gotomuslemen の回答履歴

全412件中121~140件表示
  • 体脂肪を減らす時の食事について

    はじめまして。35才男 身長171 体重63 体脂肪率18% 筋トレ歴1ヶ月  筋トレは主に自重で 腕立て伏せ(手の幅広く、狭く)を各20回 背筋20回 スクワット20回 腹筋を30回を各3セットです。その後、エアロバイクを30~40分 ほぼ毎日です。 朝はおにぎり二個と青汁、ソイプロテイン20グラムです。昼はおにぎり二個と青汁とコンビニの焼き魚、サプリメントでマルチビタミン、コテンザエム10です。 夜はささ身二個(グリル)と豆腐、白菜、ニンジンの味噌汁といろんな野菜(日替わり)です。 合ってるか間違ってるかわかりません。良きアドバイスお願いします! 長々とすいません。

  • 体重を20キロ減らす効率的なダイエット法は?

    当方30代半ばの男性ですが身長が約174センチで体重が約84キロです。 最近になってさすがに痩せなければと真剣に考えています。 平均体重を計算すると私の身長だと約66キロあたりが平均体重になるので20キロ近くオーバーして いる計算になります。 20キロの減量となると結構な覚悟がいると思いますが、同じ減量するならば数キロと言わず、平均体重まで落とすよう頑張りたいと思っています。 しかし、これまで真剣にダイエットしたことがないのでどうすればダイエットできるのか本当にわかりません。 絶食などといった極端な方法ではなく、効率的なダイエット方法はありますか? とりあえず適度な運動をして間食はしないということは必須だと思うのですが。 ダイエットについて詳しい方おられましたらぜひアドバイスよろしくお願いいたします。 また参考になるような本などありましたらご教授願います。

  • 体脂肪を減らす時の食事について

    はじめまして。35才男 身長171 体重63 体脂肪率18% 筋トレ歴1ヶ月  筋トレは主に自重で 腕立て伏せ(手の幅広く、狭く)を各20回 背筋20回 スクワット20回 腹筋を30回を各3セットです。その後、エアロバイクを30~40分 ほぼ毎日です。 朝はおにぎり二個と青汁、ソイプロテイン20グラムです。昼はおにぎり二個と青汁とコンビニの焼き魚、サプリメントでマルチビタミン、コテンザエム10です。 夜はささ身二個(グリル)と豆腐、白菜、ニンジンの味噌汁といろんな野菜(日替わり)です。 合ってるか間違ってるかわかりません。良きアドバイスお願いします! 長々とすいません。

  • 煙草を止めて維持・体重が減るどころか増えました!!

    去年の値上がりをキッカケに煙草を止め、健康と体重維持(煙草止めると太る?を気にして・・・)を目的にジョギングをはじめました! ジョギングと言っても室内用、ルームランナー購入してですが・・・。 週に4回 6~6.5キロの速さで4キロ前後を40分~45分かけて走っています。 しかし、3ヵ月で3キロ太ってしまいました。 ふくらはぎにも筋肉らしきものが付き、汗をかき走り終わったあと達成感で気持ちがいいので止められませ。 体重が増えてしまって、少し悩んでしまいます。 因みに、43歳 女性 154cm49kg です。(腰からお尻部分が大きくなった様な) このままジョギングを続けながら、体重を戻す体の動かし方を教えて下さい。

