談
    • 回答数22
  • 振られたのですが、もう1度言ってみてもいいですか?(長文)

    今年の2月に出逢った2歳年下の男性がいました。 (その時私は2年前に別れた3つ年上の元彼とまだ会ったり連絡を取ったりという状態でした。元彼氏と連絡を絶とうと思いながらも言い出せず、ずるずると関係を続けていたのです。) その年下の男性と何度か会っているうちに気になる存在に発展し、関係を持ちました。 その人はよく「好き」と言ってくれたり、忙しくて疲れていても夜会いに来てくれたり・・・と私のことをとても大切に思ってくれていたようです。 でも私はまだ、元彼とも会っていました。(年下の人には最初からそのことを知っていたし、元彼に会ったことも伝えていました。) 当たり前ですが、そのうちに段々年下の男性からのメールの回数が減り、会いに来てくれる回数も減りました。 そんな年下の男性にイライラしたりして、ささいなことでケンカしてしまい、彼との関係は終わってしまいました(T_T) 身勝手もいいとこだと思っています。 元彼とはその4日後に別れました。 (年下の人との関係が終わったのをきっかけに元彼ともちゃんと別れて、自分をリセットしようと思ったからです。) しかしいつも間にか年下の男性のことばかり考えるようになっている自分がいました。驚きです。 元彼の存在よりも年下の男性の存在の方が大きくなっていたのだと、その時ようやく気付きました。 今更迷惑だろうなあと思いつつもメールで付き合ってほしいというような内容を送ったところ、やはりNGでした(T_T) その人の頑張っている姿を見ていたら仕事も頑張れたし、とてもいい影響を受けました。 もう1度メールを入れてみようと思っているのですが、これはやはり迷惑なことでしょうか? 自分の中でもう1度くらいはいいんじゃないかという気持ちと、もう断られたんだから諦めた方がいいという気持ちがぶつかりあっています。 何かアドバイス・ご意見を頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#10780
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 偶像崇拝の禁止

    ムハンマドが偶像崇拝を禁じた真の理由はなんだったと思われますか?

  • 広島県福山市近郊または、岡山県東部の塾について

    現在中学1年生の娘が、高校受験のための塾をさがしています。広大付属高校の受験を考えているのですが、基礎をじっくり教えていただいたうえで応用をひろげていってくださる塾がいいといっています。 ご存知の方は教えてください。

  • これから伸びる業種は?

    36歳男、既婚で子供二人います。 今勤めている会社が業務縮小の為、来月リストラになります。今の業種は詳しくは書きませんが、将来的には海外の安い製品に負けてなくなりそうな商売です。 今の会社は転職入社で、当時は就職が決まった事が嬉しくて将来性など考えずに入社しましたが、とうとう来るべき時が来たという感じです。こんな事ならもっと早く転職を考えるべきだったんですが、結婚して子供も生まれ機会を逃してしまったのが現状です。 年齢的にも転職は厳しいのは重々承知ですが、正直次が最後の転職にしたい気持ちです。潰れない会社より消えてなくならない業種に就きたいと思ってます。 私の向き不向きや資格の有無などもあるでしょうが、これからの時代で伸びていきそうな業種って何かありますか?参考までにお聞かせください。 私が考えるに、これから高齢化が進むにつれて福祉や葬儀業(不謹慎ですいません)ぐらいしか思いつきません。

  • 憲法における国民の三大義務の重要性

    自称「基礎法学を大学の教養でばっちりやった」人から「憲法の国民三大義務とはなにか」といわれて、 ちょっと詰まり、12条も15条4項(誰に投票したか聞かない義務)も大事な義務だなと混乱しつつ「納税・勤労・教育」と中学生のようにどうにか思いつきました。 しかし、私も大学以降憲法をかじりましたが 憲法は国家のあり方を規制する法であり 国民の憲法上の義務は、憲法の本質部分では ないともいえませんでしょうか。 それを中学校で金科玉条のように教え、 今またそれを鵜呑みにしたままの大人が 少なくともここに1人出てきた…わけです。 この三大義務の憲法上の重要性について ご意見よろしくお願い申し上げます。 (たとえば、改憲で当該条文を削っても、前文に反することもなく有効、とか。そういや9条をきれいにけずるとき、前文はいじるのでしょうかね)

