gotomuslemen の回答履歴

全412件中141~160件表示
  • うわー

    回答ください!! 高1女です!!! 悩んでます!! 体重→70 身長→157 朝→朝ごはんをフツーに食べる 昼→朝とおんなじように食べる 夜→ご飯粒を食べずに、野菜中心で 16:00~19:00までに夕食 20:00~20:10準備運動 20:10~21:00踏み台昇降 21:00~21:10マッサージ(足を中心に) 10:00~10:30風呂 12:00までに寝る これで1年間過ごしたら どのくらいやせるでしょうか??? 深田恭子さんくらいのスタイルになりたいです!! 食事の前に運動したほうがいいといいますが どうなんでしょうか??? あともっとこうしたほうがいいとか、アドバイスください!!

  • 一日300kcalしか摂取しなかった場合

    現在98キロ、身長180cmの男性(25歳)が1ヶ月間一日300kcalしか摂取せず、特に運動も仕事もしなかった場合、何キロ落ちるのでしょうか? 同居している友人が仕事もせず、外にも殆ど出ず毎日家でごろごろしてます。 同居し始める前より30キロ程増えているようで、それが影響してか外に出るのも動くのもめんどくさがっています。 同居している以上、仕事して生活費や家賃等を支払ってもらいたいので、強制的にダイエットさせようと思っています。 生命が・・・という事は抜きにして、どれだけ痩せるのかを知りたいです。 追い出すと言ったら渋々ダイエットを了承したので、実践させようと思っています。 以前私がダイエットした時は、1ヶ月半ほどで83キロから68キロまで落ちたので、もっと落ちるかな?と思ってはいます。 実際どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ジムに通い始めたのですが、不安です

    はじめまして 初めて質問させていただきます。 30才の女性です。 2年ほど前から急激に体重が増え始め、現在は身長163cm 64.5kg 体脂肪率30.1%と、なってしまいました。 これではいけない!と焦り、健康的な体を手に入れること、痩せるだけでなくキレイなラインを作りたいという思いから 生まれてこのかた、運動などしたことがなかったのですが、ジムに通い始めました。 が、初めて3週間が経ち、体重が1.5 kg増えてしまいました 体重の増加と自分の食生活など不安な点がたくさんあります ジム入会時のメニューをこなしているのですが、生活全般も含めて ご指摘・アドバイスをよろしくおねがいします! 朝食 果物+白湯 日によっておにぎりやサンドイッチがプラスされたりします 昼食 だいたいは手作りのお弁当(ごはん+ゴマ お肉かお魚か卵 浅漬け 果物やサツマイモ) 夕食 付き合いや仕事で大半は外食 仕事中 野菜ジュースや黒酢ドリンク 就寝前 豆乳ココア ジムに行く場合 行く前 オニギリ1つ 帰ってから 炭水化物抜きの夕ご飯です おやつは チョコ おかき 栗が多いです ジム内容 ストレッチ→サーキットトレーニング1~2周→バイク10分→各種マシン→ウォーキング15分→ストレッチ を基本にしています マシンの内容としては 太もも外側→太もも内側→腹筋を中心にサーキットトレーニングのものも含めて9~10種類位をこなしています (不勉強で申し訳ありません。マシンの名前がまだわかりません。わかり次第書き込ませて頂きます) だいたい全部で1時間~1時間半位です そのほかに ボクササイズ ピラティス ハワイアンフラ などのスタジオを週に1回づつ時間がある時に取り入れています このへんは週に2つできればいい感じです。 トレーニングの内容が甘すぎたり、順番が間違ったりしているでしょうか? 過食だなあ と思う日もありますから(特に夜)その辺も気をつけたいと思い、食生活日記も付けはじめました。 皆さんお忙しいと思いますが、どうぞよろしくおねがいします。

  • タニタの体重計で計りました。

    身長⇒157cm 体重⇒80kg 基礎代謝⇒1800kcal 筋肉量⇒40kg(40%だったかな…) でした。これって有り得る数値でしょうか?身長と体重は残念ながら間違いじゃないです・・。ちなみに27歳女です。 基礎代謝と筋肉量に驚いてます。幼い頃から10年ほど水泳をやってました。

  • お酒は太りますか?