  • 海外製プロテインのオススメ教えて下さい

    現在ザバスの大豆プロテイン(1.2キロ4200円)を飲んでいます。 筋トレは本格的なものではなく市営のジムでマシンと10キロのダンベルを使って1時間弱を週2~週3程度です。 もう少しでなくなりそうなんですが値段がそこそこするので安いものを探して検索していると海外製のものが安いとの事で掲示板でオススメの輸入業者http://www.1protein.com/index.html を見つけました。 このサイトでホエイの各商品を見ても量と値段のみでたんぱく質以外にどんな成分が入っているかなど詳しい説明がありません。他のサイトでたまたまMRMのメタボリックホエイの商品説明を見たときにたんぱく質が吸収されるまで破壊されにくい成分を配合してあると見かけたのですが別のサイトではまた説明が無かったりします。 (1)このサイトで扱われているホエイプロテインで追加で何らかの成分が配合されている商品は  どの程度効き目があるのでしょうか?本格的な筋トレをしていないのでどれを飲んでも変わらない  でしょうか? (2)チャンピオン社ホエイスタック等人気のある商品とその他の商品ではどういったところが  違うのでしょうか? (3)夕食の前に飲んで食事量をある程度落としたいのでまずくない程度である程度甘いものを  探しているのですがどれがオススメでしょうか? (4)メタボリックホエイで合計額を計算すると手数料9ドルを入れて58ドル(4783円)アマゾンで  探すとDNSの1キロの物が3100円、グリコMAXLOADの3キロのものが7100円で  1キロあたりで計算するとものすごく安いともいえないみたいなのですが日本製と海外製では  どれくらい違うものなんでしょうか? 以上ひとつだけでも結構ですのでアドバイスよろしくお願いします。 以上どれかひとつだけでも

  • さっきのやせいけサプリの

    先ほど≪痩せいけ2011でサプリを購入した人で効果はどうか?≫という内容の質問がありました。 これは私が質問してないのは事実です。私が実際に痩せてその効果を回答したところ私の回答をやじるコメントが多く来ました。そもそも私は質問に答えていて、ほかの回答内容は全くか質問に答えていませんでした。こういうことって許されていいんでしょうか?どうなんでしょう。

  • さっきのやせいけサプリの

    先ほど≪痩せいけ2011でサプリを購入した人で効果はどうか?≫という内容の質問がありました。 これは私が質問してないのは事実です。私が実際に痩せてその効果を回答したところ私の回答をやじるコメントが多く来ました。そもそも私は質問に答えていて、ほかの回答内容は全くか質問に答えていませんでした。こういうことって許されていいんでしょうか?どうなんでしょう。

  • ダイエット方法を教えてください

    アラサー女性です。 身長は170弱です。 体重が53kgまで増えてしまい、お腹がたるんでしまいました。 前は45kg~49kgくらいだったのですが、この頃はそこまでお腹が出ていなかったので、 私の体格的に問題のある体重だと思います。 特に脂っこいものを食べたりはしていないのですが、 なにぶん、デスクワークなので、厳しいのだと思います。 何か良いダイエット方法はありますでしょうか?

  • ダイエットの停滞期はなぜあるのでしょうか?

    よく、ダイエット本やダイエットテレビ番組で急激な減量をすると停滞期が来るといわれています。 8ヶ月で13キロ落としたものです。しかし、底をついたみたいで、なかなか落ちてくれません。むしろ微増しています。158cmで55キロが現在の体重ですが、指して痩せてるわけでもなく、むしろ、やはり40キロ台になってダイエットを一旦終了したいと思っています。 食生活、運動とさして変わっていないのに、まったく体重が落ちないのです。こういう停滞期がくるのは 生物学的になにか理由があるのでしょうか?あと乗り越え方もあれば教えてください。

  • 外人みたいなかっこいい筋肉ムキムキになりたいです

    身長168cm体重52kgの23歳男です。 体系はほっそほそのもやしマンです。 その辺の女性よりは余裕で細く、小鹿みたいな体です。 動物占いも小鹿です。 今まで筋トレという筋トレをしたことが無く、 持久力(スタミナ)には自信がありますが力には全く自信がありません。 学生時代は中の上ぐらいでした。 そこで筋肉ムキムキ計画を考えています。 筋肉だけではなく、同時に身長や体重のアップも図れれば理想的です。 最も理想的な筋肉はブルースリーのような無駄の無い筋肉になりたいです。 こんな僕に誰か家庭でもできるお勧めの筋力トレーニング方法を教えてください。 併せて、ブルースリーの筋トレ方法や、お勧めのプロテインなども教えていただけると嬉しいです。

  • 筋トレのプログラムについて

    僕は毎日でも筋トレをしたいと思っています。上半身・下半身・上半身・・・と毎日交互にやるのは効果的でしょうか?上半身をやったら次の日は下半身なので二日後にまた上半身をやることになります。超回復の期間は十分でしょうか?

  • リバウンドしにくい体になるには、一体どうすれば?

