gotomuslemen の回答履歴

全412件中21~40件表示
  • 筋肉で体重を増やすにはどうしたらいいですか?

    今は身長182cmの67kgです。 細い体がコンプレックスなので肉体改造をしようと思います。 ですが今まで筋肉トレーニングなどやったことがないので、どんなトレーニングしてどんな食生活をおくったらいいか分かりません! 目標は5kgくらい増やしたいと思っています。5kg増やすには一般的に何年くらいかかりますか? ちなみに現在の体脂肪率は15%です。 アドバイス宜しくお願いいたします!

  • 筋トレと休養について

    現在、筋トレとランニングを交互にやっています。 筋トレは腕立て50×5 腹筋50×5 スクワット50×5をやっていて、ランニングは5km走っています。目的は高校時代に野球部だったのでその筋力を維持していたいと思ってやっています。マッチョになろうとかボールを遠くに飛ばしたいとか明確な目標はないので、トレーニングとしては偏っているかもしれませんが、それでもいいと思っています。 考えているのはここに休養日をいれようかということです。筋トレ→ランニング→休み→筋トレ・・・・・という風にしようかと思っています。そうしたメニューを組んだとき現在の筋トレとランニングを交互にやるメニューより、筋力は落ちないでしょうか?休養日を挟むことの効率性について知りたいです。またどのように休養日をいれるといいかも教えてほしいです。 ざっくりとした質問なのですが、できればソースもつけていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 25キロ減量方法についてご指導ください

    身長170センチ、体重89キロ、BMI31.0、体脂肪39.8%、の25歳女です。 体重25キロ減量するために1ヶ月半前からジムに通っていますが、100グラムも減りません。 減量のためのアドバイスをいただけませんでしょうか。 ここ半年で20キロ増えました。現在、体重89キロ、骨格筋量39.8キロ、体脂肪量35.6キロ、BMI31.0、体脂肪率39.8%です。 減量するために1ヶ月半前からジムに週4日通っています。 ジムでは筋トレの他に、エアロビクスなどのダンス・ヨガを一日に2~3プログラム参加し、5時間程度運動を行っています。 行き帰りは自転車で往復1時間かけて通っています。 食事制限は特に行っておらず、一日三食正しく食べ、時々夜に間食をします。 しかし、1ヶ月半経った現在100グラムも減りません。 ジムに通うことがとても楽しいので、今後もジムに通い、努力を続けますが、結果が伴わないため不安を感じています。 体重を減量するために、今すべきこと、変更すべきこと、などありましたらご指導いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 筋肉をつけながら体重を増やしたい

    最近スポーツジムに通い始めました。身長は172cm、体重は56kgくらいです。 目的は筋肉をつけることと体を大きくすることです。 私は元々細見で太りにくい体質らしく、三食きちんと食べてお菓子などで間食をしているにも関わらずほとんど体重が変わりません。体脂肪も元から10%くらいです。 トレーナーさんに相談したところ、やはりある程度カロリーを取らないと体重は増えないので、食べる量を増やした方がいいとアドバイスをいただきました。 こういう場合、カロリーをたくさん取る良い方法はないでしょうか? 今は白米や肉をたくさん食べるのを意識しているのと、プロテインを飲んでいます。

  • ダイエットについて

    以下のメニューでダイエット中です。 【性別】男性 【年齢】25歳 【身長】165cm 【現状】体重:60kg/体脂肪率:17% 【目標】体重:53kg/体脂肪率:10% 06:00 起床 コップ1杯の水を飲んでストレッチ 06:15 40分のジョギング、その後、無脂肪牛乳をコップ1杯摂取してストレッチ 07:15 朝食 600~700kcal 08:15 自転車で15分かけて出勤 12:15 昼食 600~700kcal 19:00 自転車で15分かけて帰宅 19:15 夕食 400~600kcal 23:00 ストレッチして就寝 仕事はデスクワークなので、勤務中の消費カロリーは少ないです。 週に1~2回は上半身メインで筋トレもしてます。 主に意識してる事は、毎朝のジョギング、一日の摂取カロリーを1800~2000kcalにする事、夕食を20:時までに済ませる事です。 ボクサーやサッカー選手のように引き締まった、いわゆる「細マッチョ」を目指しています。 この生活を続けて目標の体重(体脂肪率)まで落とせますでしょうか? それとももっと高い体重(体脂肪率)で安定しますでしょうか? 客観的なご意見を伺いたいので、問題点や改善点等あれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ダイエットが順調に続いていて楽しいのですが…