    お酒はカロリーがあります。 当然かと思いますが肥満症に繋がりますか? ダイエットにはお酒を抜く事も必要ですか? 宜しくお願いします。

  • 普通のオッサン達が30年ぶりにフィールドに立つ。

    普通のオッサン達が30年ぶりにフィールドに立つ。 こんばんは。丁度良いカテはないですね。 高校の3年間ハンドボールをやってました。 新年会で話が盛り上がり5月に試合をやろうと言うことになってしまいました。 みんな53±1歳ぐらいでサラリーマン、自営、公務員などですが、 特段肥満してしまった奴とかはいませんが、ともかくコンスタントに運動を している奴なんかいません。 私自身はサラリーマンで中肉中背、当然運動不足です。 ●あと5ヶ月で一体どんな準備が出来るでしょうか?  ハンドボールの基本は 走る、飛ぶ、投げる、です。 ● やはり一番怖いのがケガです。 要するに楽しくそこそこプレーして後の飲み会がメインなのです。 で次の日は仕事なんですから。 ケガ防止について、事前に出来ること及び当日出来ることはなんでしょう? 私が今考えているのは、徒歩通勤(片道40分弱)及びジム通いです。 では宜しくお願い致します。

  • トレーシーメソッドについて質問です

    モデルをやっています。 昨日、体型維持・体力向上・新陳代謝UPの効果を狙いトレーシーメソッドを購入しました。 そして、体をもっと綺麗に見せるために、ただのガリガリではなく美しくシェイプアップするのも目的です。 これらの目的に、トレーシーメソッドは合っているでしょうか?? それとここからが一番気になる質問なのですが・・・。 元々少し痩せすぎの人がトレーシーメソッドをやると逆に筋肉がついて太ももやウエストが太くなったり体重が増えてしまったりするでしょうか?? 太もも→38 ウエスト→54です。 細い人モデルや芸能人でもトレーニングを欠かさないという話はよく聞くので大丈夫かなとは思うのですが少し不安で・・・。 自分でも今のスペックに不満はありませんし、むしろ痩せすぎてしまっていると思うのですが、仕事柄どうしてもこれ以上太ることが出来ないですし維持しなければなりません(*_*) 嫌味のつもりではありません(;_;) 何かわかることがあれば 回答していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします

  • ダイエットとバストサイズ

    女性がダイエットする時の悩みにバストサイズがありますよね。 食事制限だけではまんべんなく痩せていくのでバストも小さくなるとか、ジョギングは胸が揺れるので小さくなりやすいとか・・・。 僕は男なのでよく分からないのですが、ふと疑問に思いました。 結局痩せてからのサイズが本来のものじゃないんでしょうか? 乳房って乳腺からなるもので、それって脂肪と関連はしていてもそのものではないですよね? 贅肉が乗っかって大きく見えていたものが、本来の体重に戻って、本来のプロポーションになったということにはならないんでしょうか? 小さくはなっても全体的にバランスが良いとか。 太る時はバストサイズは変わらず、ただ丸くなっていくだけということなら、痩せると同時に小さくなっては損することになりますが、本来のサイズに戻るだけなら気にする必要はないんじゃないかと思うんですよね。 バストサイズへの理解が足りないでしょうか?(^_^;

  • 筋肉を増やし、脂肪を落とす食事

    大学でソフトボールをしている女です。 先日測定があり、身長が158で体重が57で体脂肪率が24でした。筋肉量は40でした。 コーチに測定結果を見てもらい、あと筋肉を3キロ増やして体脂肪率を20まで下げろと言われました。 なので自分なりに考えてたとえ部活で疲れても家に帰ってからランニングなどするようにしました。部活がある日は必ず走るようにしてます。ちなみに週に一回OFFあるのでその日は休養にしてます。部活のトレーニングで週に3回ウエイトがあるのでウエイトは部活だけやってます。 体脂肪を落とさなきゃいけないので3食きちんと摂るようにしてます。朝と昼は普通に食べ、夜は部活とランニングのあとで時間が遅いのでプロテインとフルーツとヨーグルトなど軽いものにしてます。 このメニューどう思いますか??何かあればいいメニューなど教えてください。 あとリバウンドをしたくないので食事などのアドバイスもお願いします。ちなみに一人暮らしです。 大学生なので週に一回くらい飲み会や外食などがあるので普通に食べてますが大丈夫でしょうか?? 普段の夕飯が少ないので週に一回の外食などでリバウンドしやすいですか?? 質問が多くなりましたが、回答をお願いします!!! この体脂肪率と筋肉量の目標値を3月まで達成しなきゃならないので約2ヶ月間頑張るのでアドバイスお願いします!!!!!