    身長163センチ 体重56キロ 体脂肪率23.7% 22歳 女 です^^ 見てのかなりとおり太いです(*TωT) 自分でもそれが嫌で外にもあまり出なくなってしまいました・・。(それも原因の一つかもしれない) でもダイエットはしてないわけではなく毎日、半身浴、その後にストレッチ(入念に!)、ヨガみたいな運動を約20分、は欠かさずにしています! 以前は炭水化物なしダイエットで52キロまで痩せたことがあったんですが無理があったせいか3週間くらいで体重が56キロまでリバウンドしてしまいましたm(*T▽T*)m そかしリバウンドの勢いがハンパなく、今はダイエットの運動をしてい56キロを維持がやっとです・・やめたらどれでけ太るか分からない状態となってしまいました。 典型的なリバウンドだと思います。リバウンドしにくくするにはどうしたらよいのでしょう? 運動や食事などで気を付けることなどアドバイスもお願いしますm(-_-)m

  • 筋肉↑脂肪↑ 筋肉↓脂肪↓ならばメタボ→マッチョは

    筋肉を増やしている時は脂肪も増える。 脂肪を落とす時は筋肉も落ちるが、トレーニングでそれを最小限にする。 筋肉を鍛える人たちにとっては常識だと教えていただきました。 そこでふと思ったのですが、メタボな人が脂肪を落とすを通り越してマッチョになりたいと考えた場合、どちらから先に始めてるのでしょうか? 基礎代謝は体重に比例するので、脂肪より重い筋肉で先に体重をつけた方が脂肪を落としやすそうに思えます。 でも、メタボ体型で80kgとか90kgとかある人が筋肉をつけるためとはいえ脂肪も一緒につけたら、見た目もとんでもないことになりそうだし、筋トレのフォームも崩れそうですよね。 となると、やはり減量から先に始めるのでしょうか? 減量から始める場合ですが、筋肉を維持するトレーニングをしながら? 運動をせずに太ったメタボは、筋肉も変なつき方をしてそうですよね。 マッチョの格好いい身体を作り上げることを考えると、維持のためのトレーニングは行わず、脂肪も筋肉も落として1から鍛えなおすという方法を取ったりするのでしょうか?

  • ダイエットで体重が増えてしまう、痩せる方法は?

    去年の12月の月初めからダイエットを始めています。 身長170cm体重85キロが現在74.5キロです。先週に71.5キロまで痩せましたが、ここ三日で3キロ増えてしまいました。71.5キロまで落とすのに大変で主に食事制限で痩せていましたが、ここ20日ほど体重が前後してなかなか減らなくなりました。ここ体重が落ちなくなったのと禁煙をはじめたせいか食欲がでてしまいました。85キロの時は、朝昼夜食に弁当チョコレートなどをがつがつ食べていましたが。85キロ以上はなかなか増えませんでした。ダイエットを始めてから少しの量多めに食べただけでも、体重が増えてしまいます。よくダイエットに基礎代謝をあげるとよいとの事ですが、お正月番組の試してガッテンで見たところ筋肉量を増やして痩せようというのは理論的には正しいが、現実的ではないといっていました。なので運動をやめ食事制限だけで痩せてきました。 うまく体重を減らしたいのですが、どうしたらリバウンドしないで痩せられるでしょう?よくわかりませんが、停滞期は、二三回体験しています。二日ほど食事の量を少し増やしただけで、また体重が減り始めたんですけど、今回は増えてしまいます。体に負担がかかるのは承知していますが、短期間で標準体重まで落としたいです。ダイエット関連はどうも嘘とほんとが入り混じりどれが正しいかわかりません。どうかアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 素朴な疑問です

    このカテゴリーで、質問者がBMI的に痩せる必要のない普通以下の体重の場合にはもう痩せる必要はないとか、病院行った方が良いという内容の回答が多いです。私もそう思います。 でも、逆に筋トレなどをしてる方の場合はBMI的には明らかに肥満に入る体重の人には体重を減らせという回答は無いように思いますが、脂肪過多でないとしてもBMI30超えている人というのは健康が疑われないのでしょうか?検診でBMI以外は何も問題がないから良いというのであれば低体重の人にもそれが言えてしまうと思うのですが、BMIが高い人にまだ増量を指南する場面も見受けられます。BMIが高い人にははあまいのはどうしてなんでしょう?それが良くないという訳ではなく、どうしてなのだろうという素朴な疑問です。 いつでも回答は受け付けておりますm(o・ω・o)m,bodymekear(私は適正体重の正しいマッチョです)