    私は色々あって引きこもりになってしまい、その頃から暴飲暴食をしてしまい 太ってしまった為、最近ダイエットを始めたのですが‥ ネットで結果基礎代謝を調べた所1730と出ました。 色々調べてダイエットの事は分かってきたつもりなのですが、基礎代謝だけ良く分かりません。 身長161程で基礎代謝1730という事は基礎代謝は摂取カロリーが下回ってはいけないんですよね? という事は1730カロリー以上食べなければいけないのでしょうか? 現在摂取カロリーはネットで調べ女性は1200~1500に収めた方がいいと聞き、間食抜き+朝夜のウォーキングやジョギング+筋トレなどしているのですがこれではリバウンドしてしまうのでしょうか? 色々聞きすぎてしまってすみません。何かいまいち分からなくて最近食事が中々進みません。 申し訳ございませんが宜しくお願いします。

  • 休みのないトレーニングについて

    普段、あまり運動をしない20代後半女性です。 (冬場はランニングなどしますが) 今週、地域の祭りで木のボートを漕いで順位を競う競技に出ることになりました。 おとついから、本番の日曜まで休みなく毎日7日間練習することになったのですが もともと、上半身の筋肉がつきづらい体質で木製のオールで船を漕ぎスピードを競う ので筋肉痛になっています。(他のメンバーもそうです) わずかな知識ながら、筋肉痛をひきおこした場合一日休み また同じトレーニングをするのが効果的、とどこかで聞いたことがあるのですが 7日間休みなく、練習するのはかえって効率が悪いような気がしています。 そこで、この状況を打破するにはどういった対策が効果的でしょうか? (アミノ酸を取る、とか) または、休むほうがよいのであればリーダーにどうそのことを説明すればよいでしょう? リーダーは追い込むほうがよいという考えで練習に関しても一時間できっかり終わろうとすれば みんなやる気がないとこぼしているくらいです。 近くにフィットネス施設がないのでプロに聞くことができませんので ご指導いただければ幸いです。 ちなみに今、とてもだるくて、ちょっと風邪をひきそうです。 そんな状況から免疫が下がってきてるような気がして 逆に当日ダウン、、、、なんてことにならないかと思い質問してみました。 運動量は、一時間以上です。

  • 体重がピクリともしません

    たびたび質問して大変恐縮です。 ダイエットしていますが、一週間くらい体重がピクリとも変わりません。 ダイエットといいましても、100gのごはんに少しのおかずとサラダと汁物を3食食べています。 食べ過ぎると精神的に追い詰められてもどします。 運動は、買物に5000歩くらい歩く程度で今は体調が悪いので寝ていることが多いです。 確かに2万歩歩いていたときは痩せましたが、今は、体調が悪く長い時間起きていられません。 エアロバイクを注文はしました。 86キロから73キロまで体重を落とした時は、医師にコンビニには行ってはいけないと言われ、暴飲暴食をしていましたが、コンビニには行かないで一カ月に1キロペースで痩せました。 73キロからはやはりどんなにしても痩せないで、タニタのプログラムと2万歩あるいたら66キロまで痩せました、 今は68.4キロで動きません。 こちらのお部屋では運動を勧める方が多いし、確かに運動をすると痩せます。 しかし、今はその運動をする気力がありません。ウオーキングをするとすごく気持ちが辛いです。 水泳を勧められましたが、専業主婦なので、お金がありません。 痩せるのを諦めきれません。 なにかいいお知恵はないでしょうか 本当に痩せる気あるのとおしかりをうけそうですが、痩せたいんです。 助けてください、お願いします。 辛口コメントは遠慮させて頂きます。きづつきますから。 どうぞよろしくお願いします。

  • 筋肥大しなくても筋力アップ

    高負荷でトレーニングすると筋肥大しますが、腕立て伏せなのど中負荷だと筋肥大は起きないと思います。でも、腕立て伏せを何回もやっていると出来る回数が増えます。これは筋力が上がったからですか?それとも、持久力が上がっただけですか? 筋肥大を起こさなくても筋力を上げることは可能だと思うのですが違うんでしょうか?