  • プロテイン たんぱく質含有量がおかしい

    筋肉をつけるにはたんぱく質が必要不可欠ですが、その補給によくプロテインが利用されていますよね。 見てみると減量用と筋肉増加用の2種類がありました。 そこに含まれるたんぱく質の割合に疑問を感じました。 減量用の方が多く含まれていて、増加用の方は比較すると極端に少ないように思えます。 減量用のはなんとなく理由は分かります。食事を制限している分、たんぱく質はプロテインで補給してなるべく筋肉を落とさないようにしているんだと思います。 分からないのが増加用。 筋肉を増やしたいならさらに必要なはずなのに、なぜこちらの方がたんぱく質の含有量が少ないのでしょうか? 減量用の物は一回21gあたり16g含まれているとかですが、増加用は一桁だったりします。 この二つの用途でプロテインの考え方が違うのでしょうか?

  • ラグビー個人練習

    はじめまして僕は今受験シーズンでラグビー部を卒団した中3です。 今自分は受験なので11月にラグビー部卒団しましたのですが高校でもラグビーを続けるつもりなので練習が無い今は自主練をしようと思っています。ですがいざ練習をしようと思ったのですが何をすればいいかわからなくなりここに相談してみました。 自分は体が大きい方なのでパワーには自信はありますが足の速さや体力にはあまり自信がありませんあとヒットをしてもスグにこけてしまいます。 なので自分は体も大きいし足も速く体力もある選手になりたいのです。 どんなきつい練習でもしますので必ず結果がでる練習などを教えて下さい。 ちなみに自分は身長180cm体重95kgです。 それとお腹を凹ましたいので凹まし方もおしえてくれると嬉しいです。 読みづらい文章ですいませんでした。

  • 筋肉のふえかた

    筋肉の増え方 筋トレをしています 初心者です。ネットとかでいろいろ検索していますが その情報が正しいかがわからないので、いろいろ聞いていきたいのですが・・・ 現在、23歳で165センチ55キロなのですが 10年後くらいには70キロで体脂肪率10-5%くらいにしたいのです。 筋肉は一年に頑張っても3キロで、上級者になると増えにくくなるらしいのですが。 10数キロ筋肉を増やすには、何年くらいかかりますか? 正しい筋トレのしかたや食事のしかたは、たぶんネットとかトレーナーに聞いたりしているので大丈夫だと思います。

  • 筋肉のふえかた

    筋肉の増え方 筋トレをしています 初心者です。ネットとかでいろいろ検索していますが その情報が正しいかがわからないので、いろいろ聞いていきたいのですが・・・ 現在、23歳で165センチ55キロなのですが 10年後くらいには70キロで体脂肪率10-5%くらいにしたいのです。 筋肉は一年に頑張っても3キロで、上級者になると増えにくくなるらしいのですが。 10数キロ筋肉を増やすには、何年くらいかかりますか? 正しい筋トレのしかたや食事のしかたは、たぶんネットとかトレーナーに聞いたりしているので大丈夫だと思います。

  • 筋肉のふえかた

    筋肉の増え方 筋トレをしています 初心者です。ネットとかでいろいろ検索していますが その情報が正しいかがわからないので、いろいろ聞いていきたいのですが・・・ 現在、23歳で165センチ55キロなのですが 10年後くらいには70キロで体脂肪率10-5%くらいにしたいのです。 筋肉は一年に頑張っても3キロで、上級者になると増えにくくなるらしいのですが。 10数キロ筋肉を増やすには、何年くらいかかりますか? 正しい筋トレのしかたや食事のしかたは、たぶんネットとかトレーナーに聞いたりしているので大丈夫だと思います。