  • 素朴な疑問です

    このカテゴリーで、質問者がBMI的に痩せる必要のない普通以下の体重の場合にはもう痩せる必要はないとか、病院行った方が良いという内容の回答が多いです。私もそう思います。 でも、逆に筋トレなどをしてる方の場合はBMI的には明らかに肥満に入る体重の人には体重を減らせという回答は無いように思いますが、脂肪過多でないとしてもBMI30超えている人というのは健康が疑われないのでしょうか?検診でBMI以外は何も問題がないから良いというのであれば低体重の人にもそれが言えてしまうと思うのですが、BMIが高い人にまだ増量を指南する場面も見受けられます。BMIが高い人にははあまいのはどうしてなんでしょう?それが良くないという訳ではなく、どうしてなのだろうという素朴な疑問です。 いつでも回答は受け付けておりますm(o・ω・o)m,bodymekear(私は適正体重の正しいマッチョです)

  • 有酸素運動後に炭水化物を食べると・・・

    ダイエットのため、夜にジョギングなどの有酸素運動を30分おこなっております。 現在は 帰宅→有酸素運動→お風呂→食事→寝る の順番でおこなっていますが、もしかして 帰宅→食事→有酸素運動→お風呂→寝る の順番のほうがいいのでしょうか? 有酸素運動後に炭水化物をとって寝ると太ってしまう という噂を聞きましたが、本当でしょうか?

  • 胸の筋トレ

    自宅で筋トレしているものです。 全体的に締まっていると思います。 胸部に関して、上の方は結構筋肉ついていますが下の方のきっちりした輪郭がなかなか出ません。 良いメニューがありましたら教えて下さい。

  • 胸の筋トレ

    自宅で筋トレしているものです。 全体的に締まっていると思います。 胸部に関して、上の方は結構筋肉ついていますが下の方のきっちりした輪郭がなかなか出ません。 良いメニューがありましたら教えて下さい。

  • ジムに通い始めたのですが、不安です

    はじめまして 初めて質問させていただきます。 30才の女性です。 2年ほど前から急激に体重が増え始め、現在は身長163cm 64.5kg 体脂肪率30.1%と、なってしまいました。 これではいけない!と焦り、健康的な体を手に入れること、痩せるだけでなくキレイなラインを作りたいという思いから 生まれてこのかた、運動などしたことがなかったのですが、ジムに通い始めました。 が、初めて3週間が経ち、体重が1.5 kg増えてしまいました 体重の増加と自分の食生活など不安な点がたくさんあります ジム入会時のメニューをこなしているのですが、生活全般も含めて ご指摘・アドバイスをよろしくおねがいします! 朝食 果物+白湯 日によっておにぎりやサンドイッチがプラスされたりします 昼食 だいたいは手作りのお弁当(ごはん+ゴマ お肉かお魚か卵 浅漬け 果物やサツマイモ) 夕食 付き合いや仕事で大半は外食 仕事中 野菜ジュースや黒酢ドリンク 就寝前 豆乳ココア ジムに行く場合 行く前 オニギリ1つ 帰ってから 炭水化物抜きの夕ご飯です おやつは チョコ おかき 栗が多いです ジム内容 ストレッチ→サーキットトレーニング1~2周→バイク10分→各種マシン→ウォーキング15分→ストレッチ を基本にしています マシンの内容としては 太もも外側→太もも内側→腹筋を中心にサーキットトレーニングのものも含めて9~10種類位をこなしています (不勉強で申し訳ありません。マシンの名前がまだわかりません。わかり次第書き込ませて頂きます) だいたい全部で1時間~1時間半位です そのほかに ボクササイズ ピラティス ハワイアンフラ などのスタジオを週に1回づつ時間がある時に取り入れています このへんは週に2つできればいい感じです。 トレーニングの内容が甘すぎたり、順番が間違ったりしているでしょうか? 過食だなあ と思う日もありますから(特に夜)その辺も気をつけたいと思い、食生活日記も付けはじめました。 皆さんお忙しいと思いますが、どうぞよろしくおねがいします。