  • 体重がピクリともしません

    たびたび質問して大変恐縮です。 ダイエットしていますが、一週間くらい体重がピクリとも変わりません。 ダイエットといいましても、100gのごはんに少しのおかずとサラダと汁物を3食食べています。 食べ過ぎると精神的に追い詰められてもどします。 運動は、買物に5000歩くらい歩く程度で今は体調が悪いので寝ていることが多いです。 確かに2万歩歩いていたときは痩せましたが、今は、体調が悪く長い時間起きていられません。 エアロバイクを注文はしました。 86キロから73キロまで体重を落とした時は、医師にコンビニには行ってはいけないと言われ、暴飲暴食をしていましたが、コンビニには行かないで一カ月に1キロペースで痩せました。 73キロからはやはりどんなにしても痩せないで、タニタのプログラムと2万歩あるいたら66キロまで痩せました、 今は68.4キロで動きません。 こちらのお部屋では運動を勧める方が多いし、確かに運動をすると痩せます。 しかし、今はその運動をする気力がありません。ウオーキングをするとすごく気持ちが辛いです。 水泳を勧められましたが、専業主婦なので、お金がありません。 痩せるのを諦めきれません。 なにかいいお知恵はないでしょうか 本当に痩せる気あるのとおしかりをうけそうですが、痩せたいんです。 助けてください、お願いします。 辛口コメントは遠慮させて頂きます。きづつきますから。 どうぞよろしくお願いします。

  • 結局、スクワットってどっちなんですか?

    結局、スクワットで太ももは太くなる?細くなる? どっちなんですか? 細くなるとしたら どの位の頻度でやればいいのですか? よろしくお願いします。

  • 結局、スクワットってどっちなんですか?

    結局、スクワットで太ももは太くなる?細くなる? どっちなんですか? 細くなるとしたら どの位の頻度でやればいいのですか? よろしくお願いします。

  • なかなか筋肥大せず困っております

    なかなか筋肥大せず、困っております。 当方、35歳の男です。(182cm 72kg) 1年半程前に軽めの自重トレとウォーキングで体重を85kg→70kg まで落とし、そこから筋肥大を目的に以下のような筋トレを しています。 所持器具:30kgのダンベル左右1組のみ 1日目(主に上半身) 1.ダンベルフライ 17kg 10回 3セット 2.ワンハンドローイング 35kg 15回 左右各3セット 3.ハンマーカール 12kg 8回 左右各3セット 4.ショルダープレス 12kg 10回 左右各3セット 5.フレンチプレス(?) 17kg 10回 3セット 6.アームカール 12kg 8回 左右各3セット 7.ダンベルプレス 20kg 10回 3セット 2日目(主に腹筋・下半身) 1.ダンベルスクワット 片腕25kg×2 25回 3セット 2.クランチ(15kgのウェイトを抱いて) 40回 3セット 3.ヒップレイズ 1分 3セット 4.レッグサイドレイズ (足首に5kgのウェイトを付けて) 30回 3セット 5.サイドクランチ 20回 左右各3セット 6.サイドベント 20回 左右各3セット 3日目 休み 上記のように1日目(上半身)→2日目(腹筋・下半身) →3日目オフ というルーチンでトレーニングしています。 食事については、サラリーマンなので日によってバラつきがありますが、 概ね以下のような感じです。 朝食:プロテイン(起床後すぐ)・トースト2枚・ヨーグルト・ツナ缶 間食1:プロテイン 昼食:一般的な定食(中華料理系が多いかもしれません) 間食2:プロテインバー or カロリーメイト1袋 夕食:ご飯(普通より若干大き目のお椀に1杯)・おかず3~4品・納豆 当方の取り組み内容は以上のとおりです。 で、上記内容を1年半程続けておりますが、筋肉量がなかなか増えません。 下半身の方はほんのりお尻あたりが張るかな、という感じですが、上半身は 大体いつもまんべんなく筋肉痛が発生してますので、負荷設定が低すぎる 訳ではないように思うのですが・・・。 ※スクワット等はもっと負荷を増やしたいのですが、そうすると足にくる 前に腕が悲鳴を上げてしまう為、満足に足に効かせられないのが悩みの種です。 また、たまに体重が73kg台になった!!と思ったら、筋肉量は逆に下がって いたりして凹む事も多々あります。 (いわゆるインピーダンス式体脂肪計なので、どこまで信用できるか わかりませんが・・・) トレーニングを始めて2年弱程度でそこまで結果が出るものでは無いのかも しれませんが、それにしてもあまり進歩が無い様に感じられ、若干 モチベーションも下がり気味ですので、私の取り組み内容で問題点がある ようであれば、改善点を御指摘頂ければ有難いです。 ※情報の不足があればそちらもご指摘下さい! よろしくお願い致します!!