  • 足の筋肉の維持、発達、異化について

    初めまして。 私26歳男で、はじめてご質問されています。 下半身の肉のつき方について、長い間気にかけています。 まず太ももの外側広筋が発達しています。 前から見ると太ももが外側に膨らんでおり とても不恰好です。 そしてふくらはぎは内側に盛り上がり発達しています。 さらにヒップに関しては、おそらく脂肪が多いと思いますが、変な話、男性が女性に対して 好みそうなお尻です。(安産型といいましょうか)垂れ下がってはいません。 ジーンズにシャツをタックインがまったく似合いません。 この下半身を筋肉のつき方を変えてすっきりさせたいと思っております。 現在身長は168cm 体重55kg体脂肪率7%と(タニタインナースキャンでは表示されます) もちろん市販の体脂肪計はいい加減であるという意見を良く聞きますが 参考のデータとして。 高校卒業後は体重60kg体脂肪率18くらいでしたが、ウォーキングとタンパク質 中心の1日5回くらいの食事で現在くらいの体になりました。 しかし顔や首回りはすっきりしましたが、下半身についてはあまり変化は見られませんでした。 今までの生活 ・学生時代短距離走は速かった。つま先に体重をかけて走っていた ・運動部は中学1年まで ・仕事は1日8時間基本立ち仕事 ・あぐらをかく癖がある。ひどい場合は椅子の上で猫背であぐら。 ・タンパク質を一日80~100グラム摂取する。(間食もする) ・歩き方が独特だと言われたことがある。 ・整体士にハムストリングが固いと言われたことがある。 ・腹筋にカットがでない。 ・上半身の筋肉はない。(腕立て伏せ20回が限界) ・仕事に行ったとき1時間立っているとふくらはぎがしんどくなる。 ・喫煙はする。お酒は飲まない。 現在行っていること ・側位になり各足8の字運動(足を伸ばしお尻で足を動かします。股関節の可動域を広げる目的) ・大腰筋トレーニング ・あぐらを組むのをやめる。(椅子に座るときは腹筋に力を入れて伸ばす) ・タンパク質を体重×0.8グラムの摂取に変える。 ・歩き方を改善する。(骨盤を立て、足は意識せずに腹筋、ヒップから足がつながっている イメージで後ろの足を伸ばし、その反作用で後ろ足を前に自然に投げ出す。) を1週間前からはじめました。 もちろん筋肉が減ることにより体脂肪率は増えることや、基礎代謝が 下がることも承知しています。 絶食など食事制限をすれば筋肉が異化されると聞きますが、 それでは想定外の筋肉も落ちますし、結局、気にしている箇所の 筋肉は維持されて根本的な解決にはならないと思います。 それ以前に過度な食事制限はしたくありません。 確かに体重や体脂肪率から見れば全然標準以下であることは分かっています。 もっと上半身や腹筋の筋肉もつけたいと思っております。 しかし、上半身に筋肉をつけた体を想定して、下半身を見ても、 やはり足自体の形がおかしいのです。 決して体重を落としたい、やみくもに筋肉を落としたいというわけではありません。 ビルダーが各部位を鍛え、全体のバランス良くボディメイクしていくように、 下半身の筋肉のつき方を変えていきたいと思っています。 ですので気にすることない、や、数字からして全然太くない、等のご回答はご容赦いただければ 幸いです。 専門的な用語、ご解説、歓迎いたします。 不明な点があれば補足いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 足の筋肉の維持、発達、異化について