  • 自公連立の是非

    大げさなタイトルになりましたが 今回の選挙結果では自民敗北といっても2議席減、 公明は1議席増ですよね。民主勝利といっても 共産が減った分、民主が増加したという風にも 受け取れます。 確かに年金・イラク問題も批判はあると思いますが、 マスコミの偏向報道と言う気もします (妙に野党寄りの報道だった?) そこで質問ですが (1)自公政権のメリットとデメリット (2)これから政界再編はあり得ると思いますか? (3)一番理想的な政権の枠組みは? ちなみに私は 政界再編して自民一部+民主一部+公明が理想的かなと。 理由は保守系が安定した政権になりそうだからです。

    • ベストアンサー
    • dodo7
    • 政治
    • 回答数6
  • ベルリンの壁は崩壊したのに、朝鮮半島の統一はどうしてできない

    ベルリンの壁は崩壊し西側と東側の対立は事実上終わりました。 なのに、どうして朝鮮半島の統一は行われないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • lovein
    • 歴史
    • 回答数17
  • 江戸時代の○○守の意味は?

    時代劇にでてくる大岡越前守のような○○守は何か意味があるのでしょうか? 本当に越前まで赴任したのでしょうか?官位なのでしょうか?また摂津守や武蔵守というような人もいたのでしょうか?越前守より摂津守の法が位が上、というようなランク付けかあったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tradboy
    • 歴史
    • 回答数6
  • 日本国の700兆円の借金が0円になったらどうなる?

    ありえない話ですが、 仮に外国のある大金持ちが、 きょう、日本国に、 700,000,000,000,000円を「寄付」してくれたとしたら、 明日から、 日本や私たちの暮らしはどのように変わるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kaz32
    • 経済
    • 回答数11
  • 初心者にお勧めの車

    免許を取ったので車を購入しようと思います。何かお勧めの車種はありますか?できればMT車がいいです

  • 多国籍軍への参加

    日本の多国籍軍への参加のことが問題になっているようですが。 多国籍軍とどういった係わり合いをすることが最も国益につながるのか疑問に思っています。 一切参加しないことがいいのか。今回のように武力行使はしないことを条件に参加するのがいいのか。あるいは普通に参加することがいいのか(この場合は改憲が必要になると思いますが)。 私の疑問を解消する上でのヒントを教えて下さい。 (今回のケースのみではなく将来のことも見据えた上での話です)

    • ベストアンサー
    • zaipews
    • 政治
    • 回答数8
  • 初級シスアドの午後問題について

    初級シスアドを数回受験している者です。午前問題は合格点を取れるのですが、どうしても午後問題が合格点に達しません。問題集は数をこなしているのですが、あの長文に強くなる方法(慣れるには)はありますか?いい方法をご存知でいたら教えてください。

  • 簿記1級のテキスト探してます。

    3.2級は税務経理協会の「スピード学習」で学びました。2級でも1冊で270ページ程しかなく、簡潔でとても分かりやすかったのですが、絶版になってしまいました。 1級の簿記のテキストを探してます。独学です。 どなたかよいテキストをご存知の方、教えて頂けないでしょうか!

  • 簿記2級今からでも間に合いますか?

    タイトル通りですが、簿記2級を受験しようと考えていますが、独学で今からの勉強でも間に合いますか? ちなみに現在は24歳フリーターで、アルバイトをしながら転職活動をしています。簿記に関しては学生時代商学部ということで一通り学び、前職が金融会社ということで、半年程前の11月に独学で簿記3級は取りました。

    • ベストアンサー
    • noname#8230
    • 簿記
    • 回答数3