  • なかなか筋肥大せず困っております

    なかなか筋肥大せず、困っております。 当方、35歳の男です。(182cm 72kg) 1年半程前に軽めの自重トレとウォーキングで体重を85kg→70kg まで落とし、そこから筋肥大を目的に以下のような筋トレを しています。 所持器具:30kgのダンベル左右1組のみ 1日目(主に上半身) 1.ダンベルフライ 17kg 10回 3セット 2.ワンハンドローイング 35kg 15回 左右各3セット 3.ハンマーカール 12kg 8回 左右各3セット 4.ショルダープレス 12kg 10回 左右各3セット 5.フレンチプレス(?) 17kg 10回 3セット 6.アームカール 12kg 8回 左右各3セット 7.ダンベルプレス 20kg 10回 3セット 2日目(主に腹筋・下半身) 1.ダンベルスクワット 片腕25kg×2 25回 3セット 2.クランチ(15kgのウェイトを抱いて) 40回 3セット 3.ヒップレイズ 1分 3セット 4.レッグサイドレイズ (足首に5kgのウェイトを付けて) 30回 3セット 5.サイドクランチ 20回 左右各3セット 6.サイドベント 20回 左右各3セット 3日目 休み 上記のように1日目(上半身)→2日目(腹筋・下半身) →3日目オフ というルーチンでトレーニングしています。 食事については、サラリーマンなので日によってバラつきがありますが、 概ね以下のような感じです。 朝食:プロテイン(起床後すぐ)・トースト2枚・ヨーグルト・ツナ缶 間食1:プロテイン 昼食:一般的な定食(中華料理系が多いかもしれません) 間食2:プロテインバー or カロリーメイト1袋 夕食:ご飯(普通より若干大き目のお椀に1杯)・おかず3~4品・納豆 当方の取り組み内容は以上のとおりです。 で、上記内容を1年半程続けておりますが、筋肉量がなかなか増えません。 下半身の方はほんのりお尻あたりが張るかな、という感じですが、上半身は 大体いつもまんべんなく筋肉痛が発生してますので、負荷設定が低すぎる 訳ではないように思うのですが・・・。 ※スクワット等はもっと負荷を増やしたいのですが、そうすると足にくる 前に腕が悲鳴を上げてしまう為、満足に足に効かせられないのが悩みの種です。 また、たまに体重が73kg台になった!!と思ったら、筋肉量は逆に下がって いたりして凹む事も多々あります。 (いわゆるインピーダンス式体脂肪計なので、どこまで信用できるか わかりませんが・・・) トレーニングを始めて2年弱程度でそこまで結果が出るものでは無いのかも しれませんが、それにしてもあまり進歩が無い様に感じられ、若干 モチベーションも下がり気味ですので、私の取り組み内容で問題点がある ようであれば、改善点を御指摘頂ければ有難いです。 ※情報の不足があればそちらもご指摘下さい! よろしくお願い致します!!

  • プロテインって

    正直、どれくらい効果ありますか? 実体験をもとに、回答していただけたらうれしいです! 今の僕の体型は細マッチョ?なので、 体を全体的に太くしたいです!

  • プロテイン摂取について

    初心者トレーニーです。 普段、以下のような感じでプロテインやBCAAを摂取しています。 トレーニング日  朝:マルチビタミンミネラル トレ30分前:BCAA トレ直後:BCAA トレ終了30分以内:プロテイン  就寝前:プロテイン オフ日  朝:マルチビタミンミネラル、BCAA 就寝前:プロテイン この飲み方で正しいでしょうか?ちなみに僕が摂取しているのはバルクスポーツのホエイプロテイン で、ビタミン群が入っていません。ビタミンB群はたんぱく質をうまく運ぶ役割があると 知ったので、朝マルチビタミン・ミネラルを毎日摂取しています。本当はプロテインを摂取するたびに 一緒にビタミンB群をとったほうが良いのでしょうか?朝飲んで、体に蓄積されている分だとダメですか? また、就寝前のプロテインの摂取が面倒くさいです。 歯磨きが終わった後なので、摂取後うがいしないといけないし、水分をとるので就寝中尿意を催す ことも・・ そこで、夕食後すぐにプロテインをとるのを考えたんですが、これだとあまり効果がないんでしょうか? みなさまのご意見を知りたいです。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • カミカミダイエット

    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1265059016/301-400 上記にかかれていることはどのくらいただしいのでしょうか? 一日30回噛め。または50回は噛むほうがいいと書いてあります。 他人に言ったところそれは脳を騙す行為だ。それで痩せるとも言ってました。 口の中でドロドロになるまで噛む、そしてからのみこむ。 この行動でいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • タンパク質の量について