    初めまして。 私26歳男で、はじめてご質問されています。 下半身の肉のつき方について、長い間気にかけています。 まず太ももの外側広筋が発達しています。 前から見ると太ももが外側に膨らんでおり とても不恰好です。 そしてふくらはぎは内側に盛り上がり発達しています。 さらにヒップに関しては、おそらく脂肪が多いと思いますが、変な話、男性が女性に対して 好みそうなお尻です。(安産型といいましょうか)垂れ下がってはいません。 ジーンズにシャツをタックインがまったく似合いません。 この下半身を筋肉のつき方を変えてすっきりさせたいと思っております。 現在身長は168cm 体重55kg体脂肪率7%と(タニタインナースキャンでは表示されます) もちろん市販の体脂肪計はいい加減であるという意見を良く聞きますが 参考のデータとして。 高校卒業後は体重60kg体脂肪率18くらいでしたが、ウォーキングとタンパク質 中心の1日5回くらいの食事で現在くらいの体になりました。 しかし顔や首回りはすっきりしましたが、下半身についてはあまり変化は見られませんでした。 今までの生活 ・学生時代短距離走は速かった。つま先に体重をかけて走っていた ・運動部は中学1年まで ・仕事は1日8時間基本立ち仕事 ・あぐらをかく癖がある。ひどい場合は椅子の上で猫背であぐら。 ・タンパク質を一日80~100グラム摂取する。(間食もする) ・歩き方が独特だと言われたことがある。 ・整体士にハムストリングが固いと言われたことがある。 ・腹筋にカットがでない。 ・上半身の筋肉はない。(腕立て伏せ20回が限界) ・仕事に行ったとき1時間立っているとふくらはぎがしんどくなる。 ・喫煙はする。お酒は飲まない。 現在行っていること ・側位になり各足8の字運動(足を伸ばしお尻で足を動かします。股関節の可動域を広げる目的) ・大腰筋トレーニング ・あぐらを組むのをやめる。(椅子に座るときは腹筋に力を入れて伸ばす) ・タンパク質を体重×0.8グラムの摂取に変える。 ・歩き方を改善する。(骨盤を立て、足は意識せずに腹筋、ヒップから足がつながっている イメージで後ろの足を伸ばし、その反作用で後ろ足を前に自然に投げ出す。) を1週間前からはじめました。 もちろん筋肉が減ることにより体脂肪率は増えることや、基礎代謝が 下がることも承知しています。 絶食など食事制限をすれば筋肉が異化されると聞きますが、 それでは想定外の筋肉も落ちますし、結局、気にしている箇所の 筋肉は維持されて根本的な解決にはならないと思います。 それ以前に過度な食事制限はしたくありません。 確かに体重や体脂肪率から見れば全然標準以下であることは分かっています。 もっと上半身や腹筋の筋肉もつけたいと思っております。 しかし、上半身に筋肉をつけた体を想定して、下半身を見ても、 やはり足自体の形がおかしいのです。 決して体重を落としたい、やみくもに筋肉を落としたいというわけではありません。 ビルダーが各部位を鍛え、全体のバランス良くボディメイクしていくように、 下半身の筋肉のつき方を変えていきたいと思っています。 ですので気にすることない、や、数字からして全然太くない、等のご回答はご容赦いただければ 幸いです。 専門的な用語、ご解説、歓迎いたします。 不明な点があれば補足いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ラグビー個人練習

    はじめまして僕は今受験シーズンでラグビー部を卒団した中3です。 今自分は受験なので11月にラグビー部卒団しましたのですが高校でもラグビーを続けるつもりなので練習が無い今は自主練をしようと思っています。ですがいざ練習をしようと思ったのですが何をすればいいかわからなくなりここに相談してみました。 自分は体が大きい方なのでパワーには自信はありますが足の速さや体力にはあまり自信がありませんあとヒットをしてもスグにこけてしまいます。 なので自分は体も大きいし足も速く体力もある選手になりたいのです。 どんなきつい練習でもしますので必ず結果がでる練習などを教えて下さい。 ちなみに自分は身長180cm体重95kgです。 それとお腹を凹ましたいので凹まし方もおしえてくれると嬉しいです。 読みづらい文章ですいませんでした。

  • プロテインについて 筋トレ

    最近筋トレを始めたんですけど、プロテインの飲み方がうまくわかりません。 1、プロテインは何と溶かせばいいのか? 2、プロテインはいつ飲めばいいのか?(寝る前とか、筋トレした後とか) 3、プロテインを飲んだ後、ご飯や水を飲んでもいいのか? などプロテインの効率のいい飲み方を教えていただけないでしょうか?

  • レコーディングダイエットの体重測定について

    レコーディングダイエットで、朝晩、一日2回、体重を測るようですが、 寝起きすぐの朝はともかく、夜は、食事内容もあって、 体重測定の意味があるのか分かりません。 夜は就寝直前に測るのでしょうか。 朝は寝起きにトイレに行ってすぐに測れば良いですか? その他、こうしたら良いというアドバイスがございましたら、 体重測定以外のことでも何でも結構ですので、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 筋トレで増量期と減量期は分けないとだめですか?

    筋トレ、筋肥大の一般論として、  ・筋肥大は増量期にしか難しい  ・ダイエットは筋肥大との両立は難しい というのがネット上での一般論のように見受けられます しかし、これだとダイエット目的の筋トレの場合、やる気がなくなってしまうように思います 例えば 日々の生活の中で、増量日、減量日を360日繰り返すことで 増量期180日~減量期180日とした場合と同じ効果は期待できないのでしょうか 例  筋トレの日 ←減量期食事  休みの日 ←増量期食事  筋トレの日 ←減量期食事  休みの日 ←増量期食事  筋トレの日 ←減量期食事  休みの日 ←増量期食事