    筋トレそしている人は、 一日に体重1kg当たり1.5~2.0gのタンパク質を摂るといいと推奨されていると本で読みました。 私の場合56kgですので、84~112gになります。 この重さは例えば脂肪の少ない鶏のムネ肉ならば 84~112gというように簡単に換算して摂っていいのでしょうか? (1日3回食なら、1回で40g前後しか食べられないのですね。)  具体的に分かりやすい画像とかで説明されている サイトがあれば教え下さい。 宜しくお願いします。

  • なかなか筋肥大せず困っております

    なかなか筋肥大せず、困っております。 当方、35歳の男です。(182cm 72kg) 1年半程前に軽めの自重トレとウォーキングで体重を85kg→70kg まで落とし、そこから筋肥大を目的に以下のような筋トレを しています。 所持器具:30kgのダンベル左右1組のみ 1日目(主に上半身) 1.ダンベルフライ 17kg 10回 3セット 2.ワンハンドローイング 35kg 15回 左右各3セット 3.ハンマーカール 12kg 8回 左右各3セット 4.ショルダープレス 12kg 10回 左右各3セット 5.フレンチプレス(?) 17kg 10回 3セット 6.アームカール 12kg 8回 左右各3セット 7.ダンベルプレス 20kg 10回 3セット 2日目(主に腹筋・下半身) 1.ダンベルスクワット 片腕25kg×2 25回 3セット 2.クランチ(15kgのウェイトを抱いて) 40回 3セット 3.ヒップレイズ 1分 3セット 4.レッグサイドレイズ (足首に5kgのウェイトを付けて) 30回 3セット 5.サイドクランチ 20回 左右各3セット 6.サイドベント 20回 左右各3セット 3日目 休み 上記のように1日目(上半身)→2日目(腹筋・下半身) →3日目オフ というルーチンでトレーニングしています。 食事については、サラリーマンなので日によってバラつきがありますが、 概ね以下のような感じです。 朝食:プロテイン(起床後すぐ)・トースト2枚・ヨーグルト・ツナ缶 間食1:プロテイン 昼食:一般的な定食(中華料理系が多いかもしれません) 間食2:プロテインバー or カロリーメイト1袋 夕食:ご飯(普通より若干大き目のお椀に1杯)・おかず3~4品・納豆 当方の取り組み内容は以上のとおりです。 で、上記内容を1年半程続けておりますが、筋肉量がなかなか増えません。 下半身の方はほんのりお尻あたりが張るかな、という感じですが、上半身は 大体いつもまんべんなく筋肉痛が発生してますので、負荷設定が低すぎる 訳ではないように思うのですが・・・。 ※スクワット等はもっと負荷を増やしたいのですが、そうすると足にくる 前に腕が悲鳴を上げてしまう為、満足に足に効かせられないのが悩みの種です。 また、たまに体重が73kg台になった!!と思ったら、筋肉量は逆に下がって いたりして凹む事も多々あります。 (いわゆるインピーダンス式体脂肪計なので、どこまで信用できるか わかりませんが・・・) トレーニングを始めて2年弱程度でそこまで結果が出るものでは無いのかも しれませんが、それにしてもあまり進歩が無い様に感じられ、若干 モチベーションも下がり気味ですので、私の取り組み内容で問題点がある ようであれば、改善点を御指摘頂ければ有難いです。 ※情報の不足があればそちらもご指摘下さい! よろしくお願い致します!!

  • プロテイン摂取について

    初心者トレーニーです。 普段、以下のような感じでプロテインやBCAAを摂取しています。 トレーニング日  朝:マルチビタミンミネラル トレ30分前:BCAA トレ直後:BCAA トレ終了30分以内:プロテイン  就寝前:プロテイン オフ日  朝:マルチビタミンミネラル、BCAA 就寝前:プロテイン この飲み方で正しいでしょうか?ちなみに僕が摂取しているのはバルクスポーツのホエイプロテイン で、ビタミン群が入っていません。ビタミンB群はたんぱく質をうまく運ぶ役割があると 知ったので、朝マルチビタミン・ミネラルを毎日摂取しています。本当はプロテインを摂取するたびに 一緒にビタミンB群をとったほうが良いのでしょうか?朝飲んで、体に蓄積されている分だとダメですか? また、就寝前のプロテインの摂取が面倒くさいです。 歯磨きが終わった後なので、摂取後うがいしないといけないし、水分をとるので就寝中尿意を催す ことも・・ そこで、夕食後すぐにプロテインをとるのを考えたんですが、これだとあまり効果がないんでしょうか? みなさまのご意見を知りたいです。 お手数ですがよろしくお願いします。